駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。
初代スレッドが450カキコになりますので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
[スレ作成日時]2005-02-27 10:22:00
グレイディア / GRADEA 【【2】】
402:
匿名さん
[2005-09-08 13:15:00]
|
403:
匿名さん
[2005-09-08 15:13:00]
昔は100%井戸水と聞きましたが、今はどうなんでしょうね?
でも水はそのままでもおいしいですよ。浄水器を付けるほどじゃないと 思います。 |
404:
匿名さん
[2005-09-08 16:17:00]
私たち夫婦はどちらも地方出身で、しかも私(妻)が住んでいたところは名水100選に選ばれているところ。
なので都会の方には申し訳ないですが都会の水は信用できない(すみません)のでニーズセレクト時にアルカリイオン整水機をつけました。 |
405:
匿名さん
[2005-09-08 18:17:00]
昭島は現在でも水道水は100%地下水です。
現在昭島に住んでいますが、個人的には水道水がまずいと思ったことはありません。特別おいしいとも思いませんが。。。 実家は、隣の立川市ですがそっちでも水道水がまずいとは思いませんし。 自分の味覚が悪いだけかも知れませんけど。。。 名水と言われている水に慣れていると気になるかもしれませんね。昭島は都会ではないですけど。。。 |
406:
匿名さん
[2005-09-08 21:53:00]
昭島の水は、全国でも5本指に入る名水と聞いた事があります。
|
407:
匿名さん
[2005-09-08 22:12:00]
東京とはいっても色々ですね。多摩地区は東京でも比較的水はよいほうではないでしょうか?
地下水で給水を行っている地域は限られていますが、多摩川水系の水での供給が多く「まずい」地域は あまり聞いたことがありません。勿論、水道水としてのレベルですけどね。 |
408:
匿名さん
[2005-09-08 22:32:00]
フラット35を申し込んだ方、どう予想されますか?
9月のフラット35の金利が急上昇して正直参っています。 年末にかけて落ち着く予想だそうですが、あと3回の月初発表はロシアンルーレットをやっている 気分です。特に、今回の衆議院選挙の動向で金利はずいぶん変わるとか… こんな大胆予想をするサイト見つけました。 今回の選挙は金利の動向にも影響するので、もちろん投票しにいきます!! http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20050813A/index.htm |
409:
匿名さん
[2005-09-09 12:39:00]
世界的な長寿国のアルメニアの水質と似ているらしい。水道代も都内の三分の一で済むとの事です。
本当なら?うれしいですね♪ |
410:
匿名さん
[2005-09-09 14:19:00]
昭島市民ですが、そういえば水道代は安いかも?
節約せずに普通に使っていますが、家族3人で2ヶ月で4000円位だったと思います。 |
411:
匿名さん
[2005-09-09 18:52:00]
水道料金はこんな感じのようです。
昭島市公式HP(水道部) http://www.city.akishima.tokyo.jp/suidou/00500suidou.htm 東京都水道局 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/life/r_keisan.htm#tama 多摩地区で都水道局に事業を委託していないのは、昭島市を含め4〜5自治体だけだったような気が。 |
|
412:
匿名さん
[2005-09-10 00:45:00]
いくら安くても地下水は無限にあるわけじゃないから
少しは節約しましょうね(^−^) |
413:
匿名さん
[2005-09-10 06:45:00]
いずれにせよ昭島の水(水道水)は都下の中では恵まれていますね。生活の基本になるモノですからラッキーって感じ
です♪♪ |
414:
匿名さん
[2005-09-10 08:45:00]
フラット35の金利が大幅アップしてましたよね。
ローンを切り替える(新規で探す)ならそろそろリミットかと思い、 各銀行で良い商品が出ていないか、銀行めぐりをしてきました。 大手を4、5箇所廻ってきたのですが、やっぱりこの時期いいものはないですね。 そういうわけでガックリしていたのですが、 金策の面では関係のない話で、とある銀行の人が、 「こちら(○○銀行)に相談に来るあそこ(グレイディア)のマンションは良い人ばかりですよ」 って。何を基準にか分かりませんが、細かいことは抜きにして嬉しかったです。 まあ、この掲示板見ていると皆さんの人の良さがにじみ出ているように思うので、今更ながらですが。 |
415:
匿名さん
[2005-09-10 18:47:00]
ローン金利の変動は心配ですね。それ以外にも消費税、年金など不透明な事が多くて心配です・・
|
416:
匿名さん
[2005-09-11 13:11:00]
アメリカも日本も凄い水害でしたね。東京も神田川はよく氾濫してましたが杉並にも危ない地域があったんですね(+_+)
ところで、昭島は過去に水害なんてあったんですかね?グレイディアの近くは排水はいいのかなァ・・心配してます。 |
417:
匿名さん
[2005-09-11 15:02:00]
金利が悪くならない政党に入れてきました!
|
418:
匿名さん
[2005-09-11 21:34:00]
水害については良く分かりませんが、土地的には高いところにあり心配はしていません。ただ、立川断層が近くにはしっており地震はちょっと心配です。
|
419:
匿名さん
[2005-09-11 22:39:00]
地震はその時どこに居るかが生死の分かれ目になると思います。。従って心配してもどうしようもない災害
だと割りきるしかないとあきらめてます(*_*)でもグレイディアにいれば大丈夫ですよね・・ 水害は低地に集中しますから比較的高いところにある昭島は大丈夫みたいですネ(^^) |
420:
匿名さん
[2005-09-11 23:50:00]
話はかわりますが、みなさん内覧会のときに内覧会銅鉱サービスなどを頼みますか?
うちは利用しようかと思っているのですが、みなさんの意見も聞かせてください! |
421:
匿名さん
[2005-09-11 23:51:00]
銅鉱→同行です。すみません。
|
グレイディアの場合は 直接増圧式給水 というものだったかと.
http://www.pref.chiba.jp/suidou/gyoumu/tyoketu-graphic1.html
実は僕もグレイディア購入まで知りませんでした:-p
災害時のことを考えるとタンクはあった方がいいとは思うのですが,
営業の人が『災害時にはエコキュートにたまってる水も使える!』とか
いってたので そんな感じなんでしょうね.