注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

トヨタホームのスレに投稿された「契約書」についてのレスをまとめて表示しています。

トヨタホームの「契約書」についての口コミ一覧

検索したキーワード:契約書
画像:なし

2586: 口コミ知りたいさん  
[2019-11-03 12:47:24]
他にも大事なところがあるので、契約書が全てではないですが、他にも良さそうなところがあるといった場合には、
こういうのも大事な要素だと思います。

何社か並べると、基本的な企業姿勢が垣間見れるというか・・・利益追求視点では、むしろ、トヨタホームはしっかりとしていると思いいます。
2593: 匿名さん 
[2019-11-03 18:44:24]
>>2592 口コミ知りたいさん

建設業法において施工体制台帳という物があります。適切に支払いが行われているかを発注者が確認するための物です。
残念ながら一般住宅は金額が少ないため対象とはなりませんが、確認するシステムは法律上あります。
仰られてるように直列に二次、三次と下請けする事は禁止はされていませんが、注文書や注文請書、基本契約書等は必要となります。
一般住宅の場合は一人親方が多いので、少し契約形態が変わったりしますが。

戸建てで重層下請けは殆ど無いと思いますよ。
2635: 戸建て検討中さん 
[2019-11-14 06:47:53]
契約履行の着手前だったら、手付金だけで解除できるよ
トヨタホームの契約書、契約締結後1週間だか2週間で解除できないとかふざけた条項入っていたけど

https://www.retpc.jp/archives/1646/
2667: 通りがかりさん 
[2019-11-28 01:05:16]
下の記事は旭化成ホームズの例ですが、トヨタホームの契約書も下の解説によると違法のようです。
トヨタホームから渡された契約書ですが、500万を超える違約金でした。
それも、履行の着手前でも、手付金放棄のよる契約解除を認めないような内容でした(これ、調べたら、宅建業法に違反します)。

他の業者から契約書をもらったのですが、トヨタホームの契約が非常に消費者不利に作り替えられていることがわかり、非常に腹が立つものでした。


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO80442870T01C14A2000000/?df=2
「消費者契約法9条1号は、契約解除に伴う損害賠償額の予定や違約金を定める条項に関して、『当該事業者に生じる平均的な損害の額を超える部分は無効』と規定している。しかし、旭化成ホームズの契約手付金の受領額は、100万円を超えることが通常と考えられることから、解除の時期によっては、違約金の額が平均的な損害額を超える場合がある。一律に手付金の返還を拒否する本条項は無効だ」
申し入れ書によると、着工前の契約解除を巡っては少なくとも2件の裁判例があり、いずれも違約金条項は無効、実際の違約金は10万円にとどまると判じている。千葉地方裁判所の2004年7月28日判決と、東京地方裁判所の2006年6月12日判決だ。
下の記事は旭化成ホームズの例ですが、トヨ...
2737: 戸建て検討中さん 
[2019-12-03 23:20:40]
契約書になんて書いてあろうが、消費者保護の観点で実質的な損害しか請求できないので、公的機関巻き込んで交渉すれば違約金100万とかは取られずに解約できるよ

間取りだけでなく、水回り・クロス・床材などもある程度決めてやらんと。

住友不動産の営業は良心的で、水回りも見てから決めてくださいと言ってくれた。
そういう営業以外は騙されるので、絶対契約しないと決めている
2738: 戸建て検討中さん 
[2019-12-03 23:24:03]
違約金100万以上請求する業者は基本的に会社体質として不誠実と思っていい
そんな会社と契約したら、カモにされる

色々な業者と打ち合わせして、契約書のひな型とか初期の段階で見せてもらったけど、全然違うよ
トヨタホームは自分が見てきた中ではかなり不利な条件作っていた
手付金解除ができなくなる時期が早すぎるし(法的には無効な条項)、違約金の額も実費より高額だったりするし。
危険負担も消費者に負担が多い。

https://plaza.rakuten.co.jp/tomtakeda/diary/201501240000/
300万円の契約金についてですが、
契約書の約款に
解約時の契約金についての条項がある
と思いますので、確認下さい。
       ※問題が起きてから確認する
        のではなく、契約前に、
        ハンコを押す前に読もう。

仮に
契約金の全額を支払うと約款に記載があっても、
違法約款の可能性がありますので
契約金全てを諦めないでください。

民法の請負では、解約時の費用は実費です。

消費者契約法の9条に
「契約解除に伴う損害賠償を定める条項に
 平均的な損害額を超えるもの
 (請負の場合実費)は無効である」
と記載されています。

建築業界は、違法と分かっていながら
自分たちの都合の良い約款を作成している
メーカーが多いのです。
       ※その通り。 散見される。

例として百年住宅の件を載せます。
http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_131023_01.html

ご覧いただけば分かるように、
違法約款部分を実費精算に変更しています。

また、
営業活動は実費に含まれない
こともポイントです。
       ※営業マンが・・
        「何度も展示場をご案内したり、
         マイホームプランを作成したり、
         銀行や司法書士と相談して
         資金計画書を作成したり、
         かなり手間ひまを費やしました。
         その分を金銭換算すると・・。」
        ・・と言ってきても、
        負担する必要はない。
2773: 評判気になるさん 
[2019-12-04 22:37:40]
私は色々工務店やハウスメーカーを見たが、どちらにも良心的な人はいる
契約後に余計な予算増にならないように水回りなど契約前にショールーム案内してくれる営業さんとか。
また、契約前に間取り作成だと、ただ働きになって、契約に成立しなかった分の人件費を全て契約して頂いた施主様に負担させることとなり、不合理になるので、間取り作成には設計料の実費頂きますという会社もあった。
ちゃんとした一級建築士が素敵なデザインの家の外観図をスケッチ図で使ってくれて、直方体を沢山ブロックのように重ねた金太郎飴のような家とは違う素敵なものだった。
また、誰に対しても値引きは一切しませんと会社方針として掲げる会社も。100万200万平気で値引きするのはおかしい、それは単に元々請求しなくていいものを上乗せしていたことになる
値引きありきにすると、お客様も疑心暗鬼となり、会社とお客様の間で不毛な値引き合戦となってしまうと心配して本質的ではない値引きは一切しないという会社は安心できた。

ちなみに、トヨタホームの営業は悪質だった。
どれくらいクソかと言うと、条件付き土地で、土地の契約の前でほとんど確定してない状態の間取りで請負契約書を送ってくるぐらいクソ

条件付き土地で間取りが希望に合わなかったら解除できるという消費者保護の利益を契約書で封じにきた

なお、契約後に予算オーバーになると人生狂うからと断ったら、ほとんど増えませんよとか言っていて、現地手配の追加費用の話は一切しなかった
見積もり項目はあったので、そのまま契約したらどんどん増やされていたのだろうと、ぞっとする

2778: 評判気になるさん 
[2019-12-05 01:39:29]
正直言って、よほど住宅業界や契約に明るい自信がない限り、トヨタホームみたいなところは辞めた方がいい
ここで勧めて、契約書までもらってみたが、宅建業法に違反する契約書だった
それも、ギリギリまで契約書出さなかった
大事な取引なのに、事前に契約書もらえないようなら、契約できませんといったら、1週間前にやっとだした

しかし、ただのひな形で条項が色々と足りない気がして、確認したら、2日前に本当の条項を並べた契約書を出してきた
それも、一番懸念に思っていた条項が案の定付け加えられていた

無知が悪いみたいな会社ばかりじゃない

良心的な会社も探すとある
ハウスメーカーみたく、予算を平気で超える提案してきて、希望もしていない全館空調をしつこく進めてきたりとかそういう会社ばかりでない
トヨタホームで懲りたので、予算を控えめにいって、住宅ローン心配している旨をいって警戒心出したら、素直に受け止めて、予算よりも控えめのプランが来て、いやもっと贅沢にしたいと逆にいいたくなった会社もある。


ハウスメーカーは場数踏み、不利益を受けた事例を踏まえて、色々と制約かけてくる
「世の中は無知に優しくはできていない」とか発想が害悪だね
やっぱり、こいつ営業側の人間だろ

ちなみに、トヨタホームのような100万を超える莫大な違約金は実費の損害金以外支払わなくてもいい
しかし、こういう法律や運用を知るのはすごく大変

そういう業者から身を守るためには、
・何も決まっていないのに契約を進めてこないか
・予算を超えるような提案をしてこないか
で信頼できるか否かわかる
キャンペーンだからとか急がせる営業は客のことは何も考えていない
こういう営業にせかされて契約したら、いい家を作れる検討時間も十分に与えられず、負け。

まともな業者なら、水回りや玄関、門、庭などの外構の配置が決まってから契約させてくれる
2780: はぐみユーザー 
[2019-12-05 06:23:58]
>>2778 さん
>やっぱり、こいつ営業側の人間だろ

営業側の人間である根拠を示してください。そこまで仰るなら私の身分を抑えているのでしょうから。「言動からの単なる印象」というなら私は納得しません。

営業が信用できないなら契約しないという論理は、私も同意します。信用できない状態で話を進めるとろくなことにならないです。できれば宅建業法に違反する契約書を会社名付きで公開してくれれば、後から契約する人たちの参考になると思います。


>>2779 さん

値引きはトヨタホームに限ったことではありません。値引きがイヤならば、ワンプライスで価格を提示する工務店も存在するので、そういったところと契約する方が幸せと思います。
2781: 評判気になるさん 
[2019-12-05 07:57:04]
>>2780 はぐみユーザーさん
まず、あなたが日付入りの契約書と間取りの一部と対応する内部室内の写真をアップして、オーナーであることを証明したら、どうですか?
一部は伏せて構いませんから
正直、常駐度合いも多すぎます
常駐割合が多い割に、具体性がある惚れ込みの記載がないんですよね
カスタマーセンターに聞けば回答もらえそうなレベルの書き込みばかりで
関係者のステマに見えるんですよね

2820: 通りがかりさん 
[2019-12-07 00:41:37]
2819さん
私もそうしたかった。しかし、土地捜しからで他のHMにも依頼していたけど見つけてくれたわけだからここに決めた。
それは別に良かったけど、値引きも確定出来るし急かされて契約して、でも日にちがなかったから(土地の決済もあるので)でも、繋ぎ融資の申込み時ここで建てるとか念書まで書かされた。

そのくせ、契約時の値引き率は減らされるし、契約書見ると不利なことばかり書かれてるわ、出るとこ出ようかなとか思えてしまう。
2951: 匿名さん 
[2020-01-22 08:24:08]
>>2943 検討者さん

値引きや値上げチラつかせて迫られている段階で、顧客のことを考えていない、まともな打ち合わせになってないよ
そんな駆け引き持ちかけられている段階で、かなりバカにされていると思った方がいいよ
大手ならこういう手口当たり前になっているけど、数多くの業者の中では例外だからね
普通の業者は最初から適正価格で出しているからね

ちなみに、契約書は1週間前にはもらわないとダメだよ
当日見るとか論外だからね
違約金とか実損害発生してない段階で100万とかの多額なもの請求する条項は法的に無効なので、撤廃してもらうとか契約書ひとつでも色々と交渉すること多いからね
あと、下請けを勝手に選べるようになっている条項も本来なら削除してもらうのが望ましい
法的には禁止されている行為を施主の同意があるということで骨抜きにする契約になっていることが多い
40万で値上げしますとかに釣られる、目先の金額しか頭にない馬鹿な施主はろくに契約書も理解せずにサインして何かあると泣き寝入りになる
中小の業者に比べて、結構不利な条項あるからね
2952: 匿名さん 
[2020-01-22 08:32:41]
ちなみに、私が担当した営業は、契約書できてませんとか言って契約書の事前交付しぶって来た
まともな対等な関係になってない

仕事で数百万の契約するときにも2、3月契約書やりとりするとか普通なのに、当日見せるとかありえない
頭にきたのでそういうやり取りは不安感しかないので他所にしますと言ったら、出すようになった

相見積もりしていたなら、40万値上げされた段階で、他所様は値上げないのでとかで牽制できる
こういうのは嫌ならそもそも大手はやめた方がよくて、工務店の方がいい
最初から適正価格
2963: あ 
[2020-01-23 11:24:45]
みなさんアドバイスありがとうございます。

そうですね。間取りも土地も決まってない状態で契約してしまいました。
私達がそれは甘かったですね。本当にあの時の自分にもイライラしてしまいます。
トータル400万引きます言われたので。

もう最悪トヨタホームやめて全部白紙にしたい気分です。



>>2962 通りがかりさん
詳しくありがとうございます。

外壁などを含むとかまでは計算出来てないですが、契約書の坪数などみると

1階は0.7坪増えて
2階は2.7坪増えてます。

今の間取りの本体価格の坪単価は
キャンペーンの300万値引き含めて
坪単価72坪です
含めなかったら82坪です。
プラスインテリアの100万値引きがありました。

付帯工事など入れない坪単価です。

それで3坪増やす事になったら
その3坪が坪単価103万でした。
3坪増やして310万アップでした。


ごめんなさいわかりずらい説明で。
2970: e戸建てファンさん 
[2020-01-23 20:05:16]
>>2963 あさん
単に疑問になったのですが、土地が未定の状態で、契約書って書けるんでしょうか?
3160: 評判気になるさん 
[2020-03-01 22:44:41]
重大な災害による引渡し前の損害は、積水ハウスだと、積水ハウス負担とのことですが、トヨタホームはまだ添付の感じの契約書ですか?
重大な災害による引渡し前の損害は、積水ハ...
3161: はぐみユーザー 
[2020-03-02 00:41:05]
>>3160 さん

恐らく建築の契約時の文言と思いますが、私の時の契約書は既にしまい込んでいるので、現在はどうなっているかはわかりません。で、この条文が正当なものかを考えてみました。

文章を読む限りは、通常の火災などのケースではなく、震災レベルの場合はどうするかという文章のようです。通常の火災の場合の損害がハウスメーカー負担(または火災保険)になるのは異論はないと思います。

ざっと調べていくと、このときの契約書は民法第534条と第536条が根拠となっているようです。これをベースにしている限りは、各ハウスメーカーは多かれ少なかれ似たような文章になったのでは、と思います。

http://www.ads-network.co.jp/houki/t16-534-536.htm

だだし2020年4月に、前述の民法第534条(と民法第535条)は消滅、民法第536条は改正されるので、今は契約書の文言が変わっている可能性があります。
3167: 評判気になるさん 
[2020-03-02 21:37:48]
>トヨタホームのような条文のハウスメーカーのが多い
凄くお詳しいですね
普通は契約書はある程度話進まないと見れないので、多いかどうかわからないと思うのですが、わかるなんてまるでハウスメーカーに働かれている方のような詳しさですね
スゴイです。コツを教えてくれますか?

ちなみに、私が知っているのは後2社ですが、トヨタホームのような条項はありませんでした。

ここの掲示板って、どちらかというと、これから建てる人の掲示板ですよ?
既に建った人や契約した人は今更選択肢はほぼ変えられません。
そういう人の判断材料になるのを投稿するのに、そこまで噛みつくとは、まるでハウスメーカーのような人ですよねえ?契約が多いか少ないかなんて、相当な母数ないとわからないですものねえ?

ところで、トヨタホームのある東海地方は南海トラフ地震懸念がありますよね。
建築している最中に、大地震が起きて、数百万という規模の重大な損害を受けるとか容易に考えられます。特に、建築中は未完成ですからね。
実際、熊本地震とかでも築浅の建物で何百万という修繕費用かかった人がいますからね。

そういう時に、住宅ローンを限界まで借りた人は、建て直す資金がない場合、どうなるのでしょうか?
住宅ローンの借金だけ残って、施主は債務不履行で契約が解除されて、建築中の建物で放置になるんですか?
ハウスメーカーのご事情詳しいようですので、教えてくれますか?
凄くお詳しいですね普通は契約書はある程度...
3169: はぐみユーザー 
[2020-03-03 00:58:54]
>>3165 さん
> 積水ハウスは、トヨタホームのように施主に損失を負わせる条項としていないという意味です

万が一に備えるのが契約書なので、危険負担に関する契約分も必ず存在します。施主に損失を負わせる条項としていないのなら、どのような文章構成になっているかが重要になります。

また、積水ハウスの契約書がいつのものかも確認が必要です。前の書き込みにも示したとおり、民法第536条が2020年4月に変更されます。この変更点を事前に確認してから書き込みしていただければよかったのですが、せっかくなのでご紹介すると、危険負担の際に施主に請求されたものを、ある条件で断ることができるようになります。

http://blog.livedoor.jp/kosekeito/archives/minpou536jou.html

やはり、各ハウスメーカーにご確認いただくのがよいのではと思います。


>>3167 さん

ふたつ目の引用に、
前項の損害のうち次の各号の一の場合に生じたものは、甲の負担とし、乙は必要に応じて工期の延長を求めることができます。
の中に、
3. 天災その他甲乙いずれの責にも帰すことのできない不可抗力によって生じた甲の支給部材に対する損害
というのがありますので、やはり施主に請求されるパターンです。

いずれにしても、民法第536条が2020年4月に変更されますので、やはり、各ハウスメーカーにご確認いただくのがよいのではと思います。
3173: e戸建てファンさん 
[2020-03-03 12:45:06]
>>3171 匿名さん
今度の民法改正で、契約書の条文も変わってくると思うから、楽しみですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる