トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2456:
住んでます
[2019-09-29 20:41:25]
|
2457:
住んでます
[2019-09-29 21:54:50]
|
2458:
トヨタホームに住んでます
[2019-09-29 22:34:05]
>>2457 様
心よりお見舞い申し上げます。雨漏り原因は何でしたでしょうか? やはりベランダ防水シートの亀裂でしょうか? よろしければお教えください。 |
2459:
はぐみユーザー
[2019-09-30 00:38:33]
>>2450 の続き。
玄関以外の外部からの出入口として、勝手口をつけました。勝手口の設置には賛否両論があって、営業さんとの間取り打合せでも検討の対象になりました。 問題となりそうなのは、主にふたつの面です。防火面と防犯面です。 外部からの出入り口が増えれば、それだけ外部からの侵入経路が増えるわけですから、防犯面では確実に不利になります。勝手口そのものの機能は当然ですが、総合的に内部に侵入を諦める仕組みを考えないと、不利なままでしょう。 私が採用した勝手口は、サムターンが取れるようになっていますので、力業での侵入には嫌がらせになりそうですし、防犯砂利との総合力も必要でしょう。居住地域によっては、さらに対策が必要かもしれません。 もうひとつは防火面ですが、これを考慮すると選択肢が非常に狭まるそうです。もともとこんなラインナップなので、最近は勝手口を採用しないのが一般的かもしれません。 勝手口は間取り的にキッチンの脇に配置するケースが多いと思いますが、私の場合は、玄関とは逆方向のロビー脇に勝手口を配置しました。生活動線としてはいかがかと思いましたが、LDKとロビーは扉で仕切られているので、冬期に勝手口を開けたときに、外の冷気をうっかり取り入れるようなことが起きず、結果オーライかなと思っています。 |
2460:
匿名さん
[2019-09-30 08:00:23]
スマートエアーズ利用者です。
大阪でオール電化で関電はぴeタイムの契約で延べ床面積129平米の5LDKですが、7月請求が24029円、8月請求が34800円、9月請求が33337円でした。 うちの家は太陽光発電なしです。 |
2461:
通りがかりさん
[2019-09-30 08:30:58]
〉〉2460 様
冬はどれくらい? お教え下さい |
2462:
匿名さん
[2019-09-30 12:32:55]
|
2463:
匿名さん
[2019-09-30 14:21:12]
車を車庫に止めたら自動で接続して充電してくれる設備を早く出しなさいよ
毎日充電操作の手間が無ければ、PHEVも日常使用は実質EVとして使われるものが多くなる スマホが機器とOSの新しい進化を元に普及している様に、車と充電設備もその普及には 進化する必要がある。 そしてその両方を繋げられる会社はトヨタであり、今の日本にそんな事を普及させられる会社は 他にいくつもないだろう。 |
2464:
e戸建てファンさん
[2019-09-30 15:41:05]
掲示板の書き込みには、脱ステルスマーケティングなどユーザーファストの精神が問われますよね。直接、間接問わず、紛らわしい方は一般のような立ち位置てはなく、明確に表現すべき。リテラシーとは別次元です
|
2465:
通りがかりさん
[2019-09-30 20:43:53]
>>2464 e戸建てファンさん
たしかにユーザーファストの精神で、意図的に悪い噂を書き込むのは慎むべきですね。 |
|
2466:
通りがかりさん
[2019-10-01 00:07:24]
>> はぐみユーザー様
ブログにでも書いた方がいいのではないでしょうか? こんなところに書いても、半年もたてば、なにがなんだかわからなくなるよ。 |
2467:
はぐみユーザー
[2019-10-01 00:52:33]
>>2459 の続き。
>>2466 さん、お心遣いありがとうございます。ブログなどへの投稿も考えたのですが、この掲示板には、トヨタホームの悪いところしか書き込みがなかったので、掲示板にせっかくご訪問いただいた方へのおもてなしと思い、良い部分にも目を向ける目的で投稿しております。自分のブログに書けばそれなりに色も出るでしょうが、まさに手弁当でこの掲示板に奉仕させていただいております。 さてここまでで、構造体、外観、窓まで話が進みました。ここからは家の内部の話となります。 間取りの話をするにあたって、必ずふれなければならない話題として、「メーターモジュール」があります。間取りを考えるときに方眼紙に壁や扉を書き込んでいきますが、この方眼紙のひとマス(グリッド)が1m×1mなのをメーターモジュールといいます。 メーターモジュールと対をなす言葉としては「尺モジュール」があります。こちらは方眼紙のひとマス(グリッド)が約3尺×約3尺のサイズをいいます。日本家屋の基本は尺モジュールで、たとえば3尺はおよそ91cmですが、今は91cm×91cmを「尺モジュール」の単位としています。91cmは半間(はんげん)といい、2倍の1m82cmを一間(いっけん)と表すことからも間取りの基本単位であることがわかります。 大手のハウスメーカーのほとんどは尺モジュールを採用していますが、トヨタホームのように比較的若いハウスメーカーやローコスト住宅はメーターモジュールを採用する傾向となります。それぞれの方式にメリット・デメリットがありますが、次回以降はこれをまとめていき、私感を書いていこうと思います。 |
2468:
検討中さん
[2019-10-01 09:07:52]
2467: はぐみユーザーさん
今までのを見てると誰も求めていない様な事を書いている気がしてしょうがないです。 2466: 通りがかりさんの言う通りブログを書いて求めている人へ発信した方がいいと思いますよ。 こういうとこで書くとアンチが多くなって逆効果になりますし… |
2469:
e戸建てファンさん
[2019-10-01 12:15:41]
|
2470:
口コミ知りたいさん
[2019-10-01 12:20:29]
|
2471:
通りがかりさん
[2019-10-01 21:29:48]
|
2472:
2201
[2019-10-01 22:45:49]
>>2471 通りがかりさん
東京都が太陽光の助成金を出すようです。 家だけでエネルギー確保を国も推して来るので 今からなら太陽光発電おすすめします。 蓄電池は費用対効果が悪すぎなので、今は入れないで 入れやすいような設計にしてもらった方がいいかも |
2473:
2201
[2019-10-01 22:56:12]
雨漏りの事を設計士さんに聞きました。
エスパシオの方で雨漏り問題はあったみたい。 四、五年前ほど前に改善したとの事。 どう改善したかは教えてくれたけど忘れました笑 心配なら契約前に話を聞いて、そんな事実はないと言ってくる営業であったなら 信用出来ないのでやめた方がいいです。 |
2474:
はぐみユーザー
[2019-10-01 23:52:38]
>>2467 の続き。
最近、私の文章の感想を書き込んでいただけることが増えた気がします。拙い文章を読んでいただきまして、ありがとうございます。物書きが得意というわけではないので、部分的に読みにくい部分があるかもしれませんが、少しずつでも改善できればと考えていますので、しばらくお付き合いいただきますようお願い致します。 さて、メーターモジュールの続きです。 ひとマスが91cmと100cm。たった9cmの差ではありますが、実際にはずっと大きな違いとして感じることができます。 メーターモジュールの全体の傾向として、家の中で本来は狭いと感じるところが、ほぼ例外なく広くなります。たとえば、廊下、階段、ロビー、トイレ、風呂場などなど。もともと「少し窮屈だな」と感じてたところが広くなるので、見た目以上に広く感じます。 自分の家を建てる前に、同じトヨタホームで建てた親戚へ遊びに行った際に感じた感想は、「全体的に大きい」というものでした。本来狭いところが広くなったので、逆に自分が縮んだ錯覚に陥り、周り全てが大きく感じます。ゆとりが感じられるのは、メーターモジュールの最大のメリットと思います。 |
2475:
匿名さん
[2019-10-02 07:37:47]
>>2471様
設計の段階で一度費用対効果の計算をしてもらいましたが、屋根形状、屋根面積の関係で収支トントンだったので止めました。 |
詳しいご説明を有り難うございました。残念ながら、塗膜が浮いて剥がれ、柱の重なりにも、錆があるので研磨して塗装することで、大丈夫といわれても、不安で、お尋ねいたしました。湿食が原因みたいです。
有り難うございました。