トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2374:
マンション検討中さん
[2019-09-19 12:44:43]
|
2375:
不信感
[2019-09-19 14:37:50]
2368さん画像ありがとうございます。
排水溝の掃除は当然です。 タイルキットも何度か、外して掃除しましたよ。私女性なのでタイルが凄く重たいんですよ。 細かく外すと組むのが大変ですし、どこに連結してたか分からなくなったり、シートのつなぎ目は絶対踏んだらいけないんですよね。 掃除の翌日は体が痛くてね。 年に一度はキツイです。 バルコニーは、外側に向かって低く緩く傾斜してます。 水が室内側から外側の排水ドレーンに流れていく設計です。 ホコリなども流れて外側に貯まりやすくなります。 なのですが、前に書いたように、水が流れ着く1番外側のライン上になぜか樹脂の蓋がかぶっていて開けられません。タイルキットを外しても掃除できないんです。 なのでタイルを新品に交換する際に、アフターに電話で聞きました。 樹脂の蓋をカッターで切って外してもいいですか?土やホコリが詰まってますよ、このままでは、雨水が排水に流れません。 アフターは、カッターで切って外しても大丈夫と返答。 どうしてこんなとこに蓋するのか?尋ねると、分からないみたいでした。 |
2376:
匿名さん
[2019-09-19 19:23:24]
先日、トヨタホームのキャンペーンに応募しましたが、アポなしで家に来られたりして迷惑でした。
|
2377:
はぐみユーザー
[2019-09-19 23:10:16]
>>2370 の続き。屋根の話に戻ります。
屋根材の話をしようと思ったら、ものすごいタイミングでプロの方が屋根の話を動画にあげていました。私なんかが説明するよりも、ずっとわかりやすい(汗)。 注文住宅の家づくり!!屋根は何を選べば良いの??スレート?ガルバリウム鋼板?瓦? https://youtu.be/4b3nh6zqg1U 私の場合は、形状を切妻から寄棟に変更したのですが、最初から普通の瓦でいいやと思っていました。後から調べてみると、三州瓦とスレート瓦しか選択肢がないみたいです。 で、私の場合は「スーパートライ110 タイプI」でした。ごく普通の瓦です。 https://www.try110.com/product/kawara/type1/ 瓦と聞くと重いイメージがありますが、最近は結構軽くなってるみたいで、それでいて風とかでは簡単にずれないような構造だそうです。昔ながらに感じる瓦も、結構進化をしているのですね。 ちなみに雪止金具はつけませんでした。愛知県はシーズンに1から2回雪が積もりますが、あまり強烈な積もり方をしないことと、寄棟なので雪も分散して落ちるかな、などと考えていたからです。周囲には雪止金具をつけているところもありますが、全体としてはあまり多くないかな。単なる印象ですが、程々の積雪なので適当に決めてしまいました。 |
2378:
マンション検討中さん
[2019-09-20 01:05:51]
トヨタホームで条件付き土地で間取り進めていたけど、ずっと、若い営業が対応
間取りも玄関は狭いわ、トイレも狭いわ、でろくでもない 建物の契約を急かしてくるし ちょっとあり得ないです 他のところで条件付き土地で検討したら、ちゃんと一級建築士が最初から出てきたよ |
2379:
e戸建てファンさん
[2019-09-20 02:04:23]
トヨタホームのアフターがダメダメなのは、ページ下方の
+トヨタホームのアフター を開き、更に 詳しく見る をクリックすると、苦情が山ほど出てくるから、本当にどうしようもないのだろう。 このコーナーの代表例で採用されている >>2111さん 屋根等の防水シートに多数の亀裂が入り、大量の雨漏りで甚大な被害を蒙ったが、10年後に有償で保証延長してもらっているにもかかわらず、連絡後2週間たっても何の対応もない、という、これ以上ひどいアフターは有り得ないでしょう、と思われる非常にお気の毒な購入者さん、その後、台風15号が来て、また台風が来ますが、どうされてらっしゃるのでしょう。とても心配です。 |
2381:
はぐみユーザー
[2019-09-21 03:19:25]
>>2377 の続き。
>>2378 さんが建築士のキーワードを入れてくださったので、今回はその話を書いてみたいと思います。 トヨタホームでの家づくりを進めるにあたって建築士が出てきたのは、主に契約の時以降だったと記憶しています。契約の時には、重要事項を説明するのは建築士が行うことに決まっているようで、私はそこではじめて建築士とご対面となりました。 ちなみにその方は二級建築士でしたが、家づくりにおいて一級建築士でないといけないことはありません。この辺の話は、もし機会があれば別のタイミングにでもと思います。 契約の後には、コーディネーターとともに家づくりの詳細を詰める打合せのために、会う機会が増えていきます。そして何度も図面の修正が行われ、細かな指示が書き込まれていき、全体として図面が複雑化していきます。 実際に建築の段階になってくると、建築士は現場監督とともに完成に責任を持つことになります。現場で問題が発生すれば、その解消にあたるようになります。そして完成して顧客に引き渡された時点で、建築士とはお別れになります。 また、時計を戻すと、契約前の打合せに使う大まかな図面にも、建築士の名前が印刷されています。この時点で、少なくとも図面に建築士が関与していることがわかります。 さて、 >>2378 さんのレポートのように、初回の段階で一級建築士が出てくることがあるかといえば、私の経験の範囲では一度も対面したことがありません。皆が知る大手のハウスメーカーから地元の工務店が建てた建て売りまで見てまわりましたが、その全てが営業職でした。 ただし、初回から建築士が居てはいけない訳ではありません。恐らく他の用事でたまたま居たところを遭遇したのでしょう。そうでなければ、前述のような建築士の仕事をせず営業の仕事をしているのはなぜだろうと考えてしまいます。 ちなみに、売主が契約を急かすのは当たり前です。自分が契約するのに不安であれば、それを伝えればいいのですし、契約をしたくなければ断ればいいのです。 |
2382:
2201
[2019-09-21 09:08:18]
>>2381 はぐみユーザーさん
俺の場合は営業が二級建築士だったのでそのまま重要事項説明までやってました。 間取りに関しては、一級も二級も関係なくセンスと経験だとは思いますので、 それがあればどちらでもいいとは思います。 でも契約後の打ち合わせから一級建築士が入ってきて、頼りになる感じはすごかったです笑 |
2383:
匿名さん
[2019-09-21 09:55:47]
石を投げれば一級建築士に当たる。
一級建築士は30万人以上いる、建築士は確か100万人いたと思う。 赤ん坊まで数えて建築士は1%もいる。 |
2384:
はぐみユーザー
[2019-09-21 10:22:22]
後で確認したら、トヨタホームのコーディネーターも二級建築士でした。二級建築士コンビで進めてもらってたみたいです。
後でもう一度調べてみたのですが、住宅展示場をまわっていたからか、やっぱりいきなり建築士が出てきたケースはありませんでした。いただいた名刺を確認した限りでは大手のハウスメーカー中心に、宅地建物取引士、プレハブ住宅コーディネーター、福祉住環境コーディネーター、地盤調査検査員なんかの資格が印刷されていました。 あと、建築士の正確な人数がいまいちわからないんですよね。建築士事務所に所属する建築士は、3年ごとに建築士定期講習が義務付けされているのですが、資格そのもは失効しないので、統計で出ている人のうちどれだけ生きている人か、わからないんですよ。一応、本人が死亡したときに死亡の届出義務者が死亡届を出すことになっているのですが、実際どれだけ届けが出されているかわかりませんし。 |
|
2385:
トヨタホームに住んでます
[2019-09-21 10:59:36]
屋根の雪止め金具、大雪時に玄関前の通路に屋根からの落雪が落下することが判明して後から付けたのですが、足場代がかかって10万円くらいかかりました。
建築中に付けるのであれば金具代だけですので、つけておいた方がいいですよ。周りの家をみると3割くらいの家にはついてました。あとから気が付きました。。。。 |
2386:
口コミ知りたいさん
[2019-09-21 12:51:21]
このスレははぐみユーザーの一人芝居の場と化しているが、長文過ぎて読んでられない。
他の方の書き込みから判断すると、トヨタホームは、安売りのせいで営業もアフターもメンテも最低な、10年から15年で雨漏りする、歴史が浅いためきちんとした家作りをするノウハウの無いHM、ということしか分からないのだが。 |
2387:
e戸建てファンさん
[2019-09-21 12:52:53]
|
2388:
匿名さん
[2019-09-21 12:55:44]
|
2389:
住民in関東
[2019-09-21 13:19:20]
また台風17号が来ますね。
このスレで大規模な雨漏りが数例報告されているので心配です。 我が家も陸屋根で、簡単には登れません。 定期点検は受けていますが、受けていても雨漏りするなんて、どうすればよいのやら。 定期点検以外にトヨタホームさんを呼んでも、来てくれますかね。やっぱり有料でしょうか。 呼んでも来てくれないという書き込みもありますし。 本当に心配です。 |
2390:
トヨタホームに住んでます
[2019-09-21 15:11:20]
雨漏りは、室内でわかったときにはもう手遅れ(字余り) 泣
|
2391:
通りがかりさん
[2019-09-21 20:41:02]
だれか、4Kドローンで陸屋根の定期点検する会社作ってくれ!
|
2392:
はぐみユーザー
[2019-09-22 00:43:07]
>>2381 の続き。
>>2331 で「結露していない」と書きましたが、この辺について少し突っ込んだ内容と、あとは窓の話ができればと。 結露はなぜ起きるかというと、湿度が関係します。ざっくりいうと、空気の温度が低いと水分を少ししか蓄えられず、温度が高いと多くの水分を蓄えられるのですが、水分が増えるか気温が低くなると蓄えられなくなった水分が水となって出現する、という感じです。 だから結露を防ごうと思ったら、対策はふたつあります。ひとつは部屋の温度をどの場所でも一定に保つようにすること。もうひとつは湿度を増やさないことです。 湿度を増やさない対策は、代表的なのは水分を出さない暖房器具を使うことです。エアコンとか床暖房とかですね。燃焼させる暖房器具のうち、外気との換気機能がないものは、湿度を増やす原因となります。灯油ストーブとかファンヒーターは要注意です。あとは、人間から出る水分も無視できません。人がたくさん居る部屋は、結露しやすくなります。これらが原因の場合は、定期的に部屋の換気してあげると結露を防げます。 もうひとつの温度の件は、よく窓にその現象が出ます。暖房すると窓に結露が出るのは、外気温により窓が冷えることでその周囲の空気が冷えてしまい、蓄えていた水分が水に戻ったからです。だから窓のメーカーは、周囲の空気を冷やさないように頑張る高断熱商品を作り続けているわけです。 トヨタホームの場合は、ガス入りペアガラスのアルミ樹脂複合サッシを採用しています。ペアガラスは外の気温を中に伝えにくくなりますし、ガス入りにするとそれが顕著に出るようになります。外側がアルミなので、その部分は外気温の影響を受けますが、内側が樹脂なので外気温の影響を受けにくくなります。 内側と外側の両方が樹脂のサッシのほうが性能がいいので人気がありますが、一方で外側が樹脂のサッシは、アルミと比べて紫外線などの影響により耐久性がそこまで高くない傾向があります。結局は断熱と耐久性のバランスの問題ですね。家を建てる場所が寒冷地でない場合は、耐久性を犠牲にしてまでオール樹脂サッシを求めるか、耐久性が欲しいのでアルミ樹脂複合サッシにしておくかを検討することになります。 |
2393:
匿名さん
[2019-09-22 05:43:25]
トヨタホームの営業は他社の家を買う。
|
2395:
評判気になるさん
[2019-09-22 08:38:00]
|
2396:
通りがかりさん
[2019-09-22 09:57:02]
レンタルではしごを借りればよい。お店からどうやって持ってくるかがむつかしそうですが。。
http://www.rental-ya.com/rental_list/%E8%84%9A%E7%AB%8B%E3%83%BB%E6%A2... |
2397:
2201
[2019-09-22 16:57:15]
陸屋根じゃなくて問題はバルコニーじゃないの?
>>2389さん エスパシオに貴方が住んでるのですか?築何年ですか? オーナーだったら心配心配言ってるより、トヨタホームに連絡すればいいですよ。 その結果を教えてくれた方が有益です。 連絡できますよね?? |
2398:
通りがかりさん
[2019-09-22 23:16:15]
|
2399:
通りがかりさん
[2019-09-22 23:29:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2400:
通りがかりさん
[2019-09-22 23:34:43]
2399 URL間違いました。削除依頼済です。
---------------------------------- トヨタホーム10年点検の結果、バルコニー全面の防水シート交換22万円(見積もり) 2018年3月ブログ http://target-iruka.sblo.jp/article/182801544.html |
2401:
通りがかりさん
[2019-09-23 00:08:36]
|
2402:
通りがかりさん
[2019-09-23 00:21:01]
海外のトヨタホームさん、いつになったら人材変わるの?人材いないのかい
|
2403:
匿名さん
[2019-09-23 03:22:20]
住みだして、壁紙間違い、コンセントの色違い、お風呂の手摺からゴムがでていた。
一か月もたたずに外のライトが壊れた。 3年目で玄関が壊れ、2回来てもらうが、ネジがバカになってます。次は、全部変えないとムリ。 その他ありすぎて書けないくらい不具合だらけ。 部屋のドアは外れるのは普通だそうです。 生まれて50年近く戸建てに住んでますが、こんなメーカー始めてです。 とにかく最低 |
2404:
匿名さん
[2019-09-23 03:26:41]
|
2405:
はぐみユーザー
[2019-09-23 07:51:16]
>>2392 の続き。窓の話を続けます。
高気密高断熱の家の共通点なのか、トヨタホームだけの特徴なのかわかりませんが、南側の掃き出し窓以外の窓は、基本的に小さい傾向かと思います。風を通すのには十分ですし、窓の位置のせいで家具が置けなかったりする場合も結構あるので、まあ不満はありませんが、こんな感じなのでしょうか。 そんな南側以外の窓に多用されているのが、縦100cm×横22cmぐらいの縦長の見晴らし窓です。わかりやすく今回は写真で登場です。ハンドルを回すと外側に折れるように窓が開くので、方向が違う風の流れも効率よく家の中に取り込めます。 かつては窓の端っこを起点にして回転して開きましたが、今は写真のように、窓の中心近いあたりを窓ガラスがくるようにして開くみたいです。この場所に窓ガラスがあることで、人が容易に侵入してこないメリットがあるのだとかで、頼もしい一方で物騒な世の中だなあと感じます。田舎者の私にはあまり理解できませんが、そういうものなのですね。 掃き出し窓や見晴らし窓の全てが断熱タイプでした。状況がわかりにくい場合は、断熱タイプを選んでおけば大きなミスにはつながりませんが、いま思えばちゃんと断熱タイプと遮熱タイプをうまく選択すれば良かったとは思います。夏の西日が差したときに暑くなるのは、この選択が影響しているかもしれませんね。 |
2406:
口コミ知りたいさん
[2019-09-23 13:25:51]
|
2407:
通りがかりさん
[2019-09-23 13:30:46]
|
2408:
戸建て検討中さん
[2019-09-23 14:10:24]
>>2405: はぐみユーザーさん
トヨタの家は、高気密高断熱なんですか? 気密も測らないし、C値の保証も無しですよね? 断熱材も鉄骨だから基本グラスウールだし、何時から一条みたいなメーカーになったんでしょうか? トヨタは鉄骨売りだと思ってました。 |
2409:
通りがかりさん
[2019-09-23 14:54:04]
>>2406 口コミ知りたいさん
雨漏りの報告ではなく、点検で事前に補修の提案があったって記述じゃん。 |
2410:
e戸建てファンさん
[2019-09-23 14:59:44]
|
2411:
通りがかりさん
[2019-09-23 15:02:13]
|
2412:
e戸建てファンさん
[2019-09-23 15:41:21]
【2019版】嫌いなハウスメーカーランキング20社
https://youtu.be/UaWzXK1DzM4 1位 一条工務店 2位 積水ハウス 3位 ダイワハウス トヨタホームは16位でした。 アンチの努力が足りん。 |
2413:
通りがかりさん
[2019-09-23 16:17:18]
|
2414:
通りがかりさん
[2019-09-23 16:29:47]
>>2413 通りがかりさん
ランキング上位のメーカーは嫌われているのを自覚しないとね♪。 |
2415:
通りがかりさん
[2019-09-23 16:50:14]
|
2416:
戸建て検討中さん
[2019-09-23 18:34:39]
木造で建て売りもあるんですが、心配でしょうか?
皆さんならトヨタホームの建て売りは買いますか? |
2417:
通りがかりさん
[2019-09-23 19:51:42]
トヨタホーム分譲向け木質住宅「MOKUAモクア」
http://www.toyotahome.co.jp/corporate/pdf/p180426_01.pdf 知らんかった。 雨漏りのはなしは多くは古い建物の話だから、今の建物は大丈夫じゃないかな? トヨタホームの木造、って言ったってミサワホームの技術じゃないのかな? |
2418:
通りがかりさん
[2019-09-23 19:54:51]
>>2417
ちがった。トヨタウッドユーホーム株式会社だった。どなたか、解説よろしくお願いします。 |
2419:
e戸建てファンさん
[2019-09-23 20:03:07]
>>2413 通りがかりさん
逆に「好きなハウスメーカーランキング」では、トヨタホームは11位なんだよね。「嫌いなハウスメーカーランキング」よりも順位が高いし、中堅といわれている割にはup主にもアンケート回答者にも好印象ってことは、潜在力は結構ありそう。 【2019版】好きなハウスメーカーランキング20社 https://youtu.be/clG1E-taxKg |
2420:
戸建て検討中さん
[2019-09-23 21:24:22]
>>2381
最初と言っても、条件付き土地の商談(=土地・建物の契約前)の最初ですけどね 流石に、モデルハウスの見学では出てきてません。 見学に行った際に、実際に建築された建物をみて、お洒落なデザインの注文住宅を見つけて、こういう建物が理想という旨を言ったら、 商談の最初にその建物を一級建築士を連れてきて、契約した場合は担当してくれる旨を言ってくれました。 実際に気に入った建物の建築士を紹介してくれたわけですから、安心感は半端なかったです。 ベテランの営業さんで客の気持ちがよくわかっていると感動しました。 一方、トヨタホームでは、条件付き土地の1か月後に建物契約しなさいという契約書を出してきました。 人気の土地だからという理由で、それは確かに人気の土地でした。 しかし、間取りは営業が作った、四角い部屋を並べて、蛇のような蛇行した廊下の間取り。 メータモジュールのせいで無駄に長い廊下で、各部屋も煽りを受けて狭い。 洗面所は賃貸マンションのような狭い洗面しか入らず、トイレは、階段下に無理やり押し込んだ狭小スペース。 「契約後に建築士が出てきたとしても1か月では、ほとんど修正できないのでは? そもそも建築士がいい間取りを書いてくれるかもわからないし、契約後に、間取り変更で大幅に料金値上げされる可能性もある」 と不安感ばかりが残る進め方でした。 実際にどういう人が担当するかを聞いても、答えられない始末。 何も決まっていないものを契約しろと言われているようなもので、顔が見えない会社だなと感じ、お断りしました。 |
2421:
戸建て検討中さん
[2019-09-23 21:31:51]
ちなみに、樹脂サッシは耐久性いないなというコメントがありましたが、松尾先生は以下のようにおっしゃっています。
LIXILのサーモスXという高性能なアルミ樹脂サッシに関わった方です。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10216103765727656&id=1... 「最初に断っておきます。サーモスXは私が5年ほど前にLIXILの技術系の方と一緒にドイツの窓博覧会を見に行った際に 改善してほしいことをお伝えした結果、出来た製品です。 よって他の全ての樹脂アルミとはレベルが違います。しかし、もう出てから数年が経ちますが、 その製品をLIXILはまじめに売ろうという感じがありませんでした。 そうしたら最近下記のような非常によろしくない営業が繰り広げられはじめました。 せっかくまじめなNさんが開発したサーモスXもこのような悪質なプレゼンが繰り広げられたら可愛そうだと思ったこと、 LIXILにはまじめで素晴らしい方、商品もたくさんある。そういった方々、商品を冒涜することになると思ったのであえて書きます。 その中で明らかな間違いと、「その言い方はよくないだろう」という表現、間違っていることを 正しく詳細な資料で囲むことで正しく見せかけるような手法等かなり悪質に感じるのでお伝えしておかなければならないと思いました。 ・まずは樹脂の耐久性は劣るという刷り込み、耐久性がなかったのはアクリル積層と呼ばれる表面処理をしていない従来型の商品です。 これはグラスウールの垂れ下がり写真が未だにボード系断熱材メーカーによって使われている現実と同じ洗脳手法です。 そもそも比較対象が間違っているのですがそこにAPW330と書いてはいないので嘘ではありません。 しかし、巧妙に今の樹脂窓も駄目だ!となるように仕向けられています。 ・紫外線の量がドイツに比べて圧倒的に強いから危険という刷り込み、 今の樹脂窓はその日本の紫外線の約300倍の強度を4000時間も照射して試験している。 本来LIXILが出している紫外線指数はお肌のUV指標であって工業製品に使われるものではない。完全なだまし。」 |
2422:
名無しさん
[2019-09-23 21:33:34]
ミサワには天下の最強AZサッシがあるから問題ない
|
2423:
戸建て検討中さん
[2019-09-23 21:58:44]
>トヨタホームの場合は、ガス入りペアガラスのアルミ樹脂複合サッシを採用しています。
とありますが、今時だと、標準的な価格(極端に安くない)建売でも採用されていますので、お値段考えると、採用されて当たり前でしょう。 樹脂サッシだとまだPRになりますが・・・・。 サーラ住宅だと、建売でも、アルミの複合サッシではなく、樹脂サッシですね。 サッシを安くしたいという人もいるでしょうから、複合サッシは否定しませんが、樹脂サッシの選択肢がないのは残念な限りです。 中古の鉄骨系ハウスメーカーみると、10年ぐらいでサッシ周りのクロスが剥がれていたりするんですよね・・・。 恐らく結露が原因でしょう。 |
企画になっていて、利幅が大きいからでしょうか?
空気層がなくなり、夏は暑く、雨漏りもしやすいと聞き、会社都合で勧めてきている感じで、ほかのメーカーにしました