トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1921:
はぐみユーザー
[2019-07-06 12:20:08]
|
1922:
通りがかりさん
[2019-07-06 12:53:57]
地震ならパルコンか百年住宅一択だと思う
|
1923:
戸建て検討中さん
[2019-07-06 13:35:26]
|
1924:
通りがかりさん
[2019-07-06 15:05:44]
悪かった点は基礎断熱にすると、床にカラリの通風口が複数必要となるが、結構目立つのが難点。
しかも通風口の設置位置が壁からどれだけの距離空けろだの制限が有るから、床断熱にするかは要検討かもしれません。 |
1925:
検討者さん
[2019-07-06 15:18:14]
トヨタホームにお住まいの方で、V2H(vehicle to home)をお使いの方(設置された方)はいらっしゃいませんか?
トヨタホームのV2HはプリウスPHV専用ですか? 他社の(日産リーフなど)EVを接続することはできますか。 |
1926:
はぐみユーザー
[2019-07-06 15:49:10]
>>1925 さん
私の場合、V2Hに対応した車を持っていないので、質問しませんでした。 割と早いうちにエネファーム導入を決めていたので、営業さんからも提案はありませんでした。 お役に立てず、ごめんなさい。 |
1927:
検討者さん
[2019-07-06 16:02:31]
>>1926 さん
早速のご回答、有難うございます。 私も調べてみますが、パワーコンディショナーは2社しか出てないので、たぶんトヨタホームに限らず、また、V2H対応車なら何でも、使えるような気がします。 詳しい方がいらっしゃれば、教えてください。 |
1928:
通りがかりさん
[2019-07-07 00:14:08]
>>1925 検討者さん
三菱、日産のCHAdeMOポート付きは対応 https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/consumer-products/v2... ワイもランダーPHEV海苔なのでV2Hは付けたかったが、先月工場発注分からV2H正式対応らしく、トヨタホームでV2H載せてる人は誰も居ないかと… |
1929:
はぐみユーザー
[2019-07-07 08:01:37]
>>1928 さん
調べるとデンソーで2019年5月10日発表みたいなので、まだこれからの商品なのかもしれませんね。 |
1930:
検討者さん
[2019-07-07 14:04:58]
シンセアスイエとスマートステージって何が違うんですか?
ヘムズとか外したら一緒? |
|
1931:
はぐみユーザー
[2019-07-07 19:46:42]
>> 1930 さん
すべてシンセシリーズなので、基本は同じで細かい部分が違うだけかもしれませんね。 コンセプトでブランドを分けたりするのを聞いたことがあるので、そのパターンかもしれません。 |
1932:
トヨタホームに住んでいます。
[2019-07-08 13:19:13]
[良い所]
鉄骨造りで多分地震にも強い。建ててから大地震が来たことが無いので分かりませんが。 [悪い所] 契約後、どんどん値段が上がっていった。「89×が絡んだ土地で挨拶が必要になった。」とか「遺跡の発掘調査をしたから地盤補強が必要になった」などと良く分からない理由で、どんどん値段がつりあがっていき、最終的には坪80万円を超えてしまった。第一希望のハウスメーカーのが買えたのに、と後悔した。 |
1933:
通りがかりさん
[2019-07-08 14:29:25]
トヨタは金儲けだけは上手。車も、技術の日産、販売のトヨタ。
|
1934:
はぐみユーザー
[2019-07-08 21:28:34]
>>1932 さん
住宅の構造体や設備よりも、その土地によるトラブルな印象ですね。 遺跡の発掘調査って、住宅地に建てたのではないのですか? 私の場合ですが、地盤調査は契約前に行っていただきました。濃尾平野は一部のセレブな地域以外は砂がメインの軟弱地盤ですし、地盤改良の金額が確定しないと、全体の予算が曖昧になりますから。 不確定要素はできるだけ排除しておくと、予算から乖離しにくくなります。 ひとつ思い出したのですが、予算よりもプラスになる部分は、その設備名と金額のリストをもらいました。どんな目的を達成するためにプラスになったか明確にしていました。 |
1935:
通りがかりさん
[2019-07-09 07:52:00]
遺跡周辺では、住宅建築の前に、発掘調査が入る事があります。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/maizo.html 施主の負担にならないように、細心の注意を払って行われていますが、費用が発生したなら、自治体に相談してはいかがですか。 |
1936:
口コミ知りたいさん
[2019-07-09 12:18:57]
それよりも、「8△×の絡んだ土地で...」のほうが問題では。
反社会的勢力に利益供与なんて... |
1937:
はぐみユーザー
[2019-07-09 12:42:23]
|
1938:
通りがかりさん
[2019-07-09 18:40:09]
ラーメン構造とは別で
トヨタホームの軽量鉄骨 が どれだけの耐震制度かご存知ですか? 鉄筋、木造、鉄骨、 調べて見てください 後に トヨタホームの軽量鉄骨を試すか否か… |
1939:
はぐみユーザー
[2019-07-10 06:20:07]
>>1938 さん
>ラーメン構造とは別で >トヨタホームの軽量鉄骨 ということは、トヨタホームが採用している鉄鋼の成分が他と違うということ? 発言の意図がよくわかりませんが、よろしければご教示ください。 |
1940:
匿名さん
[2019-07-10 07:37:04]
|
1941:
e戸建てファンさん
[2019-07-10 10:35:05]
|
1942:
通りがかりさん
[2019-07-11 03:47:16]
社員はあまりトヨタホームの家に住んでないらしいと聞きました。
本当ですか? |
1943:
はぐみユーザー
[2019-07-11 06:10:16]
>>1942 さん
トヨタホームに限らず、自社製品を買わないポリシーを持っている社員はいらっしゃると思いますが、どうなんでしょうね。若い社員は購入していないと思いますし、変に強制されているのも困った話なので、あまり気にはなりませんが。 ちなみに私が知っているトヨタホームの社員は、自社の家を購入していました。 |
1944:
口コミ知りたいさん
[2019-07-11 12:58:52]
強制?
魅力あるかどうかでしょ。所得は並なんでローンは組めるはず。 |
1945:
通りがかりさん
[2019-07-11 13:34:36]
若い社員で出世欲があれば社への忠誠心を示すため購入します。
偉くなると、より良い住宅を求めて、買わなくなります。 |
1946:
匿名さん
[2019-07-11 13:39:17]
「終身雇用は難しい」などとグループ総帥に言われては、忠誠心もヘッタクレもありません。
|
1947:
通りがかりさん
[2019-07-11 13:44:44]
36歳で年収650万円、42歳で年収850万円。
どの年齢にも魅力的なら買いますよ。 雇用関係なく魅力無いだけでは? 営業さんに聞いてみな。営業マンなら言い訳のひとつは用意してるけど、所詮言い訳だから。 |
1948:
戸建て検討中さん
[2019-07-11 14:01:35]
トヨタホームが他のHMより秀でている、と思われる特徴って、何ですか?
教えてください。 |
1949:
通りがかりさん
[2019-07-11 17:36:08]
どなたか教えて頂けませんか。
トヨタホームで建築中でもうすぐ上棟の予定です。基礎断熱を付けて、基礎の工事が終わりました。数日雨が降り続いているのですが、養生しておらずびしょ濡れです。コンクリートは大丈夫なのかもしれませんが、発泡系の断熱材ですが、そんなに濡れて大丈夫なのでしょうか?ずぶ濡れのまま据付するようで、カビと性能の低下が心配です。 現場監督の方は、大丈夫の一点張りです。ネットで調べると、だいたい上棟前に養生しているのを見かけますが、鉄骨なので違うのでしょうか?どなたかご存知の方おられませんか? |
1950:
e戸建てファンさん
[2019-07-11 19:52:25]
>>1949 さん
教えてgooで聞いたほうが良いのでは? |
1951:
はぐみユーザー
[2019-07-11 20:12:20]
>>1949 通りがかりさん
なぜ床下断熱ではなく基礎断熱を採用したのか、理由が気になりますが。 雨濡れによるものなら一時的なものだと思うので、大した問題ではないと思いますが、完成後の基礎コンクリートからの湿気対策は万全でしょうか。 |
1952:
戸建て検討中さん
[2019-07-11 20:35:40]
マニュアル見せろ
で良い |
1953:
戸建て検討中さん
[2019-07-11 21:28:13]
>>1948 戸建て検討中さん
トヨタ車のように丈夫で機能的の割に安い 軽自動車ほど安くはないし、 マツダ車みたいに格好良くはないし、 スバル車みたいに尖った技術でもないけど、 実用的なプロボックスやシエンタみたいな家 価格抜きで考えたら余り選ぶ理由はない、 対震は軽量鉄骨トップクラスだけど金があれば鉄筋コンクリートにすればいいし |
1954:
はぐみユーザー
[2019-07-11 22:01:21]
|
1955:
e戸建てファンさん
[2019-07-12 00:46:47]
でも営業は自ら買わない。
他社の家に住んでる |
1956:
はぐみユーザー
[2019-07-12 04:15:03]
>>1955 さん
営業が他の家を購入して、トヨタホームとの違いを研究するのは、結構なことですよね。 |
1957:
戸建て検討中さん
[2019-07-12 09:41:30]
「災害に一番つよい家を」がトヨタホームのキャッチコピーですが、一番と言える理由がありますでしょうか。
阪神大震災経験者なので、災害に一番強いHMと言えばヘーベルなのですが。 パルコンも丈夫ですし。 具体的なデータをもとにご説明していただけると嬉しいです。 |
1958:
戸建て検討中さん
[2019-07-12 09:45:58]
>>1953 さん
車好きには分かりやすい説明で有難うございます。 「可もなく不可もなく」「コストパフォーマンスに優れる」ということでしょうか。 確かにトヨタ車は「Fun to drive」ではないように個人的には感じますが、乗りやすく使いやすく、同じお値段なら他社より内装等は良いですね。 企業のDNAみたいなものでしょうか。 |
1959:
戸建て検討中さん
[2019-07-12 11:23:58]
ユニット系のグレード構成がわかる方教えて下さい。
LQが最も簡素ということは理解しましたが、カーダ、フィーラス、スマイリズム、アイラシク等、 モデルが細かく設定されていますが、よく解らないので・・・ |
1960:
通りがかりさん
[2019-07-12 11:42:53]
トヨタは車も分かりにくい。
カローラ・コロナ・マークX・クラウン・レクサスLS... どれもカローラの大きさ違いです。 |
1961:
口コミ知りたいさん
[2019-07-12 11:48:47]
>>1956 さん。
監視、ご苦労様です。 営業が他社メーカーを買っているのをトヨタホーム自身が認めてしまっているのでしょうか。 研究とは建前で、本音は他社の方が優れた住宅を建てるからでしょう。 一生で一番高い買い物ですから。 |
1962:
名無しさん
[2019-07-12 13:52:52]
中小HMなら所得の低さで他社やマンション、中古など理解出来るが、中堅のトヨタホームならローンは組める。
よっぽど所得の低い一般の人や、偉いさんにもガンガン捌いてるじゃん。いい家なんか? 他社の家に住む営業は、客の気持ちを理解しようなんて思っちゃいない。 初めて商談する人は、トヨタホームに住んでる営業を条件指名すべき。 |
1963:
e戸建てファンさん
[2019-07-12 18:28:18]
>>1962さん
のおっしゃる通りかもしれません。 トヨタホームの営業の評判の悪さの一員は、どういう理由か知りませんが、自社の家を買って住んでいないところから来るのかもしれません。 自社の家に住まないから、問題点も改良すべき点も分からないでしょうし、お客の気持ちなどもちろん分かる訳ありません。 だから、天井が崩落して住めなくなったユーザーさんの報告に対して、「20年前のはなし」で「餅をまけ」なんてことが平気で言えるのです。 何千万もかけた家が住めなくなったのに、良くそんなことが言えるものだと、それだけで、トヨタホームなんか絶対選ぶまいと思いました。 自分の家がそんな風になったら、どうされるのでしょう。 天井崩落した人、どうなったのでしょう。ちゃんと補償してもらっているのかしら。 |
1964:
戸建て検討中さん
[2019-07-12 18:32:55]
知ってるトヨタホームの営業はトヨタホームに住んでる
東海地方はシェア首位なんで普通にトヨタホームばっかりらしい |
1965:
通りがかりさん
[2019-07-12 19:21:53]
そりゃ社員割がきくんだから、よっぽどのこだわりが無い限りは自社で建てるわな
ハウジングセンターに通ってたころに営業マン何人かに聞いたが、自社以外で建てた人はいなかった 他社の研究なんてR&D部門がやる事 |
1966:
はぐみユーザー
[2019-07-12 20:32:33]
|
1967:
e戸建てファンさん
[2019-07-12 21:25:13]
どちらもいるでしょう。
ただ、他社の家に住んでる営業から買うな。 あと、正当化したはぐみユーザーさんは必死さが笑ける。 |
1968:
はぐみユーザー
[2019-07-12 22:19:13]
|
1969:
戸建て検討中さん
[2019-07-13 09:39:20]
>>1959 戸建て検討中さん
シンセは基本同じで、 選択内容を絞ることでシンセ○○に該当してセット割引になるっていう話を見た。 はぐみは使うユニットのサイズが全部同じときだっけ? あとは屋根が平らか傾斜かとか。 まずは案を作りたいように作って、どこか仕様をオミットすることで割引が大きくなるなら考えるって感じで良いと思う。 間取り集を見てイメージに近い奴を叩き台に自分たち用に弄って相談したり。 凝り性なら満足のいく間取りをなるべく大きめで少ないユニットで考えて、それをベースに相談したら良いんじゃないかな。 ユニットのサイズやルールはググったらブログが色々出た。 |
1970:
はぐみユーザー
[2019-07-13 12:35:00]
>>1957 さん
亀レスですが、あくまで個人的な意見を。 たまたまこれを見て思ったことを書きます。 https://youtu.be/nKJScukwdeU ここ数十年でいろいろなタイプの地震が襲ってきたと思います。 たとえば、阪神大震災では活断層がクローズアップされましたし、東日本大震災では長周期地震動、熊本地震では余震の大きさがクローズアップされました。いま購入する住宅は、大なり小なりそれぞれの地震を意識していると思いますので、極論ではどれを購入しても一定のレベルは確保されているでしょう。むしろ、旧耐震基準のまま残っている住宅のほうが深刻で、この対策が急務かと思います。 ですが、もっと怖いのは、地震に伴って起こる火災のほうで、これは住宅がいくら進化しても、そう簡単に防ぐことができないあたりが悩ましいところです。せいぜい避難場所の確認とか、長期の避難に備えるぐらいしか、できることがない気がします。 |
南海トラフ巨大地震の被害エリアに入るので、鉄骨の構造体であることを条件に選定していました。ハウスメーカーとしてはトヨタホーム以外にも、パナホームやセキスイハイムあたりが候補になりました。
セキスイハイムは、私たちにとって値段が高すぎて早々に断念。パナホームはタイルの外壁に惚れ込んだのですが、出てくる間取りがどれもイマイチだったので、最後にトヨタホームに決めました。