トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3341:
通りがかりさん
[2020-05-16 11:12:54]
うちは2階建ての新築だけど、今のシンセは、対策打たれてるので、防音は全く心配要らないよ。ガラスもいいのを入れたからかもしれないけど、周囲が数件建て方してるけど、窓閉めたら全く聞こえない位静か。
|
3342:
検討者さん
[2020-05-16 11:24:50]
ダウンライトとか、壁取り付け照明などは施主支給がいいですね
デザイナー照明とか理想ですが 照明はちょっと工夫するだけで、工業デザインから離れた、いい感じのものになります こういうのは自分では後から付けられないので、可能ですか? |
3343:
名無し
[2020-05-16 11:47:29]
|
3344:
検討者さん
[2020-05-16 12:01:37]
セルロースファイバーって、施工業者による20年保証だったはずですが、グラスウールも似たのあるんですか?
|
3345:
検討者さん
[2020-05-16 12:05:28]
これ、10年後の例ですね。もちろん、業者にもよりますが。トヨタホームのグラスウールの10年後の写真も見て、比較したいです
http://www.ai-sha.com/blog/%E3%80%8C%E6%96%AD%E7%86%B1%E6%9D%90%E3%80%... |
3346:
通りがかりさん
[2020-05-16 12:13:54]
沈下が嫌ならアイシネンという選択肢もあるよ
アイシネンも断熱性や吸音性が優れていて、何より気密性が確保しやすい 凹凸がある部分はやはり吹付断熱がいい |
3347:
検討者さん
[2020-05-16 12:19:01]
結局のところ、施工によるので、施工品質が大事だと思います
私たちは判断できないので、20年結露保証みたいなのがある施工できるか否かかなと思います 断熱材がダメになるのは、やはり水分が大きいようですから。 施工不十分で結露が出て、断熱材が一気にダメになる グラスウールでも、施工に自信あるところは、施工保証付けていたはずなので、そういう保証あるなら、いいかもしれません https://www.decos.co.jp/decosdry/warranty |
3348:
通りがかりさん
[2020-05-16 12:24:57]
それより、雨漏りなんとかしないと
http://toyotahome.blog28.fc2.com/blog-entry-164.html トヨタホーム 築11年目 2度目の雨漏りの危機!! 2019年08月22日 21:19 2008年4月に購入したトヨタホームの我が家。「鉄骨ラーメン構造」という消防署レベルの安心の家です。「シンセ・カーダ」というシリーズの家です。 築10年を過ぎた今でも「いい家だぁ~」としみじみ思います。賃貸マンション住まいのころは、年に何度も「温泉行きたい」「旅館・ホテルに泊りたい」と願っていたのがウソのよう。建売戸建てと違い、思いある我が家は本当に快適な住まいです。担当してくださった皆様に今も感謝です。 しかし、年数とともに不具合も。今、2度目の雨漏りの危機です。 |
3349:
はぐみユーザー
[2020-05-16 13:17:27]
グラスウールは、断熱材としてはメジャーな部類で多くの職人さんがいますし、日々レベルアップされているので、昔のような悪いイメージはあまりないかもと思います。
少なくともトヨタホームの場合は、外壁については工場内で施工しますから、過酷な環境ではないのでミスが起きにくいですし、人の目も届きやすいのでミスも発見しやすいと思います。工場内での作業が有利に働く部分と思います。 |
3350:
e戸建てファンさん
[2020-05-17 08:05:15]
トヨタホームの中古があって、土地がいい場所なので、気になってます
トヨタホームは、雨漏りが心配なのですが、どの時代のものが特に雨漏りが多いとかありますでしょうか? |
|
3351:
はぐみユーザー
[2020-05-17 09:58:27]
防音についてちょっと調べてみたら「音響インピーダンス」という用語にたどり着きました。全く専門外の話だったので、とても勉強になりました。
曰く、厚くて重い物質は音を殆ど反射するけど、薄くて軽く充分に固定されていない物質は空気からの音圧を受けて同じように振動し、音を反対側に伝えてしまうとのこと。たしかにそんな感じだなあと思いました。 一方で、音を吸収するという方法もあり、グラスウールやロックウールはこちらの方法のようです。 断熱材はどの住宅でも使われていますから問題ありませんよね。そうなると外からの音を防ぐには、程度問題となりますが、厚くて重い壁を用意すべきということになりますね。 今回、このWebサイトを参考にしましたが、感知者の対策が「耳栓」というのが、逆に目から鱗が落ちる思いでした。 https://www.kikai-cover.jp/noise3/ |
3352:
e戸建てファンさん
[2020-05-17 15:14:02]
|
3353:
はぐみユーザー
[2020-05-17 18:06:40]
>>3352 さん
防音効果の実験、わかりやすかったです。ひとつ疑問にあるとしたら、セルロースファイバーと同じ重量分のグラスファイバーを入れたら、どうなるんだろう? それはともかく、もっと気になったのは「2.断熱効果」の部分で、恐らくグラスファイバーだと隙間ができることを言っているのだと思いますが、この施工方法は間違いです。ポジショントークになるのは仕方ありませんが、間違った写真で主張するのは信憑性を下げることになり残念です。 正しいグラスウールの施工方法としては、たとえば以下のURLでしょうか。 https://kura-ya.net/report/gurasuu-rusekouhouhou |
3354:
匿名さん
[2020-05-18 23:40:12]
>>3353 はぐみユーザーさん
こちらなら満足ですか? ハッキリ言って、セルロースファイバーは、35坪ぐらいの家なら、高性能グラスウールより100万ぐらい違います グラスウールより性能いいのは当たり前ですよ https://atm-koumuten.jp/atm-house/dannetsu |
3355:
はぐみユーザー
[2020-05-19 00:28:04]
|
3356:
e戸建てファンさん
[2020-05-19 15:31:36]
>>3350さん
トヨタホームの雨漏りは有名で、 >>3348さん が「2008年築のシンセ・カーダが11年目で二度目の雨漏り」の実例を挙げてくださっています。 このスレを、「雨漏」で検索すると、 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/404172/?q=%E9%9B%A8%E6%BC%8F&h... とたくさん出てきます。同じように、このサイトのほかのメーカーさんを検索しても、こんなに「雨漏」で引っかかるようようなメーカーさんはありません。 画像有にすると、 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/404172/q/%E9%9B%A8%E6%BC%8F/?has_i... 特に >>1691さん のは天井が崩落し悲惨です。 だいたい、十数年で雨漏りが始まるようで、気づいた時にはもう手遅れとなる場合も多数見受けられます。 私なら、トヨタホームの中古なんて買いません。 |
3357:
戸建て検討中
[2020-05-20 08:06:55]
現在、トヨタホームを検討中です。
トヨタホームの施工方法だと、外壁部分のコンセントボックスを後付けで押し込む形で設置するため、グラスウールの防湿シートの破れが発生しております。(モデルハウスのコンセントを開けて中を確認させてもらいました。) また、天井についても、配管などで断熱材を隙間なく敷き込むことが出来ないにもかかわらず、防湿シートを施工することはしていません。 その点について確認したところ、鉄骨は防サビ塗装してあるので問題ない、構造体に支障はない、木造では湿気で腐る可能性があるので、そのようになっている、と説明されました。 グラスウールのメーカーに問い合わせしたところ、天井については鉄骨、木造に関係なく防湿シートは原則必要とのことで、隙間なく施工されていたりすれば、省略も可能とのことでした。 トヨタホームの見解どおり、塗装された鉄骨であれば大丈夫であり、正しい施工がされていなくとも鉄骨だから問題ないのでしょうか。 |
3358:
検討者さん
[2020-05-20 09:31:54]
防湿シートって、グラスウールが湿気で縮小してしまうのを防ぐ役割もあるのでは?
|
3359:
検討者さん
[2020-05-20 09:36:43]
調べてみましたが、やはり、防湿シートは、グラスウールが湿気に弱い断熱材だから使っている意味合いが強いみたいです
なのて、鉄骨や木造は関係なく、グラスウール使っている以上、グラスウールに湿気が入り込まない構造は必須だと思います そうしないと、月日が流れるにつれて、グラスウールに湿気が入り込み、グラスウールがペシャンコになって、酷いとカビまで生えてしまいます |
3360:
検討者さん
[2020-05-20 09:43:16]
調べた範囲では、防湿シートの破けはよくある手抜き施工みたいです
隠れてしまうから手を抜いて破けたままにすることが多いみたいですね しかし、モデルハウスのコンセントの中まで見せてもらうとはしっかり検討されていますね https://www.ie-kensa.com/blog/3652 https://www.q-amamori.com/mainpage/basic/amamori_843/ |