ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55
ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3280:
3003
[2019-08-20 10:47:39]
|
3281:
匿名さん
[2019-08-20 12:55:09]
>>3280 3003さん
そうですか。以前はタイルがオプションでした。 完成見学会に行って、ベランダのタイルがあったので営業さんに聞いてみたのです。 ただ、金額アップになるので自分でホームセンターで購入しても良いと言われましたから、 要らないと言えばその分減額になるのかもですが、不明です。 タイルというか、タイルパネルだった気がします。住環境によるとは思いますが、 我が家では今タイルがなくても、落ち葉や泥が溜まるので年数回は掃除しています。 五月の引き渡しで、梅雨があったとはいえ苔が生えてしまったのであればもっと頻繁に掃除する 必要があるということでしょうけど、タイルは無い方が良いのかもとも思えてしまいますね。 |
3282:
3003
[2019-08-20 15:29:44]
|
3283:
3003
[2019-08-20 15:35:08]
|
3284:
3003
[2019-08-20 15:46:32]
ベランダ上の屋根はベランダより僅かに引っ込んでいるので雨が降ると必ず濡れます。
風は遮られるし、直射日光もあたらないので、考えてみると苔る条件が揃っていました。 |
3285:
匿名さん
[2019-08-20 16:26:57]
>>3282 3003さん
画像ありがとうございます。私が見学会で見た時はプラのタイルパネルだったと 思います。3003さんは本物のタイルなのですね。重厚感があって素晴らしいです。 多分値段の差がかなりあるのでしょう。 ただ、タイル自体もタイルの下も、苔なのか或いはカビにも見受けられますが、 少々困った感じですね。このような状態だとタイルがないのとどちらが良いのか わからない感じさえします。 めくれないタイルはしっかりくっついていて、隙間がないのですか? 4列だけでも、メンテが不要であれば良いですが。 まだまだピカピカのご新居なのに、びっくりです。 |
3286:
3003
[2019-08-20 17:43:07]
>>3285さん
> ただ、タイル自体もタイルの下も、苔なのか或いはカビにも見受けられますが、 >少々困った感じですね。このような状態だとタイルがないのとどちらが良いのか >わからない感じさえします。 そうですね。カビかもしれません。 ほぼメンテナンスフリーで建てたつもりだったので盲点でした。 若い頃ベランダあるアパートやマンションに住んだ事ありましたが、カビや苔で清掃したような記憶がありません。 めくれない4列のタイルですが隙間あります。 この目地が汚れると化学薬品なんかで落とす他ないような気がします。 同じように施工された他の方はどうされているんでしょうか? 全然平気だよとか、アドバイス貰えると有難いです。 |
3287:
匿名さん
[2019-08-20 20:32:28]
>>3286 3003さん
タイルのベランダは現在の標準なのかは不明ですが、お金をかけられたのは間違いない のに残念ですね。折角の大切なお家ですから、材質に合ったお手入れをされた方が良い と思いますので、先ずは営業さんに聞いてみた方が良いのではないですか? タイルの表面はブラシでも大丈夫と思いますが、タイルの下は雑巾で拭いてみても 取れなくてもし染み込んでいるようですと、かなり厄介な感じです。 そう、今思い出したのですが引き渡しの時に設備の取扱説明書のファイルを頂いたと 思いますが、その中にお手入れ方法がないですか? |
3288:
匿名さん
[2019-08-20 20:40:38]
追加です。我が家はタイルはなくて3003さんの灰色の部分のみです。
多分FRPと聞いた気がします。外気に触れる部分なので落ち葉や泥埃で 真っ黒です。濡れていれば3003さんのベランダと同じだと思います。 写真からはよく分かりませんが、多分泥埃ではないですか? 濡れた雑巾で拭いてみれば、きっときれいになると思います。 |
3289:
匿名さん
[2019-08-20 20:48:42]
更に追加ですみません。色々な掃除の仕方があると思いますが私のやり方を
ご紹介します。自己流ですが排水口に泥を流すのが嫌なので、濡らしたスポンジで ベランダの裏側の壁や排水口や周囲の泥を全部拭き取っています。 びっくりするほど泥が溜まっています。表面の材質を傷めないので良いかなと 思っていますが、どうでしょうか。 |
|
3290:
e戸建てファンさん
[2019-08-20 21:27:56]
>>3289 匿名さん
ベランダはタイルを敷くと汚れが目立ち難いですが実際には防水シート上にかなり汚れや苔が発生します。 風も当たり難く日差しも遮られるので当然と言えば当然になりますがタイル上だけは無いより景観がマシになります。 私の前家ではホースで水を流し風呂床用のブラシに中性洗剤か風呂用の洗剤で掃除してました。 半年に一度程すれば綺麗に保てます。 1年放置すると黒ずみが取れ辛くなります。 汚れた水は排水管を通じて外の雨水舛に流れるので余り心配は要らないと思います。 前家では洗濯干しで活用しようとベランダを設置しましたが乾燥機と乾燥出来ない物は部屋干しになったので布団干しや布団シーツ干しだけに使ってました。 防水定期メンテなどコストが掛かる割には掃除の手間などが掛かり嫌になったので今の家はベランダもバルコニーも不採用です。 掃除の苦労もなくなり気分的にスッキリしました。 |
3291:
3003
[2019-08-20 22:22:04]
>>3287: 匿名さん
アドバイス有難うございます。 そうですね。営業さんというか監督に聞いてみたいと思います。 それで言われて僕も思い出しました「ホームケアハンドブック」ですよね。 正直、頂いてから一度も読んでいません(反省) 今度の休み時、熟読したいと思います。 それで契約書を引っ張り出しました。 我が家のバルコニーはミサワのMFIで 塩ビシート防水・MCボード2(ブラウン)となっていました。 持った感じタイルのように重いのですが、FRPなのですね。 言われてわかったのはタイルのように重かったのは剥がした際、一緒にくっついてきた黒いゴムのようなものが重かったせいなのだろうと思い直しています。見た目、手触りは本当のタイルの感触だったので思いっきり勘違いしました。 それとハンドブックを見て僕が汚いと言った箇所は「排水ドレイン」というようで半年から1年スパンで清掃して下さいとしっかり書いてありました。 アドバイス頂いた清掃方法も試してみたいと思います。 いろいろありがとうございました。 |
3292:
3003
[2019-08-20 22:53:57]
>>3290: e戸建てファンさん
アドバイス有難うございます。 実は我が家も使用頻度は少ないです。 一階洗濯機横に洗濯干し用のサンルームを作ったので2階のベランダはエアコンの室外機置き場くらいの価値です。 2ヶ月でこんなに汚れるとわかっておれば、もしかすると僕らもベランダ付けなかったかもしれません。 雑巾やスポンジで取れなかったらアドバイス頂いた清掃方法試してみたいと思います。 外すことができない4列のタイル部分の隙間ですがコーキングして埋めてしまおうかとも少し考えています。 正直バルコニーの壁や床までパネルで作る必要はなかったのに。独り言モードですがミサワホームさんって外観やデザインをすごく気にするHMだと思います。 |
3293:
匿名さん
[2019-08-21 06:09:54]
>>3291 3003さん
ハンドブックには、ベランダのお手入れ方法はなかったかもしれないです。 何かあった時に引っ張り出して見ればよいことですが、それぞれの設備の お手入れ方法も載っているのでざっくりと目を通しておくのも良いと思います。 3290さんが仰っていますが、もちろんブラシで擦って泥を流しても大丈夫だとは 思います。が、我が家の床は仕上げで表面に細かい模様があって、ブラシだと 削れて多分なくなってしまうと心配なのでそっと拭き取っています。 また、我が家は洗濯物や布団も干すので泥埃ばかりでなく繊維質のゴミや落ち葉も溜まり ますので排水口には風呂用の細かいネットも付けています。 営業さんからはベランダを無くして庭に物干しを設置するプランも出して頂いたのですが、 私の寝室が二階で布団干しをしたいのでバルコニーを付けました。10年目の点検で多分 メンテ費用が発生しますので、室外機置き場としてのみの利用であればベランダは 付けなくても良かったかもしれませんね。 我が家では、ベランダをなくせば百万円ダウンとかで結構厳しく試算していました。 外観やデザイン重視の姿勢も否定しないですが、最終的には施主が選択するものと思います。 ただ、初めての家造りですからそれぞれの費用対効果、メリットとデメリット、 必要があるかどうか、施主さんの生活スタイルによって違うもの。営業さんには総合的に 納得するまでアドバイスして欲しいですね。ずっと大切にして、住み続けていくのですから。 |
3294:
3003
[2019-08-21 06:57:51]
>>3293: 匿名さん
おはおうございます。 ハイ、昨夜ハンドブック斜め読みしましたが、細かい部分までの説明は書いていないように思います。 ただ、各部どの位のスパンでメンテナンス必要などの事が書かれていましたので一度熟読したいと思います。 ベランダの排水ドレインの長さは10メートルほどありますので、一度掃除してみて大変であれば水圧の弱いモバイル高圧洗浄機の購入も検討したいと思います。 もしもう一度新築するとしてもミサワホームさんで同じ営業さんにお願いすると思います。営業さん今も大変信頼しているのですが、メンテナンスの事も含めて商品説明して頂きたかったです。もしそうして頂いていたならバルコニーは外すか、付けるにしても日光や風が通る「ハーフバルコニールーパータイプ」にしたと思います。 |
3295:
通りがかりさん
[2019-08-23 15:11:14]
ミサワの問題点は基礎?ベタ基礎じゃなくて、小山のように土を盛り、そのまま。って、十年前くらいにみてビックリした記憶がありましたが、今もあんなことやってるんですかね? 床の下に小山が盛り上げてある意味不明な、、、、。
|
3296:
3003
[2019-08-23 15:19:22]
|
3297:
e戸建てファンさん
[2019-08-23 18:09:11]
>>3295 通りがかりさん
10年前でも建築基準法で防湿シートは必須なのでそのままは無いですよ。 基礎の事を良く知らないのに適当な事言わない方が良いですよ。 ミサワの連続布基礎はパネル工法のミサワにとって分散して荷重を受けさせたいので理にかなっています。 土で盛土するのも決まっています。 私の場合は防湿コンクリートを打設したので土は有りませんけどね。 地盤が悪い場合や気になる場合は別途ベタ基礎も選べます。 一般的にはミサワの基礎は問題点では有りませんし盛土が意味不明でも有りません。 貴方の勉強不足で勝手に貴方の問題点になっているだけですよ。 |
3298:
e戸建てファンさん
[2019-08-23 18:13:47]
訂正ですが建築基準では他の湿気対策をすれば必ずしも防湿シートは必要では有りませんでした。ただ普通は防湿シートです。
ですが住宅金融公庫基準では防湿シート必須になっていますので現実的には必ず防湿シートを入れています。 |
3299:
匿名さん
[2019-08-23 18:22:20]
>盛土が意味不明でも有りません。
意味不明だろ? 残土処理代をケチったのだろ? |
とだけで掃除のし易さ、しにくさ等の説明は無かったように思います。