本当に悩んでいます。どうかご意見くださいませ。
同じ駅から同じぐらいの徒歩圏内の2件の新築マンション。1件目は南向き。2件目は東向きです。両方ともほぼ同じ広さで80平米。でも土地の値段や人気の地域が関係して、東向きの方がずいぶん高いのです。つまり、東向きマンションの方が人気で憧れの強い閑静な地域に建っているのです。
南向きが最高だとずっと思ってきたんですが、地域を妥協して値段も手ごろな南向きを購入するか、憧れの閑静な地域でちょっと高めの東向きを購入するか、悩んでいます。
[スレ作成日時]2002-04-11 10:57:00
南向きか東向きか・・・
21:
匿名さん
[2002-08-07 15:59:00]
|
22:
ふうん。
[2002-08-07 16:50:00]
個人的に疑問に思ったこと、ここのスレッドじゃ聞いちゃだめなんだ。
なんか感じ悪い。 |
23:
匿名さん
[2002-08-07 17:56:00]
|
24:
ぽち
[2002-08-07 19:56:00]
みんな「匿名さん」だから 何がなんだか わからん。
|
25:
ぽんこ
[2002-08-13 22:49:00]
大阪は、西風が吹くんだって、園芸家からきいたことがあります。風は、春から夏は南風が通るように南むきがいいし、西風も通るように南西がいい、っていうのも、理屈が通ると思いました。日当たりは冬はだんぜん南むき。朝の気持ちよさは、なんといっても東むき。
|
26:
匿名さん
[2002-08-15 08:03:00]
海風、ですかね。
大阪は西に海があり、東京は東に海がある。 |
27:
匿名さん
[2002-08-28 11:18:00]
日の出・日の入りの時刻の違いじゃないかなぁ。
西日本の某都市から関東に越してきて感じるけど 関東は日没がだいぶ早いように感じる。 それだけ日の出も早くなるってことだけど。 |
28:
--------
[2002-09-29 17:27:00]
--------
|
29:
--------
[2003-01-16 20:31:00]
--------
|
30:
匿名さん
[2004-08-20 00:13:00]
★★始めてこのスレッドに着た人はまずここを見てくださいねっ★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41207/res/9-9 |
|
31:
匿名さん
[2004-12-21 10:22:00]
新築マンションを購入したが、子供らの入園・入学が竣工に間に合わず
入居までの仮住まいとして南向きの賃貸から東向きの賃貸に引越した が... 早朝から洗濯物を干さないと洗濯物がパリッと乾かないような気がする。 とくに布団を干す際、10〜14時が最適といわれているが (地元保健所の公開講座にてそういった話を聞いたことがある) 11時台には日が当たらなくなるため、布団の両面を充分に 直射日光に当てることができなくなった。 夕方、照明をつける時間が以前よりも早まったように思える。 雨天だけでなく曇天時にも朝から照明をつけなければならなくなった。 なにより、日中部屋に日ざしが入る時間が少ないぶん冬とても寒い。 ちなみに今の賃貸の隣は大家さんの敷地で、ベランダの前は庭 さらに奥は東に低い斜面となっている。 南〜北西も道路で、北東は駐車場。住んでいる部屋は3階で 周囲に日照を遮る高層建築物等はない。 次の住まいは南向き。 個人的には南向きがオススメ。 |
32:
匿名さん
[2004-12-28 12:38:00]
今は冬至をちょい過ぎた、一番日照の悪い時ですけど、
ぼーんさん、東向きでどうでしたかね。 今検討してるマンションは東・南西・南とあって、中庭に面して眺めが良いにもかかわらず東向きが一番安い設定です。 |
33:
匿名さん
[2004-12-29 03:20:00]
夏場は東向きが断然すごしやすい!!
直射日光は午前中だけですが、かなり遅い時間でも窓辺は明るくて 気持ち良いですよ。 お布団干し、朝日は殺菌効果が高いので早起きすればいいだけです。 風通しがよければ冷房ひかえめでOK。健康的。 玄関側が西になる場合も、廊下が広ければ西日もきつくなく、 すごしやすいです。 南向きでもベランダが深いと室内は暗いですし、 リビングの反対が北になるので真っ暗で寒い〜。 冬は北風がもろに入るので、窓を全開は凍えそうです。 夏も涼しいけど、朝から電気つけなきゃ本も読めません。 西側に面したリビングは、夕日がきれいですが 日差しがきついです。 朝真っ暗で日が差すのが遅いので、 夕方まで家事がのびのびになりがちかな。 |
34:
匿名さん
[2004-12-29 13:20:00]
33はずいぶん色んなところに住んでいらっさるのですねぇ〜
転勤族ですか? |
35:
匿名
[2004-12-29 14:11:00]
我が家は南向きから東向きに住み替えましたが、ワイドスパンのせいか、
以前よりはむしろ明るく快適です。天井高やベランダ巾も考慮しないと 採光性は比較不可能です。 今の時期はさすがに南や西向きが羨ましいですが、4月から10月までは 快適さではむしろ東に軍配があがると実感しています。 また、南向き住戸の北部屋のことを考えると、東向き住戸の西寝室は明るく 家中の温度差は無いです。 うちのマンションは西よりも東が価格が上でした。 南向きでも、夏はベランダ奥行きがあるため、皆さん午前中から電気つけて ました。 布団干し、洗濯を朝からするか、お昼近くからするか、朝出て夜にならないと 帰宅しないとか、生活パターンによりますね。 |
36:
匿名さん
[2004-12-29 17:27:00]
|
37:
匿名さん
[2004-12-30 06:18:00]
|
38:
匿名さん
[2004-12-30 08:10:00]
働き盛りや子供には東向きは良いようですよ。
朝日を浴びることは精神的にも良い影響があるそうで、医者に薦められます。 まぁとにかく、朝食時のこの明るさは最高! 南向きに引っ越すことが あったとしても、絶対に東にまど! |
39:
匿名さん
[2004-12-30 10:56:00]
朝散歩や通学通勤で十分に朝日は享受できるしね・・。わざわざ東向きを
選ぶほどの要因ではないなー。 |
40:
匿名さん
[2004-12-30 11:55:00]
東向き購入者の必死さが、また悲哀を感じる。西と東で悩むならまだしも
南向きと比較してる段階で「本当は南向きがよかったけど・・・」という感じが にじみ出ていますね。 このスレ自体、新築マンション掲示板(関東)板ではなく、住宅コロセアム板に 立てるべきところですからね。そんなに必死にアピールしなくてもええよん。 |
>16, 19
最初にそのレスを読んだ時、部屋の向きじゃなくて、
なんていうか土地的に東京だと東より西の方が地価も高くて人気がある、
とかそういう類の話だと誤解してました。
そういう意味で言ってるんじゃなかったってことですね?