旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 富士町
  6. 中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

中央線豊田駅から徒歩8分、629戸の大規模マンション「ビバヒルズ」


part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38743/
part2:?????
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38375/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40482/

[スレ作成日時]2005-11-10 22:39:00

現在の物件
ビバヒルズ
ビバヒルズ
 
所在地:東京都日野市富士町1番31外(地番)
交通:中央線豊田駅から徒歩8分
総戸数: 629戸

中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part5

21: 匿名さん 
[2005-11-12 00:48:00]
20さん、
それは下がったわけではなくて、事情があって手放された物件ではないですか?
状態のところが、居住中となっていませんでしたか?
22: 匿名さん 
[2005-11-12 00:58:00]
20>
これですね。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ011B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ011A01B01001...

71平米7Fで2980万ならほぼ売り出し価格じゃないでしょうか?
が、実際は値切りますからね。。。
23: 匿名さん 
[2005-11-12 01:02:00]
きっと個人の事情があるんでしょうから、あまり深く追求しないほうが…。
間取りも回数もわかってるんですから、調べようによっては、部屋番号までわかっちゃいますからね…。
その方が見てたらきっとショックですよ…。
24: 匿名さん 
[2005-11-12 01:41:00]
こっちは2件も出ていますね。同一物件ではないのでしょうか…
http://home.adpark.co.jp/web_search/servlet/w_Servlet?b_flg=&user_...
25: 近隣住民 
[2005-11-12 01:54:00]
市民病院の近くのバーセルも、内容は八王子と同じです。
おいしいですよねーー。

ランチのカレー&ドリンクはとっても美味しくてお得感がありますよ。
26: 匿名さん 
[2005-11-12 13:44:00]
ガスファンヒーターを使うために工事された方がいらしたら、
申し込み方法や、管理組合への届出、金額、所要時間など教えて下さい。
27: 匿名さん 
[2005-11-12 20:18:00]
質問ですがバルコニーで線香花火をやる程度も禁止?
28: 匿名さん 
[2005-11-12 20:55:00]
当たり前ですよ。禁止です。
風で火の粉が飛んだら大変危険です。
29: 匿名さん 
[2005-11-12 21:30:00]
タバコの灰で火事になる危険があるのにタバコは禁止されていないのはなぜ?
30: 匿名さん 
[2005-11-12 21:36:00]
若かりし頃友人のアパートのベランダで花火をしたことがあります。
煙が滞留してとんでもないことになります。
ご近所迷惑はもちろんですが、ケムすぎて花火鑑賞どころじゃありません。
お**でした、当時のご近所さんゴメンナサイ。

ところで、バルコニーではBBQ禁止というのをどこかで目にした記憶があるのですが、
そこにあわせて煙のあがる行為(燻製とか??(笑))禁止って書いてませんでしたでしょうか。
31: 匿名さん 
[2005-11-13 06:26:00]
習慣的喫煙は病気ですからベランダで病気自慢せず早く直しなさい。
32: 匿名さん 
[2005-11-13 10:00:00]
>>31
あなたも心の病をお治しになられたほうがよさそうです。OTL.
33: 匿名さん 
[2005-11-13 12:03:00]
ベランダで吸ってる連中よりも、吸わせてる奥様連中がよくわからん。
蛍族は外で吸えと言われてるだけ。真冬とか好きで外で吸ってるわけでもないだろう。
奥様は自分の旦那が近隣の部屋に迷惑かけてることをどう思ってるのかな。
34: 匿名さん 
[2005-11-13 12:47:00]
とにかく新築の部屋の中で吸われたくないから外ですってくれと思っているだけで、
近隣に迷惑をかけているとは思っていないはず。
35: 匿名さん 
[2005-11-13 12:48:00]
タバコ1本20円の増税で消費税は据え置きはいかが?
36: 匿名さん 
[2005-11-13 12:54:00]
タバコについてはとりあえずここをごらんください。
http://www.venus.dti.ne.jp/%7Edrmayumi/pg000102.htm
37: 匿名さん 
[2005-11-13 13:01:00]
>>35
それいいですね。それで嫌煙家の気持ちがおさまるなら。
38: 35 
[2005-11-13 13:12:00]
おさまるというか、喫煙者が自然と排除されていくのが狙いです。

タバコ関連の書き込みが多いので喫煙者にぜひ読んでいただきたい本が。

 悪魔のマーケッティング「タバコ産業が語った真実」日経BP社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822243427/qid%3D1131854918/2...

これを読めばいかにタバコ産業が多くの喫煙者を食い物にしてきたかがわかります。
副題に米国大手タバコ会社役員の発言として
「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとは**に吸わせておけ」
ともあります。

まあ、バ○なら読まないかもしれないし、読んでも理解できないかもしれませんが・・・


39: 匿名さん 
[2005-11-13 13:54:00]
今日も元気だタバコがうまい。
あっ間違えた。今日も元気だタバコかうまい。
40: 匿名さん 
[2005-11-13 14:06:00]
このスレ週末になると荒れますね・・・
41: 匿名さん 
[2005-11-13 14:19:00]
現時点でベランダ喫煙は禁止されていないので吸ってもOKなはず。
それよりも現時点で規約を守っていない方が問題。
ベランダや専用庭に植物・おもちゃ・デッキ・ツッパリ式やブロー台の物干し
その他もろもろの物を置く行為全て禁止のはず。
うるさく言うならまずこれらの行為をしてる人を責めるのが先では?
これだって強風で飛んできたら恐ろしい事になりますよね?
しかも禁止されている事項ですよね?
42: 匿名さん 
[2005-11-13 15:20:00]
植物・おもちゃは問題ないのでは?非難時などに容易に移動できるものなら問題ないはず。
管理規約のどこに記載されていますか?
43: 匿名さん 
[2005-11-13 15:25:00]
だったら玄関前の廊下にベビーカーを置くのも宅配ボックスを置くのも
問題ないって事ですよね。
同じ共有部分なのですから。
44: 匿名さん 
[2005-11-13 15:27:00]
ということで、やはり喫煙問題。
45: 匿名さん 
[2005-11-13 15:32:00]
>>42
緊急避難時は容易なものでも容易でなくなるよ。
46: 匿名さん 
[2005-11-13 15:34:00]
ホントホント。
47: 匿名さん 
[2005-11-13 15:57:00]
ベランダは、『標準管理規約』では、「専用使用の共用部」と解釈されています。
廊下は、単なる「共用部」です。
明らかに違います。
48: 匿名さん 
[2005-11-13 16:01:00]
45>緊急避難時は容易なものでも容易でなくなるよ。

あーいったらこーいう。
要は構築物をおくのはだめだと規約にあるので、おもちゃなどは問題ないということです。

ならお宅の洗濯物は非難に邪魔になるので家に干してください。
49: 48 
[2005-11-13 16:02:00]
非難⇒避難
50: 匿名さん 
[2005-11-13 16:03:00]
だったらタバコも花火もいいはず。
それが危険性があって駄目なら
植物やおもちゃも強風で飛ばされる危険性があって駄目なはず。
どちらも危険なのは一緒です。
51: 匿名さん 
[2005-11-13 16:16:00]
危険性という切り口だと何もかもダメになります。
そういう論点ではなく、一部のマナーを守れない人間がいることで迷惑をかけているなどがそもそもの問題の始まりなのです。
具体的に言うとタバコだとケムリで近隣の人にいやな思いをさせているだけではなく、
柵に寄りかかりながら灰をポンポンと落としたりなどです。

50さんは回りに気を使って吸っているからこそ、喫煙というくくりで否定されることで
嫌な思いをされているのかもしれないのですが、一部のマナーを守れない人がいるため仕方ないのです。
52: 匿名さん 
[2005-11-13 17:14:00]
>>ならお宅の洗濯物は非難に邪魔になるので家に干してください。
ガキみたいなこと言ってんじゃねーよ。
53: 匿名さん 
[2005-11-13 17:42:00]
>>04 さんが解決の例を示しているじゃないですか。これじゃだめなの?
 なんかこの調子だとあちこちの左右上下でタバコ戦争が勃発しそうで不安です・・・
54: 匿名さん 
[2005-11-13 17:49:00]
>>52
それは45ぢゃなくて?
55: 匿名さん 
[2005-11-13 17:52:00]
先日一階にお住まいの方から、テラスに度々上階から「タバコの灰」が落ちてくるとの
苦情が寄せられました。
テラスで喫煙される場合は、「必ず灰皿」を使われるようお願いいたします。
火災発生につながる危険性もありますので、くれぐれも灰や吸殻などを捨てないよう」
マナーをお守りください。

防災センター

上記内容について集合掲示板をご覧ください。
56: 匿名さん 
[2005-11-13 18:01:00]
>>54
貴方は基地のそとの人間とお見受けいたしました。
57: 匿名さん 
[2005-11-13 18:03:00]
90年代にアメリカで喫煙するアジア人を現地の人々が苦々しげに見ている様子をみて
健康ヒステリーだわ、とか思ったものでしたが、日本も10年遅れで確実においかけてますからね。
ここでの議論(バルコニーでの喫煙問題)はおいておくとしても、
禁煙外来に保険が効くようになったことに象徴されているように、
喫煙者への風当たりは「人それぞれ、自己責任」というのを超えて確実に強まっていくと思います。
追い詰められていく立場にあったら腹立たしいことでしょうが、もはや逆戻りはありえないでしょう。
58: 匿名さん 
[2005-11-13 18:07:00]
廊下にベビーカーや傘さえダメって書いている人がいるけど、
そういう人はエアコンの室外機をどこに置いているんだろう?
59: 匿名さん 
[2005-11-13 18:16:00]
タバコを吸って欲しくないと思うなら直接その家に言いに行くしかないのでは?
現在吸っている人の上下左右の人たちが全然気にしないのであれば
やめる必要はないと思うし、やめて欲しいと思っている人達が
いくらこの掲示板で喫煙者を叩いてもあなたの周りの住人が
この掲示板を見ているとは限らないので無意味だと思います。
よって、やめて欲しいのなら直接言いに行くしかないのです。
60: 匿名さん 
[2005-11-13 18:33:00]
59さんの言うとおり!
61: 匿名さん 
[2005-11-13 18:38:00]
「うちじゃないですよ」とか言われて険悪になる可能性は?
苦情を直接言われてそれなら・・・と改めていただけるようなお宅であれば
そもそもトラブルになっていないのではないかと思うのですが、そんなことないんでしょうか?
62: 若輩者(じゃくはいもの)@最後の投稿かも 
[2005-11-13 18:45:00]
私自身がこのようなことを書くことが果たして得策なのか、
はたまた余計な行為なのかはわかりませんが、感じたことを書かせて頂きます。
9月の入居以来、約2ヶ月の月日が経ちました。
この掲示板も様々な発言があり、入居する前とは明らかに違うテイストになったことと思います。
もちろん、それは入居前ということもあり、事実を体験してみない段階では
発言内容と体感することに、大きな違いが存在します。
今日現在、この掲示板は活発な発言がなされる掲示板となっていますが、
残念ではありますが、少々過激な発言が目立つような気がしております。
もちろん、みなさんの思想・考え・表現方法は様々ですが、
このような状態の掲示板で有益な情報交換ができていますでしょうか?
この掲示板の利用される意義も、人それぞれで感じ方が違うと思いますが、
このままでは、この掲示板の存在意義そのものの価値が問われるような気がします。

みなさんは、このような状態の掲示板に満足されていますか?
匿名性が高い掲示板だとしても、自分自身の発言の責任を持つべきだと私は考えます。

〜長文なので続く〜
63: 若輩者(じゃくはいもの)@最後の投稿かも 
[2005-11-13 18:45:00]
〜続き〜

私にこのような発言をできるかどうかについても、賛否両論があることでしょう。
私とて、不特定多数、しかも入居者かどうかわからない方々に部屋番号をお教えすることはできませんが、
少なくとも、ここでの発言には責任を持って行動し・考えているつもりです。
以前、入居者専用の掲示板作成の話がありました。
そこで、私はここで宣言したとおり、参考とするべくニューロシティの方に質問いたしました。
その後、掲示板の利用者の方々の匿名性や一入居者が管理する責任的問題から、
この掲示板の継続利用をするべきとの見解を出させて頂きました。
その後もこの掲示板で皆様の状況を確認するべく、いつもとは違う名前で発言をしたときもありました。
また、先日のタバコ問題もそうです。この嫌な流れを断ち切り、
新しい流れでこの掲示板を有意義なものとするべく、新スレッドを立てたのも私です。
(前スレッド最終発言と、本スレッド1と2は私の発言です。)
名前こそ変えましたが、私のハンドルネームの頭の部分を音読みする漢字を使用しておりました。
このように、自分自身の行動に責任や自主性をもって対応させて頂きました。


〜長文なので更に続く〜
64: 若輩者(じゃくはいもの)@最後の投稿かも 
[2005-11-13 18:45:00]
〜続き2〜

その行動を誰かに評価してもらおうとしてやっていることではありません。
せっかくの掲示板なのですから、利用者が有意義に使用できるような環境にしようじゃないか、
という観点から、私は日々発言させて頂いております。
しかしながら、最近の掲示板内の雰囲気がとても残念でなりません。
他人の発言に注意すべきことがあれば、もっと違った注意の仕方があると思います。
疑問を持ったとしても、もっと違った表現の仕方があるはずです。
最近はマンション内集合掲示板でこの掲示板の問題解決方法を知らされることも増え、
それを入居者は集合掲示板を通して全て見ることができます。
未入居や、これから入居を検討している人と違って、現場の状況をダイレクトに感じることができるんです。
議題の中には「よく考えればわかること」、「自分で調べれば解決すること」もあるはずです。
しかし、それについての回答してくださる方の発言にももっと違った表現があると思います。
それに、不明なことだけを話し合う場所ではありませんから、
日常の生活で思いついたことの発言でも全然問題ありません。
しかし、もっと有意義な情報交換の場にしていくべきなんだと思います。
そして、場合によっては、個人で行動を起こすしかない場合もあるはずなんです。
この掲示板の中でだけで全ての問題が解決されるわけではありません。
最終的には、自分自身なのです。苦情があれば管理組合を通して対象者に注意してもらえばいいじゃないですか?
直接当事者に言えなくても、防災センター→管理組合を通して、十分に効果はあるはずです!

〜長文なので更に続く〜
65: 匿名さん 
[2005-11-13 18:45:00]
家は直接言いにこられたらやめるつもりです。
それまでは吸うつもり。
だってビバの掲示板にも「灰皿を使用して」と書いてあるのですから。
もちろんポイ捨てや、灰を落としたりはしませんが。
66: 若輩者(じゃくはいもの)@最後の投稿かも 
[2005-11-13 18:46:00]
〜続き3〜
最後に、私はこの掲示板の管理人ではありませんので、皆様ご存知のように発言力はありません。
しかし、入居前からビバヒルズとこの掲示板を愛し、入居後は自分の家とこの掲示板を愛し、
日々の楽しみのひとつとしておりました。
そしてこの掲示板は公認ではありませんが、利用者でよい関係を築き、
ビバヒルズでの生活をより良いものにし、今後の歴史を刻んでいけるものと思っておりました。
みなさんが私のこの長い発言をどうとらえられるかも自由です。
「なに言ってんのお前?」「**じゃないのお前?」と思われても結構です。
もっとも、実名表記では言えないこともあるでしょうから、
匿名表記掲示板の利点を生かし、有意義な掲示板となることを今後は祈って
残念ではありますが、今後はしばらく様子を見させていただこうかと思っております。
しかし、改善すべき点や問題点があれば積極的に行動させていただきます。

また、「じゃ、お前が理事会の役員になってやれよ」と思っている方もいることでしょう。
結構なことです。この掲示板を利用していく過程で、理事会に強い興味を持つことができましたので、
次回の理事会役員選挙の際は、ぜひ立候補しようかとおもっております。
「こんな理事いたら嫌だな」と思う方もいることでしょう。それも大いに結構です。

きっと、「行動なくして改革成し得ず」なんだと思っていますから。

皆様、長文大変失礼いたしました。
そして、これまでどうもありがとうございました。
67: 匿名さん 
[2005-11-13 19:05:00]
>>65
まったく問題ないと思います。
68: 匿名さん 
[2005-11-13 19:16:00]
私はセミさんや若輩者さんを尊敬しておりました。
そんな中、若輩者さんから62のような投稿がされ、
とても残念な気持ちです。
(若輩者さんにこんなことを書かせてしまったこと、
      特に、「最後の投稿かも」というところ)
みなさん、もっと前向きな話をしましょう。
特に「荒らし」は、文面から大体の想像がつくので、
そんな時はスルーしましょうよ。
若輩者さん、また参加して頂けるのを期待しています。
また、理事会役員には是非なってほしいです。
69: 匿名さん 
[2005-11-13 19:19:00]
残念なことですが、匿名の掲示板で参加者全員に責任感や節度を求めること自体がどだい無理な話なんでしょう。
火種がなければコテハンで楽しいおしゃべりも可能でしょうが、
対立しあうような問題が出てくればたちまち口汚い罵倒合戦になるのはどこも同じ。
悲しいけれどこれが現実ですね。

問題であり、解決すべきと感じたことは、その認識をひろめるのが一番だと思います。
タバコ問題についてはそのうち住民アンケートでもやったらどうでしょうかね。
案外、どっちでも、という方が多いのじゃないかと思うけど(笑)。
70: 匿名さん 
[2005-11-13 19:47:00]
やっぱり若輩者さんの提案のとおり独自掲示板を運用したほうがよかったのでは?
71: 匿名さん 
[2005-11-13 20:16:00]
69さんに同意
72: 匿名さん 
[2005-11-13 21:15:00]
>>70
意味ないと思う。
住人全員がPC持ってるとは限らないでしょ!?
仲良しこよしで馴れ合いたいだけ?
73: 匿名さん 
[2005-11-13 21:20:00]
若輩さんの【最後の投稿】残念です。せっかくこれまで前向きな行動を起こして下さっていたのに。
でも、それでは荒らしの思うツボじゃないでしょうか??
こうやって罵倒合戦をさせて前向きな人の気持ちを萎えさせて喜ぶのが荒らしの狙いでは??(ムナシイ〜)

スカイポールや台所シャワー、食器洗浄器の情報とてもありがたかったです。
皆さんが入居されたときの喜びの声とか、読むだけでこちらも幸せでした。
花火大会の話題では、嬉しさ爆発でしたね。
セミさんの写真もステキでしたし、若輩さんの新規掲示板発足案も(かないませんでしたが)素晴らしい提案でした。

でも、それってビバに住まない人にはかなり”どうでもいい”情報であったり、また
皆さんの幸せな様子がすごく鼻につくのかもしれません。
つまりやっかみですね。

そんな荒らしには断固スルーでいきましょうよ。無視無視。

タバコの話、迷惑を受けて誰かに話したい、それで掲示板に書く、そこまではいいじゃないですか。
その嫌だった気持ちをみんなで分かち合えば。愚痴になっても単なる交流の場なんだからそれでも
OKだと思います。でも、そこから本格的な議論に発展させるのはこういう掲示板の性質上不毛なのかもしれませんね。

本当に解決させたいなら、実際に加害者に訴える、管理組合に相談する等、
69さん仰るとおり具体的な行動に出るしかないと思います。
この掲示板でけっこう激しく議論していても、具体的な行動に移していない場合
その方って案外切羽詰っていないのかもしれません。
議論を楽しんでいるだけなのか・・・。とにかく、この掲示板で議論していても規約が変わったり
迷惑行為がなくなることは絶対ありませんから、本格的な議論は(もちろん言い争いも)やめませんか。

また、もとの幸せムード満点な掲示板にしましょうよ。
若輩さんも戻ってきて楽しく話しませんか。

74: 匿名さん 
[2005-11-13 23:21:00]
若輩さんや73の熱意に応え、皆さん楽しく有益な情報交換をしましょうよ。
75: 匿名さん 
[2005-11-13 23:33:00]
>>73さんのお考えに同意します。
この掲示板は問題提起をする。それに共感したならあとは個々人で具体的に行動する。
対立していくような本格的な議論はしない。
これまで小さな諍いはあっても、廊下にベビーカー と タバコ だけですよね。
ここで決着つけようとか、他人の意見を変えてやろうとかいうのが無理なんだと思います。
それらを極力避けて、有益な情報交換していきたいです。
よろしくお願いします!
76: 匿名さん 
[2005-11-13 23:40:00]
72さん
そういう72さんはまさに、
いまPCをもっていてこの掲示板を見ている皆と仲良くやることを
望んでこの掲示板にいるわけではないのですか?
もしかして部外者だから住民のやり取りがのぞき見れなくなるのが嫌で否定しているだけでしょうか?
77: 匿名さん 
[2005-11-13 23:56:00]
まあまあ、76さん。
72さんは、ここに集っている人はビバの住民全員じゃないって自覚した方がいい
とおっしゃっているんだと思います。多分。
ほら、仲良くなると、なんとなくここで合意できたことがビバ全体みたいに錯覚しちゃいそうだし。
78: 匿名さん 
[2005-11-13 23:59:00]
77さん
若輩さんの提案した独自掲示板とこの掲示板の違いは、
掲示板の対象者に部外者が入るか否かであっていづれもビバの全住民が入れるわけではありません。
部外者によって荒らされるならば独自掲示板のほうがよくないですか?
私はぜひ作っていただいたかったです。
79: 匿名さん 
[2005-11-14 00:04:00]
こんばんわ、クリスマスが近くなってきましたが、ビ**フェ前の植木ってクリスマスツリーとかにならないのですかね?
個人的に期待しているのですが・・
80: 匿名さん 
[2005-11-14 00:05:00]
部外者全員が全て荒らしてる訳ではないと思います。
それに匿名性が高いから言いたい事が言えるわけですよね。
ビバ専用の掲示板で匿名性が無いものに言いたい事全てが書き込めますか?
だったら荒らしはスルーの方が良いと思いますけど・・・。
81: 匿名さん 
[2005-11-14 00:10:00]
クリスマスといえばベランダにイルミネーションしたいと思うけど共用部分の問題でダメダメかしら?
スーパー三和の通りの旭小に向かう左側の住宅は何軒も去年クリスマスイルミネーションしてて
とにかくきれいなんですよ。今年もやるかな?一度は見に行ってみると良いですよ〜。
82: 匿名さん 
[2005-11-14 00:17:00]
私個人的にはやってほしいな〜と思います。
(我が家今年はまだまだバタバタしていてそこまでは手が回らないので・・・)
でもそういう事も賛否両論になってくるのでしょうね。
私はクリスマス!っていう雰囲気で微笑ましいと思うのですが
そう思わないご家庭もあるでしょうし・・・
クリスマスに関してもクリスチャンでもないのに!とか極端な事を言う人もいますし。
人それぞれ考え方が違うからむずかしいですよね。
83: 匿名さん 
[2005-11-14 00:25:00]
ええ?!いいんじゃないですか?クリスマスイルミネーション。
もうこれも、どうしてもやめさせたいって人が個人的に苦情を言いにいけばいいという話でOKなんじゃ?
ビ**フェ(どうしてわざわざ伏字にされるんだろう、といぶかっていたのですが理由がわかりました(笑))
前の木は、私も絶対、素敵なクリスマスツリーになると思います!
84: 匿名さん 
[2005-11-14 00:33:00]
>ビ**フェ(どうしてわざわざ伏字にされるんだろう、といぶかっていたのですが理由がわかりました(笑))
どうして!?教えてください。
85: 匿名さん 
[2005-11-14 00:44:00]
81さん
昨日三和の通りの住宅のイルミネーション見ました〜。
あそこらへんは新しい綺麗な住宅が並んでいて素敵ですよね。
去年の12月頃はMRに足を運んでいたのですが
豊田駅周辺はクリスマスイルミネーションは皆無だった記憶が・・。
駅前ももうちょっとオシャレ感が欲しいところです。
私個人の考えとしては、エントランスのボールチェアが置いてある付近に
でかいツリーとトナカイのイルミネーションなんかを置いたら素敵かなと思います。
トナカイのはMRにも置いてありましたね。
86: 匿名さん 
[2005-11-14 00:45:00]
>84
ビとフェの間の文字は何ですか?載せてはいけないでしょう?
87: 匿名さん 
[2005-11-14 00:49:00]
>85
甲州街道沿いのコニカミノルタの日野事業所の正門前もイルミネーションがきれいですよ。
クリスマスの時期になったらいってみてくださいね。
88: 匿名さん 
[2005-11-14 00:51:00]
>86さん
ありがとうございます。
でも個人的には「え〜!?」っとびっくりなかんじです。
そんな事も気にしなくてはならないとは・・・
89: 匿名さん 
[2005-11-14 00:56:00]
88さん、いやいや、この伏字は自動的になるんですよ。
なにも、ピリピリした雰囲気だから気を使ってということではありませんのでご安心を(^^;!
90: 匿名さん 
[2005-11-14 01:00:00]
79です。自分も??って思ってましたがなるほど・・納得です
91: 匿名さん 
[2005-11-14 01:05:00]
89さん
なーるほど!
ご親切にありがとうございます(*^^*)
92: 匿名さん 
[2005-11-14 01:14:00]
へー。
ビ**フェのクロワッサンマジうまいっす。
93: 匿名さん 
[2005-11-14 01:15:00]
おおお。ほんとだ(笑
94: ぶち 
[2005-11-14 01:32:00]
最近の状況は、想像以上に不特定多数が閲覧していることの良し悪しが最悪の形で
露見したといえるかもしれません。
以前、有名な某巨大掲示板を覗いて「うげ…」と思った経験のある私はこれでもまだ
上品な方だと思っております。世の中にはいろんな「盛り上がり」があって、良くも
悪くも「これが楽しい!」と思う人々によって成り立っているのが現実ですね。
そんな訳なので、主催者側も発言を規制することは極力しませんし、できてもせいぜい
83番さんが書いていらっしゃる特定の言葉を伏字にするぐらいしか即効性のある手は
打てませんよね…。(私も最初は?と思いましたが、すぐ納得してしまいました。)
掲示板荒しはひどいものになるとハンドルを乗っ取ってその人になりすましてその人格を
貶めるひどい書き込みをしたりします。
あまりこういう事を書くのは悪事の提案をするようで避けたかったのですが、ここも
そんなことが起こらないとも言えませんから、そんな時は冷静に対処していただければ
いいな、と思いまして…。
何にしても、愉快犯に引っ掻き回されるのは嫌ですよね。極端な話、先述のタバコ論争は
やろうと思えば一人で何役にもなって盛り上がれますから。せっかくの率直な疑問や建設的な
ご意見をないがしろにされるのは、見ていて忍びなかったです。

若輩さんのお気持ち、察するに余りあります。
以前出た独自掲示板のお話、私も賛成なのですが、まだ引越のすんでいない我が家の立場では
具体的に意見を言い辛くて傍観してしまいました。
現時点で掲示板開設の責任を若輩さんに背負わせるというのは、どうなのか?と思ったのです。
実際には誰かが手をつけないと始まらないことですが、始めるからにはやはり無理なく長く
続けられる体制を敷いた方が良いだろうな、と。その先には掲示板だけでなくサイトと言える
規模のものを望む「欲」もあったりしますし。(だって、ニューロの見ちゃうと、ねぇ(笑))

でも、例えば誰かがいきなり「こんな掲示板を用意したので、今度からこちらで!」と案内
されれば乗っかってしまったりするものです。後々問題は出るでしょうけれど。
そこを若輩さんはとても気を使って話を極力オフィシャルに進めようとしてくれていた
ということは、やはり発展しながら長く使用できる環境を考えていらしたのだと思っています。

であれば、もう少し有志を募って同好会のような形で進行させるというのはどうでしょう?
入居者で、未だこの掲示板の存在を知らないけれど運営に興味のある方もいるかもしれません。
めげる気持ちも、例えば三人寄れば文殊の知恵です。
あ、長くなってしまった…失礼しました。
95: 匿名さん 
[2005-11-14 01:53:00]
管理組合への引継ぎとか考えずにとりあえずのスタート、ということなら、
クローズドな掲示板の開設は可能だと思います。
作業を列挙してこの指トマレ方式でやってみますか?

1.ID、PWの必要な無料掲示板を探してくる。
2.同好会名目で、フロントに協力依頼する
 (ID,PWのメモを渡しておいて、この件で住民から問い合わせがあったら、
  これを見せてください、というような形。
  以前も書きましたが、伝言サービスの一環ということで無理ではない思います)
3.住民への告知
 (集合ポストに掲示。こういう掲示板をつくりましたので
 興味があったらフロントでID、PWを見せてもらってアクセスしてください、というような形)

思いつくのはこんなところですが、どうでしょうかね。
96: 匿名さん 
[2005-11-14 08:43:00]
ベランダのイルミネーション個人的には賛成です。
大規模マンションだからこそ、とてもきれいになり
そうじゃないですか。
各お宅で協力しあってでっかい絵や模様が作れたら
最高!これはかなり難しいか・・・。 
97: cocoa 
[2005-11-14 10:23:00]
先週末は仕事だったのでなかなか掲示板がチェックできませんでした。
若輩さん、これからも参加して楽しい掲示板にしていきましょうよ!!!
荒らしの人達はほんのごくわずかだと思いますし、変な流れにいっても
これまで何度も良い雰囲気に変わってきていると思います。
セミさん、我が家のシャワー水栓もまったく同じですよ(笑)グッドデザイン
に惹かれてしまいました。
もう街中はクリスマスのイルミネーションの時期ですね。個々に楽しむのは
私も賛成です! ただ、我が家は電気代の余裕もないので、皆様のベランダを
楽しませていただきます。あと配線によるくれぐれも気をつけてくださいね!
98: cocoa 
[2005-11-14 10:44:00]
すみません。配線による火事には気をつけてくださいね!
って書き込みしたかったのですが、肝心なところを削除してしまいました・・・。
99: かに若輩さんのカムバックを望む 
[2005-11-14 10:47:00]
若輩さんがなんだか気の毒になってしまいましたよ。
でも大半の人は自覚のある書き込みをしていると、思ってるんですが。
やはり、個人的には“匿名”より、たとえいくつもハンドルネームを使い分けたとしても
コテハンの書き込みの方がいいと思いました。
だって、自然と責任ある発言になるでしょうし、
非難するにしても、番号指しより控えめな表現になるでしょう。

で、話し混ぜてしまいましたが、
クリスマスイルミネーション、個人的には極端なものでなければ賛成です。
ビバのエントランスや中庭の木とかが装飾されると楽しいかも。


100: 匿名さん 
[2005-11-14 11:45:00]
誰が電気代を負担するんだ
という輩が出るわけですよ。
101: 匿名さん 
[2005-11-14 12:20:00]
この時期になるとバルコニーに電源が欲しかったな〜と思いますね。
102: かに 
[2005-11-14 12:38:00]
100さん、そりゃそうですよね。
電気代や装飾にかかる費用…、やっぱ無理ですね。
各個人が楽しむしかないかな〜。
でも、わかりませんよ。
まだマンションの販売中ですから、相鉄不動産さんがアピール用に演出したりして。
103: 匿名さん 
[2005-11-14 14:22:00]
びばかふぇ
してばかり
104: 匿名さん 
[2005-11-14 14:22:00]
ビ**フェシテ**リ
105: 匿名さん 
[2005-11-14 14:22:00]
本当だ!失礼しました<m(__)m>
106: へえ 
[2005-11-14 17:36:00]
そうなんだ
107: 匿名さん 
[2005-11-14 18:06:00]
もうすぐこちらの住人板が新システムに移行し
携帯電話番号登録制になるようです。
そちらでスレッドを立てればそんなに荒れずに済みそうですね。
http://www.e-mansion.co.jp/oshirase.html
108: 匿名さん 
[2005-11-14 18:51:00]
107さん、それは素晴らしい。
じゃあこのままでいいですね!よかった!
109: 匿名さん 
[2005-11-14 18:55:00]
>>107
個人情報を登録するのは躊躇しますねー。流出する可能性がないとはいいきれないし。
ID&PW制のBBSがいちばんいいかな。
110: 匿名さん 
[2005-11-14 21:17:00]
ビ**フェダイスキ


111: 匿名さん 
[2005-11-14 21:18:00]
ひゃ〜ほんとだ〜
すいませんどうしてもやってみたかったんです
112: 匿名さん 
[2005-11-14 21:38:00]
今度は幼稚なBBSになってきた...
113: 匿名さん 
[2005-11-14 21:56:00]
まだまだ先のことですけど小さなお子様のいる方
ベランダプールもかなりのドキュ行為ですから。
114: 匿名さん 
[2005-11-14 22:21:00]
┐(´ー`)┌ やれやれ
115: 匿名さん 
[2005-11-14 22:24:00]
え〜〜〜〜〜!
ベランダプール駄目ですか!?
116: 匿名さん 
[2005-11-14 22:26:00]
荒らしなしでやりたい。やっぱりID&PW制BBSがいいな。
117: 匿名さん 
[2005-11-14 22:53:00]
ベランダプールを迷惑行為と思う人もいる。
今の時点ではその程度の認識でいいのでは?
夏になってご近所でベランダプールやってて耐えられんと思った人は注意すればよろし。
突き詰めてくとまーたヒートアップしそう。
別に馴れ合いましょうとはいいませんけど、穏やかにいきませんか?
118: 匿名さん 
[2005-11-14 22:57:00]
ベランダプールなんで駄目ですか?
水を落とさなければどの禁止行為にも抵触してないとおもうのですが。。。
119: 匿名さん 
[2005-11-14 23:25:00]
ビバ・カフェ 正確ではないが、この表現でどうだろう!
120: 匿名さん 
[2005-11-14 23:31:00]
こぼしてから階下の人にどう責任とるつもり?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる