東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【2】】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【2】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-21 12:23:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。

初代スレッドが450カキコになりますので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/

[スレ作成日時]2005-02-27 10:22:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【2】】

2: 匿名ちゃん 
[2005-02-27 11:42:00]
いろいろ書き込み読ませて頂いてましたが、今回初めて書き込みします。家にもオプション案内到着しました。マルチエアコンって普通の電気屋では買えないんですか?昨日オプションの品番のメモを持って電気屋へ行きましたが、カタログにも店頭にもありませんでした。私はただ古い形式のエアコンなのか?と思いオプションはやめようかと考えていたのですが・・・。悩  あと気になったのはリビングの窓のUVフィルムです。日当たりが結構よさそうなので、すっぴんで室内にいたりすると、紫外線が気になりそう。。。。何かご存知の方いたら教えてください。 
3: 福生市在住945 
[2005-02-27 15:04:00]
オプション案内我が家にも来ました。とったっリモコンと玄関人感知センサーは魅力なので悩みましたが
部品単体で売ってました。
とったらリモコン→¥6000位 http://www.mew.co.jp/Ebox/switch/switch12.html
感知センサ→   ¥10000位 http://www.mew.co.jp/Ebox/katte_sw/syohin.html

でした。私的には後で自分で付けようかな なんて思ってます。
参考にどうぞ
4: 匿名さん 
[2005-02-27 18:52:00]
前スレ>>446さん、
折り上げ天井+間接照明やお風呂の天井照明などは「ニーズアップ」だったと思います。
ニーズアップは比較的最初の方のみ選択(購入)可能だったオプションです。間取りプランや内装の色の選択と共に
上層階でも今月いっぱいで締めきりなはずです。ニーズアップには他に床暖房や和室の改造などがありました。
今回案内がきているオプションはマンションの内装完成後に後付けするものです。

5: 匿名さん 
[2005-02-27 22:38:00]
完売って本当なんですか?
今日も駅前にモデルルームの案内人が立っていましたよ。
完売してるんなら、もう案内人は不要なんでは…
6: 匿名さん 
[2005-02-27 22:45:00]
今日久々にモデルルーム行ってきました。
本当に完売(目前?)っぽかったですね。
カインズホームにも遅ればせながら初めて行きました。
広い!ですね。
マルチはビックカメラで聞いたら、奥のほうからカタログ持ってきてくれましたよ。
一般的には売ってないみたい。売り場の人もよく分からないみたいでした。
値段は(どのくらい安くなるのかは)よく分からないです。
マルチでないとダメだということなので、オプションで頼むかなー。
ニーズセレクトで食洗機迷ってやめたんですけど、今回かなり高くなってた!
あとから付けられたら付けたい気もしますが、まあ悩むところです。

7: 匿名ちゃん 
[2005-02-27 22:57:00]
私も今日カインズホーム初めて行きました。タッパが高く、広さにもおどろきました。ベランダに敷き詰めるのは、カインズホームなどで買うつもりです。30センチ四方で500円くらいでしたから、絶対オプションより安いですよね。あとピクチャーレールも友人が「オプションでつけてしまったけど、ホームセンターで売っているのをみたから自分でつけれそうだよ」と教えてくれた。でもカインズホームには無かったみたい。あんなに大きな店に無いなら、一般では買えないのかしら?誰かご存知ですか?
8: 446 
[2005-02-28 00:22:00]
04さん>回答ありがとうございます。そうなんですかぁ、残念です。
営業さんから何の説明も受けなかったなぁと思いつつ、
そういえば希望していることさえ伝えていなかったな、と。失敗失敗。

あとはクローゼットの中身を変更するか考え中です。
母親は絶対使いやすくなる!って勧めてくるのですが、いまいち想像できません。
トイレの鏡は自分がお客の時には、あるといいな、とよく思います。
お呼ばれしておトイレかりた時に化粧とか髪の毛とかチェックしたくても、
洗面所まで行くのは遠慮してしまいませんか?
でも自分が使うとなると、夜にトイレ行くの怖くなりそうで検討中です。
9: 匿名さん 
[2005-02-28 08:38:00]
07さん
カインズホームにピクチャーレールありますよ。
カーテン売り場のカーテンレールの辺りにあります。
値段忘れたけど結構安かったような。たしか2000円位。
10: 240 
[2005-02-28 17:40:00]
>>03 福生市民945さん
とったらリモコンや人感センサーですが, カインズホームでも売ってましたね.
値段は忘れてしまいましたが……
ただうちでは自分でつけるのに自信がないので, とりあえず頼んでおきました.

カインズホームに行くと 電動カーテンでついつい遊んでしまいます:-p

ところで下に出てる  (^−^)にっこり ってなんでしょう(笑)
11: 福生在住945 
[2005-02-28 21:17:00]
>>240さん
レスありがとうございます。
先日、仕事で鶴ヶ島方面に行き、そこのカインズホームには無かったんですよね。
意外と無いのかな?なんて思ったのですが、やはり在りましたか。

 [ (^−^)にっこり ] 気が付きませんでした。何でしょうね?
 
12: 匿名さん 
[2005-02-28 23:12:00]
09さん ありがとうございます。お店の人に調べてもらって「無いといわれたんです(T T)」。今度見に行ってみまーす。m(^^)m
13: 匿名さん 
[2005-03-01 00:35:00]
みなさん、ビルトインスチームオーブンは購入しますか?
14: 匿名さん 
[2005-03-01 01:15:00]
>>8 446さん
グレイディアの洗面台のデザインはいい感じだとは思いますが、洗濯機置き場があると思うと来客の過多に使っていただくのは
躊躇しますね。
トイレに鏡があるのが恐いかもということだったら、入居してから考えてもよいのでは?
使いながら気にならない位置を考えたりしてもいいと思いますよ。あるいは、収納棚にスタンドタイプのミラーを
置くだけでも十分用途は果たすと思います。
15: 匿名さん 
[2005-03-01 19:00:00]
マルチエアコンでないとだめなんですか?
和室をなくし、リビングダイニング19畳でつながっているのですが、強力目のエアコン1台置くつもりです。
なにせ、三十路の一人暮らしなもので、とにかく出費は抑えたい!
何につけてもオプションではなく、後から自分で探してつければいいや、くらいの気でいるのですが、不安になってきました。
キッチンの作りつけ食器棚だけはふんぱつだっと思ったら、ゴミ箱置くところがなくなっちゃうことに気づきました。
やはり、ゴミ箱が収納できるような食器棚を自分で捜すしかないか・・・
16: 匿名さん 
[2005-03-01 21:12:00]
>>15さん
これから始まるインテリアオプション会で、キッチンの作りつけ食器棚を、
オーダーメード出来るそうですよ。
ですので、自分で探さなくても、ゴミ箱を収納できるような食器棚をオーダーすればいいと
思います。
私も、ゴミ箱を収納できて、炊飯器も収納できるような食器棚をオーダーする予定です。

17: 部外者 
[2005-03-02 12:26:00]
他の長谷工物件のものですが、
オーダーメードの食器棚は高いですよ。
平気で20万円以上します。
私は手が出ませんでした。
出費は抑えたい人にはどうですかね。
18: 匿名さん 
[2005-03-04 01:39:00]
17さん、15さんは「キッチンの作りつけ食器棚だけはふんぱつだっと思った」と書いてます。
グレイディアの最初のオプション(ニーズアップ)には、ゴミ箱がない作り付けの食器棚が
あったので、そのことを指しているのでは?
19: 匿名さん 
[2005-03-04 08:12:00]
ゴミ箱が収納されている食器棚は府中ケーズデンキ前の島忠2階で扱っています。
20: 匿名さん 
[2005-03-04 18:21:00]
グレイディアは条件付きでペットの飼育が可能と言う事ですが
どれぐらいの入居者がペットを飼われているでしょうか?
正直隣人がよく吠える犬を飼っていたら嫌ですね。
私も元愛犬家なので犬が吠える事は多かれ少なかれ当たり前なことと認識していますが。
他にも、まったく犬が駄目な人が、エレベーターで一緒になったりとか・・・
皆さんはどうお考えでしょうか?
21: 240 
[2005-03-04 20:10:00]
>>19
ニッセンとかでもあるみたいですね.
http://www.nissen.co.jp/c_item/2005spr/sho_item/0043_39401.asp
これは食器棚というのはツライかな:-p

>>20
エレベータの中ではペットはだきかかえるとか そういう話だったかと.
飼主さんが 犬が他の人に飛び付いたりとかしないように注意してくれたら
いいんじゃないですか.
22: 匿名さん 
[2005-03-05 19:59:00]
今日速達で完売のお知らせが来ました!
みなさんよかったですね!
(やっぱ売れないと気になるし…)
23: 匿名さん 
[2005-03-05 20:13:00]
てか、今日知らせが届いて明日でモデルルームしめるってことだよね?
早急だねー。
遠方にいてもう1度確認したい人もいるだろうに。
これまでも、たまに営業の態度にムッとしたこともあった。
質問しても返答ないままだったりしたし。頼りにならない。
ま、とりあえず入居が楽しみだからいいかあ。
24: 匿名さん 
[2005-03-05 21:30:00]
我が家にも完売のお知らせが届きました。

まぁ、販売方法とか説明については色々と思うところがありましたが、ここで情報交換できた
おかげで助かりました。入居が楽しみです。
25: 匿名さん 
[2005-03-05 23:08:00]
祝完売ですね。色々心配事もありますが、皆さん気にいって契約したのは間違いないと思うの
で楽しみに入居をまちましょう。
でも本当にMR終了は急ですね!ムッとしますね。
「一時」ご案内終了となっていますが、再開するのでしょうか?
26: 匿名さん 
[2005-03-06 10:58:00]
モデルルームは、また再開するようですよ。
取り壊しはまだしないで、インテリアオプション会のときは、モデルルームで
いろいろ展示するようです。
でも、たぶんそれが最後になるみたいです。
27: 匿名さん 
[2005-03-06 15:45:00]
MOVIX昭島

2006年4月 12スクリーン 2400席

第7街区に、松竹が運営するシネコン(約12スクリーン)をメーンとした商業複合施設を建設する計画。飲食店、アミューズメント施設、ペット対象の診療所やケア施設等を配置。駐車場(480台)等も併設。
28: 匿名さん 
[2005-03-06 17:00:00]
何度かカインズホームに行っていますが、昭島に大きな商業施設
を造ってもやっていけるのか心配です。土日のモリタウンは空いています。
29: 匿名さん 
[2005-03-06 18:58:00]
エスパは全国でも成功例といわれたけどね。
個人的にはジャスコの撤退の噂が気になります。
30: 匿名さん 
[2005-03-06 23:43:00]
暫くMRはお休みということで、行ってきました!
入り口から「完売です」という張り紙がしてあって、商談部屋の壁も真っ赤でした。
でも我が家には完売のお知らせきてません。何故でしょう。ここの書き込みで知りました。

もう7階ぐらいまでできてて、圧巻でした。
わざわざTUTAYA行って、2階の窓越しに観察してしまいましたよ。
入居が楽しみです♪
31: 匿名さん 
[2005-03-07 14:25:00]
確かにイオンがなくなるって噂は聞いたけど、本当なのかしら?
あんまり行かないからいいんだけど・・・。

カインズホームには動物が売ってて、かわいいワンちゃんや猫ちゃんが見れます。

個人的には市の図書館を昭島駅近くにして欲しいです。
最近インテリア関連の雑誌にはまっている。
けど、買うと処理に困るしお金かかるしってことで、図書館で借りてます。
夢はふくらみまくり・・・。

32: 松原町民 
[2005-03-07 21:59:00]
グレイディア近くに図書館の分館がありますね。蔵書量はあまりないですが、
東中神の本館が図書館らしい図書館なのに比べて、比較的軽い読み物や雑誌が多いので
何度か利用したことがあります。
昭島は返却は市内どこの図書館でも受付可能なので、休みの日に本館でまとめて借りて
読み終わったものから分館の返却ボックスに入れたりしたこともあります。
33: 匿名さん 
[2005-03-09 08:49:00]
 グレイディアでは灯油は使ってはいけないのでしょうか?
冬はファンヒーターを使いたいと思っているのですが・・・
無理だったらそれはそれで諦めます。
 マンション規約には特に記載されていませんでしたが、
どうなのでしょうか?

34: ピーちゃん 
[2005-03-09 23:22:00]
33番さんへ
私も冬はファンヒーター派ですので、検討中の時点で担当営業さんに確認を取りました。
その結果、ファンヒーターの使用は問題なく、また管理規約(案)にも記載が無いとの回答を得ました。
私はファンヒーターを使用するつもりです。
二重サッシュの間の空間に結露しないか?と少し気になっていますけどもね…
お互い火災にはくれぐれも気をつけましょう!
35: 福生市在住945 
[2005-03-09 23:28:00]
私も使用する予定です。灯油タンクを運ぶのが大変なのですが・・・
ただ、ファンヒータを使うと室内が汚れるのが気になりますが。

36: 匿名さん 
[2005-03-10 21:16:00]
 やっぱり冬はファンヒーターですよね。
灯油を運ぶのは確かに大変ですね。
キャリーという便利な物が売っていますね。あれで運ぼうかなと今考えています。
 ところで>>35さん、ファンヒーターって室内汚れるんですか?
家は汚れている気配はないのですが・・・・お掃除サボったりしてるから
わからないだけなのかもしれませんね。
37: 匿名さん 
[2005-03-11 12:27:00]
ガス栓を変更(工事)してガスファンヒーターにしてみたら。
ガスは良いよ。直ぐ暖まるし、臭わないし。
キッチンとダイニングの位置関係にもよると思いますが、ガス栓這わして
ダイニングに持って来るのって有りだと思う。
ガス開通時にガス屋さんに相談してみたら。
38: 匿名さん 
[2005-03-11 13:30:00]
オール電化で、ガスって使えるんですか?
39: 匿名さん 
[2005-03-11 14:11:00]
ガスを使うのはダメだと営業さんから説明ありましたよ
多分37さんは契約者ではなくて、アドバイスとして提案したのだと思いますが。
40: 匿名さん 
[2005-03-11 16:29:00]
灯油使えるんですね。
最近のマンションは灯油使えないと思っていたので
グレイディアも使えないものだと思い込んでいました。
ああ良かった。
41: 匿名さん 
[2005-03-11 17:02:00]
灯油屋さん売りに来てくれるといいですね。
42: 匿名さん 
[2005-03-11 17:47:00]
>>36
35さんの意図とはちがうかもしれませんが、石油(灯油)ファンヒーターを使うと汚れるものは
室内の空気です。もちろん目には見えません。
うちは子供が喘息になって以来、石油ファンヒーターはやめました。
43: 匿名さん 
[2005-03-12 01:00:00]
せっかくのオール電化を生かして、蓄熱暖房を入れたかったけど、
日中あまり家にいない我が家にはもったいいないですね。残念。
44: 匿名さん 
[2005-03-12 01:24:00]
予算の関係上床暖は諦めましたが、今の家には床暖がついています。
本当に床暖はいいですよ。空気は汚れないし、他の暖房機器不要になるし。
でもお高いですよね。営業さんからは、グレイディアの契約者の方には
床暖を付けられた方があまりいないとお聞きしました。なるほど、灯油を検討されているんですね^^
45: 37 
[2005-03-12 11:50:00]
ごめんなさい。
ふらりと読んで書き込みました。
ここがオール電化というのを忘れていました。
エスパに良く買い物に行くのでここを知りましたが、
良いマンションと思います。
46: 匿名さん 
[2005-03-16 17:54:00]
突然ですが・・
昨年の12月末ぐらいまでに契約した人を対象に
東京電力(IH)のクイズキャンペーンがあって、もれなく
賞品が当るようになっていたような?
何が当って、いつ頃届くか知っている方がいれは
教えてください。お願いします。
47: 匿名さん 
[2005-03-16 23:37:00]
こんばんは(^^)
南側の1階にキャンセルが出て検討中のものですが、
一階は湿気とか冬は寒いとか庭があっても覗かれてる感じ…
とか色々とあるみたいですがどうなんでしょうか?
マンションに住んだこともないし、よくわからなくて…
また、今は静かなところに住んでいるので前を通る車の音も大丈夫か気になってます。
でも駅に近くて外に出るのも便利そうなのでいいとは思っているのですが、
とても高い買い物なので不安ですね。
48: 匿名さん 
[2005-03-17 15:14:00]
東京電力のは、とりあえずバスタオルと普通のタオルがだいぶ前に送られてきましたよ。
その他の商品は送ってこないという事は外れたのか・・・?
あ、それとうちは南側1階を契約してますよ。
日当たりは自分の目で何度か通りすがりに確認したけど、昼からは日が入って、
あと夕方も西日が入ってました。(場所によりますが)
あと、季節によって違うと思いますが。
湿気は気になって営業さんに聞いたけど、床下部分はそれなりに対策があるみたいです。
詳しいことは忘れたので、営業さんに聞いてみてください。
あと、道路からそれなりに離れてるし、フェンスでさえぎられてるし、
大体うちは昼間家にいないので気にならないと思って契約したのですが、
それぞれのご家庭の事情や個人の感じ方なので、
それに、実際住んでみないと分かりませんねえ。(1階に住んだことがないので)
ガーデニングの趣味はないんですけど、1階購入をきっかけに始めたりして。
それなりにいろいろ楽しみにしてます。

49: 47 
[2005-03-17 21:19:00]
どうもありがとうございます。
今日も心配で仕事帰りにマンションを見てきちゃいました…。
ガーデニング、いいですね!少し気持ちが楽になりました。
前向きに考えてみたいと思います。
50: 46 
[2005-03-18 09:12:00]
48さんありがとうございます。
偶然にも昨日、タオルセットが届きました。
私は契約が遅かったので来るのも遅かっただけですね。
51: 匿名さん 
[2005-03-18 21:06:00]
公庫買取の説明会を6月頃にするかもしれないそうです。
着々と日は過ぎていきますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる