注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-29 08:07:49
 削除依頼 投稿する

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

2981: 匿名さん 
[2019-05-14 12:32:24]
>2980さん

2979です。仰ることはごもっともだと存じます。一ミリだって自分の土地が剥られるのは
辛い気持ちも理解できます。ただ、実際歩道を歩いていくと歩道が突然なくなってしまい、
車道に出るしかないので危険を感じました。雪が降った後の日にたまたま会った近隣の方は、
急勾配で足元が悪く車が来ても逃げられず、いつも怖い思いをして困っていると私に訴えました。

どちらにせよ私は当事者ではないので、歩道が拡張されてなくても全く困ることもないですが
話をしてくれた方が、あのミサワの建物ができた時には道路計画もあって住人は知っていたと
聞いて、ハウスメーカーの責任はないと分かっていても、住人や近隣の方たちの両方の気持ち
も理解できますので残念な気持ちになりました。何か上手い解決策があればと思います。
2982: 通りがかりさん 
[2019-05-14 14:23:26]
2979、2981さん>

2980さんの適切なフォローが入って良かったですけど、
どちらにしてもミサワホームさんのせいではない事はあきらかですね。
そこまで補足して書き込んで頂きたいです。
最初の文面を読んだときはビックリしましたよ。
2983: 名無し 
[2019-05-14 14:46:57]
>>2981 匿名さん
突然部分的に歩道が無くなり危ないのは判りますが、その責任は道路管理者の責任です。
恐らく内容からすると突然歩道が無くなっているのではなく地主との話もまとまらぬまま先に歩道を作ってしまったからそう感じる様な危険な歩道になっているのです。
それは道路管理者が地主に無言の圧力を加える為にワザと歩道を先に作るなど良くある手法です。
それを良く思わない地主も当然居ます。
買収金額も昔と違い高くは買いません。
相場坪単価に毛が生えた位の金額ですのでお得感もありません。
危ないのは判りますが元々無い歩道を中途半端に作った道路管理者の責任です。
2984: 名無し 
[2019-05-14 14:59:55]
>>2975 藤本ちずこさん
襖の件忘れてましたが風圧とゆうのは窓を開けて通気させてる時ですか?
襖は閉めた状態ですと構造上ガタガタ風で音がなるのは避けられません。
あとベニヤに障子を貼った商品はミサワには有りません。
風通しで音が鳴る場合は障子を開けましょう。
収まり壁があれば音はなり難いです。
室内ドアの開け閉めの風圧で音が鳴る場合は開閉の勢いを弱めるか障子を開けておくしかありません。
あと24時間換気は標準運転されてますか?
ちゃんと作動させていれば部屋は陽圧になるので風圧で障子がガタつく事は少ないです。
24時間換気を作動させても定期的な掃除、給気ダクトをオープン側に回していないと陽圧にならないので確認してみてください。
2985: 匿名さん 
[2019-05-14 18:29:43]
>>2983 名無しさん

2981です。その道路はミサワの家が建てられる前から開発道路として線引きされていた
そうで、大規模な街道の延長として少し前に開通したのです。開通にあたって近隣住民には
何度も説明会があったそうです。私は説明会には出てないですが、他の近隣の出席者からは
騒音や排気ガス対策としての要望をかなり取り入れてもらえたとききました。


2986: 名無し 
[2019-05-14 20:21:35]
>>2985 匿名さん
ミサワも施主も何の否も無いと思いますよ。
道路管理者の計画は予め有っても売買契約が成立してなければ見切り発車と変わりません。
自己所有の土地である限り家を建てるのは本人の自由です。
説明会も匿名さんと同じで出席するか否かは本人の自由です。強制力はありません。
普通に考えてみて下さい。
匿名さんが他人の土地を取得したいと勝手に思って地主と売買契約に至っていないのに勝手に購入前提で建てる家の売買契約を結び建設を計画しますか?有り得ないでしょう?
個人的に見れば所有権者が10人いる土地を5坪ずつ購入予定で土地のど真ん中の所有権者から同意を得られていないのに勝手に工事を始める様なものです。
2987: 匿名さん 
[2019-05-14 20:29:28]
うちの地域の場合だが親御さんがミサワで建てたのに子供世帯に勧めないことが多いと感じるな。
2988: 名無し 
[2019-05-15 06:26:32]
>>2987 匿名さん
どのハウスメーカーもそうですけどバブル期の家の営業、販売手法、家の性能は大分変わってますからね。
自分で払って行くんですから家は本人の自由に選びたいものです。
時代に合ったベストがあるでしょうから。
2989: 名無しさん 
[2019-05-15 16:16:04]
2988さんと同じなんですけど私も時代かなぁと。
私も子供が今検討中ですがミサワは勧めてません。
高いからです。
探せば安くてしっかりと建ててくれる所
あると思うので。
我が家は概ね満足で、快適に暮らしていますが
規模の小さめのHMで同じような性能、立て坪、住設で
500万以上安いです。
保証の面で我が家はミサワにしたのですが。
2990: 名無し 
[2019-05-15 21:53:18]
>>2989 名無しさん
確かに高いですよね。
企画住宅のスマートスタイルでもオプションと建物本体価格税別で平均坪80万弱はしてます。
注文住宅のセンチュリーで坪100万は超えます。
保証は木造系ではトップクラスのランニングコストと長さです。
瓦と現場貼りタイルにして置けば30年まで防虫工事だけで保証が継続します。
私もそれがかなりの決め手になりました。
ただ他人に勧めるかと言えば判りません。
やはり高いからです。
流行りの注文住宅でそこそこオプション入れら坪100万超えてしまいます。
それなら積水やヘーベル、ダイワなども普通に買えますし何とも言えませんよね。
2991: 戸建て検討中さん 
[2019-05-17 15:07:09]
ミサワの坪単価は蔵の坪数を入れますか?入れませんか?
2992: 名無し 
[2019-05-17 15:13:44]
>>2991 戸建て検討中さん
蔵は建坪には入れてませんね。
例えば建物30坪に蔵5坪、坪単価には蔵のオプション代を含めた金額になります。
建坪30坪、蔵5坪、建物本体価格3300万、坪単価110万といった具合です。
2993: 戸建て検討中さん 
[2019-05-17 16:53:55]
>>2992 名無しさん
坪単価75万って平均的ですか?
2994: 名無し 
[2019-05-17 22:01:06]
>>2993 戸建て検討中さん

私の知る限りスマートスタイルシリーズではオプション含めた金額が建坪によりますが75万から80万が平均ですね。
坪80万だと蔵など色々オプションを入れた場合です。
ジニアスだと平均90万から100万、センチュリーだと100万から115万が平均の建物本体価格税別坪単価と思います。
2995: 戸建て検討中さん 
[2019-05-18 21:16:16]
契約しようと思います!
契約後の打ち合わせはどんな流れになりますか?
2996: 名無し 
[2019-05-19 07:01:52]
>>2995 戸建て検討中さん
契約の段階で既に殆ど間取りは決まっている事と思います。
詳細打合せは毎週1回行ったとしても2、3ヶ月は掛かるでしょう。
工期によっては家を早く棟上げ出来る様な順番で打合せになります。
スマスタでは家の形は決まっているでしょうから例えば屋根材、外壁仕様、窓サッシなどです。
後は家の中の全て打合せになります。
かなり大変ですよ。予算との都合も考えながらになりますから。
私は極度の面倒臭がりなのでミサワホームのオプションを最近のトレンドで全て提案してもらいました。
後は予算と相談しながら自分には必要無いオプションを仕分けして決めました。
打合せが楽しいって方もおられますし私みたいに苦痛と思われる方もいるので何とも言えませんが凄く大変なのは間違いないです。
良い家が出来ると良いですね。
2997: 戸建て検討中さん 
[2019-05-19 12:12:25]
>>2996 名無しさん
ありがとうございます。

皆さんは契約後の変更追加はどのくらいの増減がありましたか?
2998: 名無し 
[2019-05-19 17:28:53]
>>2997 戸建て検討中さん

ミサワの場合は契約前にざっくり予算組まれるので大体大幅な追加しない限りは当初予算か100万以内の増額で済むと思いますよ。
因みに私は7万程返金ありましたが(笑)
2999: 匿名さん 
[2019-05-19 17:54:23]
契約後にお薦めされたオプション付けまくって、400万オーバーでした。
3000: 戸建て検討中さん 
[2019-05-19 19:08:04]
契約後の追加は値引き、サービス工事はしてくれるものですか?
3001: 通りがかりさん 
[2019-05-19 21:43:07]
>>2813 匿名さん
あの防湿シート、土地の土壌が悪いと水、上がってくるからコンクリ引いた方がいい。正確に言うと施工が、悪いとだが
営業なんて現場知らないからな
布基礎よりベタだな
3002: 通りがかりさん 
[2019-05-19 21:50:34]
>>3001 通りがかりさん
ミサワの営業は良いが監督がダメだ
営業で会社選んでも結局施工をまとめる監督が無能だとろくな家にならない
契約する前に監督に会わせてもらって話聞いてみるべき
営業で使えないから監督させられてるなんてのが居るくらいだから


3003: 通りがかりさん 
[2019-05-21 13:53:45]
3002: 通りがかりさん>

我が家は設計部に台無しにされました。
洗面台、洗濯機、お風呂など毎日数回必ず通る通路にペコペコ下がる点検口を設置され憤慨しています。
3004: 戸建て検討中さん 
[2019-05-21 14:06:50]
>>3003 通りがかりさん

ペコペコ下がる点検口とはなんですか?
3005: 通りがかりさん 
[2019-05-21 16:25:03]
3004: 戸建て検討中さん>

3003です。
分かりづらい大げさな表現でした。点検口に足を乗せると点検口の天板が僅かに沈む事です。

新築を検討されている方はご存知だと思いますが、間取りを考える時「動線」は念頭にいれて間取りを考えると思います。
広いフローリングでよく通る場所は埃積もりませんが、通らない場所は埃たまります。
点検口は普段使わないですから動線から外れた場所か、押入れなど邪魔にならない場所に設けるのが理想です。
それが我が家の新築では施主に確認なく毎日最低10回は通るであろう水場へ行き来する動線上に点検口が作られ憤慨しているところです。
3006: 通りがかりさん 
[2019-05-21 16:27:49]
3003です。

連続投稿すみません。
ですが点検口以外は完璧です。
ほぼ我が家の希望通り、いやそれ以上120パーセントの家を作って下さいました。
3007: 通りがかりさん 
[2019-05-21 19:11:46]
>>3006 通りがかりさん

我が家も風呂場の入り口あたりに点検口がついたので、点検口の上にバスマットを敷くような感じです。
若干沈むので、床が不安になりますよね。
3008: 通りがかりさん 
[2019-05-21 22:21:10]
ミサワホームでは施主からの指定が無い場合は浴室の出入口、バスマットを置く位置に点検口を設置します。
これには理由があり点検口は基本的に1番不具合リスクのある水周り側に設置するのが基本です。
更に家の水周りでリスクが高いのが浴室と洗面台、洗濯機を設置する場所になりますので浴室の出入り口に点検口を設置するのです。
確かに生活する側からしたら邪魔ですよね。
でも家からすれば水周りのトラブルは致命傷になりますので仕方ない事と思います。
昔は床下収納も良く使われていたのでキッチンの近くにあったものですが今はキッチン収納も増え使われる機会が無くなったので脱衣室に設置される様になりました。
3009: 通りがかりさん 
[2019-05-22 06:40:20]
3003です。

3007: 通りがかりさん>

そうなんですよ。
古い家の床がギシギシ言ったり沈んだりするので頑張ってミサワホームで立て替えたのですが、
新しい家でも言われるように若干しずむので参っています。
3010: 通りがかりさん 
[2019-05-22 06:46:08]
3003です。

3008: 通りがかりさん>

詳細な説明ありがとうございました。
浴室前など水場に作る理由が分かりました。少し怒りがおさまりました。
ただ、我が家は将来の介護、洗濯干し場も兼ねた部屋にしたので普通の倍以上あると思います。
その部屋への出入り口、扉をあげて第一歩の足の置き場に点検口が設けられているんですね。
監督に確認したのですが、同じ部屋内でもいくらでもずらす事は可能なんですが、
なぜこんな所に点検口か?と憤慨しているところです。
でも、自分の責任ではないにも関わらず監督が真摯に対応下さっているので、なんとか解決しそうです。
これが解決すれば期待の120パーセントの家になります。
3011: 通りがかりさん 
[2019-05-22 10:45:38]
3003です。

今は見た目はともかく「足を乗せても沈まない、きしまない点検口に変更する」という事で探して貰っていますが、1番の解決策は点検口自体の設置場所を変更して貰う事です。
そのような対処をしてもらった施主様はいらっしゃらないでしょうか?
引き渡しが目の前なので、どうしたものか悩んでいます。
3012: 通りがかりさん 
[2019-05-22 11:54:26]
>>3011 通りがかりさん
移設は難しいと思いますよ。
床材と床パネルを交換しないといけない為に意外な程、大掛かりな工事になります。
我が家の床下収納はそんなにペコペコ凹んだりしないですけどね。
確かに乗ったら多少音はしますが、もう気にならなくなりました。
何か良い床下収納が見つかると良いですね。
3013: 匿名さん 
[2019-05-22 12:05:55]
私は点検口の位置については特に気にしていなかったのですが、
調べてみると↓このような方もいるのですね。
https://ameblo.jp/yf-wedding/entry-12283857584.html
引渡し目前だといろいろな面(変更費用やスケジュール等の問題)で大変だろーなーと想像してしまいますが、営業担当に相談をするしかないのではないでしょうか?
(因みに私はこれから着工で点検口の位置は浴室の前です。)(^^)/

3014: 通りがかりさん 
[2019-05-22 13:35:34]
3012: 通りがかりさん>

3003です。
コメント有難うございます。
そうですか、移動は難しいですか(泣)
点検口にぴったりハマるパネルを作り、お得意の接着工法と釘で固定出来ないか?考えていました。
クッションフロアーなので、この際塞いだ点検口に合わせてシートを貼ってくれるだけでも良いと思っています。
3015: 通りがかりさん 
[2019-05-22 13:44:04]
3013: 匿名さん>

3003です。
コメント有難うございます。
そしてお契約おめでとうございます。
本筋から外れ、余計な事かもしれませんが、我が家の事を少し話しさせて下さい。
基礎の職人さんと会話しているとき言われた事です。
「施主さんによっては完成まで一度も顔を出さない人もいます。
出さないからと言って手を抜く訳ではありませんが、職人も人間です、施主の顔が分かっているとひと手間違うんですよ。」
と、言われ大変でしたができるだけ現場に赴きました。
そのせいかどうか分かりませんが、想像以上の素晴らしい家が出来ました。
3013: 匿名さんもお気に入りの家が出来たら良いですね。こちらからもお祈り申し上げます。

リンク参照しました。
後の祭りですが、我が家担当のどうしようもない設計士にHP作成者の爪の垢でも煎じて飲ませたいです。
ちなみに我が家の点検口の配置はこんな感じです。
3013: 匿名さん3003です。コメン...
3016: 通りがかりさん 
[2019-05-22 14:23:08]
>>3014 通りがかりさん
点検口の部分だけ縁が切れてしまうのでその様な補修方法にはならないと思います。
出来ない事は無いと思いますが何も手直ししない方が綺麗と言いますか仕上がりは良い筈です。
ピッタリサイズの床パネルを作っても下の支えになるネタ材は基礎に乗る様に本来してありますので床下点検口の形だけパネルを作り独立して強度を出すのは難しくなります。
クッションフロアも年月が経つとその部分が凹んだ様な形になってくると思われますので工夫が必要と思います。
上手くやってくれれば良いですね。
3017: 匿名さん 
[2019-05-22 15:22:02]
逆にアドバイスを頂き恐縮です。ありがとうございます。
しかし、通りがかりさん宅の洗面化粧室は広いですねー。
羨ましいです。
確かに図面を見ると、入口左側の物干し場側に、点検口を設置しても良さそうなスペースが十分にあると思います。
通りがかりさん!何れにせよ、今は生みの苦しみですよ。まもなく生まれますよ。
最後まで頑張ってください!(^^)!
3018: 通りがかりさん 
[2019-05-22 15:22:36]
3016: 通りがかりさん>

3003です。
再度コメント有難うございます。
そうですか、素人なので書かれた内容の半分しか理解出来ませんが、
点検口移動はほぼ絶望的なようである事だけは理解しました(苦笑)

第2の方法として沈まない丈夫な点検口に変える方法です。
物置き収納は部屋に十分な広さがあるので必要ありません。
監督も交換に応じてくれおり、施主のほうで交換して欲しい点検口はありませんか?と聞かれるのですが、業界の人間ではないので皆目見当が付きません。
何かオススメの点検口などございませんでしょうか?藁にもすがりたい気持ちです。
3019: 通りがかりさん 
[2019-05-22 15:41:29]
>>3018 通りがかりさん
元々はどんな点検口が付いて居ますか?
我が家の点検口は開けると断熱材代わりの発泡スチロールの蓋がまた付いていて二重扉の様になっている物です。
バスマット下に設置されているのでいつも踏んでますが特に凹みなどは気になりません。
これは床材が光沢の硬質防水フロアだからかも知れません。
扉には少しガタがある為に音は確かに少しします。
実際使用した訳では無いですが私が良さそうと感じる商品で言えば城東テクノの床下点検口です。一度確認されてみて下さい。
扉面に補強が入っている商品もあるので床なりに交換がありそうです。
3020: 通りがかりさん 
[2019-05-22 15:59:57]
3017: 匿名さん>

3003です。

いえいえ、藁にもすがりたい気持ちの時にコメント頂き本当に感謝です。
僕が描いた図面ですが、洗面台と点検口の間はもっと狭いので部屋ももっと狭いです(汗)

そうなんです。物干し場側に点検口設置可能を監督に確認済みです。
物干し側であったなら少々沈もうが、キシもうが1日に何度も踏み入れる場所ではないので全然OKだったです。
今の場所は寝起きに洗顔、歯ブラシ、洗濯、お風呂など考えると1日に10回以上踏むことになります。

実は今の場所に点検口ができる事は工事の途中で気づいていました。でも僕もバカですからミサワさんが用意する点検口は点検口である事を気づかせないほど精度のたかいガッチリしたものだと思い込んでいました。
でも完成してみると、現住している築40年の積水ハウスの点検口と見た目なんら変わりません。
聞くと補強が増えて、断熱機能も追加されているようですが、きしみ音はするし沈みます。
きしみ音は引き渡し前に調整して鳴らなくなるそうですが、これから先ずっと鳴らない事は無理そうです。
若干沈む事を監督に伝えると「点検口ですから、そうなります」と当然のように言われガッカリです。
ただこちらの心中をご察し下さり、点検口交換の承諾は頂きました。
なにか良い点検口がないか藁にもすがる気持ちでこちらに投稿させて頂きました。
3021: 通りがかりさん 
[2019-05-22 16:52:49]
3019: 通りがかりさん>

3003です。
コメント有難うございます。
メーカー不明ですが新築に付いている点検口はこんな感じのアルミフレームタイプです。
紹介頂きました「城東テクノの床下点検口」は僕もチェックしていました。
ただ、床下収納があれば便利ですが、床下収納を敢えて犠牲にし、歪まない強度に特化した商品はないものか?
と、欲をかいて情報収集している所です。

それで、ここまで書いて思い立ち、城東テクノ様へ直接電話しました。
営業の方が出て下さり
「私は72キロありますが、乗っても全然沈みを感じません。
お客様の中に100キロ以上ある社長様もいらっしゃいますが、同じ評価です。」
と言葉を頂きましたので、今監督に取り寄せて貰うようお願い致しました。
有難うございます。

皆様、大変お騒がせしました。結果報告も必ず書かせて頂きます。
3019: 通りがかりさん3003です。...
3022: 通りがかりさん 
[2019-05-22 17:03:29]
>>3021 通りがかりさん
良い結果になると良いですね(^^)
3023: 通りがかりさん 
[2019-05-22 17:24:59]
3003です。

お騒がせしましたので、少し豆情報書きます。
我が家は当初、トイレは1.2畳以上欲しかったのですが、レイアウトの関係で1畳になりました。
1.2畳以上広げようと頑張ったのですが、レイアウトがくずれ理想の動線になりません。
展示場行ってもリビングは広く立派ですが、その割にトイレが狭い理由がわかった気がします。
それでも諦めきれず、トイレにニッチ収納を設けて貰いました。
トイレに座った状態で肘の高さから上の壁をニッチ収納にしてアクセントクロスを貼りました。
わずか5センチ程度しか広くなっていませんが、体感は断然広く感じます。
薄いですがスマホを置ける棚も出来ます。

我が家は設計段階でお願いしたので、工場から送ってくるパネルが既に加工されていました。
上棟後もお願いすれば職人さんの手で加工して貰えます。
営業の方からは壁が薄くなるので隣室にまる聞こえになると反対されましたが、身内だけだし、音が気になるなら別階のトイレに入るから大丈夫と押し通しました。
正解でした。
3024: 通りがかりさん 
[2019-05-22 20:38:07]
>>3023 通りがかりさん
うちも浴室を1620にしてトイレを1畳にするか1616にしてトイレを広くするかで悩んでました。
結果的にトイレを広げましたが脱衣所との兼ね合いもあり正解でした。
間取りって難しいですよね。
脱衣室が広く出来ない代わりに大き目の手洗いをトイレに設けたかったので。
リビングを広くすると浴室、脱衣室、トイレ、玄関ホールにシワ寄せがいっちゃうんですよね。
3025: 戸建て検討中さん 
[2019-05-22 21:25:57]
>>3024 通りがかりさん

3003です。
コメント有難うございます。そうそうお風呂も我が家も悩みました。
1620にしたかったのですが、表から裏庭へ回り込む通路が狭くなり1616にし、それでも厳しいのでエコキュートを割高な薄型にしました。
あと気を配ったのが窓ですね。今の家はたくさんあるのですが、隣近所との兼ね合いで窓を開くどころかカーテンさえ開かない死んだ窓がいくつもあります。これを教訓にし、窓が近所と向かい合う部屋は付けないか、付けても丈の低い1712を高い場所に設置しました。
3026: 通りがかりさん 
[2019-05-22 22:07:45]
>>3025 戸建て検討中さん
私は窓を開けるのが大好きなんですが建てた住宅街がオープン外構の決まりがありました。
リビング部分の窓は皆さんカーテン閉めっ放しです。
我が家は少しだけ地盤を上げてリビング部は滑出し窓を4枚連続してつけました。
その上にフィックスの同サイズ窓を4枚付けて合計8枚。ロールカーテンを開けて窓を解放してもソファに座っていれば外からは見えません。
家はやはり難しいですよね。
3027: 通りがかりさん 
[2019-05-22 22:17:49]
部分的の画像ですが。
サッシはAZサッシにして窓ガラス面積がFIXと変わらない様になってます。
前面道路を車や人が通ってもソファに座って居れば見られないので窓全開でも気になりません。
採光もバッチリで満足してますよ^_^
部分的の画像ですが。サッシはAZサッシに...
3028: 通りがかりさん 
[2019-05-22 22:42:06]
3027: 通りがかりさん>

凄いオシャレな窓ですね。
中も素敵な空間なんでしょう(^^)
3029: 通りがかりさん 
[2019-05-22 22:55:13]
>>3028 通りがかりさん
有難う御座います!
室内まで見せるとなると身バレしそうなので(笑)
リビング部分は窓の工夫で目隠しをして少しずらした場所と側面に掃き出し窓を付けています。
平屋で天井高もあるのでこの8枚の窓でとてもリビングが明るいです。
窓を全部開けるのは面倒ですが(^_^;)
3030: 名無しさん 
[2019-05-23 00:16:40]
>>3029 通りがかりさん
ええ、きっとめちゃくちゃ明るいんだろうなって推測します。やはり自然光って良いですよね(^_^)
機会がありましたら、リビングの様子も掲載して下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる