トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3321:
通りがかりさん
[2020-05-11 23:14:27]
値段は坪数とも関係するので4500万であり得ないとは一概に言えないですよ。我が家は色々オプション付けて月12万の返済。高いとは感じません。収入にもよりますし。賃貸で月15万の支払いをしているので、むしろ今よりも安くなる計算です。もちろんメンテナンス費の貯金計画も含めて。
|
3322:
はぐみユーザー
[2020-05-12 00:19:06]
ハウスメーカーが呼んでくるFPは、使いようによってはとても便利です。結果的にはハウスメーカーの意に沿う金額でまとめようとしますが、話の中のどこかに必ず無理な部分を盛り込んでいます。全体の話に嘘はありませんので、無理な部分さえ気付けば有益な情報をたくさん得ることができます。
|
3323:
検討者さん
[2020-05-12 07:42:25]
4500万希望している人に提示するのと、希望してない人に提示するのは全然違う
車買おうとした時に、ローン組めば1500万の外車乗れますよというのは多くの人は非常識に思うでしょう 家だと平気でそれが行われる 3000万の家でいいという人にも4500万の家を勧める 私は、子供が必要になったなら、塾や下宿しての私立理系大学院までは入れる財力は残してあげたい。 そういう可能性すらヒアリングしないで家に全力に借金するという提案をしてくる営業は、基本外れ。 下手すると子供の人生の可能性が潰されかねない営業と思っている ある程度ベテランの営業は自分も子供いるので、そこら辺の大変さわかっているので、比較的良心的な人が多い 若い営業は、実際に経験してないので、想像力が欠如している人がやはり多く、そういう人と組むのは注意した方がいい |
3324:
検討者さん
[2020-05-12 07:51:22]
会社の福利厚生とかでFPや住宅アドバイザーの講演や相談受けられる人は、そういう第三者意見聞けるといい
ハウスメーカーとのトラブル事例も教えてくれる 講演の最初に言われたのは、安易な仮契約は絶対にしてはいけませんという話 立派な契約なので、しっかりと事前に契約書をもらって、アドバイザーに相談して下さいと言われた これ、すごく助かった ハウスメーカーだから、どこも良心的な条項かと思ったら、メーカーによって違うことや拒否できるものかの相場観も教えてもらえた ハウスメーカー主催の相談会も出たけど、当たり前だけど、そのハウスメーカーとのトラブル事例集なんかは紹介してくれないからね ハウスメーカーの相談会やFPは、こういう第三者意見聞いて冷静になる機会を先封じするものなんだなとしみじみ思ったよ |
3325:
検討者さん
[2020-05-12 07:56:45]
あと、会社の福利厚生の住宅アドバイザーと、ハウスメーカーや銀行では、借りる額の相場観も全然違う
ハウスメーカーの提示額もっていたら、安心して返済できる余裕ある額と言われた見積もりも、勤務先に持って行ったら、従業員の平均の年収に対する借り入れ倍率を大きく超えてますよと言われた 返せますけど、子供の塾とか犠牲にしますよ、ここら辺は教育水準も高いので、塾通いもすることになるでしょうし、この額はやめた方がいいですと言われた |
3326:
検討者さん
[2020-05-12 07:59:08]
特に強調されたのは、子供が小さい時は一番貯蓄できる時です
これが続くと思っては絶対ダメです ハッとした |
3327:
検討者さん
[2020-05-12 08:03:14]
実際、ハウスメーカーのFPは、食費や旅行費、衣服類の費用が子供が大きくなるにつれて増額する分は考慮せず、現状維持で出していた
教育費は出していたが、平均なので、下宿の可能性は無視されていた どうしても、第三者に聞かないとこういうのは気づかない |
3328:
e戸建てファンさん
[2020-05-12 08:25:38]
>>3323->>3327 検討者さん
連投お疲れ様です。 恐らく、自分がどんな人生を送りたいかのビジョンがないと、気付かない面はあるかな。FPに相談できなくても、会社の先輩たちへ相談しても、気づくことはあると思います。 |
3329:
e戸建てファンさん
[2020-05-12 13:21:54]
コロナによる業績悪化で残業原則禁止、ボーナス大幅カットが発表されました
インバウンドではない普通の業界です 年収150-200万は減りそうです 税引きで月々10万は余裕が減ります ローンはゆとり持って組まないとダメですね |
3330:
戸建て検討中さん
[2020-05-14 07:37:07]
トヨタホーム東京は施主支給はできるのでしょうか?
|
|
3331:
通りがかりさん
[2020-05-14 08:35:44]
施主支給は具体的にはどの設備?
|
3332:
戸建て検討中さん
[2020-05-14 10:50:19]
IHコンロです。
あとできれば火災警報器やスイッチ、コンセント、ダウンライトなども価格によっては自分で購入したいと思います。 |
3333:
通りがかりさん
[2020-05-14 11:32:39]
手間暇かけて、CPが合うのなら、いいだろうけど、ダウンライトとか電気系等は業者に嫌がられる可能性あるし、建築士や営業がそこまで確認してくれるかによると思う。
同じような施主に当たった事があるかどうか。うちはエアコン施主支給にしたけど、それでも確認事項多かった。あまりお勧め出来ない気がする。 |
3334:
戸建て検討中さん
[2020-05-14 12:14:18]
ありがとうございます。
やはりあまりいい顔はされませんよね‥ もともと自分で動いてお金の出を抑えるのが好きなので手間暇は大丈夫そうです。 火災警報器など小物は見積もりで個数と値段を出してもらって 同じ品番の物を自分で揃え、その時の価格と設置料を比較して考えてみようと思います。 |
3335:
名無しさん
[2020-05-14 13:40:37]
いい顔というよりかは多分、たくさんの施主支給品にすると工事する時にミスが多く発生しやすくなると思うので
設備器具類での小物はやめておいた方がよろしいかと思いますよ。 IHコンロとかは大丈夫だとは思いますけど |
3336:
通りがかりさん
[2020-05-14 14:16:27]
多分そこまで変わらないと思うけど、やってみたら?
|
3337:
戸建て検討中さん
[2020-05-14 16:05:07]
ありがとうございます!
メリットデメリットを考えたうえで 営業に相談しつつ決めていきたいと思います。 アドバイスありがとうございます。 |
3338:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 19:32:25]
施主支給は、大概高くつくように請求されるよ
家の引き渡し後に取り付けるのが無難 私はタオルかけやトイレットペーパーホルダー、鏡などは自分で取り付けた 安くすんだよ |
3339:
検討者さん
[2020-05-16 07:13:52]
テレワークで近所の音っていうのがかなり気になるようになりました
このため、遮音性が高い家を建てたいと思うのですが、グラスウールは遮音性が低く、また、結露が起きた時は断熱材がずり落ちる、落ちなかったとしても、細かい繊維が全てくっついて断熱性能がなくなると聞きました。 セルロースファイバーなどはグラスウールより半分のDBができると実験で聞かせてもらって、実際に「全然違う!」と感じたのですが、トヨタホームでは断熱材は変えられないのでしょうか? 施主支給でも無理なのですか? |
3340:
はぐみユーザー
[2020-05-16 10:52:08]
住宅展示場で各ハウスメーカーの話を聞いていると、だいたい「ウチはこんな断熱材を使っています」と説明されるので、恐らく断熱材は選べないのだと思う。仮に選べたとしても、その断熱材に慣れた職人さんが施工しないと心配になるから、断熱材でハウスメーカーを選ぶのはアリだと思う。
ちなみに最近はグラスウールの悪い面ばかりがクローズアップされるが、きちんと施工できる職人さんが作業すれば、何ら問題ないしずり落ちることもないと思う。セルロースファイバーは断熱性と防音制で人気が高いけど、施工が難しいのとグラスウールよりも重いので壁内で沈下の可能性があるので選択に悩む。 私の個人的な意見では、断熱と防音を分けて考えた方がいいと思う。防音としても、どれほどの大きさのどんな音を防ぎたいかで、対応が変わってくる。防ぎたい音の種類と大きさをもとに、各ハウスメーカーの話を聞いてみたらと思う。 ちなみにウチの場合は、家の前の道が幹線道路の抜け道になっているので、道路のサイズに比べて通る車の量が多いが、窓を開けていなければ全く気にならない。重量のあるトラックやダンプが通るときにわかる程度だけど、家が揺れることもないのでストレスにはなっていない。 |