トヨタホームの「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
727:
通りがかりさん
[2017-03-26 12:49:36]
うちはお膝元の36坪はぐみで本体価格のみだと坪80
|
748:
たかし
[2017-04-27 06:36:17]
初投稿します。
かなり購入に前向きな者でして、そろそろ購入しようと思っています。値段を下げるために下記質問ご意見お聞かせ願いたく。 《質問事項》 1、床暖房の必要性 → エアコン+電気カーペットで問題なく代用可能? 2、浴室乾燥機の必要性 → 雨の時だけ使用? 除湿機と扇風機だ代用できそうかと。洗面を少し広くとっていますので、雨の日は洗面とお風呂に干す予定。部屋に湿気を入れたくないため。 3、LDK 25畳でエアコン23〜26畳用1台でも効きは早いでしょうか?小分けに2台買うより1台でいけますか? 4、エアコン据付、穴あけ工事はトヨタホームで行いましたか? 家電屋で行う予定です。 トヨタだと作業代も少し高いですが、1台はエアコンを定価並みの価格で買う必要があるそうで高い様子(見積もり中)。 5、契約前の最後のひと値切り交渉、うまい方法あれば教えてほしいです。建物、外構、諸費用。 1、2は、あると快適ですが、使用頻度に対して初期投資と光熱費、メンテ費用など考えたら削減したいなと考えています。 《住まいの環境》 ・関西 ・夏 最高 34°C 冬 最低 -1°C 程度 《住宅仕様》 ・シンセ はぐみ 建築条件付き土地 ・土地 55坪 ・建物 35坪 ・2階建 《設備仕様・価格》 ・太陽光、エネファーム無し ・ラロック、1F電気シャッター付、ほか特殊設備なし |
790:
匿名さん
[2017-06-16 08:52:36]
エネファームの価格は自治体からの補助金を入れて50万、そうでなければ200万円を超えると言う話も聞きますが、実際のところ、修理や取り替えにどれくらいの費用がかかるのでしょうね。
10年間の契約期間が切れる頃にエネファームの価格が安くなり、継続して助成金が受けられている事を願うばかりです。 |
792:
通りがかりさん
[2017-06-18 07:54:03]
エネファームは100~150万円で新品に交換できるみたいですね。だいぶ安くなったようです。
https://www.kyutooki.com/ecowill/ このホームページの高い方の価格をとって、 エコジョーズ(普通の給湯器)40万円 エコウィル60万円 エネファーム150万円 とすると、エコウィル、エネファームとも普通の給湯器+エンジン発電機もしくは燃料電池という構成になってますので、 エコウィルエンジン発電機= 60万円-40万円 = 20万円 エネファーム燃料電池 =150万円-40万円 = 110万円 エコウィルエンジン発電機はおそらくエンジン+発電機10万円+交流100Vへの変換機10万円てなところでしょう。 とすると燃料電池そのものは110万円-10万円 = 100万円くらい 修理部品として利益ゼロで供給してくれたとしても、燃料電池は50万円くらいにはなりそうです。 どうなることやらです。 |
863:
検討したことがある
[2017-09-06 13:19:05]
営業マンはどこもHMも本体価格でいいますからね。でも見積もりもらったらびっくりしますよ。税込みか税別かで、200万変わります。その他、よその見積もりですが、カーテン照明が70万、付帯工事が150万、火災保険等が150万、通常、外構予算は100万はいるでしょう。上下水道引き込みとかあればさらに上乗せです。
まあ、とりあえず見積もりをとったらいかがですか。いろいろ参考になるでしょうから。 |
865:
e戸建てファンさん
[2017-09-06 14:16:13]
LQってどうですかね?鉄骨ラーメン構造で下手なローコスト木造軸組よりいいんじゃないかなと考えてます。
建てた方がいらっしゃいましたら住み心地や本体価格以外にどの位かかったかお願いします。 |
868:
戸建て検討中さん
[2017-09-07 20:01:26]
先日トヨタホームで契約した者です。このレスを全て読み、ネット情報も見たり、限られた時間の中で他社や価格検討もしたりしてきましたが、迷った末に決めました。契約しても嬉しさより不安が大きいのが現状です。土地込みで3500万を予算に進めてきましたが現時点で100万ほど超えています。建設坪単価は300万の割引があって75万ほどでした。太陽光を少しのせた以外は一般的な装備・サイズのはぐみです。お風呂はグレートアップが必要そうで、棚や窓も増やしたいところですが…まだまだ決めることも多く金額も不安です。契約後のアドバイスや付けて良かったもの、色やデザインなど参考にしたいので情報をいただけるとありがたいです。
|
872:
戸建て検討中さん
[2017-09-09 11:50:02]
土地別で、施工面積35坪で3500万は掛かりますよ
外構100万なら駐車場2台だけの価格ですね |
878:
検討したことがある
[2017-09-09 13:34:46]
確かに外構は後回しにされがちだし、営業マンは外構は大体200万くらいですのでこれくらいで経費にいれておけばいい・・・という感じで家の契約を迫ってきますが危険ですね。概算で契約してしまうと結局は、いいなり価格になってしまいます。やっぱり後で後悔しないためには、契約前にきっちり決めるべきです。結局、あとで文句をいうのはあいまいな契約が原因なのが多いのでは?
車でいえば、200万クラスの車で契約しましょうと言われて、どんな車でどんな仕様かもわからずハンコを押すようなものです。 |
881:
e戸建てファンさん
[2017-09-13 09:48:35]
>>880さん
本体価格が58万で、総額で75万という事じゃないの? |
|
883:
匿名さん
[2017-09-13 12:57:52]
契約交わす前に細かい部分も含めできる限り、
個別の金額を出してもらうべき。 契約前なら値段交渉が可能ですが、契約後の追加項目は価格交渉は難しい。外構の予算を入れるなら、金額次第で他社にお願いしても問題無いことをきちんと確認、出来れば書面に残す。 |
901:
検討中
[2017-09-26 10:00:45]
本体価格の税込みですか?
おのおの値引き交渉後でしょうか。 |
906:
匿名さん
[2017-09-30 10:26:57]
>>898
ヘーベルより積水が高くなるケースもあるのですね。 積水はそこまで高いイメージはありませんでしたが、どういう仕様なのでしょうか? 積水というとダイワと同程度の価格帯・ランクの住宅メーカーだと思ってました。 最高峰は三井と住林で、次いでスウェーデンハウス、ヘーベルってとこですよね。 |
962:
戸建て検討中さん
[2017-10-27 20:24:16]
956です。
皆さま500万引きを当選なさった方が多いのですね。今日積水ハウスに聞きに行ったら、トヨタホームはいつもそのようなキャンペーンをやっているとのこと。積水で決めたお客さんで私と同じくトヨタホームのキャンペーンに当選された方が、1社で決められないと保留としたところ、結局その価格を延長してもらえた。と聞きました。又聞きなので、本当か分かりませんが、、、 明日主人を連れて実際にトヨタホームの見学に行くことになっております。その場で契約を迫られるのでは?と思っており、他社も検討したい。それで割引がなくなるならやむなし。と伝える予定です。 皆さま10月末の期限が迫っておりますが、どのようになさいますでしょうか。 |
970:
匿名さん
[2017-11-03 00:01:05]
抽選値引きは、本気で購入を検討している方に当たるようです。私はそうでした。
キャンペーン適用期限はあって無いようなものと、営業さんは言ってましたね。 一つ言えることは「この価格は今だけ」は、確かにそうかも。ただ引っ張った方が値引きが拡大するという意味です。 |
1075:
通りがかりさん
[2017-11-21 01:52:13]
>>1063 様
メンテナンスにどれくらいお金がかかるものなんでしょう? うちはまだ4年なので、お教えください。 60年保証と言っても、定期的なメンテナンスが「ぼったくり価格」では無理ですよね。 トヨタホームの外壁塗装やります、ってHP見つけました。愛知県の会社です。 「リフォームスタジオニシヤマ」と「トヨタホーム」でググってみてください。 こんな会社が関西にあればいいのですが。 |
1095:
検討中
[2017-11-23 21:36:57]
スマートステージ(34坪くらい)は付帯工事や諸経費合わせてだいたいどれくらいなのでしょうか?
営業さんに聞いても濁されてしまって… 検討するのにだいたいの価格を知りたいのでお願いします。 |
1122:
通りすがり
[2017-12-12 15:03:52]
1118さん
照明は選んでネット購入をして取付依頼のみにしたほうが格安です。 取付工賃は4年前ですが1500円でした。 トヨタホームではパナの展示会にて5%引きを勧められましたが、ネットで探すと物にもよりますが価格が40%OFF近いです。 |
1134:
はまっこ
[2018-01-06 15:11:19]
ただ今マイホーム検討中なんですが、トヨタホームの見積もりに疑問を感じておりましてご意見いただければと思います。
シンセはぐみで32坪の本体価格が2450万だと言われたのですが、妥当でしょうか? 自分で色々調べるとシンセはぐみはコスパがよくてもっと低いコストで建つと思っていたので正直鉄骨はあきらめたほうがいいのかと悩んでおります。 |
1137:
匿名さん
[2018-01-07 13:16:39]
>シンセはぐみで32坪の本体価格が2450万
仕様が分からないから何とも言えないけど、まあまあの値段ではないかな? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報