ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55
ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3992:
通りがかりさん
[2020-01-20 08:33:02]
|
3993:
e戸建てファンさん
[2020-01-20 08:51:45]
>>3991: 名無しさん
>通気層がない場合、その事と、遮熱屋根がないことで温度が上がってしまう可能性が考えられると言うことですね。 通気層を持った屋根瓦に3992: 通りがかりさんのように遮熱パネル追加した上でPV載せるのが理想でしょう。 ミサワの場合、雨樋横から天井裏へ空気を取り込み、天井の天辺から空気を排出するので天井裏も暑くなりませんと言われますが、天井天辺から抜ける空気穴が小さくて子供だましのようなものです。 |
3994:
通りがかりさん
[2020-01-20 09:12:27]
>>3993 e戸建てファンさん
屋根裏の通気は少ない事が多いですよね。 特に天頂部の熱排出側が少ない事が殆どです。 これも難しいんですが屋根裏換気をし過ぎると冬は寒くなりますので本来で有れば屋根裏自体を暑くや寒くならない様にするのがベストだと思います。 |
3995:
通りがかりさん
[2020-01-20 10:42:07]
>>3985 ちびとショコラさん
一つ意見ですが制震装置はかなり有効ですよ。 躯体が強固だと意味無さそうですが強靭な躯体あってこその制震装置です。 制震装置は地面から伝えられたエネルギーを熱に変換しています。 地面から基礎、基礎から躯体、床面から屋根天頂部へ順番に地震のエネルギーは伝えられます。 その途中に制震装置を設置する事によりエネルギーを吸収させ緩和したエネルギーが上に伝わって行きますので原理的に一番揺れる二階部分、更には屋根部分はかなり緩和されます。 MGIOの場合は設置箇所の壁強度も2倍になります。 一般的な設置箇所が2箇所で2階建の場合は1階と2階に1基づつとしているのは地震で1番重要な偏心率の重心と剛心に基づいて設置位置を選定しているからだと思います。 詳しくは偏心率を検索して下さい。 |
3996:
e戸建てファンさん
[2020-01-20 17:12:13]
>>3995: 通りがかりさん
筐体が違うので比較対象にはならないと思いますが、地震がきた直後の揺れの余韻がMGIOがあるせいかスッ!と消えるように思います。我が家は2階建てですが1階に2つです。縦、横方向に一つずつです。 |
3997:
みー
[2020-01-21 02:08:45]
いろいろ検討し、今週末にどのハウスメーカーにするか決めるという状況に来ています。
1.ミサワホーム(3階建て、蔵あり) 2.ヘーベルハウス(2階建て) 3.トヨタホーム(2階建て) ミサワホームで一番良いと評価しているのは、デザインと価格(同じ価格で一階多く作れる)、それから営業担当者の姿勢や雰囲気 ヘーベルハウスは正直一番高く、言われているようなメリットにあまり響いていないというのが正直なところです トヨタホームはコストバランスがいちばんよいのですが、デザインがシンプル過ぎるように感じるのと、THEトヨタ的な営業担当者の姿勢や雰囲気が不満です 土地31坪、総床面積35坪程度で土地建物すべてで約7800万円くらい(土地4000万、建物3100万)になりそうです。 トヨタホームは同価格かプラス100万円程度、ヘーベルハウスはプラス200万円程度 今のところ決めてに欠けるので今週一週間悩んでみます。 |
3998:
匿名さん
[2020-01-21 08:17:20]
>>3997: みーさん
3社坪数が同じならば蔵(収納)がある分、部屋自体がスッキリ出来て快適ですよね。 あとは3階をどう見るか?でしょうか。ミサワの場合、蔵を設けると2階が実質2.5階の高さになり、階段だと7段増えるので毎日数回上り下りする事を考え普通の2階建としました。 |
3999:
e戸建てファンさん
[2020-01-21 08:22:25]
|
4000:
ちびとショコラ
[2020-01-21 09:58:15]
3995: 通りがかりさん
躯体が強固だと意味無さそうですが強靭な躯体あってこその制震装置です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 仰る通りです。厳密に施工管理した接着工法によって完全一体構造物として構成された強靭な躯体こそが あくまで主要構造体であってMGEOはあくまで、それのサポート装置として機能していると 私は理解しておりその逆はあり得ないと考えます。 一番重要なのは地震の水平力の入力に対して2階床を含む構造体が捻じれたりたわむ事無く瞬時に応力を 分散する事だと思います。 MGEOは100平方メートル以下の場合は一階のX方向とY方向に一基づつの配置、都市型狭小住宅の 場合は2基を同方向に設置可となっているので偏心率から見て妥当だと思います。 しかしながらミサワホームさんがMGEOを採用する以前とその採用後で極端に建物の強度が激変したとは私は 捉えていませんからそれが必要不可欠とは考えていません。 理由はMGEO採用以前の建物に目立った被害が無かった事(少し短絡的かもと思いますが)や メーカーが全てのミサワホームに設置可能(プランにより設置が困難な場合もある)とした取り扱いを しているからです。 必要不可欠であれば標準装備とすべきです。 私の様な素人でも理解しやすいのはカタログで鉄骨ブレース構造よりMGEO採用の建物の変形量が1/8に 抑えられていると言った比較よりもミサワホームのMGEO採用と不採用でどれだけの差があるかという比較 があった方が分かり易いし、軸組工法と比較しても無意味だと思います。いわばカタログのブラックな部分です。 それよりも仰る通り「強靭な躯体あってこその・・・」です。 以前にも書きましたが現場の接着施工方法と管理が私は最も重要で更にMGEOがあれば安心かな?ぐらいと 言う事に変わりはありません。 どなたか「今はチューブです」と投稿されていましたがその接着剤「HS1-50036」は確かにチューブ入りですが 見る限り良くコーキング処理に使うチューブと形態が酷似しているのでホームセンターで入手できるコーキングガン (200円くらい)を使用して吐出しているのでしょうか?であればいくらでも加減ができます。 もし私がこの作業をするならはみ出した接着剤の後処理の面倒さを考えどうしても少なめに塗布してしまうと思います。 テクニカルカタログには先程のMGEO採用前と採用後の比較とパネルの接着に於いての施工方法とその管理 (一定面積における塗布量)手法をもっと詳細に解説頂きたいと願うばかりです。 またどなたかも「疑ったらキリがありません。」と言われていましたが 大和ハウス工業さんの現場では敷地に鉄骨を養生せず放置し、雨により池と化したその中にどっぷりと浸かっていたり、 片桐工務店さんの現場ではこれも屋根の妻壁と思われる組み立て済の三角形のパネルが2x4の芯材を上向けに放置され そこに池の様に水が満杯になっていたり、ウンノハウスさんでは浴槽の4隅直下に磁気タイルを何十枚も積み重ね それを接着剤で塗り固めて固定していたりと沢山の不可解な現場を過去に目撃した者としてはどうしても 疑ってしまいます。 ミサワホーム頑張れですね。 |
4001:
ちびとショコラ
[2020-01-21 10:11:39]
3997: みーさん
私なら以下の順位とします。 1.ミサワホーム 2.トヨタホーム ユニット工法は地震の揺れを自らの揺れで吸収しますから内部ボロボロになります。 2.ヘーベルハウス ALC外壁は塗装管理が最もシビアです。本来なら外壁に使うべき材料ではありません。 せいぜい床材です。 外壁屋根の定期メンテナンスで軽く300万円掛かります。 絶対お勧め致しません。 理由は同じALC住宅でえらい目にあっていますから、 只もう少し検討するメーカーを広げて見てはいかがですか? |
|
4002:
通りがかりさん
[2020-01-21 10:30:49]
>>4000 ちびとショコラさん
MGIOは木質パネル比でも取り付ける事によって最大50%軽減と書かれていると思いますが比較対象は良く揺れる鉄骨プレース構造の建物にしてますね。 確かに揺れてエネルギーをいなす構造のブレースやユニット構造と比較するのはナンセンスだと思います。 あと今はMGIO標準装備だと思いますよ。 ミサワのローコストシリーズのMJウッドも標準装備になりました。 我が家はパネルで2年弱前築ですが標準仕様でした。 ALC外壁を勧めないのは私も賛成です。 ALCはむしろ吸水性があり外壁に使用するなら塗装が命で管理がシビアになりますね。 塗装と目地シーリングの打ち替えを期間に拘らず塗装の状態で早目早めに塗り替えたり打ち替えたりする必要がありメンテナンスコストはかなり高額になりがちです。 サイディングみたいにメンテを先延ばしにしたりサボったりするととんでもない目に遭う素材です。 特にヘーベルハウスのメンテナンスコストはかなりの高額設定で有名です。 陸屋根の防水処理、外壁塗装、シーリング、考えるだけでゾッとします。 今は30年耐久塗装でどうなんでしょうね。 理論値なので30年後にどうなるかは謎ですが。 |
4003:
匿名さん
[2020-01-21 10:50:30]
>>4000: ちびとショコラさん
>どなたか「今はチューブです」と投稿されていましたが これを書き込んだ者です 口にするジャムを小さな透明なビニル袋に入ったものありますよね。使う時は端を破って袋を摘んで絞り出すタイプ。あれの大きい版みたいなものです。チューブを握った分だけ接着剤が飛び出してくるのでガンに装着する事なく、僕も一つ貰って使いましたがすごく使い勝手良いですよ。 これ以上書くのであれば、一度ミサワホーム現在(*ここ重要)の建築現場を見られたら如何ですか? |
4004:
みー
[2020-01-22 02:04:53]
>>4001:ちびとショコラさん
ありがとうございます。 おそらくは広いミサワホームにすることになるかと思います。 ヘーベルハウスは30年後に300~400万円メンテナンスでかかると言われています。 トヨタホームは30年後に200万円程度と言われています。 ミサワホームの場合、10年後、20年後、30年後合わせて180万円程度と言われています。 |
4005:
みー
[2020-01-22 02:06:22]
|
4006:
みー
[2020-01-22 02:07:49]
>3999: e戸建てファンさん
ありがとうございます。 3階のパターンと2.5階と3階のミックスという二通りの見積もりを依頼しています。 いずれも3階建てという造りになるようです。 デザインや収納を考えるとミサワホームかなと思っています。 |
4007:
匿名さん
[2020-01-22 09:43:31]
|
4008:
ちびとショコラ
[2020-01-22 10:00:57]
4003: 匿名さん
ご意見頂きありがとうございます。 ガン装着するタイプでは無く大きなチューブですね。 現場を見る機会があれば是非見るように致します。 確かにこの接着剤を支給された現場では絞り出して塗るしかありませんが 事実とするなら全く持って不確定要素の塊でしかないと思います。 テクニカルカタログにこの接着剤の写真を掲載するなら何故その先の 現場施工写真とその品質チェック体制を載せないのでしょうか? ここから先はメーカーでも実態のつかめていない闇の世界かと勘繰ってしまいます。 ましてやそれに疑いを持つ顧客がいちいち現場を覗く事自体大きな誤りと思います。 何度も言いますがミサワホームさんの木質パネルにおけるモノコック工法の肝です。 唯一の希望は施工業者がそこに一番神経を注いでしっかりやってくれていると願うしかありません。 ひとつ言わせて頂くなら工業製品とはどんな物かと言う事です。 それは作業者の経験や勘に頼る事無く全ての組立工程とは言いませんが数値で管理されているからです。 機械工作で言えば面の荒さや嵌め合い公差、焼き入れ硬度や組付け精度、設計で言えばもちろん強度計算や ねじりや曲げモーメントの計算、トルク計算、シリンダーの推力計算、負荷イナーシャの計算、ベアリングの 寿命計算やカムやばねの計算、圧力を伴うボイラーなどの締結ボルトの直径と必要本数の計算、 締め付けトルクの管理などもう数えればきりがありません。 家電であれば各工程ごとのシビアな品質チェック、検査、計測、エージングや抜き取り検査、例えば 接着剤塗布に於いては作業指図書に使用機器と塗布量が詳細に指示されており、 かつ一定時間毎に実際の塗布量が吐出されているかもチェックします。また塗布状態を顕微鏡でも チェックします。 材料や作業が変わればその都度技連を発行し厳重に工程管理が行われます。 それらの自動組み立てラインに於いてはラインのトップからラストまで品質チェックの為のセンサーや 計測器や画像認識のかたまりと言っても過言ではありません。 現場ではやれ誤検(不良品を良品としてしまう)だの過検(良品を不良品としてしまう)だのもう 喧々諤々の状態です。 自動車業界しかり、食品業界しかりです。 下町ロケットのドラマでも描かれていましたがドラマの為に多少逸脱されているなとは感じましたが あのような世界です。 セキスイハウスさんの夢工場の工場見学でも鉄骨ブレースの溶接とその破断強度実演でも 案内の方が「さて何トンまで持つでしょうか?」とクイズを出されていましたが一般の鋼材SS41の 引っ張り強度は1平方mmで41kgです。機械設計の経験者は暗算でその強度は計算できますし 予想通りの数値で目の前でそれは破断されます。 工業製品とはそんな物です。決して嘘はつきません。 今やその工業力や品質に於いてもかっては米国が日本製品を色眼鏡で見ていたように中国製品にも 著しい進歩が伺えます。 あらゆる工業製品は我々ユーザーが想像する以上にシビアな品質チェックを行い市場に送り出されています。 ミサワホームさんの木質パネルの生産工場では同様に枠材の加工から断熱材の充填、そしてパネルの接着から 完成チェックまでしっかりと品質管理されているだろう事は疑う余地は無いと思います。 何もそのようなシビアな検査をミサワホームや住宅の施工現場に持ち込めとは言いませんが 鉄骨住宅の組立現場であれば締結ボルトの締め付けトルクは数値管理ができます。 2x4であれば釘打ちのピッチ(100mm)も管理できますがそれらでさえも ナットの締め忘れや釘の打ち忘れが稀にあるらしいです。 チューブだから使い勝手が良いのでは無く、誰がその品質を保証するかです。 ですから顧客の立場としては前述のような専門的な知識がなくても安心してそれが授受できるような 仕組みを構築するのが業種にかかわらずモノづくりを担うメーカーとしての使命だと思うからです。 そして子供はミサワホームのO型の中古住宅を購入しました。 いささか古い物件ではありましたが「良かったね」と言うところです。 |
4009:
匿名さん
[2020-01-22 11:50:10]
>>4008: ちびとショコラさん
私は素人ですので、ちびとショコラさんのような詳しい人間ではありません。 我が家は昨年春施工しましたが、その時はバケツでなくチューブですよ。とお話ししているだけです。 確認ですが、ちびとショコラさんの地域のミサワホームさんは今もバケツを使っているのですか? |
4010:
匿名
[2020-01-22 16:11:26]
接着剤の話が出ていますが、接着剤+ビスとか釘とかでは
なかったですか? 当方全くの素人で、パネルが飛んだ日は一日中 監督さんがいたので朝ちょこっと見て帰ってきたんで 全くわかりませんが。 それと接着剤ってはみ出たら処理が面倒で少なめに塗る? とかの意見も見た気がしますが(違ってたらすみません) それはちょっと怖いかなぁ。多めに塗ってがっちり接着してほしいですけどね。 |
4011:
ちびとショコラ
[2020-01-22 16:47:26]
4009: 匿名さん
肝心な事を忘れていました。ミサワホームでの新築おめでとうございます。本当に良かったですね。 私も住宅は全くのずぶの素人ですので誤解の無いようにお願い致します。 匿名さんがチューブで納得されているのであれば全く問題ない訳ですから個人攻撃しているつもりは 全くありません。 せっかく住宅を購入されて満足されているところに水を差すような投稿で気を悪くされて大変申し訳ありません。 質問の意図は今でもバケツを使っている現場を実際に見て言っているのか?と 受け取れますが最早バケツの使用の有無では無くミサワホームさんの全般的な品質管理と言った論点で お話しさせて頂いている訳です。 バケツを使用していた現場を目撃したのは平成5年頃の話ですし、住居を構える団地はとっくに成長期を過ぎ 高齢者も多く空き区画もほとんどなくミサワホームさんの組立現場を見る機会がありません。 どこかでそのチャンスがあれば見るようにします。 ついでに誤解を招くと嫌ですので私も木質とセラミックのミサワホームオーナーです。 部外者でミサワホームがどうでもいいのであればそもそもここに投稿しておりませんし 意地汚いようですが「ざまー見ろ!」で終わってます。 ミサワホームの住宅には多大な関心がありますし一般のHMの提供している住宅よりもはるかにレベルが高い 住宅と言う前提で問題提起させて頂いています。 だからこそ現在仮にバケツ+刷毛を使用していてもそうでなくてもミサワホームさんにはまだ やるべき課題があると言う事です。 一部の無責任な業者がミサワホームの看板の元、いい加減な仕事をされる事があれば問題だと言う事です。 同じ金額を支払って物凄くいい加減な仕事をする業者と丁寧な仕事をして頂ける業者が有るとして 仮に自分の契約した住宅が前者であったと考えればどうしますか?そんな業者でも見かけ上はちゃんと家は完成します。 一生の買い物で尚且つ生活の場であり大切な命や財産を守ってくれる住宅です。 住宅だからバラつきはしょうがないでは無く住宅だからこそもっと重要な部分にも 関心を持つべきでは無いかと思います。 接着剤も大いに進化しています。 以前は集成材もその接着剤の劣化が問題視された事もありますが今や新しい国立競技場にも使用されたり その他の公共施設にも広く採用されていますから耐久性や強度がギャランティされている証です。 只それらの部材は工場で厳重な品質管理の元で生産されています。 ミサワホームさんの現場接着はそこが決定的に違うと思うのです。 購入された自動車や家電に組立不良の欠陥があれば誰も黙っていません。 生鮮食品でも冷凍食品や要冷蔵食品をロードラインを越えて陳列するスーパー(イ●ン)が近隣にあります。 発見する度に注意しそれでも改善されない場合は保健所迄通報した事もあります。 生産者や物流業者が注意を払って届けられた商品がお客様に渡る直前で台無しになります。 住宅でも往々にしてそれが有ると言う事です。 ミサワホームさんに限らず技術的な検証や実験は研究所や開発室でのチャンピオンデータでカタログを飾る物では無く 安定した品質を提供できる裏付けとなる物でなければならずそれを保証するのはしっかりした施工方法と チェック体制の確立に他ならないと考えるからです。 大和ハウス工業さんの営業マンは「住宅産業はクレーム産業です。」と以前言われていました。 驚きましたがこれが実情です。 私も大手電機メーカーで入社以来ずっと生産技術者としてモノづくりをしシステム開発や機械設計 を担当させて頂きましたが間違ってもお客様に「そりゃあ不良も発生しますよ。」なんて言葉は 口が裂けても言えませんでしたし日々歩留まりや不良率には常に関心を持ち自動組み立て機の設計、 開発に於いては繰り返し精度の確保や生産タクト達成には最大限の注意を払ったものです。 つい偉そうに言ってすみません。 |
4012:
匿名さん
[2020-01-22 18:13:58]
>>4010: 匿名さん
4009です 我が家は上棟2日かかりました。建て替えという事で上棟中、ご近所さんの2階ベランダから夫婦してコーヒー片手に空飛ぶパネルを2日間見ていました。おっしゃるように接着剤とビスで強固に接合していました。接着剤がはみ出していたか?ですが、時折拭き取る動作をしていたのでそうだったかもしれません。アメリカンドックに贅沢にチューブに入ったケチャップをこんもり乗せるような付け方をしていました。 これは想像ですが、パネルの接合部面は工場で分かるので、その分の接着剤も工場から出荷され、塗布方法も指示が出ているでしょうから、我が家と同様4010: 匿名さんのご自宅もガッチリ接着されていると思います。 |
4013:
匿名さん
[2020-01-22 18:16:15]
>>4011: ちびとショコラさん
お祝いの言葉ありがとうございます。 大変失礼ですが、ちびとショコラさんのカキコ読んでおよそ感じる事は、裏取りをしていない記事。 また、例えが適切か少し迷いもあるのですが、例えば頑張っている受験生に対して「そんな勉強方法で良いの?もっと他の勉強方法があるんじゃない?」としきりに言っているような文面に読めます。それから一歩踏み込んで「こんな資料がありますよ。とか、こんな勉強方法がありますよ」とか書いて下さると読んだ人も参考になるのですが、そのような具体的なアドバイスはなく「ガンバレ!ガンバレ!」だけでは受験生は不安になるだけで何も元気付けになっていませんよね。と、いった感想です。本当に申し訳ないです。 |
4014:
ちびとショコラ
[2020-01-23 10:16:11]
4013: 匿名さん 4012: 匿名さん
確かに現在の施工方法の裏を取った訳ではありません。 見る機会があれば自分で確かめる様に致しますと言うか是非見たいです。 ともかくも4012: 匿名さんが実際にその現場を見られていた事実を投稿頂いたので とりあえずは一安心と言ったところですね。施主様のレポートがあればと思っていたところでしたから 大変参考になると思います。 前に投稿させて頂いた通り 「唯一の希望は施工業者がそこに一番神経を注いでしっかりやってくれていると願うしかありません。」 をこれらの現場では注意深く施工してくれているのだと思います。 またネジ釘の併用ですが現場での接着剤塗布工法は硬化力が発揮するまで迄安定しない物ですから私は 仮止めと考えています。 仮止めするなら当て板も考えられるとは思いますが当て板のコストと釘打ち本数の増加、次の工程に進む際に 当て板の撤去の工数が発生しかつ、撤去した当て板と釘が無駄になりますし第一壁に傷が残ります。 ですからネジ釘の打ちっ放しにしているのだと思います。 接着剤が硬化すればそもそも接着面全体の強度がネジくぎの抜去力(211kgf/1本)よりはるかに高いですから その時点でネジ釘の存在は意味を成さないと思います。 逆にネジ釘の効力が発揮されると言う事は接着が完全にできていない事になり接着面にすべりが発生している 事になります。 こちらも表現が下手で大変申し訳ありません。 施主様に頑張れと言っている訳では無くメーカーにもっと頑張れと言っているだけです。 これからの施主様にはもし気がかりであれば打ち合わせの際に現場での接着剤の塗布の管理はどのように 実施しているかの確認をされた方がよいのと実際に建築する場合は良く見ていた方がいいですよ。 ぐらいしか申し上げられません。 ーーーーーーーーーーーーーーー 例えば頑張っている受験生に対して「そんな勉強方法で良いの?もっと他の勉強方法があるんじゃない?」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これはそのままメーカーに送りたい言葉です。 ミサワホームさんの使用する接着剤そのものには異論を挟む余地は今は全く無いと思います。 私が考えるのは誰がどこで実施しても同じ仕上がりになる現場接着工法でミサワホームさんには それに関連した工法開発が必要かと思います。 具体的には手動であれ電動であれ治具開発を行いそれを現場に支給する事がとりあえずの手法かなと思います。 そしてその工法を請求範囲を広げて特許取得すればいいのです。 余談になりますが当時のミサワホームさんのパネルの立て付けでは基礎のボルトと締結する際 木質パネルの適合場所をハンマーで打ち破って汚くなっていましたがカタログを拝見すると 現在は締結ボルト付近は工場であらかじめ穴加工されておりあのような汚い現場は無くなっているのは 安心できる材料です。 只、この締結ナットの締め忘れがあると言った事をどこかで見た事があります。 これも要注意ですね。 全ての住宅工事にかかわる業者がマニュアル通りの仕事をして頂ければ欠陥工事や欠陥住宅は根絶できる筈です。 (設計ミスや材料選定のミスは除きます。) メーカーには工場を出てから鍵をお渡しする迄の管理手法や施工性にもっと力を注いで欲しいと思います。 何事も現状を肯定してしまえば進歩はありません。 |
4015:
匿名さん
[2020-01-23 12:37:52]
>>4014: ちびとショコラ
>ーーーーーーーーーーーーーーー >例えば頑張っている受験生に対して「そんな勉強方法で良いの?もっと他の勉強方法があるんじゃない?」 >ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー >これはそのままメーカーに送りたい言葉です。 いえいえ、私はあなたに言っているんです。 それに書き込み後半の「余談になりますが」から続く文面は最低でも私には興味のない事ですし、また昔の話で今は改善されているんですよね。これから建てようかとしている施主の皆さんにも必要のない情報だと思うんですが、なぜ長文にしてまで敢えて書くのでしょうかね。 私はこの件は終わりにしたいと思います。 |
4016:
匿名さん
[2020-01-23 12:56:10]
我が家は2階トイレ近くにPanasonicのフットライトを設置しました。ミサワのMFIにもフットライトと兼用する非常保安灯があり現物見ましたが機能的ではあるのですが、あまりお洒落ではない。という事で写真のLGB80525Zを採用しました。
製品には2.6Wの電球色が付いているのですが深夜は思ったよりも明るく電球だけELPAの1.2Wに変更。これで十分夜の雰囲気が良くなったのですが、更にスリガラス状の蓋を付けてみました。もう最高です。電球を白色にして色付き蓋に替える事で深夜いろんな雰囲気を楽しめるようになります。遊べるフットライトとしてお薦めです。 |
4017:
匿名
[2020-01-23 13:31:23]
>>4012 匿名さん
ありがとうございます、安心しました! 2日かかったんですね、豪邸ですねー! 我が家は1日で終わりました。 小さめの家なんで。 施工していただいた業者さんが(下請け?) ミサワはガッチリ固めているので耐震性に優れているから 安心だよって朝言っていたのでそのまま帰宅しちゃったんですが。 Mジオ?だったかな?も2機設置されてました。 1年前が懐かしい。 |
4018:
匿名さん
[2020-01-23 13:41:23]
|
4019:
匿名さん
[2020-01-23 13:51:02]
1年と少し前に頂いたMGEOのパンフレットから引用します。
『 「わずか2基で効果を発揮。間取りの自由度も高まります。」 強固な一体構造であるミサワホームでは、建築面積100m2(リッポーメートル)以下の2階建住宅の場合、1階壁部分の東西・東北方向に各1基ずつ2カ所設置するだけで、十分な効果を発揮。都市型狭小住宅の場合は、同方向に2ヶ所設置可能。そのため、どんな敷地・プランでも設置しやすく、間取りも自由に楽しめます。すべての住まいに設置可能です。 』 と書かれています。 少し上の書き込みで2階建ては1階、2階にMGEOそれぞれ1基ずつと書かれていたので、我が家と違うと思い、久しぶりにパンフレットを引き出してきました。 |
4020:
ちびとショコラ
[2020-01-23 15:39:56]
私の書き方が悪く何か誤解されているようですので訂正致します。
上記の余談になりますが・・・・は それでもミサワホームさんの施工技術は以前と比較して進歩している所もあると言う意味で書きました。 言葉が足りなくて大変申し訳ありませんでした。煽っているつもりはありません。 あとどうしても長文になってしまうのは作文が下手な為、何卒ご容赦願います。 私も皆さんに色々教えて頂き勉強になります。 学校教育ではありませんから色々な情報は自分で集めて自分で咀嚼する物です。 ここのスレも一つの手段ですが決して鵜呑みするのでは無く皆さんがご自分で確認してください。 それから最近のテクニカルカタログを入手しましたがMGEOは4019: 匿名さん の仰る通りの 配置で説明されています。 |
4021:
匿名さん
[2020-01-23 19:36:30]
情報ではないですが、MGEOって地震の時に音が出ませんか?
音と呼ぶべきか分かりませんが、ガサガサって僅かな音です。 普通は気がつかないですが、深夜寝ている時の地震でびっくりした覚えがあります。 でも、しっかり働いてくれていると思うと安心感があります。 |
4022:
匿名さん
[2020-01-23 20:29:06]
|
4023:
匿名さん
[2020-01-24 07:41:19]
我が家は予算の関係でコロニアルグラッサを採用したんですが、屋根の耐用年数を考えると無理しても瓦にすれば良かったかなと少し後悔していたんですが、今朝のチラシを見る限り悲観しなくても良いかな?と思い始めています。地震対策には屋根は軽いほうが良いというのも採用の理由でもありました。
|
4024:
通りがかりさん
[2020-01-24 08:09:34]
>>4023 匿名さん
屋根の塗装は元々そんなに高額では無いですよ。 洗って塗装するだけですし塗装もそんなに高かったり量を使う訳では有りません。 殆どが足場代です。 余りにも安い塗料を使ったり安い価格表示しているリフォーム屋は足場代でその分乗せられます。 あとMGEOですが音は気付きませんでしたね。 我が家は寝室の壁に入ってますが震度5程でドンっと揺れた音がしましたが建物が揺れたのは余り感じませんでした。 |
4025:
匿名さん
[2020-01-24 10:00:14]
>>4024: 通りがかりさん
そうなんですか。チラシ見ると足場代別途と書かれていますので、価格のトリックのような表示という事ですね。 屋根はコロニアルグラッサ、外壁はサイディングなのでミサワホームアフターの方からは20年後200万程メンテナンスでかかる心算でいて下さいと言われています。 |
4026:
匿名さん
[2020-01-24 10:58:01]
1/2
まだまだ先の事ですがサイディングのメンテナンスで迷っています。 昨年新築してから暫くして一部色ムラがあってミサワサポートの方と塗装職人さんが来られて修繕して貰った事があります。その時の会話なのですが、我が家はサイディングをクラスティングシエラフェイス-16を選択しました。次世代インクジェットで印刷した柄に大変惚れ込んだからです。一応営業からは30年耐久と言われていますが、20年目でミサワさんと地元工務店さんに屋根と外壁リフォームの相見積もりとって金額如何で地元工務店さんにお願いする事も視野にいれています。ただ、気に入ったインクジェットの柄なので今回来られた塗装職人さんに疑問に思っていた事を聞いてみました。20年後のメンテナンスだと上塗りされた塗料でお気に入りのプリントは消えてしまうでしょう。もしこの模様が気に入って残したいのであれば痛む前、20年を待たず10年から15年前後でクリアを塗る事でこの模様を更に持続させる事が出来るでしょうとの事。その時にせっかく足場を組むのだから一緒に屋根もやってしまったほうが安く済むのか? 本当にまだまだ先の事ですが、その頃は現役引退しているので予算の都合で今からチョビッと悩んでいるところです。 |
4027:
匿名さん
[2020-01-24 10:58:59]
2/2
昨年新築した時に10年前ミサワホームで建てた友人もお祝いに来てくれました。その友人が10年目にして初めてサッシが結露してビックリしたとの事。我が家が採用したAZサッシは2016年発売開始なのでその友人と同じサッシではないですが、建築中我が家にAZサッシが搬入された時、ガラスに「トステム・結露10年保証」のシールが貼っていました。翌日には剥がされていましたけど。サッシは違えどやはり10年経つと結露しだすのかな?と思った次第。 その友人の10年経過したミサワホームを見て思ったのですが、外壁はともかく雨樋がかなり白色化しています。20年経つとこれから加速的に傷んでいくだろう。交換しなくとも塗装とか何かしらのメンテナンスは必要ではないか?雨樋をメンテナンスする為には足場が必要だから、外壁がタイルにしてもサイディングにしても、結局もろもろの理由で20年後には足場が必要になるのではないか?と思った次第。 |
4028:
匿名
[2020-01-25 12:49:19]
|
4029:
通りがかりさん
[2020-01-25 12:54:41]
木造2基、鉄骨4基が基本みたいだね
|
4030:
注文住宅での注意点
[2020-01-26 11:36:27]
ミサワホーム東京支社で注文住宅をお願いしたものです。
営業マンの方は一生懸命図面を引いて、説明してくれますが、こちらの説明をちゃんと理解できない方にあたると設計の部署にこちらの要望とは違う指示を出してしまう場合があり、とても悲しい結末になる場合があります。 今後、注文住宅をお願いされる方には注意喚起として、いくつかのポイントを経験則から書き込みたいと思います。 1.玄関口に段差が無い家をお願いしたところ、イメージ図などはその通りになっているのですが、出来上がってみると段差がありました。 これは、素人が見ても分かりませんが、立面図には段差での完成図が書かれています。 かなり良く見ても分かりません。見たところで、イメージ図がこちらの要望通りになっているので、誤解を生みだす下地が出来ています。 玄関口に段差があることを気にしない方は問題ありません。 水切りの上にドアがくるタイプがミサワでは普通だと担当の上司の方が言ってました。他のミサワの家を見せてくれとお願いしていますが、未だに返事がありません。 契約書にサインする前は玄関口に段差がある家が嫌であればきちんと確認して下さい。 私の場合は担当者に「最初に言ってくださればこのシリーズではないものにしました。」と言われました。車いすでの出入りの話までしたのに段差がある事の説明は無かったので、非常にガッカリでした。 また、ミサワは説明して署名をもらっているので、こちらには責任はないと言っていました。 2.キッチンがファミリー向けの住宅なのにも関わらず、に単身者向けのキッチン これは、キッチンと言えばファミリータイプだと思い、お任せしてしまった当方のミス。営業マンから十分な説明もなく、大丈夫だと信じ込んでしまったのが運の尽きでした。 注意点は寸法図を渡してこない場合があり、当方ではそのパターンでした。 修正のためお願いした時に初めて寸法図を渡されて、この寸法図を先に見せてほしかったと伝えたら、「渡してます。」と一刀両断。 基本的に自分たちは悪くないという姿勢を貫き通します。 最初に提案されたのはキッチン1カ所で50万円ほどかかると言う話でした。 その後、交渉してましたが、非常に疲れたのを覚えています。 しっかりと、寸法図を見て、自分の使い勝手のいいコンロやスペースを選ぶようにしてください。 因みに、最初に取り付けられたコンロは単身者向けで二口のタイプです。二つのコンロの中心と中心の間が23㎝しかなく、お鍋が二つ置くとぶつかるものでした。 3.営業マンが言うことは必ず音声録音か記録をとること 毎回の話し合いに第三者の立ち合いをお願いするべきだと思います。 あくまでも頼むほうは素人です。専門的なことはわかりません。 第三者の専門業者を入れるのが一番です。 費用は掛かりますが、交渉のために何十時間も言った言わぬで、揉めるよりは断然ましだと思います。 当方では言った言わぬがあまりにも多く、工事現場などで質問すると、「問題ありません、直します。」「工事します。」と返答を受けましたが、実際は「追加工事の契約書に署名をもらっていません。別途料金がかかります。」と言われることが多々ありました。 話し合いのときは必ず、音声、動画撮影を行うか、その日に決めたこと、工事内容での事は必ず文面に書かせて保存するようにしたほうが良いです。 そして、追加工事になるのか、別途費用が掛かるのかをその場で何度も確認したほうが良いです。 また、ミサワは署名したら全責任は署名した方にあると言い続けますが、書類にないことは一切やらないとも言います。 動画撮影は重要だと思います。 4.建物の引き渡しが近くなると営業マンの態度が悪くなる 当方は引き渡し日近くになると、営業マンの態度が悪くなりました。 メールの返事が来なくなり、工事(追加工事が開始になっていない+契約書に署名もまだしていない状態)が終わっていないにもかかわらず、いきなり最終支払いの要請をしてきたりと、急に態度が粗悪になりました。 極めつけが、担当者が話し合いの最中に急に席を立ち帰ろうとしました。 その時は玄関口の段差について、メールにて送った質問を無視せずにちゃんと回答 してもらいたい旨を話していたときの出来事でした。 私が呼び止めて、担当者に急に帰ろうとした訳を聞くと「あまりにも聞くに堪えないから帰ろうと思いました。」と言われました。 驚きあのあまり絶句してしまいました。 そして、メールの返信については 「なんとお答えしていいかわからず、返事をしませんでした。」 と、メールを既読スルーしたことを当然のように言われて、二重にショックを受けました。 ミサワは建物を作ることに関しては問題が無いように感じます。現場監督の方も一生懸命やっていただいています。 問題は営業マンの客の要望を吸い上げる能力の個人差が大きいのと、会社の方針なのかは分かりませんが、非を認めず突っぱねる態度をとることだと思います。 残念ながら当方では民事裁判になってしまいましたが、そうならないことを祈ります。 あくまでも、経験則です。 ミサワホームを非難するつもりはありません。どこの会社でも起こりうることだと思いますが、以上の点をしっかりと抑えればミサワホームの建物は良いので、とても住みやすいと思います。 私も家族の健康状態が万全であれば、ここまで揉めることも無かったのですが、人それぞれ問題を抱えているので、それをくみ取っていただけたら嬉しかったです。 |
4031:
匿名さん
[2020-01-26 13:00:00]
>>4030: 注文住宅での注意点さん
非常に重要な事ですよね。我が家は別荘地も手掛けた事があり、職人さん達も良い営業とお墨付きが出る営業で大変トラブルもなくスムースに建つ事が出来ました。引き渡し後も時折顔を出して下さいます。当初、打ち合わせが終わると、変更点などを箇条書きに複写用紙に列記し、お互い間違いや漏れがないか確認をして控えを渡して下さいました。次回打ち合わせ時には前回の変更点で反映された見積書を最初に渡してもらい、変更部分を説明して頂いてから、次の打ち合わせが始まりました。 ただICが悲惨だったです。半年経った今でも彼女の顔を思い出すと苛立ってきます。照明しかり、クロスしかり。途中から彼女の担当部分はメールでのやりとりに切り替えて貰いました。直接会って打ち合わせても全然参考にならなかったです。例えば照明です。「温白色」という色を私はしりませんでした。照明打ち合わせ最初にICに温白色って一般の大型家電で売っていますか?知らないのでサンプルあったら見たい旨お願いしたんですが、ここの営業所にはありません。それでも「ココとココにに温白色採用する事をお薦めしますが、如何ですか?」とあくまでの最終は施主の判断といいながら、こちらは色を知らないにも関わらず打ち合わせをどんどん進めようとするので、苛立って1日打ち合わせ予定を数時間で切り上げた事があります。メールに切り替えて助かった事で、こちらが照明品番変更お願いを出したにも関わらず現場で反映されていなかった時です。営業にこちらの変更依頼メールとICが了解しましたの返信メールを添えて違いを指摘したところ、変更したい照明が3万ほど高かったですが、お詫びと無償対応して下さった事もあります。注文住宅での注意点さんの言われるように録音なり紙なりメールなどで打ち合わせは必ず記録に残す事が大事だと思います。僕がもう一回打ち合わせ始めるとしたら、まる1日録音、パソコンに転送保存出来る機器を購入すると思います。これは言った言わないの中にこちらの勘違いもあるかもしれないからです。 正直、ミサワホームの打ち合わせ時のプレゼンテーションはショボいと思います。今はレイアウトや壁紙など決め、施主の身長を入力すると、玄関前に立った時、玄関入った直後、リビングに入って1メートル進んだ時など施主の360度視界を見せてくれるソフトもあります。1年前、我が家の打ち合わせ時はA3プリントした外観図、小さなIPADでこんなデザインもと見せて頂きましたが、まじでショボいと思った事があります。が、建った家は素晴らしいの一言ですが。 我が家を担当下さった営業は今、新入社員の教育で忙しいようです。正直、新入社員担当前で良かったと思っています。 |
4032:
匿名
[2020-01-26 13:25:54]
|
4033:
匿名さん
[2020-01-26 15:42:47]
>>4032: 匿名さん
4031です。まったくその通りと思います。 建築用の3Dソフトって30年前 PC-9801全盛期時代から既に存在するんですよね。見本市かなにかでソフトメーカーから操作方法と説明をして貰った事があります。当時はソフト代だけで200から300万円でした。我が家も契約し、ほぼ仕様が決まったらそのうち見せてくれるものと思っていましたが、同様にあれれでした。録音やら文章にしなくても、この3Dの通りになります。と3Dで見て、残してくれると施主としては出来上がりを見て、こんははずではなかったとなる事が少なくなるはずなんですよね。施主に対してのサービス努力がまだまだ足りないと思います。 |
4034:
匿名さん
[2020-01-26 22:34:29]
|
4035:
名無しさん
[2020-01-27 05:07:32]
私も考えています
ミサワレディが付いてくるという話しでしたが付いていません。 |
4036:
戸建て検討中さん
[2020-01-27 12:59:37]
つい先日、ミサワで注文住宅をしようとしていました。
しかし、白紙に戻しました。 基本的に最初のころは営業は紳士的です。 しかし、契約直前になると、雑に対応してきます。 事例は以下のとおり 1.いついつまでに契約していただかないと、値引きの300万をひけません。 →そんな常套文句はいらないので、突っぱねた。 そこら中に、この手の話は載っているにもかかわらず、そんな営業しているのか、と正直がっかりしましたね。 こいつ終わっていると思いました。 加えて、契約してからオプションつけたりで、そんなのすぐ回収しようとするだろうに。 2.私たちは土地も別会社(A社)と同時購入しようとしており、ミサワかわ担当を紹介してもらっていました。 その際に、「いついつまでに、A社と同時契約しないと、A社の仲介手数料の割引が提供されません。」といっていました。 →A社に確認したところ、そんなことあるわけないとのこと。 A社と事業提携しているわけではないので、そんなことを一営業マンが言えるわけないと思っていましたので、そこで突っぱねました。 契約のためなら何でも言う会社なんだな、とそこで信頼0までいきました。 3.土地の話はミサワと関係ないですが、べらべらとうちの個人情報お垂れ流し。 →個人情報に対する感度は教育されていないのか、極めてそういった秘匿にすべき情報の取り扱いに関するセンスが無い。 はっきりいって、時代錯誤だし、頭が悪い。 といったような状況であったため、見世物としての建物は気に入っていましたが、営業マンが信頼のおけない人でしたので、仮に契約しても、同じ状況が続くだろと思い却下した。 いまでは、まじで契約しなくてよかったと、心底思っています。 ハウスメーカでまともな営業マンにであってみたいものですね。 |
4037:
匿名
[2020-01-27 13:23:53]
>>4036 戸建て検討中さん
1の事は我が家も同じです。 焦らされましたが(ネットで散々常套句だとか書かれてますが) 結果契約しました。 値引きはあっても安くなった感じは全くしませんでしたが ミサワ自体気に入っていたので。 2も我が家と似ています。 ただ大手HMなら平均的な値段かなと思ってますし結果家は 良いです。 我が家の営業さんは極めて信用のおける方でしたので もしお家が気に入って見えるなら上記の事柄が気に入らない旨 を他の営業所にぶつけてみては? まぁ値引きの件は腹たちましたよ。 とても焦らせてきました。 他のHMはゆっくり考えてくださいね、でしたけど。 しかしまぁそれぐらいハッパかけられて勢いがあったので サクサクと話も進んでよかったと思ったりもします。 |
4038:
戸建て検討中さん
[2020-01-27 13:56:01]
4036です。
どうもほかの方の情報見ても、ミサワの仕事の仕方が、ミサワ都合で振り回してくるのと、煽ってくるので気に入りません。 どっちが主導権握っているのか、勘違いしてるなと思っています。 客にマウントとって、仕事をしようとするスタンスが、おまえ何様?と思ってしまうので、性格的にもあいませんね。 この会社はこりごりですので、ほかに当たります。 冷静になるとミサワである必要は無いので、今回は、ちょっと振り回されたなと。 もっと冷静に判断し、こちらの都合で動いてくれるハウスメーカーや工務店を探します。 |
4039:
匿名さん
[2020-01-27 14:17:21]
我が家も当初から見積もりから1割引いて頂きました。
営業は「上司に掛け合って頑張りました」的な姿勢丸出しでしたけど、1割値引きの情報は知れ渡っていたので、当方はそれが適正価格と思っていたので更に他で値引きして貰いました。Youtube見ていると「値引き」って大手HMの専売特許みたいなところがあるようですね。当初どんだけ吹っかけているんや!みたいな感じです。 でも建った家は満足しています。真四角の50坪土地に普通車縦列なしで3台、おのおの他の車を動かさなくても自由に出入りできる事。建坪およそ40坪。この希望を叶えられる家はミサワホームのセンチュリーモノコックだけでした。 |
4040:
匿名さん
[2020-01-27 14:24:36]
>>4038: 戸建て検討中さん
大手ハウスメーカーは何処も50歩百歩だと思いますよ。 このメーカーいいなって思ったとした場合、そのHMでなく、良い営業にあたったからだと思います。 僕の営業良かったですけどね、ICの顔は2度と見たくないですけど。 |
4041:
マンコミュファンさん
[2020-01-27 14:34:32]
|
4042:
名無しさん
[2020-01-27 16:02:19]
>>4041 マンコミュファンさん
ハンドル見て、一瞬固まってしまいました。 そうですよね。大金出してまで嫌な思いしたくないですよね。 僕はハイムさんの今なら100万円相当の蓄電池が無料で付いて来ますに随分揺さぶられました。 |
4043:
検討板ユーザーさん
[2020-01-28 09:41:14]
|
4044:
匿名さん
[2020-01-28 10:01:46]
【 タカラスタンダード エマウォール 】
決してタカラスタンダードの営業ではないですよ。 もっと早く知っていれば新築時から採用したかった「エマウォール」。昨日ショーウィンドウへ行ってもう少し小銭貯めたら追加採用決定商品。 前の家ではキッチン近くに家族連絡用のホワイトボードを壁掛けしていた。新しい家ではミサワの「シンプルイズベスト」に惚れ込んで壁もマジでシンプルそのもの。ただ、連絡帳やカレンダーがやはり欲しい。今のイメージを壊したくなく何も手を付けられず半年。やっと出会えた商品です。エマウォールの特徴はマグネットがくっつく壁紙というイメージ。厳密には薄い金属のボードなんですけどね。壁にカレンダーやキッチンタイマーや連絡帳をマグネットでペタペタくっつけられるのが最高。これから建てられる方は一度見ておいても絶対損のない製品だと思いますよ。 https://www.takara-standard.co.jp/product/emawall/interior_house/ |
4045:
匿名さん
[2020-01-28 10:20:48]
>>4043: 検討板ユーザーさん
一見「タウンライフ注文住宅」のPRページに見えますが? まあ、このページの方の書いている内容はほぼ事実でしょうね。ミサワ施主ですが心当たりあります。一歩間違うと同じ気持ちになっていたかも?みたいな。ただ、契約もしないで間取り変更しまくって見積もり20回くらい出させたって絶句しました。間取り変えたら部材も変わりますからその場で金額出ないのは当然では?その場で出たら丼勘定そのものですよね。 |
4046:
匿名
[2020-01-28 11:24:26]
我が家はミサワでマグネットが付く壁紙に
してもらいましたよ。 正確に言うと壁紙の下地に薄い鉄板を入れ込むもの。 |
4047:
匿名
[2020-01-28 11:33:18]
|
4048:
通りがかりさん
[2020-01-28 11:38:59]
>>4045 匿名さん
私の場合は皆さんと全く違いますね。 本当に同じミサワホームなのかにわかに信じがたい位です。 うろ覚えですが別途調達する土地の仲介手数料の件ですがミサワが手数料の幾らかを値引きしてくれるとかの話しだったのでその事ではないでしょうか? 結局私はミサワの分譲地に決めたので詳しく手数料値引きの話しは覚えておりませんが。 あと本契約は全く急かされなかったですね。 寧ろ見積りを営業と上司が自宅に持参されて説明を受け、何も言わずとも最初から値引き額は勝手に入ってました。 こちらから値引き要請は本契約まで一切しておりません。 寧ろ後で追加費用が加算されない様に高めの見積りを下さいと依頼していました。 見積りには営業と話しをした感じからある程度こちらが希望するオプション等の金額を含んでいるとの事でした。 これで暫く考えて下さいと言われて後は殆ど放置でしたね。 週に一度は営業がポストに名刺を入れて書き置きや挨拶があった程度です。 営業上司とも信頼出来る方でしたのでこちらから本契約の連絡をしました。 因みに見積りなどを依頼するに当り本来なら10万円必要との事でしたがミサワの方から真剣に検討頂いている様ですので不要ですと言われ支払ってません。 結局本契約を済ませて色々とオプション追加などしましたが引渡し後の清算では6万円程返金があり私の場合はほぼ予定通りで満足いく取引になりましたし家自体も非常に満足しております。 支店により営業方針が違うんですかね? 引渡しから1年半程経過しますが未だに担当営業がたまに挨拶に来られますし年末には2度立派なカレンダーを頂きました。 引渡し時にも担当営業から個人的な御祝いの品も頂き本当にミサワホームで良かったなと私は思っております。 営業も施主も人間ですから好き嫌いはあるでしょうし20回も再見積り依頼すればイラッとする営業もいるかも知れませんね。 私は契約前の概算見積りと本契約後の確定見積り金額しか貰いませんでした。 |
4049:
検討板ユーザーさん
[2020-01-28 11:59:31]
|
4050:
匿名さん
[2020-01-28 14:26:51]
>>4046: 匿名さん
>正確に言うと壁紙の下地に薄い鉄板を入れ込むもの。 そっか、そういう方法もあったんですね。 新家ではシンプルに壁紙には何も貼らない・ピンも刺さない。とする予定でしたが、昨年暮れ営業さんが持ってこられたミサワカレンダーが素敵すぎました。カレンダー貼るなら他にも、、、の流れです。 |
4051:
匿名さん
[2020-01-28 14:34:19]
|
4052:
検討板ユーザーさん
[2020-01-28 16:54:37]
>>4048 通りがかりさん
ミサワの出す額と払う額がそんなにずれてないので、トントンだっだんでしょう。思うにミサワは進めていくと高い思った人たちはトラブルに巻き込まれがちですね。中堅の上と言われていますが、ほぼ上の坪単価を請求されるので、そこに一般論と実態のギャップがあるのでしょう。とはいえ、ディーラー制を引いているのでミサワと言ってもいろいろですね。とはいえ、おっさんの営業は比較的なめてる営業が多いかな。バブル期とは違うんだけどな。 |
4053:
匿名さん
[2020-01-28 17:26:59]
|
4054:
匿名さん
[2020-01-28 17:30:53]
金額がトントンだとしても、レイアウトが変われば見積書は再提出されなければならないはずです。
|
4055:
匿名さん
[2020-01-28 20:02:13]
営業所とか時期によって違うとは思うけど、我が家は八月末に展示場へ行って
九月に初めて打ち合わせのその席でいきなり九月末の契約の話をされて驚いた。 金額どころか間取りひとつない段階、さすがに断ったら上司に確認すると言われ 再度びっくりした。その後上司の許可を得たと連絡が来たけどそれっきりです。 縁がなかったのだと思うことにしました。 |
4056:
通りがかりさん
[2020-01-28 21:08:12]
>>4049 検討板ユーザーさん
それがそうでもないからないんです。 私の場合は残債の有る持家の売却もあり、繰り上げ返済には手数料も不要だったので手持ち資金も限りなく遣いたくない。 更には私単独での借入にミサワの新規土地建物購入プラス、アパートへの仮住まいはしたくなくて既存持家の残債が残ったまま新居が完成した後に直接引越しが条件でした。 簡単に言うと元々の持家の借入金が残った状態で新規土地建物を購入してから旧家を売却する手順でしたので借入金調達の難易度も有りますし手持ち資金も遣いたくないで、かなり面倒臭い客だったと思います。 |
4057:
通りがかりさん
[2020-01-28 21:27:40]
信じられ無いかも知れませんがこちらの要望を話し合って後日提案された間取りレイアウトで一発OKでした。
部屋の広さや位置などは何も変更してません。 私の場合、条件的に提案し易かったのかも知れません。 土地は綺麗な長方形で真南前面全面道路角地、建物形状は他のミサワホームを見る中で私の中である程度決まっていましたので。 平屋蔵付のセンチュリーシリーズで、二階建てに比べ間取り提案がし易かったと思います。 変更したのは建物外周形状のみで入隅出隅を多少追加したのみで建物内の間取りや形状は一切変更無しでした。 私の場合は思っていた以上の提案だったのと平屋でしたので変更のしようが余り無いと言う事もあったのかも知れませんね。 |
4058:
通りがかりさん
[2020-01-28 21:35:17]
>>4052 検討板ユーザーさん
担当はかなり若い営業でしたね。 上司も若かったですが営業成績が良い様で役職付でした。 私の場合、初めに出された見積りはオプションを含んだ坪単価で建物のみ税別で坪110万弱でしたね。 PVや蓄電池は最初から不要と言っていたので、予定通りならほぼ金額は上がる事はないと言われてました。 |
4059:
匿名さん
[2020-01-28 21:49:00]
|
4060:
検討板ユーザーさん
[2020-01-29 00:59:16]
|
4061:
匿名さん
[2020-01-29 03:52:04]
>>4060: 検討板ユーザーさん
平家は2階建てより坪単価は高くなります。例えば真四角の平家30坪の家と、真四角の2階建60坪の家を比べた場合、基礎と屋根は同じ面積、玄関ドア・キッチン・洗面所・お風呂はどちらも一つは必要。同じような共通資材、設備が必要ですが、平家は30、2階建は60で割るわけですから同じ坪単価になるはずありません。 ただ、平家を建てられる土地を持っているって事で別の意味で羨ましい事に間違いありません。 |
4062:
通りがかりさん
[2020-01-29 21:02:26]
坪単価が増えたのは上の方が言われている通り平屋なのが大きいです。
戸建ての建築コストで高いのは基礎が有名ですが次いで建築コストが高いのは屋根です。 屋根形状でもコストの違いがあり一般的な形状では寄棟屋根に4面長い軒を出すと屋根面積も増え高額になるとされています。 次に切妻、片流れ、陸屋根といった具合です。 センチュリーシリーズですとデフォルトが寄棟屋根で軒は4面1メートル程軒が有りますので一般住宅で有れば高コストな屋根と言えます。 私の場合は寄棟屋根の4面の内1面を延長して片流れ屋根の様になっていますので正面から屋根を見るとへの字形状になっています。 職業柄譲れない仕様などがあり自分の出来る範囲いっぱいいっぱいで建てましたので決して裕福な訳では有りません。 言わば趣味みたいな物です。 あと土地ですがそんなに広い訳では有りません。 建築物を安く土地に対して広く建てるには土地形状が四角に近ければ近い程可能になります。 多少土地に値が張っても建築物を異形にするコストを考えたら安い場合もあります。 平屋はワンフロアのマンションの様に生活に便利ですが、やはり建物面積が二階建てに比べ少なくなってしまうので諦める方も多いです。 少ない面積で平屋を建築する際は土地形状が特に大事になり四角形の土地とした場合は計算上では約半分の面積の平屋を普通に建てれる事になります。 庭は無理ですが車2、3台を駐車出来る面積も考えた数値です。 例えば60坪の四角形の土地でしたら30坪の平屋に車2、3台の駐車スペースを設ける事が出来ます。 建物は基本四角形状を基本としていますので土地が異形の場合はその中に四角形が収まる様にしなければいけないので土地面積のロスが大きく土地面積に対して建物は小さくなってしまいます。 私の場合は特に広大な土地面積と言う訳ではなく四角形に形成された土地が手に入った為、平屋の建築が可能になったと言うだけです。 |
4063:
匿名さん
[2020-01-30 07:45:18]
【 3Dマイホームデザイナー12 】
少し前、見積もりを20回提出させた強者が話題になりましたが、ある程度は自分等でもシュミレーション出来ます。大手HMの玄関をくぐるのはまだ先という方でも楽しめるソフトではないかと思います。 https://www.megasoft.co.jp/3dmyhome12/ |
4064:
匿名さん
[2020-01-30 08:04:04]
【 TOTOのトルネード洗浄 】
我が家のトイレはTOTOのタンクレストイレを導入しました。機能としては申し分ないのですが、最後の水を流す時の音が煩いです。1階の来客者も利用する事を考えた玄関横のトイレは少々煩くても構いませんが、2階の深夜家族が利用するであろうトイレは静かに流れるほうが良かった。 |
4065:
匿名さん
[2020-01-30 11:40:21]
【 トイレからの音漏れ】
各部屋を仕切るドアの下には10mm程の隙間があります。24時間喚起システムを導入するには仕方のかい事だと思うのですが、この隙間からそれなりの音が漏れます。トイレのドアにも同様に隙間があります。僕の部屋のすぐ隣がトイレなので、それなりに家族の用を足す音が聞こえます。家族同士ですから、まあ気にしなければ良いのですが、娘の友達が泊まりに来た時は、これこれの理由で僕がいるときの用は一階でと前もって話しています。前の家ではトイレのドアを閉めて籠もっていると、電話がかかってきたのも気づかないほどでした。まさかここまで音漏れするとは思いもしなかったので、設計する際、ドアを選ぶ際にはもう少しアドビス欲しかったなと思った次第。 |
4066:
通りすがりさん
[2020-01-30 22:05:19]
>>4065 匿名さん
内装建具ドアの場合は24時間換気に対応させる為に下部1センチ程はほぼデフォルトで隙間が有ります。昔は無かったんですよね。 現在でも何種換気でも風呂、トイレ、キッチンは独立換気なので基本はドアに隙間が有ります。 あとミサワの場合はツーバイ系で音が構造的に響き易いです。 トイレのドアを別の物にしても音は変わり無いと経験上思います。 トイレ音に有効なのは1番は位置ですね。 先ず居室と隣接しない事です。 例えばですが基本は玄関廊下にトイレを、隣は浴室か洗面室などにして玄関土間と洗面室の間にトイレをサンドイッチする感じの間取りでしたら居室にいて音を感じる事は無くなります。 玄関や廊下に居ると音は判りますが居室に比べ人の居る時間は1番少ない場所です。 我が家では洗面室とトイレが隣接していますが音は判りませんね。 後はトイレ本体で音を軽減させると尚良いです。 アラウーノやLIXILのサティスなど泡を水面に張るタイプですと用を足す音を軽減出来ます。 排水音もメーカーやシリーズにより結構違います。 個人的にはパナのアラウーノ、TOTOは排水音が大きい気がします。 LIXILは全般にエコタイプでしたら排水音は少なめですが性能は少し?です。 |
4067:
匿名さん
[2020-01-31 07:29:35]
>>4066 通りすがりさん
4065です。アドバイスありがとうございます。 1階のトイレはおっしゃるように玄関横に配置しているのでまったく問題ありません。2階のドア下に隙間があるのが盲点でした。これから建てる人は4066 通りすがりさんのアドバイスは大変参考になるでしょう。 別件ですが、子供が電気つけたまま寝たりするので、ドアから明かりが漏れて外から電気が付いているのか消えているのかわかるデザインを選びましたが、下に隙間があるのでわざわざそのような気配りは必要なかったです。であったらもっとデザイン選択肢が広がったにと口惜しい部分もあります。 トイレはTOTO・LIXIL・Panasonicそれぞれの展示場へ行き、実物を見て決めたのですが、実際に水を流して実演してくれたメーカー無かったような?気がします。 |
4068:
匿名さん
[2020-01-31 10:00:48]
4066 通りすがりさんのお風呂のドアで思い出しました。
我が家はお風呂のドアは「引き戸」を採用しました。クリナップですが、標準の中折れ戸や開き戸よりオプション価格で10万円高。将来の介護を見据えての採用でしたが、健康な僕らでも大変使い勝手が良いです。 |
4069:
匿名さん
[2020-01-31 12:44:30]
https://www.sunrefre.jp/wc/choice/type/tankless/
Panasonic 夜中でもほとんど響かないくらい、洗浄音が最も静かです。 TOTO たまった水を排水する際に出る音は大きいですが、すぐに流し切るので音はあまり響きません。 LIXIL 洗浄の際に出る洗浄音が少し大きく感じられます。 |
4070:
匿名さん
[2020-01-31 15:26:51]
>>4069 匿名さん
urlの紹介ありがとうございます。 まさに我が家のTOTOの音がこれです。家族が寝静まっている時に躊躇しています。 2階はTOTOでも手洗いなしのタンク付きを選べば良かったと思っています。Panasonicのトイレも静かですが、同様に静かでした。 ある工務店社長が言っておられたのが、高いトイレを20年使うより、安いトイレを10年毎に新品に買い換えるのをお薦めしていると。それも有りでした。 |
4071:
注文住宅での注意点
[2020-02-02 23:33:03]
4030です。
現在は、弁護士と話し合い、資料を整理して訴状を送る段階です。 以前、本件の苦情とミサワホームのどこに訴状を送ればいいのかを質問するため電話したところ、電話の担当者にメールか紙で返答をお願いしていますが、未だに返事はありません。 今は、弁護士にお願いしていますが、本当に対応が雑です。 |
4072:
戸建て検討中さん
[2020-02-03 11:46:19]
ぼったくり価格の割に外壁の接合部や内装クロスの端の処理など他諸々が雑、ざつ、ザツ!壁紙シワになってるし。施工前に、細部を丁寧に仕上げてくださいと頼めばよかったんですか。契約前に戻りたい。私達も無知で馬鹿だった。ここでは建てない方が良い。アフターも対応遅い。こちらから、あの件どうなりました?と問い合わせないと連絡してこない。慌てて思い出したかのように、連絡なしでいきなり訪問してくる。何もかも下請けのせいにしてウチに非はないような事を言ってくる。うんざり。後悔しかない。
ミサワホーム東北福●支店です。 |
4073:
通りがかりさん
[2020-02-03 14:02:34]
|
4074:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-04 12:19:18]
家造りは運です。
いい営業、設計士、現場監督、工務店に出会えるかどうか。 お値段以下の家結構見てきました。 |
4075:
通りがかりさん
[2020-02-04 14:35:44]
>>4072
わかる。 クロス、日中はあまり気にならないけど、夜間、間接照明をつけると波打ってたり、ボコって膨らんでたりする。 築2年になるまで何回か点検があって、その都度言ったけど下地を拾っちゃってるのは直すのが難しいとかで 結局直してくれなかったなー 家自体は満足だし、クロスの凸凹や風呂場のコーキングに 少し隙間があったりするのも1回で全部完璧にできるなんて思ってないんだから、 言われた都度直してくれればいいのに。 アフター点検の際にこちらがクロス凸凹や風呂場のコーキングやら少し手直し対応してほしいことを 伝えても結局その後連絡がこない。どうなったかこちらから確認しないといけない。 で、確認すると結局「できません」と。 アフターがイマイチ |
4076:
検討板ユーザーさん
[2020-02-04 16:28:24]
ミサワで建てなくて本当によかった。心からそう思える意見にたくさん出会えました。皆さまありがとうございます。この板を世界の人に知ってもらいたい。
|
4077:
通りがかりさん
[2020-02-04 17:27:54]
>>4076: 検討板ユーザーさん
>ミサワで建てなくて本当によかった。心からそう思える意見にたくさん出会えました。皆さまありがとうございます。この板を世界の人に知ってもらいたい。 どこのHMも五十歩百歩ですよ。 |
4078:
通りがかりさん
[2020-02-04 17:28:19]
クロスの凹凸ですが、昔の事なので時効という事で書くと、現場でクロス屋さんとの雑談の中でのこと。
大工さんがボード貼ったあとにクロス屋さんが角出しやパテで慣らした後にクロス貼るわけだけど、現場によってはこのまま引き渡してよいのか?と思うほどの物件もあるそうです。そういう物件に当たった施主さんはココでいろいろ書きたくなるでしょうね。 巾木や柱とクロスのあいだに隙間ができるのはクロスの素材によって縮んだりするので大目にみるしかないです。特にエアコンの風が直接あたる箇所は縮みやすいです。修復も隙間にコーキングするだけですから修復も簡単です。ただシワ、とくに凹凸を修復するのは簡単にはいきません。状況によるでしょうが、ボードの下地からやり直す必要もあるでしょう。引き渡し受ける5日前には内装はほぼ終わっています。懐中電灯持参で引き渡し確認のハンコ押す前に隅々を確認させて貰ったほうが良いでしょうね。 |
4079:
匿名さん
[2020-02-04 23:11:15]
|
4080:
検討板ユーザーさん
[2020-02-10 10:44:56]
ミサワは中途半端なエリート意識持った営業ばかりだな。君らトヨタの子会社だろ、小物は小物らしくしてろよ
|
4081:
e戸建てファンさん
[2020-02-10 17:47:21]
>>4079 匿名さん
本当にこの通りです。対応遅い、謝罪なし、建具の不具合も「こういうものなんです」で済ませようとする。あくまでも選んだのはそちら(客)ってスタンス。アフター最悪。後悔してます。契約前に戻りたい。 |
4082:
評判気になるさん
[2020-02-11 00:58:24]
同業者です。
お客さんを紹介しようと電話をしたら、すごく不満そうだった。 ネットで自分で調べて欲しい、みたいな ネットはもちろん、現地に行って調べたり、謄本調べたり、近隣に聞き込みしても分からなくてミサワに電話をしたんです。 ミサワにはお客さんを紹介したくないな?? お客さんがかわいそうだ 電話に出たのは女性です。 |
4083:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-11 01:18:07]
ほんとにアフター最悪です。いい担当、支店に巡り合えた人はいいですが。
何でもかんでも先延ばしにしてその場しのぎのことしかしてくれない感じです。 点検もほんとにやってるの?といった感じ。ガチャガチャ扉開けたり閉めたり、ビス締めたりするだけ。 床鳴りが気になるといってもこんなものですよと逃げられる。 雨の日に外壁見て不具合とかわかるんかな? 疑問ばっかりのアフターで残念に思いながら住んでます。 これから購入される方は安易に決めずに表面だけでなく中身をしっかり見て決めてください |
4084:
通りがかりさん
[2020-02-11 08:11:52]
悪かった点・印象、もっと教えて下さい。
良かった点は敢えて書き込まれないです。全国の着工数からすると良かった点が圧倒的に多い事になります。 どんどん聞きたいです。 |
4087:
匿名さん
[2020-02-11 10:58:33]
修理依頼から2年はたつが全く修理してもらえない。ため息ばかりでます。
|
4088:
通りがかりさん
[2020-02-11 11:14:42]
>>4087: 匿名さん
我が家へもう直ぐ1年点検の案内葉書が届きました。我が家も該当箇所かもしれません。 「修理依頼」とはどのような内容でしょうか?もう少し具体的に書いて貰えれば参考になるのですが、、、 宜しくお願いします。 |
4091:
坪単価比較中さん
[2020-02-11 11:56:19]
|
そうですね。
ミサワが使用している一体型PVが通過層のあるタイプなのか解りませんが確認してみてはどうでしょうか?
若しくは心配でしたらオプションで屋根下地裏に屋根遮熱パネルと言うオプションが有りますので追加で入れるのも良いかも知れません。
因みに私は同じ平屋蔵のセンチュリーですが余りPVが好きでは無いので載せてません。
温暖な地域ですので遮熱フラット瓦に遮熱パネルのオプション入れてますが真夏でも前の家の様にサウナにはならず快適ですよ。