トヨタホームの「雨漏」についての口コミ一覧
検索したキーワード:雨漏
画像:なし
画像:なし
3847:
匿名さん
[2021-01-13 00:30:13]
|
3848:
e戸建てファンさん
[2021-01-13 00:48:14]
|
3856:
名無しさん
[2021-01-16 21:31:44]
雨漏りになって、壁紙剥がして断熱材変えるレベルの被害なら、建て替えた方がいいよ
昔、トヨタホームの築20数年の中古見つけて、リフォームの方と一緒に見学した 新築並みに断熱気密良くしたいとニーズを伝えた 結局新築よりマシな値段はかかるけど、軽量鉄骨はそこまで長い寿命は想定してなく、屋根裏や床下まで見せてもらったが、色が一部赤く変色していて、いざ見てしまうとあえて、家の骨格部分を古いの使うのかと躊躇ってしまった。 寿命も新築並には期待できず、水回りとか壁紙とかフローリング、サッシに拘るなら、そこの費用が高くついて全体に占める割合が大きくなることが明細で示された 特に、サッシを変えるのが想像していたより大変で壁壊すので影響が大きいらしい 更に断熱材も変えるとなると、家全部変えないと隙間が出て意味がないとのこと。 相談した営業は昔樹脂サッシや断熱材変えたけど、一部にしたせいで、隙間風のような寒さが来て、ダメだったと。 構造材使い回す点で構造材は安く済むが、構造材を維持しながら破壊するのに、人件費がかかり、異常などあったら、追加の費用もかかる可能性が言われた 1000万ぐらい浮くと思っていたけど、全然そんなことなくて、甘いことを痛感した 水回りや壁紙変えるだけのリフォームならかなり安く済むらしいが寒い家にはしたくないという考えがあったので、諦めた |
3867:
評判気になるさん
[2021-01-17 10:20:49]
耐震性は構造材の話でないんだけどな
鉄の積み木で作った家と、木の積み木で使った家、どちらが倒れやすいかで、考えるとわかりやすい バランス悪い家、荷重を一部に余計にかけている家、接続部分が少ない家、正方形から遠い家、なのが倒れやすいのも感覚的にもわかる 耐震性に強いから柱少なくても大丈夫ですというのが危険で、コストカットの為に柱の本数減らしているケースもあるので、そこをしっかりと加味して、許容応力度計算もしないと意味がない つまり、同じ40坪のハウスメーカーの家でも、耐震性は全然違うという事実を理解していないといい家は立たない ちなみに、震災で倒れた軽量鉄骨の某ハウスメーカーの家はこの観点が欠けていて倒壊していることがマスコミや学会でも示されている 子供が俺の積み木は鉄製だから、壊れにくいぜと自慢していたら違和感感じるだろう。 鉄骨だからとかはそれと同じことを言っているのに等しい 自分が建てている家は許容応力度計算されているか否かも知らない場合はそんな発言している子供と大差ない 許容応力度計算の話もせず、間取り変更の際に耐震性では、こちらの間取りの方が強いとか弱いとか言わない営業、設計の場合は基本的に手抜き どんな間取りも耐震性ありますよというのは顧客の無知を利用して話を早くまとめたいだけ 複数の間取りあって、どれもいい場合なら、より耐震性に問題ない間取り、雨漏りなどの施工がしやすくて、劣化時に亀裂がはいりにくい外観、そういうアドバイスしてくれる一級建築士とそうでない建築士がいるので、家づくりがヒトが大事というのはそういうこと 利益目当ての人は無知なら話が早く進むと考えて、ろくに説明しない あと、それより大事なのは地盤 個人の家はマンションのように何十メートルも地盤改良はできない。そんな金がないから。だから、比較的硬さがマシな層で妥協する このため、比較的柔らかい地盤地域だと、杭などを支持する堅い地盤の下に更に柔らかい層があると、時間が経過するにつれて、支持地盤型沈下するリスクある。 こうなると、家が傾いて全壊認定になる。 重い家を建てる場合はこのリスクが高まる |
3964:
評判気になるさん
[2021-03-18 12:04:42]
>>3947 匿名さん
トヨタエスパシオで、三階建て建てました。築16年が経ちましたが、新築引き渡し後、6ヶ月で雨漏り。現在まで8回の雨漏り。その都度、雨漏りによる、室内の壁紙が剥がれて、今では、室内の壁紙は、ばらばら、今回も、新築以後、何度もの、雨漏りを直してもらいましたが、、今回は、有料になると?はっ?て、感じ。そこで、叩きつけられた、費用は、足場、外壁塗装、雨漏り修繕で\8.542.000の見積り。そもそも、雨漏りの原因は、トヨタホームでしょう。トヨタが保証する30年保証はなんなのか? 10年毎に、高額な費用をかけて、メンテナンスをしなければ、保証はない?全く理解できない。雨漏りがなく、快適な暮らしをして、10年経っていれば、、多少のメンテナンスをするのは、しょうがないが、契約時はなにも、詳しい説明もないまま、 今回は、屋上のフラットルーフはやりかえて、雨漏り直してくれと、なんと、見積りは、\185万です。やはり、8回も、修繕していても、未だに直らないので、知り合いの、防水工事店に、頼んだところ、見積りは、\90万です。この、差額はなんでしょう?また、知り合いの防水屋さん、曰く、継ぎはぎだらけだし、普通は、今の技術では、雨漏りはありません。20年以上は、雨漏りはありませんと言われました。また、トヨタホームのエスパシオは、住んでわかりましたが、冬は寒くて、夏は暑いです、私は、この家で、4軒の家を建てていますが、見栄えは、一番いいと思いますが、住んで、最悪の家です。知り合いの防水工事店が、なければ、700万円かけて、解体する寸前でした。先日、トヨタの社員がきて、私なら、トヨタホームは建てませんと??ビックリ。 皆さん家を建てるときは、メンテナンスの条件等よく、聞いてください。私も、いろいろ、研究したところ、外壁は、タイル張り、屋根は、切妻か、寄せ屋根で、瓦屋根。最新の、が、いいと思います。 |
3967:
評判気になるさん
[2021-03-27 20:56:42]
私はトヨタホーム、エスパシオで、建てて半年で雨漏り。その都度、雨漏りを修繕していますが、
その都度クロスは、柄がバラバラ 8回もの雨漏り。今回は、15年過ぎたから、有料になると。しょうがなく、泣き寝入りです。知り合いの防水工事家に100万位で 円で直してもらいました。トヨタホームの、雨漏り修理、家の塗装と、900万円近くの見積もりを、叩きつけられました。あまり、バカにしているので、怒ったところ、メンテナンスのサービス営業マンが、私ならトヨタホームはたてませんと言う始末。また、お金を出さなければトヨタホームは、何も行動しませんと言う始末。また、住んでわかりましたが。冬は寒くて、夏は暑くて、欠陥住宅です。 |
4109:
口コミ知りたいさん
[2021-07-17 14:38:40]
>>4101 通りがかりさん
外壁サイディングの突き合わせ部分から雨水が入った場合は、防水シートがないと天井や室内に雨漏りの危険を感じます。 |
4121:
口コミ知りたいさん
[2021-07-25 23:31:26]
天変地異は別として。屋根や外壁から、雨漏りするので防水対策は重要です。
知らぬ間のコーキング切れなどで、雨漏りしないよう防水シートは必要かと思いますが コーキングが切れても内部に絶対に水が入らない構造なのでしょうか・・・。 |
4125:
口コミ知りたいさん
[2021-07-30 09:05:53]
>>4122 e戸建てファンさん
虚大地震に備えることは、難しいですが、 エスパシオだと以前住んでいた木造軸組より安心かな?と思います。 しかし、気になる防水シート施工が無いことが不安です。 定期的にメンテナンスしてもコーキングにヒビワレができるかも、 防水がシーリングのみで二次防水はどうなのか? 硬質ウレタンも、接続に隙間ができれば雨漏りしそうです。 コーキングが切れても内部に絶対に水が入らない構造なのでしょうか? ご存知でしたら教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。 |
4140:
エスパシオ15年住
[2021-09-05 19:49:01]
お値引きの話が出ているようですが、キャンペーンで当たるといいですが、当たる確率は低いので、これからの方は期待しない方がいいかと思います。
私の経験を書かさせて頂きます。 トヨタホームのエスパシオシリーズ(軸組)は選ばない方がいいと思います。住人の意見です。シンセだとか、スマートなどのユニット系は大丈夫のようですが、軸組工法のエスパシオは、やめた方がいいです。 理由1。夏暑く、冬寒い。 全然断熱がショボいです。壁に入っているラチス柱(強度確保のためブレース)のところは断熱材が薄いです。普通の壁部は60mmのイソシアヌレートフォームですが、ラチス柱部が10mmと薄いです。 おまけに、このラチスですが壁の30%ぐらいを占めていますので、断熱効果がかなり悪い。 床も同様に薄い。ALCがありますがALCは断熱効果はあまりありません。 理由2 雨漏りが多い。トヨタホームのメンテナンスの人も、エスパシオは多いと認めています。 実際私は、3度経験。13年目、14年目、15年目。 10年目の有償メンテナンスは受けましたので、一応保障で対応。でも対応が悪くて、修理するのに半年ぐらいかかってます。 雨漏り保障と言ってますが、内部の天井、壁などに相当の汚れや破損がないと直してくれません。保証保障tぽ言ってますが、少しぐらいでは直してくれませんので、注意。 |
|
4142:
エスパ施主
[2021-09-06 01:10:27]
>>4140 エスパシオ15年住さん
とても、参考になります。やはり、ラチス部は薄いんですよね。ああ、ここから冷気が来てるなぁ、と、分かるほどですか? 我が家は、壁断熱強化のオプションを付けたので、標準よりは分厚い断熱材が入ると聞いていますが、ラチス部は断熱材が何センチなのか。今度確認してみます。 床のALCは、あまり期待してませんし、期待してはダメだと思っています。床断熱強化仕様にすればよくなるのですが、木工作が出てくるので、蟻対策が不安。1階床の断熱は捨てて、ALCのまま、にしました。2階、3階は大丈夫だろうと! 計算上のUA値は、ZEH+まで上がっていますが、木造のように気密は取れませんから、住み心地がどの程度になるのか、ドキドキしています。 雨漏りについては、昔のエスパには構造的な弱点があったと聞いています。いまの製品は改善されていますとのことですが、、、 全体的には、シンセに新しい仕様が組み込まれて、エスパは後回しのようですから、シンセでもいい人は、シンセも有力な候補ではないでしょうか。 我が家希望の間取りを作れるHMは殆どなく、たとえば、パナソニックでは柱が出っ張ってくる、ダイワだと部屋の中に柱が出てくる、ヘーベルは天井が低い、などなど問題があり、シンセではつくれませんでしまが、エスパシオの柔軟性でok。かつ、それでいて耐震耐風3-3-2がクリアできる構造体でしたので、選択に後悔はしていません。まぁ、これから建て方(据付?)なので、楽しみと不安が混じっています。 |
4161:
周辺住民さん
[2021-09-13 23:50:08]
>>4160 口コミ知りたいさん
エスパ15年住です。 同じエスパシオですか? エスパなら同様な感じなんですね。もし建て替えるなら、次は木造ですかね。 建て替えなんてできないけど。 15年点検の話が出てましたので、参考に私のケースを記載しておきます。丁度、15年点検来たところで、外壁の塗装、屋根、バルコニーの防水工事の見積もりも出てきました。3階建て、外壁はセラミックウォールのサイディング、屋上は陸屋根のシート防水です。バルコニーは3か所です。 見積もり値段は、外壁塗装(無機塗料)が足場代込で300万円、防水工事が屋根、バルコニー3か所で280万円の合計580万円でした。 予想よりはるかに高額で、見積もり見直しを依頼しています。 あまりに高額なので、別のトヨタと関係ないところにも現在見積もり依頼中です。 トヨタホームの保証にこだわらくてもいいかなあ~と思ってます。 トヨタホームの延長保証の項目ですが、①基礎・構造体、②外壁・床・屋根、③雨水の侵入防止部分となってます。 ①基礎・構造体は、まともに考えればそう壊れるものではない。②,③は結局雨漏りだと考えれます。台風で壁壊れた、屋根壊れたは火災保険が使えます。そう考えると、雨漏りだけなら別の施工工事屋でも10年保障があるところに頼めば、雨漏り対応はしてもらえる。内装修理は、総合火災保険入っているのでそれを使えば、ある程度の出費でおさまる。使えなくても、20、30万ぐらいだと思うので、あえて、トヨタホームのメンテナンスに頼まなくても、問題ない。出費ははるかに安いと考えています。 別の施工工事屋の見積もりが出たところで、決めようと考えてます。15年ごとに、高額費用を払うのは、正直きついので。 また、結果は投稿します。 |
4197:
検討者さん
[2021-11-10 13:48:13]
一条も検討しましたが、
アイスマートにしなかった理由 ①制震装置が無い(これが自分にとっては2番目に大きい) がっちり硬い建物でも、大地震で中がグチャグチャで家具が倒れて怪我をするかもしれない 制震装置は建物の揺れを軽減ことが出来る それと耐震性は大地震の度に低下てしまうものらしい 繰り返し起こる大地震からいかに初期の耐震性を守るかが重要である そのためにも制震装置が必須と思った。 それが自分にとっては『安心感』につながるので。 ②ロスガードの騒音とダクトや内部の汚れ、故障 ブログ等でフィルターや熱交換素子(これは交換出来るが)の汚れを考えると 交換や清掃が出来ないダクト及び内部の(想像される)経年の汚れが許容出来ない 横殴りの雨でダクト内に雨水の侵入も怖い(どこかのブログで実例があったと思う) 汚染されたらどうしようもなくなるリスクもある 運転音が寝室に聞こえる可能性がある点もマイナスです。 ③構造材を断熱材で挟んでいる 万一湿気が入ったら抜けづらい 万一の雨漏りの場合構造材が腐朽するリスクも増大すると思う ④構造材がスプルース材 やはり長期間の耐久性が心配 ⑤夏、日射遮蔽するための軒が出ていない施工例が多い(特に一階) 軒は雨漏りなど建物の耐久性にも関わると思うので重要です。 ⑥外壁に石油系の断熱材を使用 隣家が火災の際に自宅の通気層からの延焼リスクが増大する シロアリにもガラス系の方が強い ⑦遮音性能がいまいち 外部音の遮音性はマイナス30デシベル程度だったような さらに室内の反響音もあるらしい ⑧基礎が2度打ちで土台あり 基礎の打ち継ぎ部分からはシロアリや水の侵入リスクがある。 土台もシロアリに弱い 2度打ちや土台ありは耐震強度も低下する。 ⑨床が標準だとシート張り 樹種にもよるが無垢や突き板や挽き板と比べるとシート張りは表面温度が2~4度は低い(足が冷たい) フローリングはUA値では分からない温熱環境性能であり、実は冬は非常に重要。自分としてはシート張りはあり得ない。もっともこれは突き板や挽き板にオプションで変更出来る。 ⑩保証から考える耐久性が自分の及第点に満たない ここが1番のポイント 耐久性や保証については工務店YouTuberもふれたがらないが、 実は躯体防水保証が最重要項目と思っている その保証が有料メンテナンスを受けても30年で終了 保証が切れたまま住むのか、建て替えと言うことはなのか、、 むしろ 保証が切れると言うことは、裏を返せば耐久性はそこまでしか持たないレベルしかないとも考えることが出来る。 大手は倍の60年。 言い換えれば耐久性が大手の半分しかないとも思えた。 ⑪家がフィリピン製 家も設備もフィリピン製が多い 実はこの点も自分にとっては痛いポイントでした。 私は上記の問題を全てクリアする別の大手のハウスメーカーにしました。 |
4323:
通りがかりさん
[2022-06-05 16:58:06]
|
4445:
匿名さん
[2022-12-03 20:42:23]
トヨタホームの戸建てはほんとにやばい。
隙間だらけでネズミなどの害獣被害多発。 害獣被害は保証対象外ですとのこと。 結局、箱をくっつけた造り方なので繋ぎ目が多いので隙間が多い。 隙間が多いので寒い、雨漏りする、虫や動物が入るってことです。 |
4446:
匿名さん
[2022-12-03 21:00:33]
はっきり言います。
トヨタホームで家を建てるのは辞めたがいいです。 私はトヨタホームで家を建てましたがほんとに後悔してます。 引渡し後半年で雨漏り、、 原因を聞いたら強風吹き返しによる雨漏りと言われましたが近所の方に聞いてもどこも雨漏りなどしてなく我が家だけでした。 自然現象なのでしょうがない、施工不良ではないと言われましたが正直納得してません。 保証が長いのが売りのメーカーだったので安心してましたが強風による雨漏りは保証対象にならないと言われて保証の意味がないことにがっかりしてます。 壁の中などカビが生えているんじゃないかと思うと、、 最悪です。 |
4559:
4541の通りがかりさん
[2023-01-14 19:43:49]
通りすがりのつもりでしたが、いろいろなコメントがあり迷いましたが、役に立つ方もいるかと思い補足させて頂きます。
断熱の仕様については、当時から断熱等級4が最高等級としていて、現在のものと断熱材の仕様厚みなど、ほとんど違いは無いかと思います。(若干メーカー仕様変更はあるみたいですが)窓もアルミ樹脂Low-Eペアですので同じですよね。 10年前の建築物ですが新築時、現在の断熱等級5、ZEHの仕様と同等のUA値となります。 ただ、当時は床断熱でしたが現在は基礎断熱になっていたり、1階と2階の間の天井にも断熱材が入っているとアフターさんから聞いております。 その他にも多少の仕様変更等があるみたいですが、近年のテクノロジーカタログを頂きましたがほぼ同じだったかと思います。 その後、隙間風や断熱不足を意識し、断熱材等を追加してUA値0.5台から0.44まで改善しました。 断熱等級で言えば、5等級。 ヒート20で言えばg1グレードになります。(一昔前は4地域、今は5地域?とりあえず4地域ってことで考えて) 結露については、冬場平日はエアコン間欠、休日は24時間運動。 夏場は常に24時間運転にて過ごしていますが、特に壁内結露は無いと思います。 1度、バルコニーから雨漏りがありリビング壁内を開けて覗いてもらいましたが、雨漏り跡とともに、柱の結露跡も一切ありませんでした。鉄骨柱に巻いてある薄い断熱材のお蔭なのかと思います。その辺はしっかり計算されているということかと思います。 私見ですが、なんとなく気密値の悪さは鉄骨部の結露対策として壁内を通気させる事を目的にしているような気もします。あくまで私の考えですが… 窓について、アルミ樹脂サッシのみの時は冬場結露が発生していましたが、内窓施工後は結露が無くなりました。(内窓を取り付ける予定の方はアルミスペーサーではなく、樹脂スペーサーのものを注文すると良いと思います。ここかなり重要です。) 真夏の室内壁温度ですが、熱橋部は30度以上はあったかと思います。触るとホカホカします。冬場はおぼえていません。(サーモカメラで見れば良いのですが、めんどいのですみません) 建て替えについては、もて余すくらいお金を持っていないのでできません。コスパを考えると空調で電気代を負担したほうが幸せかと思います。でも、お金が沢山あって建て替えるなら次は木造パッシブハウスにしたいです。 私は実際鉄骨に住んでみないと分からなかったです。 当時は今のように断熱とか気密とか意識も情報もありませんでしたから。 大手ハウスメーカーの断熱等級についてですが、 木造は7まで設定はするものの、通常は5-6程度を勧められるのではないでしょうか? 7については、うちでも出来ますよ。的なグレードになると思います。 でも、鉄骨で7は余程付加断熱してやれば出来そうですが、高断熱な程、気密も重要そうですので難しそうですね。 長々と読みにくい文章になってしまいましたが、これで通りすがりは失礼させて頂きます。 |
4708:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 08:49:03]
しかしこのハウスメーカーは施工管理酷すぎますね。
建築途中の雨漏りといい雨養生の忘れで壁内に雪、雨が入り込んだりなどなど。家中の隙間もガバガバで外気入りまくり、最近気づきましたが2階キッチンの流しの配管から下の部屋にいると明らかに水滴が落ちる音がするので恐らく漏れてますね。 怖すぎ |
4958:
匿名さん
[2023-07-19 18:12:41]
トラブル無く建てられた人が凄く羨ましい限りです。
それぞれの営業所で実際に建築する下請け業者がメチャクチャに評判が悪い所だと地獄を見ます。 知り合いもその業者で建築して雨漏りとか壁にヒビが入ったとか酷い目に遭っています。 皆んな辞めた方が良いとか言われる様な評判の悪い業者とか使わないで欲しいです。 ある業界団体の人がその業者は優秀な職人さんが次々と抜けているとの話を聞いたので余計最悪でした。 こんな家さっさと潰して別メーカーのモダンな平家に建て替えたいです。 二階建てにするとベランダから雨漏りしやすいのでもうこりごりです。 |
5005:
通りがかりさん
[2023-08-27 14:33:04]
ベランダの雨漏りや高圧的な営業マンや配管の水漏れや展示場の火事って、もしかしてトヨタホームってブラック企業で住宅界のビッグモーター?。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
仮に鉄骨造で建てており構造材が生きていたとしても
リンク先の木造住宅のような総リノベが必要になるでしょうね
滝のような雨漏りがあっても生きるのは構造材なんでしょ