駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。
初代スレッドが450カキコになりますので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
[スレ作成日時]2005-02-27 10:22:00
グレイディア / GRADEA 【【2】】
382:
匿名さん
[2005-08-21 19:28:00]
|
383:
匿名さん
[2005-09-03 11:25:00]
いつも楽しく皆様のご意見を参考にさせていただいております。
最近、書込みが少ないので、寂しく思っていました。そこで、という訳ではないのですが、生まれて初めての 書込みをさせて頂きました。(ルール等間違っていたら、ごめんなさい。) 駐車場の件ですが、どの場所にしようと、色々悩んでましたが、なーんのことはなく1Fしか申し込めないの でした。 というのは、車両重量は2000kgよりはるかに少ないのに総重量がわずかに2000kgを 超えてしまう為。(2030kgです。8人乗りだったのです。最大で5人乗ったのが最高です。今後も その予定です。) トホホでした。 |
384:
匿名さん
[2005-09-03 13:50:00]
1階だと、車降りてから部屋に着くまでが近いし、良いと思いますよー。
|
385:
匿名さん
[2005-09-03 18:38:00]
いま住んでいる家からマンションがよく見えます。
先週の夕方に前を通りかかったら、うちが入居する部屋の電気が点いていました。 私も駐車場は1階を希望してます。 あと3ヶ月ちょっとですね。みなさんにお会いするのを楽しみにしてます。 |
386:
゛ワクワク
[2005-09-03 21:51:00]
いろいろ楽しみですね。工事も順調のようで下から自分の部屋を見ていると、いろんなこと想像してワクわくします。
|
387:
匿名さん
[2005-09-03 23:55:00]
私は先日モリタウンの駐車場からチョコットだけ見れました。
残念ながら端っこしか見えなかったのですがそれでもワクワクしました♪ 自分が住む部屋に明かりが点っていたなんて、なかなか感慨深いモノですね〜。 今年の夏はジメジメした暑さでかなりシンドイですよね。 工事関係者の方々はご苦労されている事と思います。 戸建てだったらおやつなど持って陣中見舞いに伺うところですけど・・・ 残暑もあとひとふん張り! 未来の住人の為体調に留意して引き続き頑張って欲しいと思います☆ この場をお借りして「皆さんご苦労様です!!!」 |
388:
匿名さん
[2005-09-04 10:48:00]
うちもマンションから近く、よく1周しています。
本当にいよいよって感じですね。 ところで皆さん、ローンはそろそろ確定ですか? うちは財形転貸+銀行を考えているのですが、9月から財形転貸が フラット35と併用可能ということで色々悩んでいます。 ただフラットは融資実行時の金利というのがちょっと気になりますね。 選挙後は景気回復基調=金利上昇って感じがしますし。 財形転貸をお考えの方、いらっしゃいますか? >>383さん 駐車場、うちも似ています。 安さで4F希望でしたが、残念ながら総重量オーバーです。 将来車を2t以下に買い換えた際、上階に空きがあれば移動可能ですかね。 そもそもどれくらい埋まるものなのでしょうね。 ところで1Fが人気なのかな? |
389:
匿名さん
[2005-09-04 22:49:00]
フラットの金利、9月になって全体的に約1〜2%上昇してますね。
これまでせっかく下がってきていたのに、もうひと踏ん張りしてほしいです。 実行月まであと3回変動していくわけですが、3%超えたら我が家は破綻です。 嫌な事かいてしまいましたが、来週の選挙結果によっても影響があるのではと。。 かみさんは、あと3ヵ月後に住むことを楽しみにしているようですが、私はどうしようもできない悩みがつきません。 すみません。つい愚痴を・・・ |
390:
福生在住945
[2005-09-05 11:10:00]
先日、昭島市役所に電話で正式住所を確認したところ、
// 196-0003 // 東京都昭島市松原町1丁目1番1-部屋番 とのことでした。 マンション名は省略だそうです。ちょっと残念な気がしますが。 |
391:
匿名さん
[2005-09-05 11:44:00]
駐車場、1Fが人気ですね。
という我が家も1F希望です。うちの車は重量は重くないのですが、まだ子供が小さく上の階だと移動が大変。。 今はまだ一人目ですがあと二人は欲しいと思っているので。ベビーカーを抱えて階段を上るのはかなりきついのでせめて2Fまでに決まって欲しい。 将来、大きい車に買い換えたいし・・・ 書き込みをされている方で上の階を希望してる方はいるのですか? |
|
392:
匿名さん
[2005-09-05 15:29:00]
お!住所はトリプルワンですか!
なかなか嬉しい気も。 111号室の人や1111号室の人はさらに嬉しいですね! |
393:
福生在住945
[2005-09-05 22:42:00]
私は第一希望を2階にしました。金額的なことと、私は通勤は電車なので2階でいいかって感じです。
青空駐車は避けたいし、3階まではつらいなという感じです。 でも、決まった場所について今後どのようにするのでしょうね。一度決まった場所を不要になるまで その場所ってことないですよね。 ちなみに、南大沢のマンションに知り合いが住んでいて、そこは2年に一度抽選会を 行うそうです。公平を保つためにはそれも良いかなと思いますが。(メンドクサソウ) ま、とりあえずあと3ヶ月ちょいですね。皆さんに会えるのを 楽しみにしてます。 |
394:
匿名さん
[2005-09-06 14:34:00]
393さんの『南大沢のマンションに知り合いが住んでいて、そこは2年に一度抽選会を行うそうです。』というところが気になり、早速ニコムに確認をしてみました。
すると「とりあえず2年契約になっていますが、マンションによっていろいろで2年毎に抽選するか決まったところをそのままずっと使用するかはマンションの管理組合によって変わってきます」 とのことでした。 |
395:
匿名さん
[2005-09-06 16:13:00]
まだまだうちはローン検討中です。双日に確認しました所、10月までは全然大丈夫なようです。利率アップじゃ、本当に厳しいですね〜〜〜・・・。
|
396:
匿名さん
[2005-09-07 15:20:00]
住所は 1-1-1 ですか.
そうなると 11月11日 引き渡しだったらよかったのに(笑) |
397:
匿名さん
[2005-09-07 15:36:00]
確かに!しかも引渡しも1111年とか。鎌倉幕府より前かぁ・・(笑)
|
398:
匿名さん
[2005-09-07 17:58:00]
みなさんローンは決定しましたか?昨日、双日と連絡を取った所・・・。対応の悪さ、挙げ句の果てには言い訳までされて、とてもガッカリしました。うちは8月の申込会に参加出来なかったのですが、連絡を頂けるという事で待っていました。ところが・・・うちが悪いような言い方をされ、カチン!!結局あちらの間違いで最後は謝ってきましたが、対応がいまいち・・との声が上がる事に納得してしまいました。提携を利用する場合は、脅しなのか今からだとギリギリだそうです。金消会には間に合わないようなので、自分で銀行の窓口を訪れるということです。まぁ、うちのようにのんびりしている方はいらっしゃらないとは思いますが↓↓もし、双日からの連絡不徹底で手続きが遅れていらっしゃる方は、お急ぎになった方がよろしい様です。
それはそれで。やっぱり新居の完成は待ち遠しいです!建設家の方達の写真が、壁に掲示されていますね!まだまだ残暑がきついけど、頑張ってくれぇ〜〜!!! |
399:
匿名さん
[2005-09-08 09:57:00]
昭島の水について詳しい人いませんか?天然地下水100%で浄水器いらずって本当かな・・
|
400:
匿名さん
[2005-09-08 12:00:00]
昭島市の水は蛇口から出た水をそのまま飲んでしまってます・・。
何十年とそうしてます。 ただ、マンションだと一度貯水タンクで溜めるんですよね。 そういった場合、タンク内が汚れてる報道を見たことがあるので、タンクで溜める水を飲むのに戸惑いを感じます。 かといって浄水器も決して安い物ではないし・・。 皆さんはどう思いますか? |
401:
匿名さん
[2005-09-08 12:33:00]
昭島の水は地下水ですが、当然塩素は入っています。
周辺他市よりは美味しいと思いますが、カルキが多くてポットは真っ白になります。 浄水器で何を除去したいかによりますが、ニオイとかなら必要ないとおもいます。 塩素や残留鉛等は効果があるのでは。 私は全然気にせず飲んでいます。 |
昨日と今日は昭島駅前はお祭りでしたね。駅前で小さくやっているのが少し気の毒でしたが。
夏になると、昭和記念公園の花火、くじら祭り、福生の七夕、横田のフェスティバルと大きなお祭りも
多いですが、昭島は自治会ごとのお祭りも色々やってますね。
グレイディアも夏祭りとかやるんですかね?