ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55
ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3560:
匿名さん
[2019-10-01 15:54:41]
|
3561:
3003
[2019-10-01 17:23:53]
>>3560: 匿名さん
我が家は ・ガス給湯器(お風呂・シャワー・洗面所・台所などの蛇口) ・それと台所のガス 上記で月平均 8,000円でした。 今考えるとお風呂が沸かし直し出来なかったのも原因だったかもしれません。 請求書の領収書がもう手元にありませんのでいい加減ですが、1,000円って我が家の基本料金みたいなものです。 あっ我が家はプロパンでした。 20年近く使っていたエアコンを2年ほど前に交換したんですが、これだけで電気代が3,000円ほどコンスタントに落ちました。 エアコンの暖房は電気食いなので冬はファンヒーターでしたが、新エアコンの省電力に気を良くして昨年の冬はファンヒーターを廃めエアコン暖房のみとしたら、意外と電気食わなかったので新住居はオール電化としました。 「中華はガス」と言いますし、少々迷った処もあるのですが、自分もあと10年すれば免許返納も考えなければならない歳なので、IHのみとしました。 相方は何処か出掛けた時、きまって10分ほどすると「ガスの元栓閉めたかしら?」が口癖だったので、それを聞かなくなったのは有り難いです。 |
3562:
匿名さん
[2019-10-01 18:10:21]
>>3561 3003さん
確かにIHだと元栓はないし、何も載せてないと通電しないし掃除は簡単で理想的ですね。 不満は中華料理の時だけ。今夜も餃子を作ったのですが、時間がかかるしいまいちパリッとしない、 一長一短、仕方がないですね。 給湯とお風呂はオール電化でなければ、ガスの方が安いと言われました。確かにそうなのでしょうね。 |
3563:
匿名さん
[2019-10-01 18:35:32]
>>3550 戸建て検討中さん
このスレにはこだわりを詰め込んで良い家を作られた方が多いようですが、我が家も狭い土地で 小さな家で検討していました。それでも予算が厳しくて、あれこれ営業さんに相談していました。 間取りはあまりこだわりもなく、ありきたりでも良かったのでその点は楽だったと思います。 企画商品で土地に建てられる大きさのプランがあれば、玄関、風呂、階段、耐力壁、等の位置は変更 不可ですが、その他の壁の移動や玄関の向き、窓の大きさや追加は可能でした。また、反転プランも 可能です。 ご自分たちの希望の家がご予算内で出来れば良いですが、最終的には何か諦めざるを得なくなって しまうかもしれません。 ミサワには軸組工法のMJ Wood、パネル工法、鉄骨ユニットのハイブリッドと三種類の工法が あります。納得するまでじっくり慎重に検討されて、良い家を建てて下さいね。 |
3564:
3003
[2019-10-01 18:51:49]
>>3562: 匿名さん
>給湯とお風呂はオール電化でなければ、ガスの方が安いと言われました。確かにそうなのでしょうね。 これは僕には、なんとも分かりません。前の家ではその「給湯とお風呂」に毎月プロパンガス代として8,000円払っていました。 オール電化にして先月電気代12,000円でしたが、昼間の電気はほほ太陽光が賄っているので、電気を実際トータルでどれだけ使っているのか調べる方法を知りません。 IHになってから圧力鍋の使用率が増えました。バラ肉もいろんな調味料を適当にいれて料理しても美味しいです。 でも餃子はパリッとしていたほうが美味しいですよね。 |
3565:
匿名さん
[2019-10-01 20:01:39]
>>3564 3003さん
プロパンは、都市ガスよりも安いと知人は言ってましたが、話を聞くと保守料でしょうか毎月の 支払いがあるみたいで、むしろ高いと思いました。ボンベを運んで来て交換してチェックして、と ガス屋さんの手間暇もかかりますよね。高いのも仕方ないのかもです。 圧力鍋は我が家でも大活躍です。最近はおでんの大根の下煮で使っています。これから肌寒くなると おでんは美味しいですよね。雑談ですみません。 ところで、TV CMで日産リーフで何日間?をチェックされましたか?車を蓄電池として何日間 生活できるかというCMで、興味深いですね。車を蓄電池にするのはいかがですか? |
3566:
戸建て検討中さん
[2019-10-01 20:24:22]
|
3567:
3003
[2019-10-01 20:25:06]
>>3565: 匿名さん
>ところで、TV CMで日産リーフで何日間?をチェックされましたか?車を蓄電池として何日間 生活できるかというCMで、興味深いですね。車を蓄電池にするのはいかがですか? そのCM見た事があると思います。 ただ我が家はたった今大震災が来ても10日間は夫婦して生き延びる手立てを準備していますので大丈夫です。でも、そういう準備をしていない方には一つの方法かなと思います。 |
3568:
戸建て検討中さん
[2019-10-01 20:32:16]
|
3569:
匿名さん
[2019-10-01 21:01:16]
>>3568 戸建て検討中さん
夢は大きく、現実は諦めと妥協の連続になると思います(笑) 展示場で説明を聞いたり、見学会に行ったり、キッチンや風呂のショールームに行ったりすれば、 どんどん良いものに惹かれ、きっと最新の商品が欲しくなってしまいます。折角の新築だし、って。 でも、限られた土地、法律、何よりも先立つものが! ご自分と大切なご家族の城ですから、頑張って欲しいです。 |
|
3570:
匿名さん
[2019-10-01 21:09:50]
|
3572:
3003
[2019-10-02 10:29:23]
IHネタをあと1つだけ
相方の同僚のおばあちゃんがIH上の換気扇を清掃したら誤って換気扇の中の物を落とし、 IHを壊してしまったとか。それからお婆ちゃんは換気扇近寄り禁止になったそう。 あるあるな話なので我が家も気をつけています。 |
3574:
3003
[2019-10-02 10:35:06]
家の予算を抑えるにしてもここだけは奢れっていうのはあると思います。
建てた後、後悔したのが玄関庇(MFI P44)裏側の軒天材(MFI P19)です。 インテリアコーディネーターから軒天は「どれにしますか?」と聞かれたので屋根裏の軒下だと思い予算の都合でNスタッコでお願いしたのですが、玄関庇の軒天も同じものになると思いませんでした。玄関庇だけは材料も多くないので木目リブLaにすれば良かったと後悔しています。 家の顔ですし見た目の高級感が全然違いますので、頑張る箇所ではないでしょうか。 クロスは標準で揃えても良いのでは?と思います。アクセントクロスを迷う処ですが800円/m?追加で部屋の1つの面だけで20?25メートル使いますので我慢したい処です。クロスは後で自分で貼り直す事が出来る場所です。テレビで東京のとあるクロス専門店で海の生物の壁紙を貼られている施主を見た事があります。 アドバイス貰うと思いますが、厚めのほうがヒビ入りにくいそうです。壁と天井を一緒にすると長い部屋はダンボールを覗いたように見えます。 クロスは照明によって随分印象変わりますので、太陽光を直接当てて傾けたり、日陰の暗い処でみたりすると良いです。 サンプルで見るより、実際壁にはるとどれも予想より明るめに見えるそうです。 トイレは考え方が2つ。良いものを20年使うか、それより半額のトイレを10年使ってまた10年後に新品に買い換えるか?らしいです。 手洗い付となしですが今回前に住んでいた家をリフォームしたのですが、そこは手洗いなしにしました。 トイレでてすぐ洗面台があったので、トイレの水で手を洗った事がありませんでした。相方もそうでした。使わない割に水垢すごすぎでした。 水タンク無しと有りですが、両方使ってみての感想ですが、今はタンク有りを選ぶと思います。 TOTOのタンク無しだけかもしれませんが、トルネード洗浄だかなんか知りませんが、水を流す時すごい音がします。深夜トイレ使うとき気を使います。 旧家は以下のトイレにしました。手洗いなしなのでシンプルで水を流すのも大変静かです。 「 TOTO ウォシュレット一体型便器 HV 壁排水 手洗いなし ωα1 」 各個人の部屋は持ち込みのシーリングライトにしました。ダウンライトでもオプションで調光できたりリモコンで消すように出来ますが今は高すぎと思います。 フローリングはちょっとこの前ここで話題に出ましたが、高いものは必要ないのでは?と思います。高いフローリングはそれなりに雰囲気あって入居当初は悦に入る事もありますが、後々はメンテナンスが楽なほうが良かったときっと思うはずです。僕はそうでした。 1階はLNプラスを入れました。見た目良いですがメンテナンスが大変です。 2階は予算を抑えてリアルマルチガードフロアを入れました。表面は特殊シートを貼っており少し光沢があり見た目アレですが、メンテナンスは超楽です。 MFIも今年刷新されてフローリングの種類も増えました。見た目とメンテンスとコスト、バランスのとれたフローリングはどれなんでしょうか。 ダラダラと長文失礼しました。 |
3575:
匿名さん
[2019-10-02 18:56:48]
>>3574 3003さん
10年後にトイレのリフォームの話ですが、10年後なんてあっという間です。 また、タンク有りのトイレは災害時には停電してもバケツの水で流せるけど、タンクレスは各メーカーにより 違いますが多くは乾電池で洗浄するようです。タンク有りの方が単純な分、災害向きかも。 >>3568さん 諦めと妥協の話。予算は自分の問題ですが、土地に対して法律が厳しすぎと思いました。 我が家は第一種住宅地域なのですが、南道路だと斜線制限が厳しくて軒と屋根の形が切られて、 建物も北側や西側をかなり開けなくてはならず、南側の庭が狭くなりました。 南側に車の車庫、玄関、庭で狭い土地だけに大変でした。そんな所は諦めと妥協しかなかったです。 3568さんはこれから新築で夢いっぱい膨らんでいる頃ですが、家を造ることは実際に大変だと思います。 でも、精一杯楽しんで欲しいです。 |
3576:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2019-10-02 21:35:30]
|
3577:
3003
[2019-10-02 22:46:09]
|
3578:
3003
[2019-10-02 22:52:08]
>>3576
>IHなんて動かせるわけないよ そうなんですか?まあ僕は購入する予定はないのでどっちでもいい事ですが、 IH使えなくても、テレビや照明が使えたら便利だと思います。 我が家は車どころかお金なくって新居に移ってから炊飯器のない生活を4ヶ月続けています。 |
3579:
3003
[2019-10-03 08:36:54]
【 ニッチ収納 】
も有効活用したいですよね。 基本、壁を窪ませて貰うだけの作業は追加料金発生しないと思います。 筐体を工場に発注する際、既にニッチ収納をお願いした箇所は工場で既にニッチ収納された状態で送られて来ました。 上棟後でも現場作業で追加お願いする事が出来ます。あくまで開ける前、設計士さんの強度計算してもらいOKと貰った部分だけですが。 階段下に押入れを作る工作はどこもやります。押し入れって四角い部屋が普通ですが、実は階段は斜めなので四角い壁の階段下方面にはもっと空間があります。我が家はここも階段に沿って斜めに広げて貰いました。この斜めの空間だけで、水200リットルの水を収める事が出来ました。実はこの案はミサワホーム現場監督さんの提言でお願いした次第です。監督さんには感謝!感謝!です。 |
3580:
匿名さん
[2019-10-03 09:17:10]
|
3581:
3003
[2019-10-04 02:36:57]
【 家電製品関連 】
冷蔵庫や洗濯機などの大型家電製品ですが、新築時一緒に新規購入予定であれば設計打ち合わせ前に型番まで決めておくと良いです。 現在使っている家電製品が壊れたら買い換える予定でも、次はこれが買いたいと決めておく事です。 ドラム洗濯機は右開き、左開き、どちらからがアクセスしやすいのか?欲しい製品の設置マニュアルを取り寄せ、設計士さんに渡しておけば排出口、コンセントアースなどもジャスト位置に付けて下さいます。 洗濯機の高さが決まっておれば、上に棚を作りたい時なども設計士が分かりやすいと思います。 冷蔵庫は茶箪笥などより奥行きがありますので、位置が決まっておれば背面壁をへこましたいです。我が家の冷蔵庫は17年間使っていますが、まだ壊れそうな雰囲気がありません。ただ、この冷蔵庫が壊れたら日立615L 幅75センチを入れて奥行き1センチ、左右1センチ、高さは熱がこもらないようメーカー指示の5センチのスペースが出来るよう細工しました。当然扉は茶箪笥扉と横からみるとフラットになります。なんでも入るよう大きくスペースを作るのも有りでしょうが、あまり左右が空いていると見た目良くありませんし、埃が溜まりやすいので不衛生になるとの事です。 あと家電ショップで聞いた話ですが、新築建てて大きな冷蔵庫を入れようとしたら入らず、泣く泣く小さいサイズに変更される方が年に数家族いるそうです。事前に欲しい冷蔵庫のサイズがわかっておれば設計士さんにお願い出来ます。 |
3556です。キッチンはIHですが、太陽光はないので給湯と風呂はガスを使っています。
ガス代は、夏は基本料込み1000円台で二千円以下、冬は三千円台です。
電気代は冬は11000円くらいで、夏はマックスで18000円くらい。
太陽光は火災時、廃棄時、メンテ代を考えて却下でした。災害時を考えると心強いですが。
地域のガス会社によって、結構違うのでしょうか。