トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
323:
建築主の父
[2015-02-13 01:49:27]
|
324:
購入経験者さん
[2015-02-13 19:40:43]
323さん
写真の物でしょう。 これはコンクリを流す時につけて、固まったら外します。 外した写真もありますが見ます? |
325:
建築主の父
[2015-02-13 22:33:28]
外すんですか。だからコンクリートを打った後は、只の穴にしか見えないのですね。
了解しました。 |
326:
購入経験者さん
[2015-02-15 12:06:42]
>只の穴にしか見えないのですね
見えないのではなく只の穴です。新たに削岩機やドリルで穴をあけないでよいということだけでしょう。 トヨタホームの基礎はフーチング(?)と立ち上がり部が同時施工ですから、丈夫なんでしょう。 他は2回のところが多いですね(フーチング部か乾いてから、立ち上がり部にコンクリ流す)。 |
327:
建築主の父
[2015-02-15 18:47:18]
コンクリートを打つ前の、型枠状態の基礎の写真が有れば見てください。
何か他のものが見えるかも。 |
328:
建築主の父
[2015-02-15 20:07:51]
他の方が誤解されるといけないので、追記します。
アンカーボルトの挿入される穴の周りには、通常の鉄骨とは別に角柱状に組み立てられた 鋼製金具と思われるものが存在します。 トヨタホームからもらった、『シンセシリーズ・テクノロジーカタログ』の添付写真にも 載っており、これはコンクリートを打つ前に外す物ではないと思います。 コンクリートを打った後では、見ることが出来ません。 おそらく、この鋼製金具により、強度を保っているのだと思います。 尚、あくまで、息子の家の写真に載っているもので、326さんの家に組み込まれているか どうかは、推測できません。 |
329:
購入経験者さん
[2015-02-15 21:35:26]
328さんの指摘の物は写真のような物でしょう(シンセシリーズ・テクノロジーカタログ 23ページ)。
鉄筋を組み終えた所で写真をとる機会がありませんでしたので、残念ながら実物の写真はなしです。 アンカーホールの直径が4cmほど、アンカーボルトの直径が1cmほど、多分金具の大きさは5×5×30(想像です)。 ないよりは良いでしょうが、どんな効果があるんでしょう。何を狙っているんでしょう。 アンカーボルトは基礎の鉄筋に溶接するとか、先端をLやU型にして基礎の鉄筋に引っ掛かるようにする とかの処理をするのが普通だと思うんですけどね。 |
330:
建築主の父
[2015-02-15 22:59:14]
写真は、合ってます。
|
331:
通りすがりの名無し
[2015-02-16 00:35:41]
一連の書き込みを見ていての感想ですが…
震災なんかで縦揺れの揺れに対するアンカーの引き抜き強度が通常の鉄筋基礎よりも低い工法の様に思えた(個人の感想です) |
332:
建築主の父
[2015-02-16 02:38:41]
№328で書き込んだ、『おそらく、この鋼製金具により、強度を保っているのだと思います。』は
蛇足でした。 撤回します。 鋼製金具の有無について、情報を提供したいだけです。 強度に関しては、解らないのでやめておきます。 |
|
333:
匿名さん
[2015-02-16 11:26:46]
トヨタ社員の友人10人に聞きました。
トヨタホーム0人(ーー;) 積水ハウス5人、パナホーム2人、 三井ホーム,セキスイハイム,大工さん各1人 トヨタホームって誰が建ててるの? |
334:
匿名さん
[2015-02-16 12:34:21]
>>333
トヨタホームは無いかもしれんが、中身をしってるトヨタ関連の社員が、プロの目で見てもトヨタより残念な部分が多い積水ハウス、セキスイハイム、パナホームを選ぶはずがないだろ、、、ウソはいかんよ |
335:
匿名さん
[2015-02-16 12:43:54]
>>333
私の知り合いの社員さんも積水ハウスと三井ホームでした。 金額的に積水ハウスの鉄骨か三井ホームの木造を選ぶんでしょうね。 我が家はあと1000万円が払えずにトヨタホームにしましたが、 お金があれば三井にしていたと思います。 |
336:
匿名さん
[2015-02-16 12:46:25]
トヨタより高いのに、ほぼ全ての性能で劣ってる積水ハウスにするはずが無いだろ、、構造を知ってる人間が、その上でトヨタホームを選ばないという理由ならまだ分かるけど、トヨタでなく積水ハウスって選択肢は無いって、なんで積水??理由が無い
|
337:
匿名さん
[2015-02-16 19:08:24]
トヨタ自動車社員は、高給取りだから、選択肢が広い。
そこは、トヨタホーム社員に聞かないと駄目だろう。 333 の言うトヨタ社員って、何の会社なんだ? |
338:
匿名さん
[2015-02-16 20:25:14]
|
339:
スマートステージ
[2015-02-16 20:57:30]
トヨタ自動車全社員のHMの正確な情報があれば皆さん信じると思いますが、それ以外は誰も信じないでしょう。
幼稚な書き込みが多いですね。 |
340:
匿名さん
[2015-02-16 21:16:59]
|
341:
匿名さん
[2015-02-16 21:23:42]
トヨタ社員も選ばないのは噂に聞くね
|
342:
匿名さん
[2015-02-16 21:51:03]
|
343:
匿名さん
[2015-02-16 21:53:38]
あー
積水ハウスのスレにトヨタの書き込みがあったから来てみたら積水ハウスを中傷してるなー 覚悟はあるのかな? |
345:
匿名さん
[2015-02-16 22:06:50]
積水ハウスは、とりあえず勝手に客が来るんだから黙って待ってりゃええのに
トヨタホームとじゃ性能に差があり過ぎてもうなんともならないでしょ、耐震、耐久、断熱、空調、構造体の安定性からシロアリに対する強さまで、もう勝ってる部分は基本的には無い、正直な話、こうした基本スペック的にはかなり差はある 屋根の軒先の差など、超細かい部分で標準品では積水がいいですよ!!とか細かい話で上手く逃げるくらいしか出来ないのに。。 まずトヨタとは勝負にならないから、積水ハウスはセキスイハイムと競争しないと、性能面でセキスイハイムにすらほとんど負けてるという悲惨な状況なのに |
346:
匿名さん
[2015-02-16 22:25:10]
トヨタホームは全国にないやん
|
347:
匿名さん
[2015-02-16 22:26:49]
多分一条のやつやろな
トヨタも巻き込む気やろ やり方がこすい工務店やわ |
348:
匿名さん
[2015-02-16 22:32:42]
工務店のせいにしてるわw
|
349:
匿名さん
[2015-02-16 22:57:36]
積水ハウスは、とりあえず勝手に客が来るんだから黙って待ってりゃええのに
トヨタホームとじゃ性能に差があり過ぎてもうなんともならないでしょ、耐震、耐久、断熱、空調、構造体の安定性からシロアリに対する強さまで、もう勝ってる部分は基本的には無い、正直な話、こうした基本スペック的にはかなり差はある 屋根の軒先の差など、超細かい部分で標準品では積水がいいですよ!!とか細かい話で上手く逃げるくらいしか出来ないのに。。 まずトヨタとは勝負にならないから、積水ハウスはセキスイハイムと競争しないと、性能面でセキスイハイムにすらほとんど負けてるという悲惨な状況なのに |
350:
匿名さん
[2015-02-16 23:10:13]
|
351:
匿名さん
[2015-02-17 06:46:11]
だいたい気密性が2.0なら
高過ぎてドアや窓が開けにくいらしいね。 実際には換気やらで2.0の住宅なんてない。 |
352:
匿名
[2015-02-17 08:11:56]
断熱性→Q値
気密性→C値 先ずは住宅(建築物)の性能に関連する用語からお勉強ですね Q値、C値、ガル、最低でもこの三つぐらいは理解してないと落第点です |
353:
匿名さん
[2015-02-17 09:43:00]
トヨタホームにする奴は情弱だよね
トヨタ車の実燃費がカタログ値の半分程度でも 燃費が良いって自慢するタイプの人だろ |
354:
匿名さん
[2015-02-17 11:33:22]
カタログ値の悪い車の実燃費はもっと悪いので
相対的にカタログ値の良い車は燃費が良いとなる 情弱と罵る前に算数からやり直した方がいいよ |
355:
匿名さん
[2015-02-17 14:28:53]
積水なんか、寒いだけだろ。
興味ないわ |
356:
匿名さん
[2015-02-17 14:51:12]
>>355
弁護士使って泣かせてるみたいだし |
357:
匿名さん
[2015-02-17 15:42:59]
|
358:
匿名さん
[2015-02-17 16:16:17]
>>353
みたいに情弱という言葉を使ってるのは他スレでも荒らしてる人なのでスルーしましょう。 |
359:
匿名さん
[2015-02-17 17:39:22]
だいたい積水のやつが、こんな所に宣伝しにきてるのが変な話。
あんだけ金使ってCM流してるのによく頑張るわ。 売り上げも落ちてきてるからか必死だな。 もうここには、こないで欲しいわ。 |
360:
匿名さん
[2015-02-17 17:48:30]
トヨタはトヨタ、積水は積水で別に議論すりゃええ。もうおしまいだ
客も違うんだし、もういいだろ。 |
364:
匿名さん
[2015-02-18 14:47:38]
積水の営業さんも、大変ですね。
おそらく展示場も閑古鳥で、する事ないんだね。 |
365:
入居済み住民さん
[2015-02-19 03:13:45]
近所に建売ができたんだけど、土地・建物面積ほぼ同程度で、うちより1000万円以上安かった・・・・
こんなもの? |
366:
スマートステージ
[2015-02-21 07:30:46]
入居済み住民さん
建売とHMの家では、雲泥の差があります。 耐震性、気密性、長期にわたる家の性能キープなど、あげたらきりがないですが、 HMの家は1000万円以上の価格差を十分に補う価値があると思います。 |
367:
匿名さん
[2015-02-21 07:55:12]
|
368:
主婦さん
[2015-02-21 09:44:26]
|
369:
匿名さん
[2015-02-21 10:03:03]
アタリを引ければ大手でもローでも建売でもかわらないと思いますよ
問題はそのアタリを引ける確率です 一生に一度と言っても差し支えが無いであろう選択肢… 高額高確率のド案牌にするか? 大穴で一発勝負の賭けに出るか? 後は施主のお好みで~ |
370:
匿名さん
[2015-02-21 10:13:24]
トヨタは車とリフトしか無理やろ
|
371:
購入経験者さん
[2015-02-21 22:37:54]
ミサワでしたけど、
建て売り、2800万、我が家の見積(建屋だで)で3400万。 建て売り価格で建ててと要求したけど、返事は無理ですという返事。 何が違うのかと聞いた返事は土地の価格が何たらかんたらといい、建屋は同じだそうという返事。 |
372:
匿名さん
[2015-02-22 06:52:00]
トヨタホーム愛知で、限定○棟○○万円て企画がしょっちゅうありますが実際にそういう企画で建てた方や検討中の方いらっしゃいますか?
住設が建売ランクでグレードアップすると結局そんなにお得じゃなくなるのかな?と思い応募もためらっていますが実際どうなんでしょう? |
373:
匿名さん
[2015-02-22 08:36:47]
>>372
もともとどんな仕様にしても、大手は利益たかいんだから、そんなことはしないでしょう。ただ社内ルールで安くできるだけなのでは? |
374:
入居済み住民さん (No.365)
[2015-02-22 10:41:01]
>注文はオーダーだから3割は高いと思ってください。 確かにうちの家は建売より3割ちょっと高い感じですね。 でもって、タイル貼りまくりで、見た目は建売の方が豪華です・・・・ もう「のぼり」が出てないので契約が決まったようですけど、内装等も偵察に行けばよかったな・・・ うちがぼったくられたのか、建売が手抜きしまくりなのか・・・・・ なお、うちは引き渡しから1年以上たちましたがほぼトラブルなしですので、価格以外は 満足してます。 |
375:
入居済み住民さん
[2015-02-22 10:57:29]
|
376:
匿名さん
[2015-02-22 12:15:31]
建売のほうがダメには決まってるんだけど、建売は見た目重視だからな
|
377:
匿名さん
[2015-02-22 12:23:25]
せっかく自ら選んで購入したんだから
不満ばかり漏らすなって 幸せになれんぞ〜 構造も仕様も立地も全部選んだでしょ! できる限りの範囲の中でやったんだから最高でしょ! |
378:
匿名さん
[2015-02-22 16:43:40]
|
379:
購入経験者さん
[2015-02-23 15:03:44]
372さん
どのモデルをベースに建てているか聞いたらどうでしょう。 (フィーラス、アヴァンティーノ、カーダ、スマートステージ、アスイエ、はぐみ、ヴィトロワ(3階建)、ピアーナ(平屋))。上位2モデルなら問題少ないんじゃないかと思います。 例えば、上位と下位では外壁の厚さが違うし、シンセ・セレクション・カタログ(374ページもある)で選べる物も違う。 本当に購入する積もりなら、シンセ・セレクション・カタログをもらい、設備を逐一確認する事を薦めます。 そして、TOTOやLIXILのショールームに出かけて、確認すべきです。 |
380:
匿名さん
[2015-02-24 08:07:01]
トヨタの注文は六千万から普通になる
それ以下は建売がマシ |
381:
匿名さん
[2015-02-24 09:46:08]
同じ仕様の家をまとめて何軒も建てるんだから建売が安いのは当たり前
設計は図面を使い回して少し修正加えるだけ、営業が御用聞きに走り回る必要もない 営業が動かなければそれを補佐する社内の人間も要らない 資材は一括購入で買い叩き、工場の同ラインで大量生産 設備も大量購入でメーカーから買い叩き、余剰在庫があればそれも捌ける 職人だって棟数確保を餌にして安く使う むしろ1千万の差しかないなら良心的かもしれないぞ |
382:
購入経験者さん
[2015-02-24 20:55:33]
NO284です。
排水トラップについて、トヨタホームのサービスとLIXCELのサービスと私ら夫婦と話し合いあり。 結論は、トヨタホームの不備ではない、LIXCEL製品に異常はない。 S字トラップを附けたければ、部品があれば有償でやる。 でなければ我慢しろとなりましたわ。 多分、部品はないので、我慢か排水パイプを日々洗浄剤で洗うしかないらしい。 オーナーズクラブへクレームの連絡したけど、ノレンに何とかの感じ。 物は見てから選ばないと拙いのを実感中。 |
383:
入居済み住民さん
[2015-02-25 08:17:19]
どんなトラッブがついているの?
|
384:
匿名さん
[2015-02-27 13:22:18]
こんなとこで話し合うなら、積水に来なさい(笑)
|
385:
匿名さん
[2015-02-27 13:22:39]
人、居ないし…。
|
386:
匿名さん
[2015-02-27 14:50:23]
積水とトヨタで何故か荒れていますね。
両方最終まで見積もりして、最後トヨタにしたのですが、感想としては、柱はトヨタの方が安心感はありますが、外壁や内装のセンス等は圧倒的に積水でした。 外壁は如何ともしがたかったですが、内装は積水を参考にグレードを上げ最後は値段の安さで決めました。 見た目さえ拘らなければ、良い家だと思います。積水同様窓を大きくとったり、スイングサッシを多めにつけたので、結局積水と同じで寒くなりましたね。 |
387:
匿名さん
[2015-02-27 15:45:57]
>386
街中の普通に建ている家を比べると外観は圧倒的にトヨタがナチュラルでいいと思いますよ。 お金をかけデザインを拘れば積水ハウスなんでしょうけど、そんな家はごく一部で殆ど見かけませんからね。 おそらくトヨタで寒かったら積水ハウスでは凍え死にますよ(笑) ま、寒冷地でもなく冷暖房がある部屋の話なら違いわからないでしょうがね。 当たり前ですが、積水ハウスの場合、予算が十分になければ、大手中、一番下だと思います。 |
388:
匿名さん
[2015-02-27 17:11:26]
387に比べ、386の方が同じトヨタHMオーナーでもCQ値を良く理解している。
恐らく386の家は残念ながら積水の家よりも寒くなっている。1番やってはいけない事をやってしまったと思うよ。 |
389:
387
[2015-02-27 17:24:16]
|
390:
匿名さん
[2015-02-27 18:51:46]
>>388
標準でトヨタのQ値が1.8で 積水は標準で2.4〜2.7、オプションパックで2.1、さらに最上級グレードで1.9なので 断熱もかなり差があるため、基本的に積水より寒いこと無いとは思うが、まあトヨタが暖かいという話では無いよね、当然 窓を広くとれば、より一層寒くなるだろうし 結論は断熱はどちらもたいしたことない 耐震も壁耐力と重心の関係を見れば、素人でもそこそこの計算は可能で、まあ標準でみるとトヨタがかなり上なのは間違い無い。というか耐震の標準構造ではトヨタが業界トップだろうなという感じ 揺れていなす鉄骨なので、積水もトヨタもいくら耐震が強かろうがもちろん内装等はぶっ壊れるが シロアリ対策はトヨタのほうが良い感じ。積水は基礎に木材を使うが、トヨタは使わない。 内装外装はトヨタは積水を見習うべきだろう、提案がまだまだしょぼい |
391:
購入経験者さん
[2015-02-28 09:30:44]
>シロアリ対策はトヨタのほうが良い感じ。積水は基礎に木材を使う
解体して分かった事だけど、シロアリ消毒薬を施工していたら35年経過しても基礎部まったく大丈夫だったし、 腐食もなし、ただしグリーンウッド。 |
392:
匿名さん
[2015-02-28 12:15:02]
|
393:
匿名さん
[2015-02-28 20:10:10]
また積水の営業きてらw
|
394:
匿名さん
[2015-03-02 09:48:30]
トヨタは車だけ作っとけー
|
395:
匿名さん
[2015-03-02 12:55:39]
>>389
両方トヨタが良いって言っているんだから、トヨタオーナーだろ。外壁もダインシリーズでもなけりゃ、積水と変わらない。 因みによくC値の話題になるが、標準なんて各社間取りも違うし、そもそも比べる意味なんてないし。普通に冷暖房つけとけば、3.5もあれば十分だよ。因みに0.5の差なんて、家全体でハガキ1/3の差だからな。どうせ24時間換気しているのに、一条みたいな奴がいるな。 |
396:
買い換え検討中
[2015-03-02 14:42:17]
展示場が近未来的な感じ
オール電化で、 ネットで何もかもできて、 プリウスにのっているなら いいんじゃない? |
397:
マンション投資家さん
[2015-03-02 19:45:19]
|
398:
購入経験者さん
[2015-03-02 21:03:07]
>>397
そう思う。 |
399:
匿名さん
[2015-03-02 23:56:30]
No.397
なくてもいいけど、あるとカッコイイ。 自己満足だけどね。 |
400:
匿名
[2015-03-03 01:16:14]
>>なくてもいいけど、あるとカッコイイ。
まあ…積水ハウスのダインみたいなもんやね 100%施主の自己満足 |
401:
匿名さん
[2015-03-03 03:21:08]
あとリクツ上は良いものを使ってるのが良いかもね
全館空調が顕熱式の全館空調なのがトヨタ。三井ホームなど他社は旧式の非常ににリスクの高い安い仕組みである全熱式を使っている、全熱式は調湿というまやかしとともにリスクを背負うことになるため、欧米では既に使われない旧式の空調になっている トヨタグループだけなんだよな、最新式の顕熱式の全館空調は。顕熱式は開発コストが高く、大変なんだよ |
402:
入居済み住民さん
[2015-03-04 02:38:50]
ぐぐってみた。
全熱交換器は、排気する空気から 「熱」と「湿気」を給気する空気に戻すのに対し、 顕熱交換器は「熱」だけしか戻しません。 全熱交換器と同様に、 排気の「熱」を、給気へ70%戻します。 顕熱交換器の仕組みは、全熱交換器とほぼ同じで、 右図のようになっています。 ただ、全熱交換器は紙でできていますが、 顕熱交換器は、樹脂など 湿気を通さない素材でできているので、 湿気は交換されません。 顕熱交換器は湿気を排出してしまう分、 全熱交換器よりも省エネ効果は低いです。 http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/kennetsu.html |
403:
匿名さん
[2015-03-04 12:08:46]
トヨタもそろそろミサワに吸収されるんかな?
営業マン変わりすぎ |
404:
購入経験者さん
[2015-03-04 12:38:53]
|
405:
購入経験者さん
[2015-03-04 12:45:21]
吸収の可能性は、本当??
|
406:
匿名さん [ 40代]
[2015-03-04 23:42:36]
>>402
全熱式より技術的にもコスト的にも、断然高難易度な顕熱式の空調システム。とにかくまともな商材を作るのが大変で技術を要する。 業界で顕熱式の空調を国内でまともに作っているのは、トヨタグループのみ 残りの企業は全て全熱式、そして>>402にあるサイトのように、技術的にお粗末な全熱式のほうが良いような書かれ方をしている。悪貨が良貨を駆逐するとはまさにこのこと 5年、10年たった後の本当のリスクを考えれば空調は顕熱式以外はありえないのに、本来は国が制度で規制すべきところ、仕組み的に危ねえだろ、全熱式は 欧米では全熱式もう禁止というか、相手にされてないレベル、あちらは消費者側製作者側のの理解度が高い ところが国内では、まともな顕熱式を採用しているのがトヨタグループのみという、情けない状況 そりゃさ、、 売り切って逃げきるだけならコスト的にも安くできてカタログスペックも高くしやすい全熱式だよ でもさ、、、 本当に10年20年住むであろう客のこと考えたら、全熱式の家なんて絶対進められんよね、、本当に長く住む客のこと考えたら顕熱式の空調以外ありえないでしょうに、、 それがトヨタだけってのが情けない業界なんだよ |
407:
匿名さん [ 40代]
[2015-03-04 23:56:55]
だいたい、カタログ値は全熱式が良くなるけど、全熱式は安い仕組みのため風呂場やトイレの空気について、空調システムに取り入れられない。
トイレや風呂を使うたびに熱のロスが起こり、カタログ値から大きく落とした結果となる。電気代は当然、カタログスペックが低いはずの顕熱式より、かなり高くつく さらに、トイレや風呂場で個別空調にしてしまうため、全熱式では室内が加圧されて、部屋の湿気が壁の中に入り込みやすい構造になる、壁内結露まっしぐらというお寒いデメリットを持つ その上、10年20年たった際のリスクが、全熱式はバカだかい。長期間の利用を考えたら絶対に顕熱式だろうに、、 こんなもん、開発陣が利用者のことを真剣に考えれば全メーカーが顕熱式の空調にしてなきゃあかんくらいなのに 売り切ってあとは知りません^_^って業界だからあかんのどよ |
408:
匿名さん
[2015-03-05 00:27:20]
長期的なリスク…
そんな事を言い出したら第一種換気より第三種換気のがより低リスクじゃん 第一種換気の顕熱式に拘る必要すらないのでは? |
409:
匿名さん
[2015-03-05 01:25:33]
住んで見て判った事は、空調や耐震構造などシステマチックな物は流石トヨタと思う。
逆に内装工事やアフター等ソフト面は、がっかり。地元の工務店レベル以下と感じる。 工場で作られるような物は、積水やDaiwaの上を行くと思うが、その後の物は、逆に足元にも及ばない。 |
410:
匿名さん
[2015-03-05 07:20:00]
基礎工事見てガッカリ(ーー;)
積水ハウスの綺麗な基礎とは天と地 冷やかしだった積水ハウスに気持ちが揺らぐが あと1000万は 足さないと積水ハウスでは無理かな カタログスペックはトヨタ車並みの数字ですかね? |
411:
匿名さん
[2015-03-05 07:26:33]
>>410
基礎は工場で作れないから仕方がない。 |
412:
匿名さん
[2015-03-05 23:47:08]
>>410
積水ハウスはあれモルタルで基礎の表面をお化粧してるだけだろ。性能とは一切関係のない部分、まあ積水らしいといえば積水らしいが |
413:
購入経験者さん
[2015-03-06 22:14:23]
>>モルタルで基礎の表面をお化粧
基礎工事みてというからタイミングが違うだろう。 |
414:
匿名さん
[2015-03-06 22:20:07]
トヨタホームの基礎工事を見てって事だから
比較している積水ハウスの基礎は基礎工事中のものじゃ無い可能性もあるよね |
415:
匿名さん
[2015-03-07 07:31:02]
積水の基礎の特徴ってモルタル塗りくらいだろ、トヨタと別に何か異なる訳でもないし
完成品を見比べたんでしょ、モルタルでガワだけお化粧してある積水をみて、トヨタの基礎wって笑ってたんでしょう 積水の戦略にどっぷりはまってる感じだな |
416:
購入経験者さん
[2015-03-07 07:43:28]
410さん。
1000万円の差は大きすぎるんんじゃないかと。 ダイワ、ミサワとトヨタの差は私の場合には500万円程度、但し、前の二社にはHEMSなし。 我家の基礎ですが、ユニットの土台が、2方向は面で基礎と接触、2方向は点で支持する構造。 これ想定外でした、土台が全て基礎と接触するという思い込み、大失敗。 後で束をいれても、地面が防湿用のコンクリだから、加重に耐えられない可能性大。 それと、技術者なら、素晴らしい設計という意味で美観以外で綺麗という言葉を使うのを思い出した。 |
417:
410
[2015-03-07 07:49:21]
基礎のモルタル吹き付け前のを見ての感想です。
モルタルは外側だけですし、 内側や金属結合部など積水ハウスが綺麗でした。 トヨタホームの魅力も金額もありますので、 次は制震装置など鉄骨の施工中を見に行きます。 |
418:
匿名
[2015-03-07 08:33:47]
比較するなら積水ハウスじゃなくてセキスイハイムじゃね?
他は工法からして全然違うから比較できん |
419:
匿名さん
[2015-03-07 09:37:22]
クラックある写真ありがとう
セキスイハイムにします |
420:
購入経験者さん
[2015-03-07 21:13:39]
416です。
セキスイハイムのHEMSと蓄電池付きなら、羨ましいですね。 |
421:
匿名さん
[2015-03-08 07:04:04]
>>417
綺麗もなにも、積水とトヨタの基礎屋は同じとこが施工してんのに、、基礎屋は同じとこに外注だぞ |
422:
購入経験者さん
[2015-03-08 07:51:46]
自宅を建てた方なら分かると思いますけど、基礎屋違いますよ、トヨタとセキスイは。
但し、私の住んでる県ではという意味ですけど。 それとセキスイの業者は色々ですよ、見にいけば一発で分かります。 ミサワは一社が施工しているかも知れませんね、市が違う住宅団地の現場を見学に行った時、同じでした。 |
>専用治具で固定して鋼製金具が埋込まれています
息子の家の工事中の写真を確認したら、円筒形状の鋼製金具が存在していました。
コンクリートを打つ前の、型枠状態の基礎の写真が有れば見てください。
一目でこれだとわかります。
コンクリートを打った後の写真では、只の穴にしか見えません。