ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55
ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1741:
匿名さん
[2018-02-15 19:50:01]
|
1742:
匿名さん
[2018-02-15 21:35:27]
ミサワホームの下請けも悪いですけど、それを監督しているミサワホームもかなり問題。
かなりの欠陥住宅で悩まされています。 何度も話し合いをして思ったのは、ミサワホームは社員の教育が出来ていない。だからもともと人間性が良い人に当たれば良いが悪い人に当たれば自分ところのミスに対して客に説教してくる。 とんでもない会社で建てた事を後悔しています。 |
1743:
通りがかりさん
[2018-02-15 22:11:15]
1741さんへ
1740です 素人なので説明することもできませんが 元ミサワの設計士の人が、そう教えてくれました。 それを施工ミスとは言わないようです。 でも実際、ひび割れた箇所の壁紙を外したわけではないので この下がどうなっているのか分かりません。 継ぎ目なのか、そうでないのか。 でも、明らかに負担がかかる部分に、こういう亀裂が 入るのだと、素人的には思います。 このひび割れを直せるか、となると 無理のようです。 これから1階の蔵を建てようと考えている方がいたら ちょっと考えたほうがいいと思います。 揺れるのは、どうしてでしょうね。 間取りの関係もあるのかな。 玄関ドアを閉めると、リビングが揺れます。 これは言っても信じてもらえないだろうけど 強めの風が吹いただけで、揺れるような、底から持ち上がるような、 フワっとした感じにもなります。 ミサワにいっても、実際、体験していないと わからないようです。 こんな状態だったら、震度5がきたら、確実に倒れるか、傾くだろうなと 思います。 明日、ミサワの人がきます。 大工さんに文句は言えないので、 ミサワの人にクレームを言うしかないですが 実際建てたのは、大工さんなんで、 やはり問題があったのだろうなと 思います。今更いっても・・ですけどね。 これから建てようと思う人は、ちょっと考えてほうがいいと思います。 |
1744:
匿名さん
[2018-02-15 22:43:23]
1743さん
1741です。1743さんのお話を拝見してすごく残念な気持ちです。 折角のマイホームなのに、原因を直接見る訳にもいかず、設計士の説明にも 納得できない。直すことも多分できないなんて、何て悲しいでしょうか。 我が家も築ほぼ10年ですがは全く壁紙の不具合もひび割れもないので、 なぜこんなに差があるのか不思議でなりません。 施工してくれた大工さん次第なのかと思いますが、不公平ですね。 施工不良・・・なのでしょうか。もし、第三者のプロの方の意見が聞ければ はっきりと私も聞いてみたいです。直せるものであれば直すべきと思います。 明日ミサワにクレームとのことですが、一体何をしてくれるのでしょうか。 また同じ説明を繰り返すだけで、根本的には何も解決しないのではと思います。 多分壁を剥がして下地がどうなっているのか見ない限り、分からないのではと シロウトなりに想像してしまいます。ミサワはやってくれるでしょうか? そんな持ち上がるとか、揺れるとかあるはずないですよ! 蔵があるからって、そんな説明私には全く納得できないです。 1743さんの家の間取りはそんなに特殊な間取りですか? 例えば打ち合わせているときに、耐震性が落ちますよとか言われたような、 バランスの悪い家ですか?何かがおかしいとしか思えないです。 明日ミサワの方にもっと強くお願いしてみて下さい。 もし、設計に問題なければ施工でしょう。 もどかしいですね。私が立ち会っておかしいと言いたい位です。 何とか原因だけでも明日分かりますように。 いちにちも早く安心して快適に住めますようにと願っています。 皆様のお知恵もお借りして、解決するまで頑張って下さい。 |
1745:
名無しさん
[2018-02-15 23:15:36]
腕の良い大工は大手ハウスメーカーと契約しなくても自分の力でやっていける。
大手ハウスメーカーに雇われてるってことは自分の力ではやっていけないからハウスメーカーに雇われてる。 だから大手ハウスメーカーだから安心というのは間違い。 でも他のハウスメーカーはその大工が施工ミスをしても対応してくれます。 ミサワホームはお客様より利益優先だから何かあった時でも誠意ある対応をしない。 うちと契約したのはあなたでしょ。 文句あるから引き渡し前に言えよ。ってね。 ビックリしますよ。 だから検討中の方は要注意です。 |
1746:
匿名さん
[2018-02-16 05:30:20]
ミサワは布基礎ですがそれは関係ないですか?
なぜベタ基礎じゃないのかいまいち説明されてもわかりませんでした。 そして高額。 だんだん不安になってきました。 |
1747:
匿名さん
[2018-02-16 08:44:49]
ミサワは布基礎が標準ですが、オプションでベタ基礎も選べます。
当然、少し(数十万円位)差額が出てしまいますが。 営業さんにより説明は少々異なりますが、布基礎で大丈夫と説明されます。 地盤により最適な基礎をと説明されますが、木造ですので施主さんの 好みで選択しても、それに合わせて地盤改良も手配してもらえるはずです。 布基礎だから揺れるとは思いませんけれど、地盤や基礎が原因で建物が 傾いているとかの現象としての壁の亀裂とかであれば、大問題ですので 大変なことになると思います。 地盤調査とかやっていると思いますし、基礎の状態や建物の水平とか全体を もっときちんとチェックして貰えばと思います。 壁の亀裂が施工の問題だけではない、という可能性は心配になります。 |
1748:
匿名さん
[2018-02-16 10:45:53]
決められた検査を手抜きしてやっていないから、このような問題が発生するのです。
現場の人間が各検査をやったかのように記載して報告してる事が通ってしまう会社なんですよ。 上司は部下の管理が出来ていない。 部下は上司の言うことを聞かない。 企業として昨日していないから倒産という噂が流れるんだと思います。 |
1749:
匿名さん
[2018-02-16 12:59:36]
1748さんの場合、検査の偽造があったと過去スレで書き込まれた方だと思います。
全部が全部そのようなことはやっていないと信じたいですけどね。 実際、何の不具合もなく数十年過ごせている家もあるのですから。 とはいえ、実際に不具合が出たりすれば、施主さんとして到底許せない気持ちも理解できます。 |
1750:
匿名さん
[2018-02-16 13:22:31]
ミサワホーム 吉田
「殺すぞと」言われました。 訴えたら、慰謝料とれますか? |
|
1751:
匿名さん
[2018-02-16 13:31:07]
ミサワホーム 江田という名前でした。
大手の営業の口の聞き方ではない。 殺すぞというのは脅迫罪? |
1752:
匿名さん
[2018-02-16 14:29:50]
前後のやりとりが分からないのですけど、
もう少し詳しく、どのような状況で言われたのか説明してください。 |
1753:
匿名さん
[2018-02-16 15:05:20]
1749さん
ミサワホームの社員ですか? |
1754:
口コミ知りたいさん
[2018-02-16 15:49:52]
|
1755:
匿名さん
[2018-02-16 19:34:36]
1752さん
自分がちょっとしたミスをしただけなんですが、「次同じことしたら殺すぞ!!」 と言われました。 |
1756:
匿名さん
[2018-02-16 19:49:02]
|
1757:
匿名さん
[2018-02-16 19:49:52]
|
1758:
匿名さん
[2018-02-16 20:54:32]
こちらの会社の仕事をしていますが、現場を建築屋に丸投げしてロクな工程管理もしません。
変更があっても連絡は無し! ミサワ側にミスがあれば客に内緒で家を壊し隠蔽。 業者がミスをすればハチの巣を突いたかのような大騒ぎ。 昔から変わらないいつもの事です。 |
1759:
匿名さん
[2018-02-16 21:58:44]
1758さん
やはりそうなんですね。 私の家でミスが発覚したときも下請けの人が悪いって事を私の前で言い出したので、うちはミサワホームと契約してるんだから監督責任はあるだろ!っと言いました。 あのやり取りを目の当たりにして異常な会社だなと思ってましたが。。。 |
1760:
匿名さん
[2018-02-17 10:07:59]
>>1756 匿名さん
1754ではないですが我が家もオプション でできると言われました。 基礎打つのが一ヶ月半後ですが ベタの方が良いでしょうか? 防湿コンクリートが五ミリあるので 布でもいいと言われ迷っています。 迷う理由はハイムの工場見学で ベタと布の違いの模型を見た事 住林が同じ木造でベタを採用している事 などです。 |
1761:
通りがかりさん
[2018-02-17 10:48:07]
たまに見に来るんだけど
大金を払って家を建てる割には客も無知すぎるし 説明できない営業も相当バカばかりですね。 基礎の話、出てますけど、もうお笑いでしかないですね。 ハウスメーカーにとってはいいカモですね。 これでハウスメーカーは高いって言ってるんだから目も当てられない。 |
1762:
匿名さん
[2018-02-17 11:28:21]
木造ならベタ基礎。一体打ちがベストだけど、ミサワホームはやらないだろうな。
|
1763:
匿名さん
[2018-02-17 12:38:54]
3年ぐらい前に見学会に行った。
会場に行く道すがら営業マンが歩道があるにもかかわらず、車道にまではみ出して客案内をしていた。客層もさることながら 営業マンに関していえば、ガラが悪いというか目付き顔つき人相が人を騙す悪意に満ちているんだ。(複数名相手をしたがこんな 奴ばかりだった) とにかく、人間的にこれは無いなというのが滲み出ている奴がこの業界多いからな。 肝心の家なんだが、見せ方間取りは上手いと思うんだけど、いかんせん建具のグレードがいまいちなのが気になった。 決して悪いわけでは無いが、一言で言うと安っぽい。ここの特徴は、見せ方と収まりは上手い。ただ、施工は雑。 内装、外装含め隙間や仕上げそしてよく見て見ないとわからないような部分のコストカットが気になった。 見栄っ張りさんでケチで小金持ちでさえも無いような中間層がいかにも好みそうな家づくりという結論に達したため候補 から外した。 まあ、道にはみ出して歩いて平気な奴が営業だと、建築中も近隣に迷惑かけてもへっちゃらだろうからその時点でアウトな。 |
1764:
通りがかりさん
[2018-02-17 14:15:35]
|
1765:
匿名さん
[2018-02-17 21:09:52]
どこのHMでも担当営業のあたりはずれ、合う合わない、はありますからね。
気に入らなければ買えて貰えば良いだけと思いますが。 |
1766:
戸建て検討中さん
[2018-02-18 09:36:59]
間違いなく、
ベタ基礎がいいと 思います。 |
1767:
匿名さん
[2018-02-19 11:58:34]
ミサワホームの社員さん
この口コミに書き込むのは自由ですが、都合が悪くなると黙るのはやめて下さい。 そういうやり方をするから評判悪くなるんですよ。 だからここに無理に入って良い事を書いて必死になるぐらいなら地に足をつけた仕事をして下さい。 |
1768:
匿名さん
[2018-02-19 12:34:16]
詳しく言うと特定されるから言える範囲で。ミサワホームはやり方がかなり強引ですよ。契約までもそうですが着工してからが特に。ある理由があり施主が工事を一旦ストップして欲しいと言っているにも関わらず後戻り出来ないところまで工事を進めるような事までします。理由はどうあれ施主の意向を無視しての暴挙は会社として最低レベルだと思います。
|
1769:
口コミ知りたいさん
[2018-02-19 13:10:10]
|
1770:
オカモト企画
[2018-02-19 13:34:27]
1754さん
基礎の話ですが、ミサワホーム側が布基礎判定を行っている明確な理由の説明がよくないのではと文章から感じました。 ミサワホームに限らず、ハウスメーカーの基本的なベース基礎は、布基礎になります。 布基礎設定で地盤調査後、地盤改良の必要性や基礎構造(深基礎等や高基礎のように、土留め作用も持たせるケース等々)の関係で、基礎の形態をフレーム形状か箱形状かを判断します。 べた基礎が優秀で布基礎がよく無いということは、基礎構造においてはありません。 地盤と建物強度、重量に対して最適でできれば費用負担の少ない物を提案するのが一般的な考え方です。 また、ミサワホームにおいては、べた基礎はあまり施工しませんが、施工できないわけではありませんので、べた基礎がミサワホームとして必要だと判断したケースは、べた基礎の提案を行うものだと考えられます。 基礎判定を行っているわけですから、布基礎判定を行った明確な理由を詳しく説明できるはずです。 一般人が理解できないような説明しかできないような担当者の場合、後々大きな問題を抱えることになりますので、地盤調査部隊、関西圏内であれば地盤調査検査員からの直接説明も可能だと思いますので、まずは、現状をよく理解するようにされてみてはいかがでしょうか。 その上で、承諾しかねる場合は、ミサワホームでの建築を見送ることも視野に入れて見られるのも一案だと思います。 また、関西圏での建築であれば、弊社の名前を出してみて、弊社での実例や弊社のお客様に説明するのと同じように説明してほしいと言われてみるのも一案だと思います。 マイホーム計画が成功されることを、陰ながら応援しております。 |
1771:
口コミ知りたいさん
[2018-02-19 13:56:26]
>>1770 オカモト企画さん
1769です。返信ありがとうございます。 既にミサワで建築している最中でして、ベタは出来ないとの事だったので布基礎で施工しています。 購入した土地の地盤改良に100万程かかったのと水はけの悪い土地という事もあり、自分達はベタを希望しました。 一条工務店でも布基礎が標準ですが地盤改良した土地は必然的にベタ基礎で施工する事になると聞いていたので地盤改良した土地にはベタ基礎がいいのかと思っていましたが、ミサワではそんな事はないと言われ、布基礎で十分だしベタは出来ないとの事だったので納得してしまいました。 正直な所、基礎の件でもそうですが他にも不信感のある事がかなりあり後悔しています。 |
1772:
e戸建てファンさん
[2018-02-19 14:03:04]
|
1773:
匿名さん
[2018-02-19 14:04:01]
ベタ基礎か布基礎か、はたまた布基礎で防湿コンクリートを打つか、
明確な説明はしてもらっても素人には理解できないかと思いますが(笑) ド素人の我が家では数値云々説明されても全く理解できないので、ミサワが 保証する数値であればと信頼して施工してもらいました。 ベタにすると数十万円アップしましたが、家族の意向で決めただけです。 営業さんからは布基礎を提案されたのですが、地盤改良も基礎の施工も 最終的にはミサワの担当者を信頼するしかなかったので。 それが信頼できなければ第三者をお願いするべきでしょうけれど、 我が家の場合は全くラッキーだっただけなのか、全く口出しせずに問題なく 施工されていると思われます。 私も現在検討中ですがベタは高額なので防湿コンクリートでも良いかなと 思案しています。地盤調査結果、最適な地盤改良と基礎の提案があって 施主が納得できれば良いと思いますが如何でしょうか。 気に入った建物で、何よりも信頼できるHMで建てることが大切と 思います。 1769さんの場合、ベタが断られたとは残念ですね。 ミサワはフランチャイズから子会社になったと聞きましたが、 地方ですと、もしかしたらまだフランチャイズの会社なのでしょうか。 大切なマイホームですから、全て納得して建てたいものですね。 |
1774:
オカモト企画
[2018-02-19 14:19:50]
1771 さん
投稿、拝読いたしました。 施工途中で不安事があるのは、意中お察しいたします。 基礎に関して、地盤改良をされたとのことですが、地質改良なのか、杭工事対処なのかによっても安全性が変わってきます。 一条工務店が言っているのは、文面からだと地質改良のケースが大半だと推測いたします。 埋設杭工事の場合は、杭が支えるのは面ではなく、点になりますので、一般的には、布基礎対応になります。 もし、1771さんが杭対応での地盤改良であれば、布基礎の選定には間違いでない可能性は大きくなります。 弊社のブログをご覧いただけるお分かりになるかと思いますが、ミサワホームの施工に関しては、数々の問題点が報告されていることは確かな事実です。それらはほぼ100%人災と言える内容です。 しかし、根本的な材料や本来の技術力が問題の根源では無いことが唯一の助けになっております。 人災であるが故、人の対応に対して注力し、早期に問題発見を行い、迅速な対応を行うことで、元の鞘に戻すことも十分可能なこともあります。 1771さんが、ミサワホームに対して抱いている不安や疑心は、早期に解消すべき事柄と言えます。 建築途中であれば、何とかなることも多々あろうかと思いますので、担当している営業マンや現場監督、彼らの上司等職責者に今のお気持ちをお伝えになられて、彼らに不安解消に尽力させてください。 弊社の名前を出すことで、うまく行くのであれば、遠慮なくお使いください。 関西のどのエリアなのかはわかりませんが、弊社で実績がございますのは、兵庫県では、三田市、西宮市、宝塚市、尼崎市、大阪府では、高槻市、豊中市、堺市、富田林市です。ミサワホーム近畿エリアでは、上職責者は弊社を知っておりますので、弊社と同じようにしてほしいと申し出るのも一案かと存じます。 不明な点等がございましたら、遠慮なく、弊社に電話されてください。無料電話相談を実施しておりますので、ご安心ください。尚、個人情報等、個人を特定できるような情報もお名前も弊社にお話する必要はございません。 安全に無事にマイホーム計画が完了することを、願っております。 |
1775:
匿名さん
[2018-02-19 14:25:57]
|
1776:
e戸建てファンさん
[2018-02-19 14:35:10]
防湿コンクリートって言っても、薄いと水通しちゃうけどね。
|
1777:
匿名さん
[2018-02-19 17:21:10]
1775さん、全くの素人ですのでご参考にはならないと思いますが、
ベタ基礎ですと鉄筋をしっかり組むので安心という印象だけです。 ミサワ施工の布基礎の家もありますが、やはり床下は土なので覗くと 当たり前に土があります(笑)ベタ基礎ですとコンクリートです。 床下収納を作っても空気感が綺麗な気がしますし、点検の方も楽そう なんて理由になりますかね? ただ、ベタは高額になり、その数十万円アップは痛いですね。 |
1778:
匿名さん
[2018-02-20 07:19:11]
>>1777 匿名さん
ありがといございます。 我が家もベタに変えたいなぁと ちらっと話した事があったのですが (他のHMがベタだった為、その時の説明を 聞き) 追加料金でできるとは言われました。 ただ布が基本のメーカーで下請けも布ばかり 施工している場合他のやり方できちんと できるのか心配で見送っています。 最終判断は今週末になります。 |
1779:
通りがかりさん
[2018-02-20 09:24:50]
現在、ミサワで建築中の者です。
確かに、ローコスト住宅でもベタ基礎を採用しているHMが多いなかミサワが布基礎であることに疑問を持っておりました。 素人なりにかなり勉強しましたが、正直、布基礎かベタ基礎の論争を判断するのは難しいと思います。 ただ我が家は設計士の方とても親切で、こちらからの疑問に真摯に答えていただきました。 幸運にも我が家は地盤改良に必要がなく、基礎の主筋の径を太いものに変更するだけで済みました。 また、設計士さんから基礎に関する詳細な図面を頂き、基礎製作中に図面通り作られているかチェックすることもできました。ミサワの標準な基礎の立ち上げ幅は150mmですが、我が家の場合、建物の重量計算に従い、250mm、ダブル配筋であったり、MGO設置設置は170mm、防湿コンクリート80mmなど、布基礎であっても単一的な構造ではなく、必要に応じて補強されていました。 まだ、実際に家が建っておりませんのでこの基礎で本当に大丈夫か結論は出ませんが、自分なりに納得はしています。 いろいろな不安はおありと思います。 担当者の力量にもよるかもしれませんが、疑問などは設計士さんと徹底的に話会われた方がいいと思います。 この点に関して我が家の場合、ミサワの対応には満足しております。 |
1780:
匿名さん
[2018-02-20 14:41:51]
|
1781:
通りがかりさん
[2018-02-21 12:17:17]
>>1780 匿名さん
1779です。 あいまいな表現で申し訳ありません。 建築士=設計士のつもりでした。 我が家の場合、こちらの希望の間取りを参考に軸となる基本構造体の設計を担当した建築士さん、そして、それをもとに詳細な最終構造体を設計していただいた建築士さん(どちらも一級建築士)の2名で設計していただきました。 基礎の決定は最終構造体が決定し、建物の重量配分が確定してから設計されると思われます。(素人考えですが?) 特に蔵がある場合や、キッチン、お風呂などが2階等にある場合は重量配分に適した基礎が必要になるでしょう。 実際、我が家と同じような蔵のある間取りを、他HMでできないか検討しましたが、ほとんどのHMから重量配分等のノウハウがないとの理由で断られました。 要は基礎いうものは、ベタであれ布であれその構造体をしっかり支えることのできるものでなければなりませんよね。 ミサワから頂いた基礎の図面を見て、現物を確認すると、その合理性に納得してしまいました。 布基礎ですが防湿コンクリートを80mmで打ってしまうと、見た目はベタ基礎のようです。(笑) 私がミサワを選んだのは蔵が必須だったので、重量計算がしっかりできるミサワということになりました。 ここから先は建ってみないとわかりませんので、とんでもない落とし穴でもあれば、後日、報告いたします。 |
1782:
入居済み
[2018-02-21 15:11:09]
アフターはよくないです。定期点検の日すら守らないです。頼んだ事もこちらから催促しないとやってくれません。アフターについては一筆取っておくべき。
|
1783:
入居済み
[2018-02-21 15:12:58]
アフターはほんとよくない。
|
1784:
通りがかりさん
[2018-02-21 22:22:00]
いつもグッチャグチャの現場ばかりです。
|
1785:
匿名さん
[2018-02-21 22:26:13]
そうですかね?現場は結構きれいだと思います。
また、アフターも仕事が丁寧で細かいところまで ピカピカにまるで新築のように仕上げているのは驚きました。 最近、近所で数件メンテが終わって興味深く見た結論です。 ネットで悪口を書くのは楽しいかもしれないですが、そんなにひどい 現場ばかりではないと思います。 |
1786:
評判気になるさん
[2018-02-22 07:30:41]
>>1781 通りがかりさん
詳しくありがとうございます。 一級建築士さん2人ってすごいですね。 我が家は二級建築士さん一人です。 提案もほとんどなく営業さんが 間取りを作成してくれて そのチェックをするという感じでした。 1779さんはモノコックセンチュリーの 高級住宅ですか? 我が家は注文住宅で企画は全く 当てはめない家ですがベースが ジーニアス?だったかな?です。 こちらで1779さんのお話きいて 我が家とは進め方も対応も全く違うので 価格帯が違うのかな?と思いました。 |
1787:
匿名さん
[2018-02-22 10:57:35]
一級建築士2名って、ありかな?
ウチも蔵ありですが、一級建築士一人が担当してました。 最初の打ち合わせはずっと営業さんの設計で訳が分からない間取りでした。 商品?値段?請負金額によって?豪邸なのかな? あまりに差がありすぎで、不信感を抱きますね。 |
1788:
オカモト企画
[2018-02-22 11:09:47]
すこし横から失礼いたします。
設計手順に関して、弊社がミサワホームに仕事をさせたケースを記載いたします。 ミサワホームに対しては、モデル設定なしですべて自由設計で進めてもらうようにしました。 原案になるイメージは、お客様とのミサワホームとの初回面談時にお客様から十数分間の聞き取りで、弊社側からミサワホームのデザイン設計(営業設計と呼ばれている、あるいはデザイナーと呼ばれています)担当者並びに担当営業、営業職責者に対して指示し、その場でデザイナーに線画を描かせて、お客様からの欲しいという言葉をもらうことから始まります。 その後は、デザイナーと呼ばれる担当建築士(設計士)と担当営業等ミサワホームスタッフとで、間取り図を作成してゆきます。最終、お客様から間取り完了の連絡を弊社が受け、内容を確認し、必ず変更・修正が入り(これはハウスメーカーと図面を作成している限り起こってしまう現象です。ハウスメーカー側の設計担当者も営業担当者も基本的には自我がありません。お客様の言いなりが基本なので、多くは間違った間取りになっています。弊社は、お客様が十年先にどのような住み心地になるかを考えて、弊社が住ませたい住まいを計画しているために、お客様が気が付かない間取りや外観になるために、必ず最後には修正が加わります。しかし、外郭形状や部屋配置は、初回面談時に決められたものとほぼ同じという驚きもメーカー側にはあります)意匠設計を完了します。その後、実際に建築することが可能なのかを詳細に確認するための実施設計が行われます。この設計確認業務に従事する建築士が別途出てくるわけです。 つまり、ミサワホームには、2名の建築士が担当として、お客様の前に出てきます。 この建築士は、単に構造上の問題等を調べて詳細な図面を作成することが主な業務なのですが、淡々と仕事をこなす傾向にありますので、これも注意が必要です。 弊社が言えるとこは、お客様は図面を見ているようで見ていないケースが沢山あるということです。 図面の隅々まで理解されているお客様は、少ないように感じます。 部屋の配置や窓の位置、ドアの位置だけではなく、詳細に図面を確認することは、なかなか初めてでは難しいことだと思います。できれば、間取り完了後に第三者の有識者にいっしょに見てもらうことができれば気が付かない間違いも発見できると思いますが、なかなか、それ自体も困難なのかもしれません。せめて、担当営業以外の営業に見てもらう程度の要求をミサワホームにしてもよいと思います。 また、住んだ後のアフターメンテナンスに関しては、かなり評判はよくありません。 建築途中にも数々の問題を起こしている事実もありますが、問題発覚からの対応時間や対応方法には、かなりの問題を抱えていることは事実です。 しかし、これらには、解決方法も手順もあります。お客様となった方自身がしっかりとした要求を出すことで解消できることもありますので、まずは、お客様がハウスメーカー側に対して、しっかりと意見(苦情やクレームではありません)を申し出て、その解答に関して、論理的に理解し、解決に向けて双方建設的な考え方で進めない限り、お客様の方が分が悪くなります。 この当たりに関しては、弊社の最新のブログにも記載しておりますので、ご覧になり、参考にされればと思います。 文句や苦情を言うのは簡単ですが、数多くのハウスメーカーから選んだわけですから、自らの選択に間違いがないことに自信を持ち、しっかりとした対応をしてもらうように、強い意志を持って臨まれると良いと思います。 また、どうしても解消できないようなケースでは、セカンドオピニオンやコンサルタントを建築計画途中に入れておくことでスムーズに自体を終息させることも可能だということも知っておかれると良いと思います。 弊社のお客様にもミサワホームのユーザーの方々が沢山おられます。その方々の願いは、自分達が選んで建築したハウスメーカーが一流であって欲しいということなのです。 ミサワホームには、そのことをよく理解してもらい、お客様からの苦情や不信が早期になくなることを願っております。 横やりな書き込みで失礼いたしました。 掲示板における不適切な書き込みであった場合は、削除の方、よろしくお願いいたします。 |
1789:
匿名さん
[2018-02-22 12:58:08]
>>1788 オカモト企画さん
今ミサワで建設計画中の者です。間取りもまだ全然決まっていない段階です。大変参考になります。ありがとうございます。 我が家は一階蔵で考えていますが、企画型の中にはピンとくる間取りがありません。 自由設計になると割高になるのでしょうか、、、 プリモアの自由設計のモデルハウスを見に行き、興味が湧いています。あったかく、耐震性はいいのでしょうが、お高いのでしょうね、、、 センチュリープリモアで建てた方いらっしゃいますか? |
1790:
オカモト企画
[2018-02-22 13:28:04]
1789: 匿名さん
参考になるかもしれません程度でお読みください。 弊社のお客様で企画型で話を進めていて、途中から自由設計に変更された方がいらしゃいました。 その方が言われるには、企画型をいじっても、自由設計で計画してもさほど金額のアップは無かったとのことです。 結局、自由設計でミサワホームで建築になられました。 仕様は、オカモト企画仕様ですので、高断熱化住宅で施工精度確認試験をされて、気密数値を実測されておられます。 弊社は、金額に関しては口出しを行いませんので、実際のところ、どれくらいの差額が出たのかは、わかりませんが、お客様の支払い可能金額内で企画型から自由設計型に変更できたのでしょう。 資金・支払い計画をよく検討されて、自由設計タイプに変更できれば、夢も広がることだと思います。 また、できればミサワホームの商品体系に引きずられることなく、構造体の性能のみで設計を行うことをお勧めいたします。 ミサワホームのコンセプト・モデルには、どうしても不自由さが残り、可変性や組み合わせがプアーになります。スクエアーな箱型ではなく、自由に凹凸を持たせ、陰影をうまく工夫でき、また、建物を変形させることで快適性と採光、通風をよくし、風水や家相と言った心理的な要素をもカバーし、断熱性を高め、室内空気環境を最良のものにして、天井の高さを充分に高く確保し、蔵の必要性を感じないような間取りを作成することで、展示場よりも魅力ある、また、家事動線等住むために必要な使い勝手を良くし、その上、魅せる場所がある素晴らしい我が家を設計することは可能だと思います。 どの方であっても十分可能性はあると思いますので、あきらめずに、頑張ってください。 応援しております。 |
1791:
匿名さん
[2018-02-22 14:49:01]
>>1790 オカモト企画さん
1789です。ご助言ありがとうございます。 あまり金額が変わらないのなら自由設計が良いですね!営業はやたらと企画型を推してくるのはなぜでしょう?プリモアに興味あると話しても、東北でもないなら120ミリパネルは必要ないと言われます。自由設計となれば、より施主にも知識が必要となってきますね。 ミサワの場合設計士さんを指名することは可能なのでしょうか? やはり二級建築士より一級建築士のほうがいいのでしょうか? 下請けの工務店にも当たり外れがあると聞き、不安でいっぱいです。 |
1792:
オカモト企画
[2018-02-22 16:31:34]
1791: 匿名さん
投稿、拝読いたしました。 大変大きな問題を抱えた住宅営業が担当しているように文面から読み取れます。 問題点を指摘してみましょう。 ”営業はやたらと企画型を推してくるのはなぜでしょう?プリモアに興味あると話しても、東北でもないなら120ミリパネルは必要ないと言われます。” 企画型を推奨するには、どのような理由があるのかは、現文章からは推測できませんが、企画型を提案するには、大きく分けて2つの理由が確認されています。 一つは、金額です。お客様の資金・支払い計画をシッカリできていない営業に多いのですが、お客様の財布事情を専門家として把握しておらないために、お客様の言いなりの金額を予算化してしまっているために企画型の金額帯でしか提案できないという場合です。 もう一つは、住宅営業に能力がなく、注文住宅を知らないケースです。実は、ミサワホームの営業の大半は、このケースにあたります。注文住宅の醍醐味を知っている営業は、残念ながら私が知っている限り、ミサワホームにはいませんでした。しっかりとした注文設計を提案できないがために、四角い箱のような建物を描いてしまうと土地の大きさの制限から企画型でも安い方がお客様に請けやすいと考えてしまうためです。 これよりも大きな問題は、床パネルの厚みを90mmで良いと判断しているところが、残念ながら断熱に関しては、無知な営業と判断できます。ミサワホームの弱さは断熱力であることは、数年前からも指摘されている通りです。私は120mm厚の床パネルが使えるようになってからは、すべての建物を120mm厚に変更させています。それでも十分な断熱力とはいいがたいので、熱透過を最小限に抑えるために完全施工実測を実施しているわけです。これで少なくとも床に熱が逃げてゆく理由は、単に断熱材とパネルの厚さのみになります。 ”自由設計となれば、より施主にも知識が必要となってきますね。 ” この考え方は間違いです。施主はあくまでも自分の住居だけを建てればよいだけのことです。施主に知識がいるようでは、ハウスメーカー側の建築士やその他スタッフは、単なる作業員で良いわけです。多額の投資を行うわけですから、施主が楽しめる提案や打ち合わせプラン、進め方でなければならないのです。 つまりは、お客様側が欲しい、すごいと言ってもらえるような提案やアイデアがどんどん出せるようでなければ専門家とは言えないのです。この点においては、ミサワホームには、大いに疑問が生じているのは事実です。 建築士の指名は、不可能だと思います。建築士の数がそれほど多くないのも、ミサワホームの特徴でしょう。 ミサワホーム側が当初から、建築士の変更も可能だと宣言させている、あるいは当初からの要求でなければなかなか、建築士を変更することは無いと思います。また、二級建築士と一級建築士との違いですが、設計できる建物の規模と工法によるものが大きいです。大型物件やコンクリート住宅に関しては、二級建築士では設計できませんが、一般の住居で木造(木質)のケースでは経験値の多い二級建築士の方が良いケースも多々見受けられます。 二級建築士は二流建築士ではないことを、知っておく必要があるのかもしれません。 昔のお酒のような感覚であれば、一級酒、二級酒というイメージでどうしても一番、二番と思ってしまいますがそうではありません。 ”下請けの工務店にも当たり外れがあると聞き、不安でいっぱいです。 ” 職人に関しては、確かに当たりはずれがあるのかもしれません。 しかし、丸投げをしない限り、しっかりとした監督責任を果たしておけば避けれるトラブルは沢山あります。 これらの約束は、契約時に契約約款を読み合わせる時に行います。また、建築士法24条の7における重要事項の説明において、検査の内容の確認と監視監督の責任の範囲も確約させることで、かなりの部分抑えることが可能になります。 また、弊社が行っているような施工精度確認試験を課せることで、緊張感のある施工になります。 世界水準における施工ランキングまで出せる施工精度確認試験ですし、ミサワホームにおいてはオカモト企画が監修したすべての物件において、検査していますので、数値が公表されています。それと比べることだけでも、同じミサワホーム内ので優劣が証明されてしまいますので、担当者や関係者は、気が抜けません。 ここまでしても、金額は同じですから、単に知らないだけのことだと思います。 これらは、弊社のホームページやブログに実際のデーターや検査時の状況を動画として掲載しておりますので、参考にされてみてください。 いずれにしても、同じミサワホームでの施工ですから、不満や不安が出るようなことがあってはいけません。 弊社が尽力することで貴殿の住まい計画がスムーズに安全に進むようでしたら、遠慮せずにお知らせください。 不安なく、無事に貴殿のマイホーム計画が完了することを、願っております。 |
1793:
評判気になるさん
[2018-02-22 16:39:44]
1>>1790 オカモト企画さん
オカモトさんにご意見をうかがいたいのですが、ミサワは90mmのパネルに24kのグラスウールが標準であると思います。昨今のHMは断熱材に発砲ウレタンなど新しい技術を導入していますが、ミサワではせいぜいグラスウールを16Kから24kに変更したぐらいだと思います。 ミサワのほとんどの営業は寒冷地でない限り、90mmパネルで大丈夫だといいます。 しかし、最近発売のセンチュリープリミオは120mmが標準ですよね? なんか、矛盾を感じるのはわたしだけでしょうか? またセントラル換気システムの熱交換率は70%?これは他メーカーよりかなり劣るとおもいます。 このような技術で気密性を他HMと競うことができるのでしょうか? たぶん、この掲示板を覗いている多くの方がこのような疑問を持っているとおもいますが、、、、、、、 |
1794:
オカモト企画
[2018-02-22 17:24:09]
1793: 評判気になるさん
貴殿の質問に関しては、一般論として弊社の考えを記載いたします。 より詳しい内容をお知りになる必要がある場合、例えばミサワホームで契約直前等は、直接弊社までご連絡ください。 床パネル以外に関しては、120mm厚あるいは、いろいろなメーカー側が壁厚を膨らます傾向にあるように聞き及んでおりますが、壁の厚みを厚くしても現時点では体感差が出るほどの大差は、寒冷地以外ではあまりないというのが実状のようです。開口部、窓をカバーすることの方が最優先課題というのが、相変わりもしない考え方のようです。 よって問題になるのは、床パネルの厚さになります。 ミサワホームの床パネルは、すでに120mm厚にスライドされているように聞いております(オカモト企画仕様は、120mm厚です)。高性能グラウウール24kにおきましては、上を望めば上がありますが、断熱材単体だけで断熱力を住まいとして考えることは不可能ですので、いろいろな会社が自社の都合でEPSやXPS等固形型断熱材を使用されているだけのことで、スペック的には、他の部材でカバーすることで断熱力を維持することは可能だと判断しております。実際に施工されて住まわれている方々におきましても、不満等は出ておりません。 熱交換型に関しては、果たして熱交換のシステムが必要なのかから未だに学者間でも結論が出されておりません。全熱交換か顕熱交換なのかも未だに回答が出ておりません。私が言えるのは、プレハブ住宅工法におけるメリットを充分に生かし、使用できる材料(機器も含む)の性能を最大まで出すことで、一般住宅における使用に関しては、問題の無いレベルであるということなのです。単品で勝負することは、その機械を売るためだけのことであって、住まいは集合体ですから、使えるものを最大まで活用することに重点を置くべきだと弊社では判断しております。 気密性を他社と比べることに対しては、弊社では何も魅力を感じておりません。 気密専用設計の必要性は弊社では感じておりません。しかし、断熱性能を維持するためには、無駄な空気の出入りが合ってならないのです。どのメーカーにおいても使用できる材料には、使用せざる負えない事情があります。その中でそれらの持っている性能を最大まで高めることに注力しておるだけのことです。 ミサワホームのようなプレハブ住宅における工場での加工精度は、現場で人間が作成する部材に比べ安定しており、また、QCがかかっている分、品質にばらつきがありません。これを最大限に活用し、現場での職人達の熱意と創意工夫で接合部の隙間を減らす努力をさせることで、お客様においては大きなメリットが出てくるわけです。隙間がなくなる程、真剣に作り込むということが、熱心な仕事、丁寧な仕事につながるわけです。実際に施工精度確認試験を課してみると職人達や現場監督の顔つきも変わり、また、営業達も現場に行く機会が増えています。現場での緊張感も高まり、検査することで、目標に対しての達成感や満足感も出てきます。お客様が最もうれしく思ってくれています。 この事実が単なる気密測定や気密数値にこだわる必要がないといえるのです。 しかも、ここ数年の実測値が、1.0c㎡/㎡を大きく上回り、0.5c㎡/㎡が連続しているという事実が、気密専用設計に対して住む上には、他に考えるべきことがあるのだと言っているように思えます。 ミサワホームで自宅を建築されない方には、関係の無い話なのでしょうが、私は弊社のお客様でミサワホームで建築された方全員がこの事実に対して喜ばれていると言うこと自体が、すべてを物語っているように感じております。 ミサワホームで建築することに何らかの不安がある場合は、その不安をミサワホームの社員に話をして、その回答に満足できず、悩んでいる場合は、弊社に連絡いただければ、弊社の実例をもって、説明いたします。 文章で書くとどうしてもこのような形になってしまいますので、本当にミサワホームで検討されていて、悩んでおられるようでしたら、直接電話でお知らせください。 上記、よろしくお願いいたします。 |
1795:
匿名さん
[2018-02-22 21:10:51]
>>1791です。
大変わかりやすく参考になりました。ありがとうございます。 確かに企画型のほうが設計士は不要で営業のみで打ち合わせも行うことができ、打ち合わせ回数も少なく人件費削減でき、材質も規格化された商品なのでコストもかからずミサワの儲けも多いのでしょうか、、、そういう印象です。 120ミリが必要ないと断言するのはおかしいということですよね。私も違和感を感じましたので、オカモト企画様の見解をお聞きすることができ安心いたしました。 設計士さんについては、今の段階では営業の方が企画型のスタイルにのっとり図面を引いてくださっているので、お会いしたこともありません。自由設計にするという話になったときに初めて同席となるのではないかと思います。 当方すでに契約を済ませてしまっているために、オカモト企画様が仰るように契約約款を読み合わせる時に確認をするというのができず、また、「建築士法24条の7における重要事項の説明において、検査の内容の確認と監視監督の責任の範囲も確約させる」というのももうできないのですが、大丈夫でしょうか、、、印鑑押してからではもう遅いですものね、、、 施工精度確認試験の話を営業の方にするしかもう策はないですよね。もっと早く勉強するべきだったと反省しております。 |
1796:
オカモト企画
[2018-02-23 08:58:16]
1795: 匿名さん
投稿、拝読いたしました。 ミサワホームとすでに契約をされているとのことですが、契約されているからこそ、あきらめてはいけません。 契約内容の変更は、お客様側の権利です。また契約されてこそ、本当のお客様なのです。 ミサワホーム側には、このことを認識させねばなりません。 契約後の商品変更は充分可能ですから、発注行為並びに建築確認申請を行っていない状況であれば、全然問題ないのが一般的です。 また、契約約款の読み合わせ等、契約時に出来ていないことは、今からでも遅くありませんので、ミサワホーム側に要求されると良いでしょう。 お客様側があきらめた時点で、すべては終わります。どれだけ巨額の投資を行うのかをもう一度、よく思い出されて、一円でも損をしないために、また、ミサワホーム側の担当者には、お客様側の人生がかかっている大きな買い物であるということを再度よく認識させ、買った金額に見合った仕事をさせるようにされてください。 弊社では、契約後のお客様でも電話無料相談で対応させていただくことは充分可能です。 弊社のお客様同様、ミサワホームで建築されるのであれば、世界で一番の顧客満足度を得れるような仕事をミサワホームにさせましょう。 まだまだ、夢の実現はこれからです。もうひと踏ん張り、頑張りましょう。 応援しております。 |
1797:
匿名さん
[2018-02-23 11:21:39]
|
1798:
オカモト企画
[2018-02-23 11:29:37]
1797: 匿名さん
投稿、拝読いたしました。 弊社で何かお力になるようなことがございましたら、できる限りの尽力をさせていただきたいと思います。 ご遠慮なく、お知らせくださいませ。 貴殿のマイホーム計画、住まいづくり計画が成功されることを切に願っております。 |
1799:
匿名さん
[2018-02-24 06:55:04]
はじめまして。
ミサワホーム で契約し打ち合わせを進めていますが、営業担当がお願いした書類を出してこなかったり、打ち合わせ日程をスキップさせようとしたり、とにかく契約前はやりますやりますだったのが、契約後は可能な限り何もやりませんに変わり家内も呆れ返っています。 契約後支社長から仰々しくお礼の手紙が届き、社員一丸となって云々と書かれてますが、逆に言われなければ何もしないのでなんでも言ってくださいとでも書いた方が良いんじゃないかと思います。 こんなのばかりじゃないとは思いますが、少なくともこんなのをのさばらせておく会社であることはよく分かりました。 |
1800:
評判気になるさん
[2018-02-24 07:38:33]
>>1799 匿名さん
我が家も同じですよ。 契約等ものすごーーーく急がせてきます。 ◯◯しないと間に合わない、◯日までに 実印を押してください、等。 そして、先日は設備の問い合わせの 返事が来ないので売り元さんに聞いたら ミサワさんにはすぐに調べて連絡してあります、と 言われました。 私達に連絡漏れ。 でもまぁミサワに限らずハンコ押したら同じ様な 対応だとここで書かれてますよね。 言わなきゃしない、本当にそう思います。 どんどん言いましょう。 |
1801:
今から基礎
[2018-02-25 12:10:15]
教えてください。
防湿シートの上のコンクリートですが 標準だと思い込んでいました。 工場見学で防湿シートに上にコンクリートを ひくと説明があった為です。 こちらでも見た目ベタ基礎に見える等の書き込みが あり、それで建つと思い込んでいたら 我が家の場合は防湿シートのみと説明されて かなり驚いています。 皆さんの書き込みの防湿コンクリートは 別料金で頼んでいるのですか? 床下点検等で敗れたりするだろうし 耐久性にも不安ですが今でも高額なのに さらに又値段が上がるなんて耐えられない 気持ちもあります。 施主勉強不足と言われればそれまでですが 説明会での話をそのまま思い込んでいたので。 ベタ基礎が良いとの書き込みもここで 見られますが今更ベタにする費用は ないのでせめて防湿コンクリートは 敷いて欲しいのですが。 建てた方これからの方基礎をどうされたか ぜひ教えてください。 |
1802:
匿名さん
[2018-02-25 12:27:54]
防湿シートは標準ではないはずです。
ミサワは布基礎が標準で、防湿シートにすると数十万円アップです。 ベタ基礎はさらにアップになるはずです。 工場見学の時の説明で、どうしてか思い込んでしまった訳ですね。 残念ですが、金額アップになるでしょうね。 |
1803:
今から基礎
[2018-02-25 15:05:35]
|
1804:
今から基礎
[2018-02-25 15:13:43]
|
1805:
匿名さん
[2018-02-25 18:40:56]
基礎がこれからとの事ですと、至急相談してみたら如何ですか?
もしかして防湿コンクリートは出来るのではと思うけど。 素人なのではっきりしなくてすみません。 木造はシロアリ対策で、防湿コンクリートの方が良いと聞いた事があります。 ミサワもパネルが木質系ですし、仰るように防湿シートもズレたりしますね。 ただ、数十万円持ち出しになるとは思います。 |
1806:
今から基礎
[2018-02-25 21:20:03]
|
1807:
入居済み
[2018-02-26 01:27:11]
|
1808:
入居済み
[2018-02-26 01:28:40]
|
1809:
評判気になるさん
[2018-02-26 06:38:06]
勉強不足ですみません。
ハイムや一条、住林はキッチンは標準で付いていますと 説明があり、グレードを上げた分だけ差額がアップ と聞いていたのですが、ミサワは別枠ですか? と言うのも、水周りメーカーを決めた後 ほとんど標準仕様にしたのに価格が200万円 もアップしました。 最初提示は箱物だけの値段なのかな? 仕組みがよくわからない。 はじめの見積もりが箱物だけと したら酷い話です。 トイレやキッチン必要な物なのに。 結局積水より少しお安いかと思って いたけれど同額かそれ以上と言う感じです。 |
1810:
匿名さん
[2018-02-26 07:13:39]
ミサワは利益しか考えてないから契約も急がせる。説明もとりあえずであとはドンドン稼いでいきますよ。
それでいて工事はいい加減なので。 とりあえず家をすぐ建てたい人、ミサワホームという名前で建てたい人は良いと思いますが。 気をつけて下さい。 |
1811:
評判気になるさん
[2018-02-26 08:58:50]
>>1804 今から基礎さん
1779です。 私はベタ基礎が良いと思っておりましたので、基礎に関してはミサワにかなりの質問をしました。 その時、防湿コンクリートは最初から施工するとの説明を受けております。 見積もりも確認しましたが、基礎一式になっており、特にオプションといことではないようです。 ただ、防湿コンクリートの説明を受けた時、ここの地区ではすべて防湿コンクリートを打っているとのことでした。 他の地域では打たない場合もあると言っておりました。 全国的に仕様が統一されていないのは、ちょっと問題かもしれませんね、、、、、 |
1812:
匿名さん
[2018-02-26 09:06:43]
>1809さん
ミサワももちろん標準仕様のキッチンや風呂など付いての値段を 最初に提示してくれるはずです。次にその差額が200万円とは 「ほとんど」以外の部分かな?と思いますけど。 例えば、確か標準仕様のキッチンは壁付けなのでもしかしたら対面を選んだり、 風呂も給湯器やドアを変えたりしているのかもと思います。 最初にとりあえず全部標準でとお願いするとどの部分が変わったのか 分かるのですが、どちらが良い等と取り決めていくと標準仕様ではない物を 付けますから要注意ですね。 営業さんにその差額の説明をきちんと聞いてみた方が良いと思います。 ミサワばかりでなくて、例えば積水の営業さんの説明からですが 標準仕様という物はなくて、お客様の要望が標準仕様ですと言われました(笑) つまりは何でも有りで準備しますよとのこと。お気をつけください。 |
1813:
匿名さん
[2018-02-26 09:10:51]
>1811さん
同じく最初から防湿コンクリートを標準にしていると説明されました。 東京ですが、もしかしたら同じ地域かもしれませんね。 ただ、その分上乗せされているのか、全部標準で本体のみ坪85〜、皆様は 大体坪100位で建てていますと言われて引きましたけど。 積水やへーベルと同じ価格帯でしょうかね? 実際、95以上でなければ引き受けませんと言われました。 |
1814:
今から基礎
[2018-02-26 10:15:57]
1811さん、1813さん
そちらは標準なんですね。 こちらは東海地区です。 標準の地区もらあるから、工場見学 で、防湿コンクリートありきの 説明だったのかな、と解釈しました。 繰り返しになりますが、比較した所が ベタ基礎がほとんどだったので、 布基礎にしても防湿コンクリート薄くても ありと思っていた私のミスですね。 ちなみにシャーウッドは防湿コンクリートありの 布基礎と言われました。 他は大手は全てベタですと初めに言われました。 |
1815:
匿名さん
[2018-02-26 13:40:25]
木造住宅はほぼベタ基礎ですね。へーベルは基本布基礎だと思いますが、最近
施主の希望か防湿コンクリートを打っている所もあるみたいです。 鉄骨は布基礎が多いでしょうか。とはいえ、シロアリ対策で湿度が抑えられる のでせめて防湿コンクリートにした方が安心と、素人は思います。鉄骨でも アフターで防蟻は必要になりますから。参考にならなくてすみません。 今から基礎さん、数十万円の持ち出しで防湿コンクリートが間に合って良かったです。 それにしても、色々な方が書き込まれて情報が氾濫していて色々ご心配なことでしょう。 入居者の一人として本当の情報なのかな?と思う時もありますので、 尚更ご心配になるのではと思います。ともかくも、お体に気をつけて頑張って下さい。 |
1816:
通りがかりさん
[2018-02-26 14:00:53]
>>1809さん
私の考えですが、1809さんのおしゃっていることとほとんど同じです。 ミサワの標準装備というものは内装に関してありません。 一条ならキッチンはオリジナル、富士住建ならトクラスやクリナップの高級なキッチンが標準装備です。 ミサワの場合、最初の設計で提示されるキッチン、お風呂、トイレなどはほとんどがスタンダードのグレードです。 床材やドアも色々なミサワオリジナルがありますが、すべておのおの価格は違います。 選択枝の幅は広がりますが、グレードアップをするとあっという間に金額が上がります。 これはリクシルやクリナップにも言えることですが、最上位クラスのものは極端に掛け率が悪くります。 この辺りを理解してないと予算は軽くオーバーしてしまいますよね。 |
1817:
匿名さん
[2018-02-26 15:27:08]
大手ほど契約前に細かな設備まで決めておいたほうがいい
特にミサワの営業は出来が悪いとすぐ飛ばされるから必死よ 中身ブラックボックスで何となくお得に見える契約が一番危険 詳細詰めずに契約しちゃうと全て低グレートからのスタートで増額のオンパレードになる |
1818:
入居済
[2018-02-26 16:12:58]
本契約を結んだ後、設備等をグレードアップすると、その度に追加契約をしなければなりません。
これにカーテンや照明も追加されるので、当初の本契約より高額になってしまいます。 1817さんがおしゃっておられるよう、キッチン、お風呂、トイレなどにこだわりのある方は本契約前に、各メーカーのショールームまわり、設置したい設備を確定してミサワに提示した方が良いと思います。 私の経験では、本契約を結んだ後、詳細設計の段階で設備の目移りが始まり、かなりの追加料金が発生してしまいました。 追加料金というものは仕方なくもありますが、あまりいい気分にはなれません。 |
1819:
匿名さん
[2018-02-26 19:07:07]
ウチも仕様までは詰めていなくて、本契約後に営業さんに
ショールームに連れて行かれて色々と決めましたので数百万円 多分400万円以上はアップしたそうです。 今は営業さんが連れて行ってくれるかどうかは分かりませんが、 出来るならカタログを見るだけでなくて実物を見て決めた方が良いです。 それも契約前に、嫌がられてもどんどん詰めたほうが良いです。 我が家の失敗が皆様に少しでもご参考になればと思います。 |
1820:
評判気になるさん
[2018-03-03 13:47:00]
最悪
|
1821:
高いと思う
[2018-03-03 17:44:12]
>>1819 匿名さん
400万ってすごいですね。 と言う我が家も200万超過しました。 元々安いものが標準なのであっという間に上がりますよね。 見積書見ると値引きが300万とかになっているのに 建坪が38丁度で外構を抜いても 3500万超えているんですけど。 蔵は4畳程度、センチュリーではありません。 蔵をつけると高くなるそうですが 値引きが300万て事は元々3800万って 事ですよね。 坪単価100万ですよね。 これに土地代や色んな諸経費 いれると5000万超えてくるんです。 いくらなんでも高すぎませんか? |
1822:
通りがかりさん
[2018-03-03 19:20:14]
我が家の場合、仕様設備どころか間取りも未確定の段階で、営業が勝手に引いた間取りと勝手に選んだ仕様設備ではじき出した見積を見せられ、キャンペーン中を理由に契約を迫ってきました。
不信感しかなくミサワはこの段階で即座に切りました。 ミサワ提示の仕様設備は最低ランクのものだったので、他HMからも見積の提示は受けていましたがミサワだけ突出して安かったです。 ちなみに他HMでは希望を尋ねられた上で提示してきた見積価格で、各社異口同音に「設備仕様でよっぽどのグレードアップをしない限り契約後の大幅アップはありません」と言われましたし、実際に建てたHMも最終的な支払価格は契約時の見積価格からプラス40万円でした。 皆さん書いていらっしゃる通りで、大手HMその中でも特にミサワの場合は契約前にしっかり詰めておかないととんでもない事になります。 営業の「後からいかようにも変更できます!今ならキャンペーン価格を出せるのでとりあえず契約しましょう!」は要注意で「後から【追加料金を払えば】いかようにも変更できます!」です。 仕様設備を詰めずミサワが仮に最低ランクで出した見積価格で契約→契約後に施主は追加料金を払い変更→その積み重ねで高いと見送った他HM並みかそれ以上の価格に→これなら他HMでも良かったのにもう後戻りできない、となるかもしれません。 |
1823:
匿名さん
[2018-03-03 21:00:52]
確かにミサワは、大手HMの中でもかなり強引なやり方をする方もいます。
我が家の場合は間取りどころか、打ち合わせ二回目で何が何でも契約をと 迫られました(笑) 当時は全く無垢で純粋でしたから、断った場合は他の展示場へ行ったら どうなるかとか、今後ミサワではもう建てられないと真剣に悩みました。 でも、結局何とか穏便に誤魔化して、話を引っ張りましたが。 同時に積水でも検討していたのですが、こちらも間取りは契約後にゆっくり 決めれば良いからと契約を迫られました。展示場の奥まった座敷で、 やたらにお茶を何度も出してきて変な雰囲気になってしまって逃げ帰りました。 まあ、どこのHMでも多分ですがタイミングがあるかと思います。 それでも間取りと仕様をできるだけ細かく決めて、施主が納得してからの 契約に持ち込みたいものです。よくよく細かく詰めたつもりでも、 契約後にやっぱりあった方が良いとかちょっと贅沢だけど付けたいと思う所が 出てくるものです。皆様、慎重にかつ思いっきり家造り楽しみましょう。 |
1824:
ミサワで建築予定
[2018-03-03 23:37:32]
我が家も、営業の方が引いた企画型住宅の間取りでの見積もりで契約を迫られました。当時は具体的な間取りのビジョンもなく、企画型のパンフレットを見せてもらいながらこっちが言ったコメントから、営業おすすめの企画型住宅の図面にてとりあえず見積もりを出すとのことで、自由設計や企画型住宅のタイプ変更の場合でも、あとから変更契約できるからと言われ・・・。急かされるまま契約してしまいました。
今になって自由設計にしたいという気持ちが出てきたのですが、一体どのくらい金額アップするのか恐怖です。 |
1825:
匿名さん
[2018-03-04 08:35:28]
1824さん、早く金額を確定してもらった方が良いのではないですか?
企画商品と注文住宅では坪単価かなりの差があるはずです。 今後、どんどん金額が上がるのは当然ですし、最悪契約解除になった場合も 打ち合わせ一回につき、間取り作成一枚につきとシビアに請求されます。 企画商品で良いとのことであれば、それなりで済むとは思いますが。 大丈夫でしょうか? |
1826:
匿名さん
[2018-03-04 16:02:02]
1824です。
1825さんありがとうございます。 いま提案されているスマスタが高いやつらしく、自由設計になってもあまり値段が変わらないと契約前に言われ、違和感を感じたのですが、やっぱり違いますよね? 金額を確定してもらうには、設計士に入ってもらい図面を作成してもらって見積もりを再度出してもらうということですよね?三月は決算期なので四月以降になると言われています。大丈夫かな・・・不安になってきました。 |
1827:
匿名さん
[2018-03-04 16:35:15]
契約解除するなら早い方がいいですよ
契約後はメーカーのやりたい放題ですので 金額交渉の余地がないのです |
1828:
匿名さん
[2018-03-04 18:32:24]
182さん、3月は決算期だから4月になりますって?そこまで待てますか?
通常経験値から、この商品のこの大きさなら坪単価いくらでとそろばんを弾くもの。 その段階で予算オーバーだから企画商品にしようとか、あれこれ仕様をダウンして 予算内に収めようと考えたいもの。普通はそれは契約前に決めるものですけどね。 何だか忙しいと引っ張られているような感じもします。 契約してしまったから、放って置かれているのではないかと思います。 確かに支店と営業さんにとっては決算期にガッポリ契約を取りたいものだけど、 契約者を放っておいて4月に入ってから?それはないでしょう! ちょっと文句言った方が良いのではないですか?(個人的な意見ですみません) 皆様どう思われますか? |
1829:
通りがかりさん
[2018-03-05 08:27:04]
とある支店での朝礼
支店長 今月は決算月だからなんとしても今月中に引渡ししてください。 工事担当 かしこまりました。なんとしても完工します。 下請業者 はーい(内心無理だよ) 営業担当 頼むから僕の担当邸で完工不備ださないで。クレーム怖い。 |
1830:
匿名さん
[2018-03-05 09:02:28]
2006年に未完成の物件を完成して引き渡したとミサワ九州で偽装して
粉飾決算したことがありました。それから厳しくなったと聞いたけど 相変わらずでしょうか?折角の契約者を大切にしないとね。 |
1831:
匿名さん
[2018-03-05 12:48:22]
182です。
そうなんですね!一旦契約してから変更契約すればいい、自由設計になってもこの値引率は適用するから安心していですよと言われ・・・ みなさんこんなものなのかと思っていましたら違うんですね。 早いとこ金額を出してもらったほうがいいですね。 |
1832:
匿名さん
[2018-03-05 14:49:08]
>いま提案されているスマスタが高いやつらしく、自由設計になってもあまり値段が変わらない
1826さん、確かに細かい数字まで正式に出すとなると時間がかかりますが、 1826さんの場合坪単価いくら位とかも聞いていないのですか? いくら新人の営業さんでも、ざっくりとした数字はその場で出ると思いますが。 また、契約後のスケジュールも確認していないですか? いくら営業さんが忙しくても一ヶ月放って置かれるのはおかしいです。 通常は商品と間取りが決まって、総額の値段に納得した上でローンが組めるかまで 確認してから契約するものです。契約後は細かい仕様をどんどん決めて行って 早ければ一ヶ月後には変更契約で総額が出て、材料を発注するわけです。 ローンの確認とかはどうされていますか?とりあえず契約は一番危ないです。 今更ですけど、いくら建物が気に入っている、営業さんが信頼できそうだ、色々と 契約を決めるまでの1826さんの理由はあったと思いますが、今後話が違うと いった可能性は否定できません。 一番は金額ですし、間取りも思うような気に入った間取りができないかもしれない。 今、あれこれ付けたいと思っている仕様はオプションで、実際には予算オーバーで つけられないかもしれない。 それから契約後数カ月以内に着工と説明されていると思います。それまでに 間取りを作ってもらう、仕様を決める、間に合いますか? まごまごしていたら間取りも気に入らない、金額も納得できない、だけど 着工の日取りで押せ押せになって、営業さんに催促されて変更契約してしまった・・・・ こんな家のはずではなかったと失敗してしまうかもしれません。 といって、契約破棄になれば払い込んだお金は全額は戻りません。 大丈夫でしょうか?少々心配です。上手に立ち回って頑張って欲しいです。 |
1833:
匿名さん
[2018-03-06 05:33:32]
営業マンが良くても建てる人間の腕が悪いので欠陥住宅ができる。
営業マンが強引でも建てる人間が優秀で良い建物が建つならまだ許せる。 営業マンもダメ。建てる人間もダメ。 それがミサワホーム。だから一位になれない。 検討中の方は本気で考えないと後悔するだけ。 家で嫌な思いをするのは辛いですよ。 ホントこの会社で建てて後悔しかない匿名より。 |
1834:
匿名さん
[2018-03-06 06:26:14]
私が思ったのは当たった建築士が
仕事ができない。 1つの質問に答えるのにいちいち 調べて営業さんにアドバイスもらってる始末。 上客にしか良い建築士を担当させないのかな? 建ててる現場は何度か見に行きました。 いくら工場生産でも施工者が いい加減だとダメだと思う。 下請け管理をキチンとして欲しい。 だって積水より高くなったんだから。 |
1835:
入居済
[2018-03-06 16:13:04]
ミサワに入居済の者ですが、ミサワホームを検討されている方は、なぜミサワなのかという考えを明確にした方がいいと思います。
デザイン? パネルの耐震性? 高気密断熱性? 価格? 蔵? 我が家は狭小土地、大家族、趣味多い、などで現行法の容積率では満足な家を建てることができず、蔵のある家が必須となりミサワを選びました。 他メーカーでも最近は蔵のような大収納を作ることができますが、ちょっと複雑なものになると難しいと思います。 ミサワの蔵の技術は突出していますね。 しかし、他の面ではミサワの技術は古く決して優秀とは言えません。 いまどき90mmパネルに24kのグラスウールなど自慢になりませんよね。(最近センチュリープリモアは120mmパネルになってます。ミサワの営業は寒冷地以外では90mmで十分と言っていましたが、じゃあなぜプリモアは120mmなのでしょうか?) 耐震等級3もパネルでなくてもMJでしっかりとれます。 ミサワの場合、最初に営業から話を聞き、大まかな間取りを提示され、気に入れば10万円の申込金を払わなければなりません。 施主はこの10万円を払う前にほかのHMとの差別化をしっかりとした方が良いと思います。 10万円を払ってしまうと、詳細設計に入り詳細見積もりが提示され本契約に進みます。 私の経験では、この詳細見積もりを素人が判読するにはかなりの力量が必要かと思われます。 水廻り、床材、屋根材、サイディングなどはグレードの低いものが多く、モデルハウスで使っているものとはかなり違います。ミサワには標準装備というものは基本的にありません。 一条のようにモデルハウスが標準装備であればわかりやすやすいのですが、、、、 この流れで本契約を結びますが、内装を思案するうちに、ショボイ装備に気が付きグレードアップが始まります。 先の方も述べられていますが、あっという間に何百万円あがると思っていた方が良いと思います。 上がった分は追加契約という形でその都度、契約をかわしていきます。 批判めいた事をかいてきましたが、 我が家は良いチームに恵まれ、気に入った家を建てることができました。(オーバーした予算を除けば、、、笑、、) 要は建てる過程で施主側も勉強し、メーカー側の言いなりにならないことが必要かと思います。 時間のある方は、工法や基礎、気密断熱など予習されメーカーをギャフンといわせてやってください。 長々と失礼しました。 皆様にステキな家が建つことをお祈り申し上げます。 |
1836:
オカモト企画
[2018-03-06 18:40:33]
弊社がミサワホームにここ数年、弊社のお客様のご自宅を建築してもらったケースを記載いたします。
ミサワホームでの自宅建築を検討されている方々の不安や疑問の解消に役立てば幸いです。 多くの入居者達が投稿されているように、人材には多くの問題を抱えていることは弊社の経験においても同様に考えます。 しかし、弊社はミサワホーム以外にも大手ハウスメーカーや地場の工務店でも、弊社のお客様のご自宅を建築してもらっておりますが、どの会社においても、何らかしらの人災と思えるトラブルはありました。 この点から考えると、ミサワホームだけが異常に人材に問題があり、トラブルを起こしているとは考えにくいと弊社では判断しております。この建築業界という特殊性が、この業界にどっぷりつかっているハウスメーカーに従事している人達に非常識さを常識にしている面が多々見受けられるように感じます。 さて、弊社のお客様に置かれましては、ミサワホームを選択する際に、ミサワホーム側に約束してもらっていることがあります。それは、お客様満足度を世界一にしてもらうということです。お客様側がご自身の住まい計画に関して、ミサワホームで本当に良かった、自分達の住まいが世界一だと思っていただき続けることを約束されて、ミサワホームを選んでもらっております。その関係上、数々の関所を設け、いろいろな面で神経質に進めてもらっております。 その集大成が、施工精度確認試験になります。 弊社では、ミサワホームに限らず、高断熱化された住宅を建築会社側には、施工精度を最大までに高めて建築してもらうように要求しております。 単に高断熱化住宅という縛りではなく、健康的に住まうことができる高断熱化住宅になります。特に力をいれているのが、ストレスを排除した住まいです。ストレスとは、間取りのストレス、温熱環境のストレス、音のストレス等多種多用の物が存在しております。これらをできる限り排除した住まいづくりをミサワホームで実現してもらうことが大前提になっております。 その為には、数々の目標値を設定し、その目標をクリアーしなければ最終的なお客様満足を得ることはできません。 設計段階から、お客様の高い満足度を要求しております。その関係で、ミサワホームだけで設計計画を行うことはありません。オカモト企画という専門家が設計案を出すケースが多く、お客様側が欲しいと言わない限り、設計行為を終了することはありません。 また、現場施工に関しては、最大限の注意を行うように要求しております。特に丁寧さに関しては、厳しい設定になっております。 また、建築時における丁寧な仕事を立証するためには、丁寧さを数値化しなければ、相対的な比較ができないために、職人達の技量を図ることは不可能です。 そこで施工精度確認試験には、気密測定試験を採用しております。 高気密住宅を設計施工しているわけではありません。設計時においても、施工時においても気密専用設計並びに材料を使用しておりません。通常のミサワホーム流の設計において、自由に間取り設計を行います。 そのために弊社のお客様のご自宅は、スクエアーな四角なお家はあまりありません。すべてが何らかのコートハウス形状になっております。凹凸があり、天井の高さも不均等であり、また、一階と二階の形が違うお家ばかりです。 技術的に気密が取りにくい設計になっております。また、窓の大きさや数も普通の住宅よりも多く設計されている場合がほとんどです。 このような自由な設計において、隙間相当面積C値に関しては、高気密住宅基準よりも厳しいカナダのR-2000住宅基準におけるC値換算0.9c㎡/㎡以下を目標値に設定し、ここ数年はこれらをクリアーしております。 その様子を動画にしてユーチューブにアップしておりますので、是非、ご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCLJxLKynaZl5MLhzAgsAkFQ?view_as=subsc... 現時点においては、弊社のお客様だけがこのような体制で注文住宅計画をミサワホームでは進めているようですが、お客様に置かれましては、ミサワホームへの支払いは、弊社のお客様であってもなかっても同じなので、誰もが同じような住まいづくりを実現できると考えます。 弊社がお客様側、また、ミサワホームに関しても指導していることで実現できていることも沢山ありますが、実例がこれだけの数、存在しておりますので、ミサワホームで建築される方々、全員に同条件でのお客様満足度マックスな住まいづくりは可能だと思います。 是非、参考にされて、ミサワホームで住まいづくりをされるのであれば、成功される方ばかりになることを切に願います。 |
1837:
匿名さん
[2018-03-07 23:08:30]
オカモト企画さんに質問です。
1826さんのように、迷ってる場合にとりあえず企画型で契約しといて、自由設計になった場合は変更契約できますから、割引率も適用しますから、ってことはありえるのでしょうか?少々驚いてしまいました。 自由設計でもあまり値段変わらないと言われたそうですが・・ 一刻も早く間取りや金額確認をしたほうがいいのではと思いますが、どうでしょうか |
1838:
匿名さん
[2018-03-07 23:51:22]
1826です。
1832さん、ご心配やアドバイスありがとうございます。返信遅くなりましてすみません。 ローンの契約は幸いまだしておりません。 来年夏入居予定でまだまだ時間があるので今のような流れなのかとこちらも悠長に構えておりました。 担当の営業さんに今一度スケジュールを確認し、自由設計になった場合の金額を概算でもいいから出してもらわないといけませんね。 早速連絡をとってみます。 ありがとうございます。 オカモト企画さんのご意見、ぜひ伺いたいです。 同じような状況の方もいらっしゃるかもしれませんので、今後の進め方、注意点等出来る範囲でけっこうですのでご教授いただけると有難いです。よろしくお願いいたします。 |
1839:
匿名さん
[2018-03-08 00:18:18]
ミサワ単体が不甲斐ないからオカモト企画とかいう小判鮫事業が成り立つんやろなぁ
そもそもミサワ自体がコスパ悪すぎるからさらに第三者機関なんて付けたらいくら予算あっても足りませんよ 今や蔵が作りたい人だけが選ぶメーカーです |
1840:
匿名さん
[2018-03-08 07:44:22]
>>1839 匿名さん
本当に同意見です。 第三者機関を入れるとさらに 高くなるので入れな来ても良い様に やってほしいものです。 長期優良だって第三者。 入れて申請するのに30万円弱と言われました。 まぁこれは税措置があるのですが 差し引きしても10万はかかります。 オカモト企画様が優れた機関であるのは ここで何度も書き込みがあるのでわかりますが 私が気になったのは ミサワの施主がオカモトのお客様と言う表現です。 なんか違うように思いますが。 批判するわけではありませんので 誤解なき様にお願いします。 私たちのお客様と言う表現が オカモト企画さんが建てたかの様に 感じますが実際建築士や設計士さんは ミサワさんですよね。 まぁそれは置いておいて企画と自由設計の 割引率は私達の地域にミサワでは全く違う と感じています。 自由設計ほとんど値引きないです。 |
裏側の石膏ボードの境目、とのことですがそのようなヒビがないので
想像できないのですけれど。蔵があるから・・・・それも一階の蔵なら
揺れても普通、その説明も理解できないです。
ミサワの設計もソフトに入力してチェックしているはずだし、そんなに揺れますか?
また、石膏ボードの継ぎ目はしっかり平らに接着施工するのが普通だと思いますけどね?
やはり施工に問題があるのではないでしょうか?