ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55
ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
6706:
マンコミュファンさん
[2023-08-10 11:38:47]
それに30年前にしたがるけど、26年前と30年前では違う気がする。
|
6707:
口コミ知りたいさん
[2023-08-10 11:41:27]
|
6708:
ご近所さん
[2023-08-10 11:42:59]
穴ってLAN端子のことかと思ってたけど違うのか?
|
6709:
ご近所さん
[2023-08-10 11:45:07]
>>6707
その当時に別で線を引く(光回線)必要性なんて予想できた? |
6710:
通りがかりさん
[2023-08-10 11:47:46]
|
6711:
匿名さん
[2023-08-10 11:51:48]
割と最近の家でも建売ではCD管なかったりするよ。注文住宅でも、依頼しないと配管してくれないケースもあるらしい。
各部屋は無線で十分、有線いらないって人も多いからね。 |
6712:
ご近所さん
[2023-08-10 11:52:15]
|
6713:
通りがかりさん
[2023-08-10 11:54:44]
水道蛇口あり=コンセントあり
水道管なし=貫通してて配管だけがない?それど貫通すらしてない? |
6714:
匿名さん
[2023-08-10 11:55:43]
さすがに施主の要求に無理があるだろw
|
6715:
マンコミュファンさん
[2023-08-10 11:58:11]
|
|
6716:
匿名さん
[2023-08-10 11:58:52]
|
6718:
匿名さん
[2023-08-10 12:03:45]
水道蛇口は全然違うな
水道管がないってのはADSLすら使えない状況のことだろ |
6720:
匿名さん
[2023-08-10 12:08:03]
6年後のことまで予測して一般的じゃないCD管つけろとか言うなら、施主が注文すべきじゃね?
ネットに無知な施主に対して、そいつが将来ADSLから光に乗り換えるかどうかも不透明なのにCD管を推奨して説得してつけさせろと? |
6722:
口コミ知りたいさん
[2023-08-10 12:17:13]
まあこの施主の要求はちょっと通らんわな
|
6723:
complice
[2023-08-10 14:46:16]
|
6724:
complice
[2023-08-10 14:48:32]
|
6725:
complice
[2023-08-10 14:49:53]
|
6726:
匿名さん
[2023-08-10 15:07:08]
>>6724 compliceさん
以前の家は穴をあけて、生で電話線とか電線を通してるから。穴開けなかったら電話線もひけない。 配管と穴は別問題だよ。だから蛇口と水道って例えが間違ってるんだよ。 根本的に理解できてないから業者に相手されないのでは? そしてHMが光回線の工事するわけないw |
6727:
通りがかりさん
[2023-08-10 15:07:24]
建売うれてんの~?
|
6728:
ご近所さん
[2023-08-10 15:40:32]
compliceが言う穴ってなんだ?
ふつう、コンセントの裏側は基本的に穴だろ? http://www.kenosyu.com/2018/10/12/post-574 一条工務店のi-smartの壁内配線はむき出し。 空配管はオプションだってさ。 |