東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【2】】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【2】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-21 12:23:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。

初代スレッドが450カキコになりますので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/

[スレ作成日時]2005-02-27 10:22:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【2】】

222: 匿名さん 
[2005-06-25 18:49:00]
先ほどマンションの前を通って帰ってきました。
・・・・・。やはり、白い!最初はとてもきれいでも、
しばらくすると、雨のすじ等が何本もできるかも?と、
思うと少々心配です。
223: 匿名さん 
[2005-06-26 11:08:00]
タイルが白なのはわかって購入しているのでは?
雨のすじは何年かしたら必ず目立ちます。
気にし始めたらすべて気になりますよ。
今さら心配してもね・・・。
224: 匿名さん 
[2005-06-26 14:32:00]
本当、ここに書き込みをされている方はマンションの外観等、買った後に今さら言っても仕方ないことをたくさん書き込んでますよね?
雨のすじなどができて見栄えが悪くなったときのために修繕金を積み立てていくんじゃないのですか?気に入らないのならキャンセルすれば?
225: 匿名さん 
[2005-06-26 16:40:00]
まぁ、良くも悪くも普通のマンションだと思いますが。
タイルだろうが、塗装だろうが、色が白だろうが、茶色だろうが、その後の管理修繕次第では?
226: 匿名さん 
[2005-06-26 20:07:00]
>>223 >>224
安い買い物じゃないんだから、事前に分かっていたとしても気にはなるでしょう。

>>224
誰も一言も「気に入らない」なんて書いてないですが、あなたのその捨てセリフ的なコメントにはどういう意味があるの?
227: 匿名さん 
[2005-06-26 20:49:00]
>>223 >>224
双○さん?
結構冷めた言い方するね!
みんな気にしてるんじゃないの?
228: 匿名さん 
[2005-06-26 22:06:00]
>>226 >>227
>>223 >>224 につっかかる理由が解りません。
「心配している」「気にしている」に対して、どう答えて欲しいのですか?

>>227
意見のあわない人に対して業者扱いですか?
229: “ 
[2005-06-27 08:20:00]
>>228
マンションの購入というのは決して安価ではないし、住居という性質上、様々な理由や背景も含めて、ある程度妥協せざるを得ない部分も存在するわけですよね。
だからこそ、やっぱり気になる部分はあるわけで、そういうことを、こういうコミュニティを通して、自分は不安だけど他の人はどう感じているのか、という確認をしたいという気持ちは、私にはよくわかります。
「心配してるからどうにかしてくれ」「気にしてるんだけど、何か気にしなくてもよいようなことを言ってくれ」とは、誰も書いてないはずです。
よって、「どう答えて欲しい」わけでもないと思います。仮に答えていただくにしても、「今さら心配してもね…」とか「気に入らないならキャンセルすれば?」という言い方はないですよね。今更心配しても仕方がないのはわかってるし、キャンセルできるぐらいならとっくにしてるでしょう。
ちなみに私もいち購入者ですが、様々な事情から妥協点はいくつか存在します。事前にわかっていることとはいえ、やはり気になることはそれなりにあります。
230: 匿名さん 
[2005-06-27 14:13:00]
ま、いろんな人がいるということで。
ここは雑談レベルの書き込みでいいのでは、と思うので、
どのような意見?愚痴?もOKだと思いますよ。
ちなみにパンフレットよくみてなかったんで、
色は、グレイディアだからグレイかと思ってました。
私は、どうにもならないことは考えてもしょうがないと思うタイプなんで、
先の不可抗力のことを気にするより、目の前のローンのことを考えます・・・。
双日から手紙きてましたね。
うーん、あと、6ヶ月!早い!
231: 匿名さん 
[2005-06-27 14:23:00]
私個人的に今の段階ではこのマンションはお買い得だったと思うのですが・・それに不安要素を並べていっても逆に不安になるだけのような気が・・あと半年ほどで入居なのだからもっと前向きな話をしませんか?
購入者はグレイディア売り出し時の他のマンションと比べていい点が多いからここを選んだんですよね?だったら買ってよかったと思いませんか?何だか買ったことを後悔してるみたいに聞こえます。
232: 匿名さん 
[2005-06-27 15:04:00]
みなさん知っていましたか?提携ローンの話ですが、8月のローン申し込み会で話を聞いて、急に仮審査を受けたところ以外の銀行への変更はできないみたいです。
うちはりそな、住友信託の仮審査を受けました。でもUFJも気になるので双日へ「8月の申込会でいきなりの変更はできるのですか?」と問い合わせたところ、
「先に事前審査をしていただかないと・・」と言われました。送られてきた『ご資金内容等確認書』の提携ローンのところに書いてある銀行がほぼ借入先として決定の銀行のようです。
だから、うちは気になっているUFJの仮審査用紙を送付してもらうようにしました。まだ借入先を悩んでいて、このことを知らなかった方は双日に確認した方がいいと思います。
233: 匿名さん 
[2005-06-27 16:03:00]
10月の金消会までに決めればいいと思ってました。
8月最初に決定するのは難しいですね。
多分8月というのは双日の締め切りで、自分でローン組む場合、10月までに最終決定できればいいのでは?
多分、うちは銀行ローンにしても、自分で申し込む(双日を通さない)つもりです。
順調にいくかどうかは分かりませんが。

234: 匿名さん 
[2005-06-27 16:51:00]
>>233
提携ローンの話と書いてありますよ
235: 匿名さん 
[2005-06-27 17:28:00]
提携ローンの案内が我が家にも送付されてきました。
提携銀行のローンの金利をみると、各銀行とも優遇-1%とか-1.1%ととかになっており
結構魅力的ですが、この優遇金利は35年借りた場合でもずっと続くのでしょうか。
それとも最初の年数(例えば固定3年を選択したら4年目からは優遇無しの金利が適用)だけでしょうか。
双日に直接聞けばいいんでしょうけど、誰か知っている人がいたら教えて下さい。
236: 匿名さん 
[2005-06-27 18:12:00]
提携ローンのメリットは面倒を省ける、審査を多少考慮してくれる、というところでしょうか。
デメリットは早期決定しなくてはならないこと、融資事務手数料、といったところですかね。
優遇金利は提携だからではなく、普通にそれぞれの銀行ホームページでやっているキャンペーンと大して変わらないのでしょうか。
ローンを考えると頭痛してきました。
237: 匿名さん 
[2005-06-28 01:33:00]
我が家にも提携ローンの案内と確認書がきましたが、とてもじゃないけど、8月には決められなさそう。
提携の中では東芝住宅ローンのフラット35かな?と思っています(長期固定ねらいです)。
フラット35の大体の仕組はあちこちで確認できますが、細かい条件は双日経由で確認しないと
わかりませんね。
と書類を見ていて気がついたこと。「各ローン概算諸費用比較表」の借入額3000万円のページの
公庫の部分、つなぎ費用が抜けてます。。。
238: 匿名さん 
[2005-06-28 14:37:00]
確かに。
あの案内は分かりにくいですね。微妙に適当。
提携ローンとか、斡旋ローンとか。
つなぎ費用はフラット35だと住公に比べて少し安いのですね。
フラット35の優良住宅の対象になっていればよかったのですが、
何が欠けていたのでしょうか。
金利が優遇されない点もですが、何ゆえ?ということが気になります。
基準がきつすぎるだけ?
239: 匿名さん 
[2005-06-28 23:29:00]
唐突ですが、
>つなぎ費用はフラット35だと住公に比べて少し安い
というのは何が住公に比べて安いのですか。
240: 匿名さん 
[2005-06-29 09:37:00]
>>239
フラット35のつなぎ費用が公庫のつなぎ費用に比べて安いということだと思いますが、、、。

ローンを選ぶ中で、金利や諸費用の金額もあるのですが、公庫利用だとローン実行が年明けになるのは確実と
以前に説明を受けていたのですが、フラット35の場合年内実行は必ずできるものなのでしょうか?
1年分の住宅ローン減税分変わってくるので気になってます。
241: 238 
[2005-06-29 14:17:00]
240さんにかいていただいたように、そのままの意味ですが・・・。
あ、もしかして、つなぎ費用の項目?に詳細?があるのでしょうか?
融資実行までの期間が住公に比べると短いので、金利の金額が安いのだと理解していますが、もし違っていたらすみません。
素人だからよく分かりませんが、
送られてきた資料をみて比べると、単純に安かったもので。
税金の控除は、入居&引渡しの日を見るのかと思ってましたが、本融資が実行された日なのでしょうか?
年内入居すればいいってファイナンシャルプランナーの人が言ってましたが、
確かめなくては!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる