ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55
ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1558:
名無しさん
[2017-12-31 12:39:32]
|
1559:
オカモト企画
[2017-12-31 13:49:42]
1558: 名無しさん
真剣に住まいづくりを成功させたいと思われている方々に私のお客様同様に成功への道を歩めるように、尽力したいと思います。 頑張りましょう! |
1560:
検討中
[2017-12-31 19:23:27]
オカモト企画様
注文住宅であれば本体価格のみで最低、坪単価85以上と言われました。 外壁や屋根材、キッチンや風呂も全て最低ランクの仕様での値段です。 東京ですので、他府県よりも割高とは思いますが妥当ですか? |
1561:
匿名さん
[2018-01-01 07:46:41]
>>1560 検討中さん
便乗ですみません。 我が家は手付金をすでに払って しまってますが38坪で土地抜きの 価格が3700万円なんです。 ジーニアスです。 冷静に考えていくら注文でも 高くないですか? こんなものですか? センチュリーにしたらもっと高くなるのですか? 土地代入れて5000万円で当初より800万も オーバーです。 そして割引交渉も何度もしたのですが これでいっぱいいっぱいです、と上司が出てきて 言うのです。 ある程度の割引はしてもらいました。 それは決算割引出荷日に合わせて上棟する事が 条件で50万円だけなんです。 普通もう少し値引きがあってもいいのでは? と不信感がいっぱいなんですが、手付金も払って いるのでいいなりです。 |
1562:
匿名さん
[2018-01-01 09:27:10]
1561さん、ジーニアスという商品である程度の間取りや仕様を決められてのお値段なのですね。我が家の場合は、まだまだスタート時点で屋根材や外壁材、キッチンや風呂、間取り、収納のあるなしも全く何も決めていないスタートの最低値段が坪単価85万円だそうで、今後当然収納や窓を増やせば値段はどんどん加算されていくと予想しています。
東京は当然ですが土地がそれなりで、すでに一億超です。付帯工事費、外構工事を入れればとんでもない額になるのは明らかで、最低の仕様の建物でこの値段であれば他社に行くしかないのは明らかでしょう。契約の話を出してきたので値段交渉した結果、見学会に協力すれば100万円引きとの話も聞きました。 1561さんの建物の仕様がわからないのですが、38坪で3700万円ですか。センチュリーですと当然もっと高額になるはずですよね。現在の1561さんのその建物の仕様、例えば外壁が総タイルとか屋根が瓦とか、キッチンや風呂にこだわって上位機種を選択されていたら数百万円は上がっているはずです。更にまた、付帯費用や外構工事費が入っているとして、それらもその土地の状況によって結構金額も加算されます。例えば38坪でも細長い土地で道路から引き込みの距離が長いとか、或いは傾斜地で擁壁を造り直したり、カーポートや庭の植栽をどこまで手配するかなどでもかなり変わってきますね。建物だけであればともかくとして、一概に3700が高い安いとは判断できないです。ただ、ご自分の家族にとって総額5000超が高額となれば、手付金が全額返金されなくても、もう一度契約自体を慎重に考え直すべきかもしれません。 今の提示されている金額に含まれていない費用はないでしょうか。例えば地盤改良費や税金なども出てくるかもしれません。せっかくのマイホームですから、建物の仕様をグレードアップしたくなりますが、支払う金額プラス数百万円位は手元に残しておいた方が良いとも聞きました。 1561さんは手付金を払ってしまわれたとのこと。少々早まってしまった感がしますが、もう遅いでしょうか。建築条件付のご相談をされていた方ですか。建築条件付ですと値段交渉もなかなか難しいかもしれません。ほとんどハウスメーカーの言い値になってしまうかもです。話を詰めていくと、色々とご不安や不本意な事も出てきてしまい迷うかもしれないですね。手付金といっても高額ですし建物や金額、ミサワの営業マンのやり方に納得できない点があれば、早めにプロの方のアドバイスをお願いした方が良いのかもしれないです。 お互い納得の家づくり頑張りましょう。 |
1563:
オカモト企画
[2018-01-01 09:30:06]
1560: 検討中 さん
価格に関しては、仕様等拝見しておりませんので何とも言えませんが、弊社のお客様方は、ほぼ全員、建物の規模に関係なく、完全注文住宅で建築された場合、建物として住める状態にして、坪単価計算を行うと約100万円/坪程度かかっておりました。仕様は、最高クラスと考えて頂いて結構です。特にキッチンに関しては、クッチーナを選択されているケースが大半なので、中高級クラスの住宅設備になると考えています。また、オカモト企画仕様というものが存在しているために、断熱材や施工方法に関しても、一般的な仕様とは少し違いがあります。この点を考えてみても、建物単体の価格であれば、坪90万円前後はしていると考えても良いのかもしれません。最低ランクという表現がかなり気にかかりますが、担当している営業に見積書内の詳しい単価設定をお聞きになられることをお勧めいたします。 |
1564:
オカモト企画
[2018-01-01 09:47:43]
1562: 匿名さん 1560: 検討中 さんと同じ方であれば、追加の記載になります。
”契約の話を出してきたので値段交渉した結果、見学会に協力すれば100万円引きとの話も聞きました。 ” この文言が出てきたとしたならば、担当している住宅営業は、即刻変更すべき営業マンと断言できます。 残念ながらハズレ営業マンに当たったようです。 通常、プロの住宅営業の場合、個人宅を展示場にすることはありません。 特に注文住宅をよく理解している専門家ほど、他人に自分の顧客の間取りを見せたがりません。 注文住宅の間取りとは、プライベートの塊なのです。そのプライバシーを侵害するのが、完成宅見学会なのです。 見学会を実施する目的はたった一つです。無能で提案力のない住宅営業が間取りで客を釣るためなのです。 また、安易な気持で参加する客が多いのもこのような他人の新築見学会です。 住む前に家を傷めるだけではなく、間取りが丸見えになります。 百害あって一利なしが新築見学会なのです。 このような提案をすることが、大きな問題です。 即刻営業を変えるか、営業所を変えて話を白紙にして、再出発される方が良いと文面から読み取りました。 詳しい内容が不明なために、文書だけの判断ですが、真剣によい住まいづくりをされたいと考えておられるのであれば、ご相談にのります。 専門家の意見を取り入れたいとお気持ちがあれば、ご連絡ください。 |
1565:
匿名さん
[2018-01-01 10:33:38]
>>1562 匿名さん
とりあえずキッチン等最低ランクの物での見積もりで 3700万円です。 ですからまだまだ上がりそうです。 外壁はタイルではなくサイディングです。 屋根材はまだ聞いていません。 オカモト様 オカモト仕様は魅力的ですね。 ただ坪単価100万円となると 厳しいですね。 土地から買ったので。 |
1566:
匿名さん
[2018-01-01 11:41:45]
オカモト企画様
1562です。アドバイスありがとうございます。100万円という金額にはあまり魅力を感じなかったのと、本当に割り引いているのか全く分からずに、逆のどこかで盛られて出される可能性もあると思いました。そして、何よりも施工中の現場にせよ他人様にお見せしたくないとの思いからその場でお断りしました。我が家の営業さんは、確かにハズレの営業さんだったかもと思います。ただ、見学会の話は他の数社のHMからもお願いされたり、実際見学会にも参加したので全員に声をかけるものなのかとの理解をしていました。 我が家でも安易にミサワ以外の大手HMのいくつかの見学会に参加した事がありますが、その感想はそのHMには正直うんざりしました。完成見学会と施工中といくつかの見学会に参加して、入居後の家の場合そのご一家のプライベートな生活が見えたのもありますし、担当営業マンの手口に乗せられてしまって高額な家のローンを抱えてしまった施主さんご一家がお気の毒になってしまった家もありました。ぴったり張り付いていた営業さんの見ていない所で、小さなお子さんを抱えた奥様が切羽詰まった表情でこれからローンのために働かなくてはならないと聞いたときに、どうしてもっと身の丈合った家を造ってあげられなかったのかと疑問に思い帰宅の足が重くなりました。生活のために見学会にも協力して、入居後の生活も他人様にさらしていると思うと胸がつまりました。 それはある程度贅沢な仕様が垣間見えたからで、一生に一度の家とはいえ施主さんの趣味やこだわりを詰め込んだ家だったので余計に、どうしてこんなに贅沢をさせたのかと思いました。ある程度の年齢の人生の先輩としての担当営業さんだったからこそ、もっと親身に若いご夫婦の将来まで見据えたアドバイスができなかったものかと思いです。高額な家を売ればその営業さんの手柄になるのかもしれないですけど、そんな商売あるのでしょうか。 大手HMであれば夢を叶えて素敵な家ができると思い込むかもしれないけど、実際問題ローンの返済に苦労するのであれば小さくても身の丈合った家を選ぶべきと思います。 坪単価の話ですが、やはり住めるまでの状態で坪100ですか。それは、建物のみの金額でしょうか。 営業さんの話では全部標準仕様で選んだ場合85からで、窓ひとつ増やせば大きさと種類によるけど15万円アップとか外壁を総タイルにすると⚪︎百万円アップとかで上がっていくらしいです。どう考えても、やはり予算オーバーです。諦めた方が良さそうです。 |
1567:
オカモト企画
[2018-01-01 13:20:39]
1566: 匿名さん
投稿の内容を拝読いたしました。 記載されている文面からだけの判断になりますので、貴殿の本当に記載されたい本心が文面化されているとも限りませんし、読む側の読解力との差がある可能性も否定できませんが、オカモト企画の意見として記載いたします。 確実言えることは、弊社のお客様達とは、まったく違う手順で住まい計画を進められようとしていることは間違いありません。しかも、その方法は注文住宅が失敗する最もポピュラーな原因です。 見学された顧客宅で感じられた感想も同様の方法で住まいづくりをされた結果です。この感覚を得るということは、同じような手順を進んでいることを認識されているという証拠にもなります。 何が問題なのかというのは、当然ミサワホーム側の進め方が大きく間違っているからに過ぎません。ただし、この間違いは、ミサワホームに限ったことではありません。他のハウスメーカーも同様の間違いをおかしています。 坪単価という結果の数値だけに目を奪われがちなことが、そもそもの間違いなのです。 高額商品と言うモノは、欲しいから買うというのが、大前提です。こんなもので良いだろうは、高額商品の売買には存在しません。 注文住宅で失敗した人たちは、残念ながら欲しいから買った人達ではないケースが大半というデーターがあります。 これが総額や単価が高いと思わせる要因なのです。 注文住宅の手順は確実な資金・支払い計画から始まります。返済可能金額や総予算を顧客側が正しく認識してないことが、価格に対して、間違った印象をいだかせることになります。 また、ハウスメーカー側が顧客に欲しがらせる努力を一切しておらないというのがそもそもの問題なのです。 ここ数年、オカモト企画では、ミサワホームの物件に限らず、オカモト企画が提案原案を作成して、ハウスメーカーに設計図面を仕上げさせています。つまりは、顧客の深層心理まで踏み込んだ、専門家が提案する間取り・外郭設計なのです。 当然ながら、ミサワホームの建築士が提案するような図面とは全く違います。 しかも、短時間で作成・提案させています。 詳しくは、私のブログを読まれるか、直接連絡されてください。 顧客との聞き取りは、約15分程度(厳密に言いますと、面談している時間すべてを使って聞き取りをしていることを顧客側には意識させない方法で聞きたい内容を聞き出しています)で建築士との打ち合わせは、数分、建築士のデザイン図作成時間は、30分から40分程度。これでできた間取りを実際にオカモト企画のお客様達はお住まいになられています。 たった1時間程度で抱えた線画の図面をお客様が欲しいと思われるのです。 オカモト企画のお客様達は、初回に一度出された間取り図で建築してほしい、この建物が欲しいといわれて、実際に建築計画を進められるのです。 信じられないと思いますが、事実です。 詳細な詰めはその後1月半程度かかりますが、外郭形状や部屋配置は大きく変わることはありません。 この顧客が欲しいと思える間取りや外観、使い勝手や住宅性能が無ければ、お客様は満足されないのです。 しかも、計画予算内に収まっている建物でなければなりません。 お客様が考えている支払い金額ではありませんが、支払いに関して、生活苦にならない支払いの範囲内での計画になります。 これが坪単価計算を行うと約100万円前後になっているだけのことなのです。 高額商品は、買える範囲内であれば、欲しいと思えば買うわけです。 この100万円という単価は、住める状態になった時の金額からの施工総坪数で計算された金額です。 外構工事も一部含んでいます。一部というのは、外構工事に関しては、ミサワホーム側が請けないケースも存在していたためです。 当然、オカモト企画仕様ですから、完全な高断熱化住宅であり、施工精度に関しては、外部機関における専用機材での計測を行った結果、気密測定値に関しては、世界ランクまで出せているというミサワホームでは一般にはされていない特別な試験も込みの数値です。 ちなみに最近の建物で計測された数値は、C値としては0.4c㎡/㎡というミサワホームでは最高数値であり、気密専用設計を行わず、気密専用工事を行っていない同型の建物とすれば世界最高の数値ということが証明されています。 気密設計も気密専用工事も行わずして、超気密住宅仕様の倍以上の気密数値を出させているわけです。 気密度が専用材料を使用せずに、このような高次元な数値を出せるのは、組み立て時の職人達の丁寧な仕事、気の張った仕事をした結果になります。 実際に、一般的なミサワホームの施工よりも30人日(一人の職人が30日かかるという意味)時間が必要になっており、現場監督をはじめ、各職人達は、接着材一つとっても、神経を使う処理をしています。 その上に、事前に関係者達が集まり、施工に関しての意見交換なども行い、より確かな方法で施工するためにはどうすべきかをディスカッションして、工事に望んいた事実もあります。 しかも、これにかかった費用はお客様には請求されません。 このように金額だけは、図ることのできない技術者たちの努力や熱意というものも価格なのです。 ここまで、させることで坪100万円は格安の金額だとお客様側も認識されているようです。 注文住宅は、その価値を正当に評価でき、欲しいと思える商品に出会えることで、金額の意味が大きく変わってきます。 貴殿は、その金額の価値観を変えてくれるような営業マンに出会えていないことが、今、大きな問題なのだと私は思います。 詳しい話をお聞きになられたいと思われるのであれば、お時間のあるときにご連絡ください。 |
|
1568:
オカモト企画
[2018-01-01 16:12:18]
1567の投稿に記載ミスがありました。
”30人日(一人の職人が30日かかるという意味)” は正しくは、10人日(一人の職人が10日かかるという意味)で、30ではなく10でした。 訂正して、お詫び申し上げます。 |
1569:
匿名さん
[2018-01-01 16:33:27]
オカモト企画様
詳しいご説明ありがとうございます。しかしながら、大前提として坪単価100出しても良い家が欲しいというお客様が対象とのことですね。良い家が欲しいというのはお客様の望む所で、間取りの提案と施工監理をオカモト企画様にお願いすれば客の満足度が高く、施工も問題なく素晴らしい家ができるとのご説明と思います。 その坪単価でも出せれば良いですが、中には我が家のようにそれなりの金額でそれなりの家でも十分との考えの家庭もあります。何もミサワを選ぶ必要もないのかもしれないですが、ミサワの工法と建物が気に入っていれば坪100は出せないですが、予算内で何とかならないかと考えるものです。 また、坪100は多分オカモト企画さまへの支払いは含まれていないでしょうから、もう少し支払額も多くなるでしょう。我が家のように一億以上となりますと、建物にかけられる金額はそれなりで抑えたいところです。 もちろん金を出してでも満足度の高い、きちんと施工された快適な家の方が良いに決まっていますが先立つ物がなければという結論です。身の丈合った家、無理をしない予算内の家を選ぶしかない訳です。 ところでひとつ疑問に思ったのですが、こだわりを詰め込んで希望通りの家であれば満足度は高いと思いますが、ミサワの家はそんなに満足できる家でしょうか。私個人の感覚としては、ミサワの商品は高額商品ではなくもっとリーズナブルな庶民的な商品の値段設定だとの印象です。企業や商品への印象は個人差はあるので何とも分かりませんが。ご縁がありましたら、改めて後日ご挨拶させていただきます。 |
1570:
通りがかりさん
[2018-01-01 16:34:22]
まあ家なんて無理しない方がイイんじゃない。高いと思うなら、やっぱり高いんだよ。同じ値段でも安いと思う人だけが建てればいいと思う。笑
|
1571:
通りがかりさん
[2018-01-01 17:25:26]
仕様やプランを完全に決めないで契約するなんて信じられません。
いい加減な内容で、取り合えず契約している方が、後で文句言ってる気がします。 |
1572:
通りがかりさん
[2018-01-01 17:43:52]
|
1573:
オカモト企画
[2018-01-01 18:18:23]
1569: 匿名さん
文章だけのやり取りに関しては、限界が存在していると私は考えております。 貴殿の書かれている文章に関しても、私が投稿した文章に関しても、互いに完全に理解できているようには、思ってはおりません。 文字だけでは、完全なコミュニケーションは不可能ですので、読まれた方ご自身での判断でしかないというのが現実のものだと思います。 そのような中で貴殿の記載されている文章で、私が書いた内容の真意とは違う部分がございましたので、そこだけを記載いたします。 ”ミサワの商品は高額商品ではなくもっとリーズナブルな庶民的な商品の値段設定だとの印象” 私は、注文住宅を含め、マイホームとは高額商品だと考えております。30坪の2000万円の住まいでも、100坪1億円の住まいでも、買う人にとっては、人生最大級の高額商品だと私は考えております。 ただし、商品の価値に関しては、個人的な考え方の差があるために、同じ商品でない注文住宅に関しては、いろいろな意見がでるのだと思っております。 ミサワホームの商品は、庶民的な住宅でもあり、高所得者向けの商品でもあります。 どのような作り込みを行うか、また、出した金額以上の仕事をしてくれる人材に巡り合えた時にだけ、顧客は満足をされるのだと思います。その額面の数値ではないと思っております。 住まいとは、住居が中心であるという基本的なことを再認識されて、進むべき道を歩まれるようにされてください。 住まいづくりを成功されることを願っております。 |
1574:
e戸建てファンさん
[2018-01-01 19:09:31]
さっきの通りすがりです。
建築条件付きってことは、少なくともそこそこ人気の土地だから企画されたんですよ。資産価値はあるんじゃないかな。違約金キャンセルしないなら、出会いだと思い頑張るしかないよね。 |
1575:
匿名さん
[2018-01-02 11:03:50]
オカモト企画さん
ここでの書き込みやブログを 見て頼みたいとは思うのですが 県外ですし、費用が気になります^^; 我が家の場合は引き渡し時期が ほぼ決まっているにもかかわらず 間取りが決まっていません。 お!と思わせるアイデアがないのです。 もし間取りだけお願いすると費用は どのぐらいになりますか? こちらで見聞きして ミサワは決まった型に入れる 様な感じの提案をされる建築士さんの 様に思いました。 あまり時間が無くて本当に焦っています。 |
1576:
オカモト企画
[2018-01-02 12:09:04]
1575: 匿名さん
文面だけでは、詳細は不明ですが、もし面談が必要だと交通費と面談一回にあたりかかる金額は、弊社のホームページに記載どおりです。 電話だけで対応できるのであれば、無料です。 私は建築事務所でも建築会社でもございませんので、設計料はいただくことはありません。 商売的な話は、このような掲示板では不適合だと思いますので、もし、真剣にお悩みであれば、電話でご相談をお受けいたしますので、お考え下さい。 本日は、時間外ですが事務所にいますので、ご連絡いただければ対応できると思います。 |
1577:
匿名
[2018-01-02 13:26:22]
建築条件付きの土地に資産価値ですが、それなりと思います。私も長年検討していますが、多くは本当には条件の良い土地ばかりではないです。実際、古家になって売り出された時に欲しい立地条件かも慎重に検討した方が良いです。それは、大手ハウスメーカーの大規模開発地も同じで、それらは大概駅から遠い不便な土地が多いです。
|
1578:
匿名さん
[2018-01-05 22:44:02]
オカモト企画さんというのは、結局何の会社なんですか?
MISAWAのスレに出てきているのはわかりましたが、MISAWAの子会社かなんかですか? |
1579:
オカモト企画
[2018-01-06 09:06:09]
1578: 匿名さん
弊社は、注文住宅専用の住宅コンサルタント会社になります。 見聞きされることが少ないと思いますので、分かりにくいと思いますが、一言でいえば、注文住宅を進める上でお客様、ハウスメーカーその双方の間に入り、潤滑油のような役目をしていると考えていただけると良いかと思います。 ミサワホームに関しては、弊社にご相談に来られたお客様からの希望で、ハウスメーカー選別会を実施後、お客様が選ばれたことで、弊社の配下で建築を行った結果になります。 弊社は、医療界でいわれるセカンドオピニオンになります。 弊社には、建築部門も設計部門もございませんが、ハウスメーカー内に存在しているそれらの部門を最大限にまで、活用することが可能なことは、これらの結果からも証明されています。 誠に異例な企業ですが、文章で書き示すことは不可能ですので、過去の実績でご判断いただければ幸いです。 |
1580:
オカモト企画
[2018-01-06 09:09:56]
1578: 匿名さん
追記になります。 弊社は、ミサワホームの子会社でも関係会社でもございません。 完全独立系の単独企業になります。 弊社での実績はミサワホームに限ったことではございません。 最近は、ミサワホームでの建築数が多くなり、その結果でミサワホームに期待するお客様がまた、ミサワホームを選んでいるというのが実状です。 弊社がミサワホームをお勧めすることはございませんし、反対にミサワホームに関する数々の失態をお客様にお伝えしております。 上記、追記まで。 |
1581:
匿名さん
[2018-01-06 09:39:09]
>>1579 オカモト企画さん
セカンドオピニオンという事ですが 建築士さんとか設計士さん、電気配線の 専門家などの在中はあるのでしょうか? セカンドオピニオンという事は同じ有資格者の 中での話なのかな?と感じたので。 |
1582:
オカモト企画
[2018-01-06 09:48:52]
1581: 匿名さん
弊社には、在籍しておりません。 なかなか分かっていただきにくいかと存じますが、ハウスメーカーサイドには、多くの記載されている有資格者達が在籍しております。 弊社は、彼らを使って私のお客様の住まいを実現しております。 言葉だけでは、信じがたいと思いますが、過去のすべての物件がこの方法で実現しております。 もし、ご確認したいと思われるのであれば、弊社ブログに記載しているミサワホームであれば、顔写真や所属場所、担当営業や職責者名が簡単にわかりますので、直接お尋ねされるとお分かりになると思います。 セカンドオピニオンには、有資格者を使える人という場合もあります。 弊社は、使う人であり、使われる人ではないわけです。 詳しいご説明が必要であれば、是非、弊社までお電話ください。 |
1583:
匿名さん
[2018-01-06 19:24:02]
ミサワの一オーナーの立場から一言。セカンドオピニオンの方にお願いしなくても、ミサワにまともに建ててもらって満足している施主もいます。不安であればセカンドオピニオンに依頼すれば良いですが、その分余計にお金もかかります。ミサワだけで、何も問題なく建てられれば一番良いと思いますね。
|
1584:
オカモト企画
[2018-01-07 09:33:23]
1583: 匿名さん
弊社も同様の考え方です。 そもそも、セカンドオピニオンを必要とすること自体が異常な状況だと考えております。 しかし、現状を考えるとハウスメーカーだけに任せておくと、厄介なことが起こる可能性がかなり高くなっているために、救済する必要があることは事実です。 弊社に限り申し上げますが、金額的な負担は、ほぼありません。 通常、ハウスメーカーに支払う請負金額に関しては、弊社を活用しようともしなくても、同じというのが過去の実績すべてに言えます。 考え方は、いたって簡単です。 誰が仕事をしたのか、仕事をした分、得た収益の配分を行えばよいという考えのもと、ハウスメーカー側の利益を弊社に幾分か配分してもらっているに過ぎません。また、ハウスメーカー側が弊社に負担する費用も、通常の不動産業者紹介に対する紹介料以下ですから、ハウスメーカー側も負担になっておりません。 単発相談のケースは、無料電話対応で充分かと考えております。 最初にも記載しましたが、大手ハウスメーカーで建築する場合、そのメーカー側だけで満足の行く住まい計画になるべきだと思います。 その満足さを確認するためにも、弊社のようにセカンドオピニオンを活用し、間違いで無かったことをハウスメーカー側で確約してもらう方法も選択できる時代になったということだと思います。 注文住宅を希望される方々、全員が素晴らしい住まい計画を実現されることを切に願います。 |
1585:
匿名さん
[2018-01-07 09:43:23]
仰るように、ミサワに限らず他社ハウスメーカーやどこの工務店で建てたとしても、施主が満足できる家が出来れば良しとするべきでしょう。それが金銭的な負担を出そうとも、正当な対価であれば支払うことも納得できるものと思います。
|
1586:
通りがかりさん
[2018-01-07 12:26:14]
ハウスメーカーに依頼して家づくりを成功させるコツは
担当する営業、設計、現場監督のいずれかの方が自社で自宅を建てている人に当たると半端じゃないくらい大幅にアップします。 担当者に「ご自宅はどこで建てられましたか?」と聞いてみるといいですよ。 |
1587:
匿名さん
[2018-01-10 21:07:38]
ミサワホームを検討していましたが、最終的には積水ハウスさんを選びました。まず、ミサワホームの見積もりは高すぎます。積水ハウスさんの見積もりと比較してみると、同じ価格で積水ハウスさんなら、三州瓦の太陽光一体の屋根、ベルバーンの外壁等でハイスペックのシャーウッドが建築可能でした。ミサワホームは、最初の見積もりが想像以上に高く、値引きされていても尚高いですね。過去経営危機があって、現在はトヨタの傘下とは言え、いつ手放されてもおかしくないですよね。そうなると、保証もあったものではないですよね。家は将来の資産であるので、経営状況も重要です。
営業マンは、皆さん人の良さそうな方ばかりでしたが、積水ハウスさんの営業マンと比べると、知識や対応スピードが未熟だと感じました。総合的にみて、ミサワホームさんとの契約はやめました。あくまで、私の感想です。 |
1588:
名無しさん
[2018-01-11 01:04:19]
ミサワホームの家って拡張するリフォームとかできるの?
|
1589:
戸建て検討中さん
[2018-01-11 08:16:05]
ミサワホームで注文住宅を検討中です。確かに営業の担当者は頼りない感じを受けますね。
ところでミサワホームの標準は厚さ90mmのパネルとペアガラスですが、これを外壁のみ厚さ120mmと窓をトリプルガラスにした場合、間取りや広さで変わると思いますが、どの位の価格アップにつながると予想されるでしょうか。 目安だけでも分かると有難いです。 |
1591:
匿名さん
[2018-01-11 13:42:07]
外壁厚さ120mmですと、商品名センチュリーという最上位商品になると思います。ミサワは 注文住宅ですが、認定ですので個々に仕様の変更はしないはずです。トリプルガラスは現場での施工を交渉すれば可能かもしれないですが、全部の窓とかはどうでしょうか。保証とかはどうなるか相談した方が良いです。建築地によっては工場で窓まで取り付けたものになるので、無理かもです。
|
1592:
匿名さん
[2018-01-11 14:05:47]
>>1589 戸建て検討中さん
我が家も同じ事を考えて聞きました。 壁厚は建坪40ですが差額は100万ぐらい。 トリプルガラスは40から50万アップ。 営業さんは120は寒冷地仕様なので必要ないし 90でも充分な強度があると。 トリプルも外側が樹脂なので劣化の保証が できないと言われました。 結局予算のことがあり全て標準に しました。 上の方がおっしゃるようにセンチュリーに なるので色々な面で変更になるとも 言われました。 我が家はジニアスです。 |
1593:
通りがかりの建築士さんです
[2018-01-11 17:29:26]
トリプルガラスにするぐらいなら開口部の大きさを小さくした方が断熱効果は明らかにアップします。
最近は断熱サッシでペアガラスが標準で、さらに明るくと開口部を大きくしようとしますが、しょせんガラスの窓なので、外壁の性能にはどうやっても追いつきません。断熱性能は壁で性能を上げるので、開口部は建築基準法で最低必要な大きさにする方が住宅の性能を上げることになります。 また、長く住むことを考えると、万が一ガラスを割って交換の場合、目が飛び出るぐらいの金額がかかるのでやめて正解だと思います。 |
1594:
匿名さん
[2018-01-11 17:43:47]
現在、ミサワで建設中のものです。
壁厚90mmか120mm、窓トリプルとかは悩むところですね。 一条などはトリプルが標準になっています。 我が家も寒冷地ではないので、90は必要ないといわれました。 トリプルは重いのでお勧めできないとのことです。 ただセンチュリーのPrimoreは120、トリプルが標準になっていますね。 我が家はセンチュリーですが90とLOW-Eのペアガラスです。 一応断熱等級4が確定しているとのことです。 予算が許せば良いと思いますが、100~150万円の費用対効果があるかは、建ててみなければ分かりませんね。(立地条件にもよるでしょう?) この掲示板を読むと、あまりミサワの評判が良くありませんが、我が家はここまでは 概ね満足しております。 |
1595:
通りがかりさん
[2018-01-11 19:42:36]
ミサワの家寒いので嫌ですね。私は。24時間換気とても寒い風が出てきます。
|
1596:
匿名さん
[2018-01-11 19:50:21]
1595さんの24時間換気は寒いですか?
ウチの場合、第1種の熱交換器ですが、全く外気の温度を感じません。 ただ、細かく言えば専用フィルター代も、10年毎の本体交換も高額と思います。 |
1597:
通りがかりさん
[2018-01-11 20:51:44]
ミサワに寒くない換気システムあるのですか?
全館空調以外で。。うちは、2、3年前に建築しましたが、かなり寒い風がこの時期出てくるのでオフにしてます。 |
1598:
匿名さん
[2018-01-11 21:47:06]
>>1597 通りがかりさん
第一種換気でないのですか? 熱交換なので一種ならば冷気は入らない筈ですし、夏に熱い空気も入りません。熱交換器が壊れているか、住宅では普通は採用しない三種換気かのどちらかです。 |
1599:
匿名さん
[2018-01-11 21:56:42]
標準で第一種と聞いたので、賃貸か、建売か、はたまたグレードを下げたか、でしょうか?
|
1600:
通りがかりさん
[2018-01-11 21:59:58]
セントラルフロアシステムってやつですよ!
|
1601:
通りがかりです
[2018-01-11 22:06:19]
熱交換型と言っても、室内温度20度、外気0度とした場合、熱交換が100%完璧にできたとしても室内に出てくる空気の温度は半分の10度になるので、室温20度に対して10度の風が室内に流れるので冷たく感じることになります。
|
1602:
通りがかりさん
[2018-01-11 22:06:42]
賃貸でも無く、建売でもないです。
特にグレードは下げてないですよ。 |
1603:
通りがかりさん
[2018-01-11 22:09:00]
外はマイナスの世界なので、エアコンの風のように穴から冷たい風が吹いてきますね。
|
1604:
匿名さん
[2018-01-11 22:21:30]
>>1601 通りがかりですさん
室内への送風ダクト位置が悪いんですね。 寒さを感じる(人のいる位置)にダクトを設置してしまった事。2時間で全交換でいいのに部屋のサイズの割に流入量が多く、エアコンのサイズも小さすぎる為、補いきれない |
1605:
匿名さん
[2018-01-11 22:50:34]
>>1601 通りがかりですさん
間違っていますよ。 20℃と10℃を50%ずつ混ぜ合わすのなら、そう言う計算になりますが、 100%熱交換出来たら、給気と排気は同じ温度になります。 熱交換の効率を下げる原因は二つあります。 一つ目は全館暖房していないことで、温度の低い部屋の空気が排気の温度が下げて、熱交換しても給気の温度が上がらないため。 二つ目はトイレや風呂、キッチンなどの熱交換を通さない排気の分が、熱交換換気の給気側から、入ってくるからです。 二つ目が問題で、熱交換換気を導入しても、60%位の熱回収しかできません。 |
1606:
通りがかりです
[2018-01-11 23:08:31]
60%の熱回収なら室内に入ってくる空気の温度は10度ではなく6度で入ってくることになるから、さらに冷たくなりますね(笑)
ちゃんと技術の人に聞いてお客さんに説明してあげないと、お客さんがかわいそうですね。 |
1607:
匿名さん
[2018-01-12 00:18:07]
>>1606 通りがかりですさん
計算出来ないね(笑)50%でなく60%の回収。。。つまり回収率が高くなるのに、調べずに書き込むと逆に恥をかきますよ! http://lastresort-ie.com/onnetu/air/127 例えば「熱交換素子の熱交換効率(熱を交換する能力を示した数値):90%」の性能を持った熱交換素子が設置された熱交換式換気扇で住宅内の換気を行った場合、室内温度:25℃・室外温度:0℃とした場合、内外温度差は25℃。 この温度差25℃の内、90%の熱(22.5℃)を回収・交換して室外から取り入れる0℃の空気に加温することで、室内に給気した時の室外の空気温度が0℃→22.5℃まで上げることが出来ます。 あなたのいう(室内温度20度、外気0度)ならば通常の回収率90%なら空気温度18度 60%しか回収できなくても12度です。 通常60%ということは無いでしょうし、室内もエアコンで加温していますから寒いと思うような温度差はほぼ無いです。調べれば直ぐ分かる事 |
1608:
通りがかりです
[2018-01-12 01:22:50]
ミサワホームの熱交換ってそんなにいいの使ってましたっけ?90%も(笑)
それにカタログ性能そのままうのみにするとまずいですよ。 ちゃんよ外気と、吹き出しの温度をはかったことあります? |
1609:
匿名さん
[2018-01-12 02:32:40]
>>1608 通りがかりですさん
ああ言えばこういう。。天邪鬼なあなたには説明しても調べても無意味なので、あなたの言うように、ミサワの換気は効率が悪く寒い風が入ってくるし、エアコンの能力が無いので狭い住まいでも温まらない。で良いんじゃないですか。結果が出たし他の方の迷惑なのでこの話題は終了。 |
1610:
匿名さん
[2018-01-12 07:01:20]
難しいことはわかりませんけど、もし、本当に冷たい風が入っているなら室内温度がどんどん下がるはずだと思いますが。特別暖房付けてない部屋でもずっと同じ温度だから、到底信じられません。それこそ、どこか壊れてるのか、アンチなのかと、不思議に思います。
|
1611:
通りがかりさん
[2018-01-12 07:15:47]
昨日は寝てしまったのですが、色々やりとりがあったのですね。匿名さん、通りがかりですさんありがとうございます。
私はミサワの家に住んですが、暖房つけてない部屋はかなり寒いですよ。温度が一定かは測ったことないですが、換気以外にも窓部分からも温度が下がる要因はありますよね。 |
1612:
口コミ知りたいさん
[2018-01-12 09:28:03]
|
1613:
匿名さん
[2018-01-12 09:51:33]
本体というか、箱の部分ですが二台で十数万円だった気がします。
面倒だからそのまま放っていますが、ボチボチ替えないと。 フィルターも数年でボロくなってしまい、交換です。 もちろん、それが高いか安いかはご家庭の懐事情によりますね。 |
1614:
匿名さん
[2018-01-12 14:45:23]
ミサワの話によると、現在ミサワが採用している第1種の熱交換機は東プレ(株)製のもので、熱交換率は77~78%だそうです。
この交換率では性能が良いとはいえませんね。 残念ですが、、、 |
1615:
通りがかりさん
[2018-01-12 15:59:56]
室内側の吸気部分が寒い廊下にあると、寒く感じますよね?
|
1616:
戸建て検討中さん
[2018-01-12 20:13:02]
1591:匿名さん
1592:匿名さん お礼が遅くなりすみません。大変貴重な情報有難うございました。 パネル90厚壁の場合、断熱材は75mm厚の高性能グラスウール24Kで、熱伝導率は0.036。0.075÷0.036≒2.083… 通常グラスウール10Kの熱伝導率0.05で105mm厚なので、0.105÷0.05≒2.1 これって通常グラスウール10Kの105mm厚より熱抵抗値小さく断熱性能悪いですよね? 断熱材だけの比較では一昔前の性能レベルって事でしょうか?? 寒冷地仕様のパネル120mmに使われている高性能グラスウール24K100mm厚でやっと、MJ Woodにもある高性能グラスウール16K105mm厚と同じくらいの断熱性能です。 パネルなので多少は隙間風防げるかもしれませんが、同じC値なら90mmパネルよりMJ Woodの方が暖かいということになりかねないと思います。 それともパネル自体にも断熱性能があるのでしょうか?? |
1617:
匿名さん
[2018-01-13 08:39:00]
|
1618:
オカモト企画
[2018-01-13 10:25:47]
1616: 戸建て検討中さん 1617: 匿名さん
弊社がミサワホームに仕様変更させた住まいの場合は、寒さ、暑さに関しては住人からのクレームは出ておりません。 縦壁に関しては、現状の90mm厚さのパネルであっても本州に阪神間(一部中部も含む)で建築する場合(豪雪地域は除く)弊社の実績上では問題になってはおりません。 しかし、床と屋根下の対応は、標準対応では断熱性能に関しては、やや問題があるように感じているために、仕様変更しております。床に関しては寒冷地仕様120mm床に変更しています。また、屋根下に関しては、数年前ではあればセルロースファイバーで施工させていましたが、現在は、使用不可とのことですから、ロックウール200mm厚にしています。 セントラルユニットを使うことをできるだけ避けていますし、24時間換気に関しては、別計算を行って、必要に応じて2機設置させています。 また、完全確実施工をさせることで、隙間を極限まで少なくすることで、室内空気完了をコントロールできるようにしておりますので、住宅設備特に、窓に関しての商品性能をカタログ性能に最も近い状態に施工させております。 重要なことは、単に断熱材の厚みを増やすことではなく、熱損失がどこで起こるのかと暖房とはどういうことなのかを論理的に理解した設計を行う事だと弊社では考えております。 住まいにおける熱損失の場所は、開口部と床、屋根です。 ここをいかにして確実に損失を減らすことはできるかが住み心地に大きく影響してくることだと考えます。 また、断熱化住宅と言っても発熱するわけではありませんので、どのような暖房器具をどのように使用するかを住人が知らないと快適な暮らしはできません。 また、温熱環境における感じ方は、個人差が非常に大きいものですから、建築前には、その部分に関しても十分に話し合いを行う必要があると思います。 弊社が言えることは、同じハウスメーカーの建物であっても、まったく違う住宅内環境性能を持たせてしまう恐れがあるのが、ミサワホームの建物だと考えています。 |
1619:
オカモト企画
[2018-01-13 11:17:23]
1618の記事におけるセントラルユニットとの表記でしたが、サイクロン型の間違いでした。
訂正し、お詫び申し上げます。 |
1620:
評判気になるさん
[2018-01-13 14:48:58]
数年前に、一度潰れて借金を踏み倒した会社なのに50周年とはあまりにもおこがましい。
|
1621:
匿名さん
[2018-01-13 15:24:32]
>>1618 オカモト企画さん
標準だと床も90mmなんでしょうか? 120mmだと床からの冷えは違うと 言う事ですか? 我が家は雪の降る地域ですが寒冷地までは行きません。 床暖房は無しにしているので120に変えた方が良いでしょうか? それと屋根のロックウールですがこちら 話が出たことがないので初なのですが 標準だと何センチでしょうか? できれば屋根裏の部屋を作るので 変えてもらいたいですね。 |
1622:
オカモト企画
[2018-01-13 18:08:02]
1621: 匿名さん
弊社はミサワホームではございませんので、エリア別な詳細な仕様等は、存じ上げておりません。 ミサワホームの仕様に関しては、ミサワホームに直接ご確認いただいた方がよろしいかと存じます。 弊社は、お客様が選択されたハウスメーカー各社に対して、その会社の持っている最大限に断熱効果を高めた材料を使用するように指示しております。 その結果、ミサワホームにおいては、この材料構成になっております。 弊社独自で材料を指定することが可能であれば、まだまだ上の材料を指定するのですが、残念ながらプレハブ工法の認定商品の悪い面が使える材料に関しては、指定品でなければ、メンテナンス等の課題も出て来るということです。 そのためにお客様に面倒なことになる可能性もありますので、ミサワホーム側で考えさせております。 いずれにしても、断熱環境に関しては、いろいろな知識が必要になりますので、単に断熱材だけの問題ではございません。 弊社の実例をミサワホームに直接話をしてみると良いと思いますよ。 実際にミサワホームで建築しているわけですから、他社の事例ではありませんので、よりミサワホーム側には、厳しく突き刺さると思います。 |
1623:
戸建て検討中さん
[2018-01-14 09:21:12]
オカモト企画さん
コメントありがとうございます。ミサワホームに直接確認したら90mm厚パネルで施工してもUA値は0.54とそれなりの数字が示され、120mm厚パネルを採用した首都圏のお客さんもほとんどいない(数%)とのことで、120mmにしても数十万で済むそうですが断熱性能に問題がないようなので90mm厚で行こうと思います。 床の断熱材はグラスウールを使用と確認しましたが、厚さ・密度に関してはもう一度確認し、必要に応じスペックアップも検討したいと思います。開口部はトリプルガラスと断熱性能・光熱費削減率を比較し、ペアでもアルゴンガス仕様なら十分な断熱性が確保されていることから必要ないと感じました。 おっしゃるように工場でどんなに高精度で部材を製作しても、施工精度が伴っていなかったら何の意味もなくなるので、もしミサワホームにお願いするとしたら施工管理責任者にも良く伝えたいと思います。実際しないとしても竣工後C値を測定する予定と伝えても良いかも知れません。 屋根の断熱については天井にロックウール200mm厚(恐らく密度30~50㎏/㎥)と屋根裏にも断熱性部材が使われていると言う説明があり、今のところ特に問題視していませんがもう少し検討してみたいと思います。 |
1624:
匿名さん
[2018-01-14 10:13:40]
1623さんも首都圏にお住まいなのですね。我が家でもミサワを検討して、
北海道仕様の断熱でと営業さんに相談したのですが、値段もアップするし必要ないと 言われました。逆に、過度な断熱は結露とかの心配も出てくるそうです。 坪単価はどの位と言われていますか?ウチはあまり予算がないので、そもそも ミサワは無理かもしれないと思っていますが。 |
1625:
匿名さん
[2018-01-14 11:02:20]
夏暑いと言われる岐阜某所でミサワで建てます。
二階リビングなのですが窓を断熱タイプか 遮熱タイプか迷っています。 営業さんは二階リビングが初のようで 断熱タイプで十分と言われましたが 近所の積水の家は結構な緑色で遮熱かな? と思います(予想です) ちなみに全面南向きの二階リビングです。 サッシはペアのミサワ仕様で外アルミ内樹脂の物です。 |
1626:
オカモト企画
[2018-01-14 11:13:58]
1624: 匿名さん
失礼ながら一言助言いたします。 ミサワホームの営業が言ったことであれば大きな問題ですが、断熱に関して過度な断熱は結露を発生させると話をしているようでしたら、その営業マンは、住宅建築における住宅環境学に関しては、無知だと思われた方がよいと私は判断したします。 残念ながらミサワホームの住宅営業全般に言えることですが、お客様の住まい重視ではなく、売ることを重視しているために、金額を下げることばかりを考えています。その上に、住宅内環境に関する知識が皆無に等しいために、結露と断熱の関係に対してもまったく知識がありません。これは、私が対面してきたミサワホームの関係者全員に言えることですので、関東地域でも同じだと言えます。また、以前に横浜で建築させておりますので、その時にもこれらに関しては、確認済です。 多少の予算が向上しても所詮は断熱材です。対した金額の上昇にはなりません。 無知な営業マンの話を真に受けて、長期間快適に暮らすべき住まいを、間違った方向に進めるようなことだけは、されないようにご注意ください。 尚、坪単価に関しては、営業マンが言っている金額は、多くのケース建物本体価格であり、建築完了時の金額ではありません。 ミサワホームに関しては、営業マンが坪85万円と言えば、それに対して10%以上、上積みが必要だと考えると良いでしょう。 金額に関しての問い方は、住めるようにしていくら必要かと聞かれるのが正解になります。 上記、参考まで。 |
1627:
オカモト企画
[2018-01-14 11:30:57]
1625: 匿名さん
失礼ながら、助言いたします。 文面だけは、遮熱が良いのか断熱が良いのかは判断つきかねます。 確実に言えることは、担当している営業が、今回の計画案に関して、経験が少ないのであれば、その営業マンの意見だけではなく、その営業所、あるいは支店全体で提案してもらえるように働きかけることが肝心かと思います。 弊社のお客様は、弊社が日本全国で建築に関しては、メーカーを問わず建築経験があるために、同じハウスメーカー内であってもエリアを超えた実例を参考にさせております。 担当エリアの支店内で行ったことのない事例であっても他支店や他社が実現している実例を明示し、その内容を吟味させて、適切な対応をさせるようにしております。 これは弊社が直接働きかけることで実現しているわけですが、弊社がおらなくてもお客様単独で話を持ちかけてみると対応せざるをえなくなると思います。 いずれにしても一般人が判断できることではありませんので、住んだ後のメンテナンスや満足度に密接な関係のあることですから、担当者が知らなかったでは済まされることではありません。 上席者や設計部の責任者にも意見を求めてみると良いでしょう。 岐阜県であれば、ミサワホーム東海時に三重県で建築させていますので、弊社の名前をだしてみて、伊藤さんという今は支社長かなにかの職責にいる方に相談されてもよいと思いますよ。 上記参考まで。 |
1628:
匿名さん
[2018-01-14 11:48:31]
>>1627 オカモト企画さん
ありがといございます。 伊藤イザヤさんですかね? この方に相談は無理だとは思いますが、 もう一度調べていただくように相談します。 今までは一階リビングなので二階の暑さを ネットで見聞きするたびに怖いです。 特に夏が暑い地域なので。 |
1629:
戸建て検討中さん
[2018-01-14 12:55:43]
1624: 匿名さん
はい、首都圏です。家のみの坪単価は安いのかどうか分かりませんがかなりオプション付いて70前後です。ここから更にバランスを見て間取りや設備を削りながら、後は価格交渉で検討を進めるつもりです。またミサワホームよりはるかに高気密高断熱仕様のHMはいくらでもあるので、断熱仕様と結露は直接関係ないと思っています。 一応まだ他のHMも検討していてエリアと立地が重要なので絶対ミサワホームとも思っていませんが有力候補の一つとなっています。うちも予算の上限があるので折り合わなければ致し方ないですね。どうなるかは後のお楽しみです。 |
1630:
匿名さん
[2018-01-14 18:33:36]
>1628さん
二階リビングで夏の暑さを心配されているなら、断熱ガラスで軒を深くしたら如何ですか? 深い軒があれば夏は日差しを遮って、冬には太陽光で部屋全体が暖まります。 もし遮熱ガラスにすると冬は寒いと思います。ただ、深い軒は多少値段も上がります。 |
1631:
高すぎてビックリ!
[2018-01-15 13:43:18]
注文住宅なんですが標準の設備の
レベルが低すぎてあっという間に500万円 高くなりました。 どこのHMも同じような書き込みありますが。 結局ミサワの利益率は割引しても全く変わらず 割り引かれていない部分から底上げして搾取なんでしょうか? ずっと前の方に書き込みに5000万超えたとか の書き込みありましたがうちもあっという間に超えてきました。 取り立てて良いものを導入したわけではありません。 外壁も一般的なもの。 全国津々浦々の皆様も注文でこんなに 高額になっているのか知りたいですわ(泣) 建坪38で豪邸でもなんでもないんですけど。 一つ一つの標準がランクが低いものだから 真ん中のものに上げてるだけなんですよね。 |
1632:
匿名さん
[2018-01-15 14:38:16]
ミサワホーム大丈夫ですかねえ?
ここでの話を読んでいる限り、相当危ない会社の気がするのですが。 名前がとおっていて高い買い物をして、後に会社がつぶれては意味ないような気がしてきました。 |
1633:
検討中さん
[2018-01-15 21:30:17]
>>1631 高すぎてビックリ!さん
建物だけで5000超えですか?土地込みですか?うちは土地別で外壁タイル、ソーラー7キロ込み外構200万込みで坪100万です。 |
1634:
検討中さん
[2018-01-15 21:36:24]
|
1635:
匿名さん
[2018-01-15 22:10:37]
>1633さん
1631さんではないけど、 >外壁タイル、ソーラー7キロ込み外構200万込みで坪100万 1633さんの方が安くてびっくりです(笑)そもそも何も付けてない注文住宅という名の《箱》で95万円からのスタートですから、オプションを付けたり窓を増やしたり、ベランダを多少大きくしただけで100以上です。タイルやソーラーなんて夢の話です(笑)これって地域差でしょうかね? |
1636:
通りがかりさん
[2018-01-16 00:59:28]
割高なのは広告費かけてるから仕方ないんじゃないの。
TVやネット広告費結構かかってると思いますよ。ブランドイメージよ。 でも商品は並かな。注文住宅なら工務店の方がいい仕事すると思います。 |
1637:
名無しさん
[2018-01-16 02:07:47]
トヨタホームさんが狙っているのは
ミサワホームの鉄骨住宅のシステムや仕組みらしいですね。 |
1638:
検討中さん
[2018-01-16 03:23:07]
>>1635 匿名さん
参考までに:うちは千葉県 施工65坪強 延床59坪、6LDK、総2階ではなく1階が大きい(1階35坪2階30坪)、総タイル、ソーラ7k強、外構220万、母屋の解体費220万、カーテン照明等70万、家電100万、その他諸費等(登記保管81万)を含み、総額6700万程度です。 |
1639:
高すぎてビックリ!
[2018-01-16 06:31:10]
>>1633 検討中さん
すみまでん、土地別です。 ただ土地は安かったので同じ条件で (建物と外溝、ソーラー) 坪単価計算しました。 太陽光4キロ、カーポートなしの外構 壁はサイディングで坪単価120万です。 |
1640:
高すぎてビックリ!
[2018-01-16 06:35:57]
|
1641:
検討中さん
[2018-01-16 13:51:46]
そうでしたか。結構違うんですね。
余計な事ですが、頑張ってタイルにされるといいですよ。我が家の規模ですと、サイディングのメンテで足場を入れて約250万掛かります。一回のメンテだけでタイルの方がやすくなります。また保険会社によると思いますが、総タイルで省令準耐火なら火災保険料が40%から半額になります。長期優良住宅の認定もとりましたし、耐震等級3も取ったので地震保険もかなり安くなっています。 火災、地震、家財、落雷、もらい事故、いたずらによる破損、漏水による破損など全てを網羅した保険で10年契約で41万でした。 事情を知らないのに勝手に書いてすみません。 |
1642:
高すぎてビックリ!
[2018-01-16 14:03:35]
>>1641 検討中さ色々教えていただいき
感謝です。 サイディングですが30年手入れいらず?らしいです。 ただ、耐火はタイルとは比べ物になりませんよね。 長期優良も申請費が30万円かかるので迷っています。 耐震等級ですが標準で3かと思い込んでいたんですが 取る取らないがあるんですか? エムジオは付くらしいですが これは制振装置なので耐震とは 別ですよね。 施主勉強しないといけない事は わかっているのですが難しいことが多すぎて。 |
1643:
検討中さん
[2018-01-16 15:56:38]
>>1642 高すぎてビックリ!さん
お聞きになったかと思いますが、タイルのメンテは基本60年なので外壁自体のメンテはありません。メンテの場合でも窓枠周辺のコーキングのみですので、はしごだけで作業ができるため、足場無しで30万前後との事でした。サイディングはメンテの際につなぎ目と窓枠と全面洗浄+全面塗装になりますね。全面洗浄ですが高圧洗浄するとサイディングが壊れるので、砂を落とす程度で再塗装になると思います。 長期優良は減税措置もありますし、調べていませんがローンを組まれるならメリットが有るようです。耐震等級3は設計時に確認しないと3相当とされてる場合があるので、証明書がないと耐震等級3の保険減額適用がありません。また耐震等級は構造だけで取るらしいので、制振装置は更にプラスの安心となります。 |
1644:
後悔ちゃん
[2018-01-19 18:33:01]
築15年。40坪 蔵のある家 建物だけで約4000万。外壁をサイディングにしたら、昨年あたりから修理の必要があると言われ、300万かかると... また、ほとんどの作業は下請のため、責任感が薄いのか 後になって手抜きやミスが出てきます。今は、隙間風に悩まされ そこら中にプチプチを貼ったり詰めたりしています。もともと気密性は低いので、自動換気システムは使ったことがありません。良かったのは、なんでも詰め込んでおける蔵だけ。ミサワホームで建てるのなら、毎日通って配管や配線をチェック。そして十数年後に数百万の修理費がかかる覚悟で貯金が必要です。
|
1645:
匿名さん
[2018-01-19 19:41:52]
>1644さん、
我が家はもっと古くて築30年超ですが、隙間風なんて初めて聞きました。 一体どこから風が来るのですか? 30年前は当然自動換気システムなんてものはなくてサッシ自体に開閉の框が付いています。 それらを閉めると結構暖かくなります。ただ、キッチンの換気扇からは昔の商品なので 風が入ってきます。我が家も放ったらかしで建ててもらいましたが、他には不具合はないです。 外壁は吹き付けで昨年初めて外壁のみ見積もってもらったら、やはり400万円位でしたので 建て直そうかなどとの意見も出ましたが、工務店で施工してもらってほぼ半額だったと 聞いています。ミサワに値引きを交渉したのですけど、相手にしてもらえませんでした。 工務店とかにも相談してみたらと思いますが、15年目位ですとまだ勿体無いですね。 我が家は30年超だし、ミサワからも放ったらかしなのでもう良いかなと(笑) |
1646:
ミサワ建築予定
[2018-01-20 07:50:01]
>>1644 後悔ちゃん
高いですし、気密性ないって。。。。 我が家は工務店の家からの建て替えですが 隙間風なかったですし、外壁の塗り替えは 150万ほどでした。 夫婦共働きで 毎日チェックに行くのは、難しいので 困っちゃいますね。 |
1647:
オカモト企画
[2018-01-20 09:34:25]
1646: ミサワ建築予定 さん
弊社での施工実例が参考になるかと思います。 弊社のお客様をミサワホームで施工させたすべての実績を弊社のホームページ並びにブログに記載しております。 隙間相当面積C値に関して最高値は、0.4c㎡/㎡ですし、実際に住まれる状態においても、0.8c㎡/㎡が実測値になります。 この数値は、世界で最も厳しいカナダの基準R2000(C値換算で約0.9c㎡/㎡未満)を上回り、超気密住宅基準に位置する数値になります。高気密住宅の上を行く数値ということになります。 これらの数値は、国内で気密測定資格を有した会社が計測し、その会社が証明書を発行しております。 ただし、ミサワホームは、断熱に対する施工方法や気密に関する具体的な施工法に関して、無知な部分もありますので、注意が必要ですが、ミサワホームにおける弊社での実例が多数存在している事実をミサワホーム側で確認させ、施工計画を考えさせる、あるいは弊社にミサワホームの担当者から連絡を取らせて、施工方法の具体的な内容を確認させるという方法で、施工状況は変わると思います。 弊社では、建築計画がない、あるいは単なる興味だけで話をしてくる方以外、電話で無料の相談を行いますので、ミサワホーム側からの相談であっても、お金をもらうことはありませんし、投稿者からのご質問であっても同様です。 同じ会社で建築するにもかかわらず、結果が違うことは大変残念ですので、すこしでも、理想に近い形で完結するように願いたいものです。 弊社のお客様には、ミサワホームのユーザーが多数おられます。その方々は、自分の住宅を建築した会社が優秀であって欲しいと願っております。同じように自分の選んだ会社が一番であって欲しいという考えをされている方が大半だと思いますので、弊社の実例がミサワホームの襟を正すきっかけになるようでしたら、力をお貸しいたしますので、あきらめずに根気よく、ミサワホームと交渉されて行かれ、弊社のお客様同様、素晴らしマイホームにされてください。 |
1648:
オカモト企画
[2018-01-20 10:25:57]
追記です。
先ほどの書き込みは、 1646: ミサワ建築予定 さん の投稿を読み間違えて、1646: ミサワ建築予定 さん 向けに書いたようになっておりますが、建築を終えられている方だったように読み直しました。 建築途中の方のような表記であったことをお詫び申し上げます。 |
1649:
ミサワ建築予定
[2018-01-20 11:47:12]
>>1648 オカモト企画さん
まだ地盤自体の調査もまだのように思います。 引き渡しの時期だけ大体知らされています。 一度オカモトさんの方にメールしますね。 今現在み予算をかなりオーバーしているので これ以上お金をかける事が難しいのですが。 |
1650:
オカモト企画
[2018-01-20 13:14:59]
1649: ミサワ建築予定 さん
了解いたしました。 メールを拝見いたしまして、弊社の見解を返信させていただきたく存じます。 尚、弊社からの返信メールが、受信トレイに入らないケースが報告されておりますので、受信トレイ以外もご確認くださいますようお願い申し上げます。 また、受信できない場合があるかもしれませんので、2種類のアドレスで同じ内容のメールを送信いたしますので、よろしくお願いいたします。 |
1651:
匿名さん
[2018-01-20 21:27:31]
ミサワホームか〜…
トヨタ傘下と言えども、経営が相当苦しいご様子… トヨタ傘下で安全とは決して言えないね。 |
1652:
通りがかりさん
[2018-01-21 00:41:02]
注文住宅高いって思ってる人は企画型をホントに検討してみるのもいいんじゃないかな
企画型のカタログもらったけど間取りのバリエーションも多いし注文より断然安かった 壁の位置(動かせない壁も多いけど)をズラすとか細部を変えることできるし |
1653:
匿名さん
[2018-01-21 09:59:18]
ただ、注文から企画に変えると伝えた途端対応がガラッと変わって驚きました。
それまで同席して慇懃無礼なほどにヘコヘコしていた上司が同席しなくなり(笑) 全て後からで良いと言っていた敷地調査第などの10万円を即金で払えとか ここまで手のひら返すかなと思いました。 逆に最初から企画をと言えば対応もそれなりで嫌な印象も感じなかったのかなとは 思います。 |
1654:
匿名さん
[2018-01-22 06:14:50]
オカモト様
ミサワから少し離れますが 北道路を推奨されていますが 南面に家が建った場合は日当たりが 格段に悪くなる、それが50坪前後の土地ななら 北に寄せれば横長になるのでは?と 思いましたが。 近所に南北に割った土地がありそれぞれに道路が あって、北面が少し下がり、東西も家がある ケースがありますが北面の家の庭にキノコ?みたいなものが 生えていると聞きます。 北面道路が安いににはそれなりに理由がある と思うのですが、それでも南面道路は1番オススメしない ケースになるのですか? |
1655:
オカモト企画
[2018-01-22 08:54:13]
1654: 匿名さん
この場所でされる質問ではないとは思いますので、簡単に返答いたします。 南側道路に面している場所を推奨しないには、いろいろな理由があります。 50坪以上の土地に関しても条件が数々存在しております。 そのような条件が同じであったとしたならば、南側は購入者によってはリスクが大きくなる可能性がある判断できる場合は、南側接道をお勧めすることはありません。 貴殿の書かれている土地は、条件的にも北側が劣勢です。 南側に上がっている北道路の土地は、高さ制限がある場合は、選択から排除すべき悪い条件が整っている土地だとまずは、考えます。ただし、土地の形状や隣地状況によっても考え方を変える必要があります。 おそらく、貴殿は弊社のブログを読まれて、このような質問をされたことだと思いますが、ブログの記事には、連続性があり、かなり前にも同様の話題を書いています。南側をまず最初に推奨しないには、もっと複雑な理由が沢山ございます。 弊社の実例をよく確認されるとわかることですが、南側道路で建築されていない方々には、統一した条件があります。 その条件を満たすことで、今回記載している暗くならない設計を実現できているわけです。 文章では、表現しきれない数々の事柄が存在していることをご理解いただければ幸いです。 貴殿が真剣に住まい計画を検討されており、今まさに、土地の検討をしておられるのであれば、ご連絡いただければさらに詳しい内容と理解を深めるための知識をご提供させていただけると存じます。 |
1656:
匿名さん
[2018-01-22 10:20:06]
>1654さん
オカモト企画さんがもったいぶった書き方をされているように思いますので(笑) 余計なことですが横から失礼いたします。 ほぼ同じ大きさの狭小ではなくある程度の広さの土地に住んだ経験から、 比べれば南道路の方が住み心地が良いのは確かです。夏にはどちらも日当たりは まあまあですが冬になると北道路の庭には日陰が出来ますので寒く感じます。 北道路の方が家を建てるとしたら建てやすいのは利点です。斜線制限も緩いですし 南側へやリビングや居室を配置出来ますので、良い家が出来ます。 一方南道路は防犯面から考えても日当たりの良い南側に玄関を配置すると勿体ない です。また、斜線制限で北側をある程度の距離を空けなくてはなりません。 さらにまた、南側は居室ですので在宅か不在かが道路からすぐに分かります。 一方北側はほとんど在宅かどうか分かりません。 狭小の場合は北道路は家自体に日当たりがなくなるのでもっと寒々しいでしょう。 南側が自分の敷地より高い場合は、止めた方が良いと思います。 冬にはもっと寒々しい家になります。逆に南側が低い土地は買いでしょう。 ある程度の敷地があり、南側へ庭を確保できて日当たりも悪くないのであれば 北道路の方が家自体が良い家が設計できますし、静かに暮らせると思います。 条件としては庭先が10m位あれば理想でしょうか。 4メートルでは庭全体に日が当たらないので寒々しい感じになると思います。 別にもったいぶって書くようなことではないと思いますし、他のスレでも情報交換 しているようなことだと思いますけどね。 他にも道路付の利点や欠点もあるかもしれないですが、思いつくままに。 |
1657:
匿名さん
[2018-01-22 14:47:35]
>>1656 匿名さん
ありがとうございます。 北だれだと北面が低く又私の住む辺りは 南だれであっても造成の関係か南面が高い土地が 多く北面道路は極端に安い場合が多く オカモト様のブログを読んで?と思ったのですが 連続している記事とは気がつかず質問をしました。 そうですよね、南面より高い北道路なら 私も買いだと思います。 1656さんが色々教えてくださったので 防犯面やプレイベートを意識した 外溝にしてみようと思います! 正直南面駐車場を数台文、勿体無いなぁ とは思うのですが東西にも家があり あまり広くない土地で縦列に取るのも、ですし おっしゃるような感じになってますわ(^^;; |
本当に有難うございます!
年明けに連絡させて頂きます!!
どうか、ここで困ってる人達を救って下さい(>_<)
宜しくお願いします