ミサワホーム
http://www.misawa.co.jp/kodate/syouhin/mokusitu/genius_smart_style_kur...
築9年に住んでいます。
サイディングは、標準のニチハ グリッドトーン16(幅455×高さ2000程度)の縦張です。
最近気がついたのですが、サイディングが反って(浮いて)きています。(下写真参照)
ひどいところの反り(浮き)は、5㎜近くあります。
ミサワに連絡したところ、サイディングメーカのニチハと一緒に現地を確認し、
■症状:サイディングの反って(浮いて)いる所を押すと、留めている釘の頭が飛び出して
くることから、何らかの原因で外壁が反り、胴縁に打ち付けている釘が抜け
てきている。
■原因:外壁塗装の経年劣化
■保証:1.ミサワの顧客に対する反りの保証は無し
2.ニチハがミサワに保証している反りの保証は、10年3mm未満
■対処:3mm超えのところは2~3箇所)はビスで補修。(ニチハ 無償)
■根本対策:劣化した外壁の塗装(経年劣化なので顧客負担)
のような回答でした。
これって、当たり前ですか?汚れや、色落ちは想定していましたが10年で反るなんて、
納得がいきません。サイディングを固定する釘のサンプルをもらったら、50mmでした。
ニチハ施工手順書を確認すると、65mm以上となっており、この間違いを施工ミスとして
ミサワに突きつけ、クレームで全面補修(張替え?)を要求しようとも考えていますが
実情に詳しい方のお知恵を貸していただけませんでしょうか?
[スレ作成日時]2014-01-07 10:29:30
ミサワホーム 築9年の外壁の反り(浮き)について
81:
トム
[2014-01-15 23:32:34]
|
82:
匿名さん
[2014-01-16 08:13:10]
トムさんのお家では外壁はいつ頃貼られたのでしょうか?確かに建て売りを見ていても外壁を貼ってから、内装という順番だと思いますが?
その家は大通りからちょっと奥まった家で、ミサワの青い垂れ幕が見えたので近くまで寄ってみて外壁がまだ貼られていない事に気がついてびっくりしました。その時はトムさんのお話が頭にあって(笑)どんな外壁がついているのかなって興味がありました。 蔵ありの家みたいですので同じ商品かとも思いますが、外壁にはちょっと興味が湧きました。また、機会があったら行ってみます。 確かに防水シートでは多少の雨でOKと言われても不安ですよね。トムさんのお家のように反ってしまうと防水シートだけの状態と同じ、或は反った部分に水が溜まってしまう分もっと悪いのではないでしょうか?素人考えですが、困ってしまいますね。四の五の言わないでミサワの方で非を認めて一日も早く施工し直して欲しいものです。 |
83:
トム
[2014-01-16 17:30:07]
>79 さん 情報ありがとうございます。
>トムさんのお家では外壁は・・<中略>機会があったら行ってみます。 気にかけてくれてありがとうございます。 私の家は、最初のスレッドにある下記の http://www.misawa.co.jp/kodate/syouhin/mokusitu/genius_smart_style_kur... の基本パターンの一つで、柱を使わないパネル工法で建てられた家です。 壁は25枚ぐらいの壁パネル(工場で、窓は全て施工済み、外壁の 半分程度も工場で施工済み)を、現地で組で立てています。 >55の写真は、外壁の一面を撮影したもので、外壁施工済みのパネル6枚を 組み立てただけの状態です。わかりにくいと思いますが、パネルの継ぎ目に、 防水シートが見えます。この部分は、このあと外壁を貼り付けています。 なので>79さんの見られた外壁が全く施工されていない家とはちょっと 違うかも知れませんね。 でも、何か気になる情報がありましたらどんどん教えてください。 >確かに・・・<中略>・・・四の五の言わないでミサワの方で非を認めて >一日も早く施工し直して欲しいものです。 そうなんですよ。でも、多分結構費用がかかることになるのか簡単には 非を認めてくれないのです。 なので、どこがどのように非があるのかを明確にして、正しく対処して もらいたいのですが、素人の私では知識不足なので皆さんにご意見/専門知識/交渉手段等を 教えて頂き、少しずつ理解している状況です。 |
84:
匿名さん
[2014-01-16 18:42:26]
トムさんの外壁は工場出荷の段階でもう組み立てられていたのですね。そう言えば展示場でもパネル工法で組み立てて持って来ると聞いた様な気がします。そうすると私が見た、近所の家は一体何なのでしょうか?(笑)施主さんの名前もありましたから注文住宅ですし、ミサワの垂れ幕があったのですけど。不思議です。
工場出荷で造られていれば、現場施工よりも安心!なんて思っていたのですが、成る程色々ありますね。私の様な素人がお邪魔ばかりして申し訳ございません。詳しくコメ頂いてありがとうございます。頑張って下さい。 |
85:
トム
[2014-01-16 21:49:43]
|
86:
匿名さん
[2014-01-16 21:58:01]
録音しておいたらいかがですか?
|
87:
匿名さん
[2014-01-17 10:39:19]
クレームの個別対応で客をねじ伏せたら担当者達の勝利。
クレーム内容を企業姿勢として明示しろと言われると、これは担当の個別対応領域を超える。 |
88:
トム
[2014-01-17 12:46:27]
>87 さん ご意見ありがとうございます。
>クレームの個別対応で客をねじ伏せたら担当者達の勝利。 よく理解できます。企業にとっては自社は費用を使わず、下請けの無料修理だけで 対応しようとしてる今の担当者は、有能な社員なのでしょうね。なので、私は、 「ねじ伏せ」(=私が正しいにもかかわらず、適当に言いくるめ)られないように、 皆さんに教えて頂きながら、勉強しているつもりです。 >クレーム内容を企業姿勢として明示しろと言われると、これは担当の個別対応領域を超える。 私は、保証が出来ない場合は、「売買契約条項に違約」しないのでクレームには値しません。 と言うことを、企業担当者に「納得」できるような説明を求めているつもりです。その具体例が、 担当者ではなく、「HMの見解書」です。 「HMの見解書」がムリなら、別の方法でもかまわないので「納得」させて欲しいと思っています。 補足 「クレーム」の意味を、デジタル大辞典で調べたら、以下のように記してありました。 1 商取引で、売買契約条項に違約があった場合、違約した相手に対して損害賠償請求を行うこと。 2 苦情。異議。「―をつける」「―の処理をする」 1なのか2なのかの説明が重要と考えてします。 |
89:
匿名さん
[2014-01-17 16:58:14]
|
90:
匿名さん
[2014-01-17 18:39:39]
大掛かりなサイディング張替えなんかを望めば恐らく泥沼の展開になる。
元々釘留めのサイディングなのだから、素直に釘を打ち増しで均してコーキングも 打ち直しが無難な妥協点。 費用的には釘打ちとタッチアップは業者持ち、コーキングは劣化していて当然なので施主持ち。 足場代も業者持ちでいいでしょう。 もし釘の打ち増しで反りが修正出来ないなら、それは下地の胴縁が弱くて当初から問題ある構造 浮いてきて当然だから、違う方法を考えてしっかり直して貰いましょう。 |
|
91:
匿名さん
[2014-01-17 18:59:34]
私も 90さん意見 が妥当と思います。
感情面はお察し致しますが、ALL張替えを前提にして妥協点で折り合うのが良いかと。 ALL張替えを真剣に考えていらっしゃるとしたらちょっと。。。と思います。 ご自身がどのレベルで納得いくかをもう一度考えてみてはいかがですか!? |
92:
トム
[2014-01-17 20:02:02]
>90さん >91さん ご意見ありがとうございます。
私の表現力が乏しいゆえ、誤解によるご心配をおかけして申し訳ありません。 誤解の原因は、多分、>85に記した、「全部張替え」の記載が原因かと思います。 これは、HMの説明が不十分にもかかかわらず、すぐに了解できる極端な例として 「全部張替え」を書いたものです。 もし「全部張り替え」してもらえる場合があるとしたら、裁判にして長期間もめた後、 (奇跡的な)勝利を勝ち取った時ぐらいでしょうかね。まさに、90さんの指摘される 「泥沼」ですね。 なので、基本的には>91さんと同じご意見で、別の方法になると思いますが、 HMより詳しい説明があり、納得できる対策を施して欲しいと思っています。 |
93:
匿名さん
[2014-01-17 20:25:38]
>89ミサワには、、ホムペにも載っていますが(MJ-WOOD)木造軸組みもありますよ。
84です。私が見た家は「蔵」がありましたのでMJ-woodの家ではないと思います。以前MJ-woodの展示場に行って聞いたのですが、MJ-woodは蔵が付けられないと言われた覚えがありますが? |
94:
匿名さん
[2014-01-17 21:10:09]
50ミリの釘だと、のみこみが浅いので、下請けの釘の選定ミス(施工ミス)、地震等で普通の家より早く外壁が落下すると思われます。長期優良住宅を施工するミサワなのに信じられない。ニチハはニチハの施工マニュアルどおりミサワが施工していなければ、1円も保証したくないのが本音でしょう。下請けの管理が出来ていないですね。ミサワの現場代理人の仕事があまいです。普通は無償で外壁やり替になると思います。
|
95:
トム
[2014-01-17 23:37:07]
>94さん ご意見ありがとうございます。
釘は、50mmでは短いと言う情報ですがもう少し詳しく教えて頂けますか? WEBカタログ 内外装建材カタロク 総合カタログ 2013-6 http://www.catalabo.org/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?m... のP376に釘のカタログが記載されていますが、どれを使うベきがわかれば教えて頂けますか? 我が家は、外壁16mm厚み 縦張です。 あと、反りは工場で施工された外壁も、現場で施工した外壁もほぼ同じように反っています。 現地工事だけでなく。工場でも釘を間違えたことになりますね。 |
96:
匿名さん
[2014-01-18 02:59:01]
サイディング自体が反った事の是非はひとまず置いといて
釘の長さが多少変っても恐らく関係なく、その反りに負けて抜けて来る訳だ。 釘で修復が難しいならビス打ちのパテ処理。柱や間柱にしっかり固定ならこれで大丈夫。 業者側はその事くらいは知っているはず。 ところが胴縁だけだと、たぶん無理。一旦は直っても、またそのうち浮いて来る。 そしてもしサイディングの端を胴縁のみに固定していたなら、これは当初の施工に難があるかな。 もし業者が修繕自体に躊躇しているなら、この可能性を知っていての迷いかも知れない。 |
97:
トム
[2014-01-18 06:14:44]
|
98:
トム
[2014-01-18 09:54:43]
本日予定されているHMからの、補修提案の費用面について考えてみました。。
最初の提案は、 ・3mm以上反ったところは、外壁メーカ責任でビス施工 (職人 1人工 約2万円適当見立て) ・これ以外の箇所は、進まないように 私が遮熱塗装(約140万円) (HMより屋根壁塗装見積もり約160万円で入手、屋根塗装をザックリ20万円引いた) だと、 私 :140万円の出費。 HM:140万円の売り上げ。 外壁メーカ:2万円の損。 でした。これを受け入れられなかったので、私がすぐに納得できる代わりの案として提案した 全面張替えを適当に見積もると、 ①足場 =30.0万円(塗装見積もりより) ②外壁はがし 3人×1日×1.5万円 = 4.5万円(適当) ③外壁購入 4000円/円×外壁面積 約170m2=65.0万円(カタログ-適当値引き) ④釘 5円/本×約2000本 = 1.0万円(カタログー適当値引き) ⑤外壁施工 3人×3日×1.5日 =13.5万円(適当) ⑥シーリング打ち変え =25.0万円(塗装見積もりより) ⑦その他材料費 = 3.0万円(適当) 合計 =142万円 となりました。(適当見積もりです。HMの塗装の見積もりとたいして変わらないので、かなり安価でしょうね。 適当なこの見積もりを前提に費用分担も適当に考えると、 私 :0円 外壁メーカ:70万円(外壁と釘) HM :70万円(施工) てなかんじかな? こんな提案が、本日あるとうれしいのですが・・・。 実施上記2つの案の中間を提案してくるでしょね。 ところで、実際に外壁を170M2施工し直したらいくらぐらいかかるのかな?塗装より+100万円ぐらい 250万円ぐらいでしょか? |
99:
匿名さん
[2014-01-18 19:15:59]
ミサワさんは外壁のクレームを、塗装リフォームの売り上げ内でカバーしようって考えなのね
スレ主さんは外壁無償交換という大きな風呂敷を広げてるのかな。 双方妥協点を探して軟着陸する為の攻防なのだろうけど、双方その折衝駆け引きを嗜むつもり でもなければ、さっさと>90の方向に話を進めた方がいい。 互いに費用も抑えられ、事の解決が早いです。 外壁塗装するといったものは、本件とはまた別の話しですから 一旦本件が解消した後で、もう一度ミサワでリフォームするかどうかの話をすればいい。 余談ですが、一度苦渋のクレームを受けた顧客から、クレーム解消後に 新たな契約・売り上げが得られるのは非常に好ましい事だと考える企業は多いです。 |
100:
トム
[2014-01-19 20:29:05]
昨日、HMから外壁の反りの原因と、対策案についての説明を受けましたので
報告します。 1.推定原因 日光等による経年劣化に伴う外壁の反りに対し、留め釘の保持力が 耐えられなくなっている為、施工に問題なし。(ニチハが、ミサワに報告書提出) 以下私の3点の疑問に対する回答は以下 ①釘の位置は、我が家はミサワ独自のパネル工法で、釘の位置については ニチハと協議の上決定しており、我が家はこの基準に適合している。 ②排気口は、施工してある。(見えにくい箇所である)。( ③外壁切断面の防水塗装は、施工されている。 と、言うことで了解できるものでした。 2.対策 反りの状態を外壁の施工下請け業者してもらい、補修方法を決定。 ただ、たぶんビス止めとタッチアップになる可能性大とのこと。 対策箇所については、外壁全面を要望しました。 HMの対応が、大幅に変わり、おおむね了解できる内容でした。 これもいろいろご教授いただいた皆さんのお陰だと思っています。 ありがとうございました。 又、進捗がありましたら報告させたいただきます。 |
誤:「出してきたら、***に出すけどそれでもだすの?」
正: 出してきそうだったら「出してもらったら、***で公開するつもりですよ」
出してきてしまっては、補償交渉には誘われませんよね。
>79さん 情報ありがとうございました。
契約時に、「防水シートは、少々雨が当たっても内部を保護する意味もありますよ」
と聞いたのを覚えています。ただ、長期間だと不安になり、>77の書き込みをしました。
ただ、大丈夫だとしても、施主からみたら、中を施工するよりも先に外壁をやって欲しいと
思うのは自然な気持ちでしょうね。
中を先にする理由が何かあるのでしょうかね?