注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-29 08:07:49
 削除依頼 投稿する

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

4401: 通りがかりさん 
[2020-09-13 12:53:06]
お客様は、素人です。
お金を払って、プロに任せてあるので、きっかけがないと気付きません。
それをサポートするのが、プロの役目です。
点検に来てくれていれば、それが間違っているか、どうかもわかりません。
プロは、プロの技術力と知識、そして、プロとしての責任を持ったお客様への対応が必要です。

建築業界のレベルが、低下?
断熱材の基本、熱伝導により熱損失を防ぐものです。なので、気密と断熱があって、高断熱、高気密をうたえる事になります。
①点検口の断熱材をずらして、戻す。やり方と
②開口部の断熱を開口して、点検口の部分を分離して別に断熱をするやり方
この二つのやり方で、どちらが、断熱施工の阻害になるかおわかりなりますね?
もし、点検者が、開口部の断熱材をずらして、定期点検をしていたのなら、ずらした断熱材をもどせるか?
天井板にシートを貼っているものをつかっているものあります。
点検口の近辺は、シートを敷いているようですが、基本、シートの施工方法は、板材と隙間が無い様に施工するのが、基本です。
理由は、気流による熱移動による熱損失を防ぐ為です。
これを、ずらすと、アフターの点検員が板に上から重ねて施工したものを、点検口側から元にもどせるか?考えたらわかりますね。
天井は、200ミリ断熱材の場合、100ミリを2枚重ねて施工していることが多いです。
この場合、断熱材と断熱材を点検口の下から断熱材と断熱材とシートを密着させるのは、皆無です。
これが、普通、当たり前と言うと、高気密、高断熱をうたっていること自体、恐ろしいです。
30年前の工務店でもやらないですね。
知らないお客様が、泣きを見るのは、残念です。
ちなみに、小屋裏部がカビているのは、初めて見ました。驚気しかないです。
4402: 通りがかりさん 
[2020-09-13 12:59:18]
カビ臭を吸って身体に良くないな
4403: 名無しさん 
[2020-09-13 13:21:29]
>>4400 匿名さん
上で返答した者ですが一応関連業種なのでお答えします。
天井裏へ袋無しのロックウールやグラスウールを吹き込む場合ですが天井内装材を貼る前に室内側のみ気密シートを貼ります。
その場合ご指摘されている屋根裏に開閉して入る点検口は高気密型の点検口を使用するので気密は確保できます。
なので設計は間違いでは有りませんし湿気を吸ってすぐダメになる事は有りません。
更に言えばグラスウールなどには吸湿性は有りませんので貴方の理論は間違っていますよ。
4404: 名無しさん 
[2020-09-13 13:37:22]
>>4401 通りがかりさん
貴方の仰る事は判りますが通常の場合は高気密型の点検口を使用しますので気密は確保できます。
尚且つ点検口を開閉して入る度に断熱材をズラすのは難しいと有りますが簡単に出来ます。
何故かと言うと天井点検口は開けると下に垂れ下がる様に開き、簡単に扉も取外し出来る様になってますので断熱材をキチンと戻す事も容易に出来ます。
因みに我が家は袋入りのロックウールで同様の施工方法、平屋蔵で室内天井点検口が全部で4箇所有りますがJIS規格に基いた気密測定した結果C値は0.24有りました。
一般的に高機密住宅と言われるレベルですよ。
因みに小屋裏部がカビる事は現在の住宅では滅多になく殆どが個別要因によるものです。
例えば
屋根裏換気が上手くいっていない
土地が高音多湿である
高気密住宅ではNGである石油ファンヒーターやガスファンヒーターを多用している
電気コンロ、ガスコンロの長時間利用
排気ダクトの破れや欠損
などなどです。
我が家ではカビは全く有りません。
屋根裏換気を上手くいっていますので高機密型点検口を開けると屋根裏通気の風が室内へ勢いよく吹いて来ます。
ミサワの家全てに当てはまるものでは有りませんよ。
どんな高高住宅でも石油ファンヒーターを多用すれば結露もカビも発生します。
4405: 名無しさん 
[2020-09-13 13:45:04]
補足ですが点検口の開閉の度に断熱材をずらすのが面倒な場合は気密も断熱も賄える気密断熱型点検口も採用出来ます。
断熱をズラしたりするのが面倒だったり、その様な方法に納得出来ないのであれば高気密断熱点検口を採用されると良いですよ。
4406: 通りがかりさん 
[2020-09-13 13:45:42]
上で、答えたものですが、
施工順序は、同じで、当たり前です。
室内側から板材、シート、断熱材です。
敷き込んだ断熱材を下から持ち上げて、隙間を作って点検すると、敷き込んだ様に断熱材は、戻せなくなり、隙間ができる。
断熱材は、当然、吸湿性はない。濡れたらお終い。
断熱材について、厳密に言うと、100ミリと潰れて80ミリや90ミリになると、断熱性能は落ちる。
点検口は、高気密を使用?
どこのハウスメーカーとは、言っていないので、年代もメーカーもわからないので、使っているなら、それで、いいのでは。
このサイトでは、少ない情報で相手を間違っているとの言うのは、まずいね。
4407: 匿名さん 
[2020-09-13 14:13:44]
>>4403
吸湿性が無い、という言葉にこだわるのではなく、
グラスウールは防湿シートにくるまれている必要性があるというのを認識した方が良いですよ。
湿気で自重も重くなれば、その湿気が絡んでいるグラスウールの中でカビが生えやすくなる。
だから、よくカビが生えているのが多いですよね。
重くなれば断熱性能も悪くなる。つまり、湿気に触れさせたらダメな材料です。

施工がきちんとされていないとか、ミスが発生しやすいとかそんなことが簡単に可能な材料なら、
ユーザーにとっては
もっとちゃんと裸で売らないとか、まわりの防湿シートをしっかりしたものにするとか、ある程度乱暴に扱っても大丈夫なように商品作りをするようにしてほしいものですね。
4408: 通りがかりさん 
[2020-09-13 15:03:50]
施工技術の低さや施工知識の低さで、施行されて建てられた建築物を知らずに買うのは、お客様です。
買われたお客様は、いつまでも、安心して住まわれるといいですね。
また、これから、住宅をご購入されるお客様は、しっかりとした技術力があり、末端まで、熟知した者が施工管理してくれる業者をくれて厳選して選ばれると良いです。
ハウスメーカーでも、工務店でも、高飛車にぬらない業者をお選びください。
これに対するコメントはいりません。
4409: 匿名さん 
[2020-09-14 07:27:05]
>>4406 通りがかりさん

立場が悪くなるとミサワの話しじゃないと顔を真っ赤にして反論
気密型点検口も知らないの?
ここはミサワスレなので不特定多数のハウスメーカーの話しをするスレじゃないよ
君に知識ないのはわかったよ
4410: 匿名さん 
[2020-09-14 11:59:04]
すごいスレですね。
相手の見えない状況で、相手の顔色まで推測しながら罵倒するなんて。
点検口スレにいけばいいのに…
4411: 評判気になるさん 
[2020-09-14 18:55:32]
>>4396 評判気になるさん

質問木主です。
質問に対して、天井裏の写真の方等、きちんと回答していないということは、写真のスレ含む以後のミサワ批判スレは、ミサワホームの事でない可能性が高いですね。
ミサワホームを検討中の方は、参考にされないようにご注意下さい。
4413: 検討さん 
[2020-09-15 08:17:05]
現在、ミサワホーム、地元工務店、一条で悩み中
坪数は33~36坪で検討中
土地ありですが、
ミサワ3500万34坪2.5階、地元2500万36坪2階、一条3000万32坪2階程度でした

一条はどうしても間取りが好きじゃないのですよね…
しかし、ミサワだと予算オーバー…悩む!!

4414: e戸建てファンさん 
[2020-09-15 10:08:33]
工務店でも2500万ならそれなりに良い仕様ですよね。
そこからどこも追加は出ますし1000万の差はデカイ気がします。
4415: 通りがかりさん 
[2020-09-15 10:22:56]
ミサワの間取りが気に入ったなら同じ間取りで工務店に聞いていくらくらいでできるかは聞いてみたら面白いかも
4416: 検討さん 
[2020-09-15 11:20:56]
現在、同じ間取りで地元工務店がいくらか聞いているところです!結果次第では…

それと、後出しで申し訳ないのですが、各社の価格は家だけではなくすべて込みの価格です!
4417: 通りがかりさん 
[2020-09-15 11:30:58]
土地込みだとミサワも安い気が
4418: 検討さん 
[2020-09-15 13:17:59]
土地ありなので、土地代は含まれていません。
家単体でミサワは2600ほどでした。
4419: 名無しさん 
[2020-09-15 23:57:27]
>>4418 検討さん

当方も、月内にミサワと契約をしようと思っています。土地あり約35坪で2800万でした。総額にすると3600万を越えてきますが、営業の方がいい人なのと設備等の内容が気に入っています。正直ミサワの本体価格と割引額は、信用していいものか疑問に思っています。色々と調べましたが、口コミの通り割引額が半端じゃなかったからです。ある意味、覚悟が出来ていたので平然を装いましたが不信感はありました。やり方があっているのかわかりませんが、私は近くの建売を調べて土地の価格を調べ坪単価を計算しました。それを数件行い平均を出して、坪単価をある程度の目安に交渉しました。おそらく建売の場合は、水回り等の設備などをまとめて安く仕入れていると思うので、その辺も考慮しました。それでも、まだこれでいいのかと考えています。一生に一度の買い物になると思うので悩んで当然なんでしょうけど、お互いステキな家を作りましょう。
4420: マンション検討中さん 
[2020-09-16 05:04:52]
>>3151 通りがかりさん
ミサワ10年経ちます。1週間まえから2階の書斎北壁裏周辺からコウモリの鳴き声が聞こえ、天井通気口から出入りしてそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる