ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/
[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55
ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2495:
匿名さん
[2019-01-17 19:14:21]
|
2496:
検討者さん
[2019-01-17 19:27:43]
>>2495 匿名さん
支店によるとかw 何だそれwww |
2497:
匿名さん
[2019-01-17 21:13:16]
笑うほど、おかしいですかね?
|
2498:
匿名さん
[2019-01-18 07:29:28]
そもそも防湿コンクリートって何ですか?
ビニール敷くかコンクリート自体に躯体の耐湿性持たせるために厚く打設する意外に何か特殊な材料か何かあるんですか? ビニールを敷いてベタコンならただのベタ基礎なんですけと、ミサワは何か違うのでしょうか? |
2499:
名無しさん
[2019-01-18 08:41:30]
>>2498 匿名さん
我が家はセンチュリーモノコックで標準は布基礎でしたが、有料で防虫シートに8センチの防湿コンクリートにしてもらいました。 僕は素人なので違っているかもしれませんが、ベタ基礎は鉄筋が入って厚みも防湿コンクリートよりも厚いんじゃないでしょうか? |
2500:
匿名さん
[2019-01-18 08:45:44]
|
2501:
検討者さん
[2019-01-18 11:07:31]
ホームページの基礎の部分に
防湿コンクリート敷設の画像があるけどあれは悪質だね。 100人中98人は防湿コンクリートが「標準」でついてくると認識するよ。 地域によって差異があるのなら、 地域ごとで防湿コンクリートが標準の地域を教えていただきたい。 |
2502:
戸建て検討中さん
[2019-01-18 11:34:53]
ミサワの基礎の決定的にダメなところ
・布基礎なのはいいが防湿防蟻土間コンを打たない。 (他メーカーでは標準です) ・床下の防湿機能が決定的に弱い。 ・地面を掘り侵入してくる白蟻が結果的に 床下まで容易に侵入。 |
2503:
通りがかり
[2019-01-18 12:49:02]
>>2502 戸建て検討中さん
そう思われるならベタ基礎を有料で選択するかミサワホームを回避すれば良いだけの事。 ミサワホームは直営とフランチャイズが有りますから多少の違いは有ると思います。 私の場合はセンチュリーグレードで防湿土間コンは標準でワイヤーメッシュが入ってましたよ。 基礎完成後の見た目はベタ基礎と変わりません。 立ち上がり部と土間部が鉄筋で繋がってないだけの違いでした。 少し記憶が曖昧ですがベタ基礎との価格差は土間部分で増加する鉄筋代と配筋代で余り高くは無かったです。 気になる方はベタ基礎を選択される方が良いでしょうね。 床下が特に湿気が高いと言う事も有りません。 |
2504:
通りがかり
[2019-01-18 12:51:59]
>>2501 検討者さん
検討地の最寄りのミサワホームに聞けば簡単に判ると思いますよ。 拝見してたブロガーさんのサイトでは確かに有料と書いてる方も居ました。 最終的に契約前に交渉してサービスになった方が殆どでしたけどね。 |
|
2505:
通りがかりさん
[2019-01-18 15:00:21]
ウチも有料で防湿コンクリートにしてもらったけど、自分たちから言わなきゃ提案すらしてくれなかったな。
|
2506:
匿名さん
[2019-01-18 15:05:16]
昨年、都内で建てましたが、我が家の営業は東京では防湿コンクリートは標準になっていると言ってましが、、、
ただし、我が家の防湿コンクリートは無筋でしたね。 最近のミサワのホームページは基礎の関して、2051さんご指摘のように、配筋のした防湿コンクリートの写真のようなものが載せてありますね。 てっきり、全国的に標準なったものだと思っていました。 そのあたり、明確にしてほしいものです。 |
2507:
評判気になるさん
[2019-01-18 15:07:03]
防湿土間コンは凡そ坪単価でいくらでしょうか。
金額によってはミサワは見送りです。 |
2508:
名無しさん
[2019-01-18 15:09:14]
2499で書き込んだ者です
私は静岡ですがMISAWAだと全部布基礎という事でなく、鉄骨だとベタ基礎になると聞きました。 上に乗る構造物によって基礎も変わると言う事でした。 とにかく心配ならば担当の営業マンに聞けば良い事ですし、契約する前ならベタ基礎を条件にすれば良い事ですね。 日本は南北に長いですから暑さ寒さも随分違います。地域によって基礎の基準も変わるかもですね。 |
2509:
戸建て検討中さん
[2019-01-18 15:16:21]
防湿生コンが標準でない時点で検討の土台にすらあがらんわ。建て売り未満だからな。
|
2510:
通りがかりさん
[2019-01-18 15:41:30]
基礎の防湿スペックがローコストメーカー未満とか大丈夫かこの会社
|
2511:
名無しさん
[2019-01-18 16:54:24]
2499です。
そっか我が家は有料で防湿生コンにして正解だったって事ですね。 でも我が家のすぐ南側に昨年新築建ちましたが布基礎。 今年北に歩いて3分の所にまさに基礎作って乾燥している状態ですが、ここも布基礎です。 2つともMISAWAではないようです。 当初僕もベタ基礎を希望しましたが営業から基礎にそこまで必要ありませんので、予算を他に回した方が得策ですとアドバイス貰いました。 自分としては今でも納得しています。 他メーカーの標準でベタ基礎って、最初からその予算が入っているからでしょう? 希望すればベタ基礎に変更してくれるわけですから、予算に合わせて基礎を選べるMISAWAのほうが親切に思えるのは既にオーナーだからって事でしょうか(苦笑) |
2512:
匿名さん
[2019-01-18 17:42:18]
某最大手HMで見積もりをお願いした時に、標準仕様は客の希望で決まると言ってました。
2511さんが仰るように、客の希望で如何様にも変更できる方が私は良いと思います。 |
2513:
名無しさん
[2019-01-18 19:28:54]
ミサワの標準的な基礎ってどれくらいですか?
(木造二階建ての場合) 連続布基礎 立ち上がり幅 150mm 主筋 D13 縦筋 D10@200 横筋 D10 GL 400mm 位ですか?意図的だと思いますがHPに数値入れてないですよね。 図面承認時には基礎伏図や基礎詳細図って貰えるのでしょうか? |
2514:
通りがかりさん
[2019-01-18 19:32:01]
以前調べまして
連続布基礎 立ち上がり幅 160mm 主筋 D16 縦筋 D10@160 横筋 D13 GLは忘れました |
希望により値段がアップするけどベタ基礎も可能と言われた。