シャトルバス付のマンションてどうですか?の3です。
引き続き、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-01-06 14:44:02
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】
629:
匿名さん
[2014-03-01 14:42:41]
|
||
630:
匿名さん
[2014-03-01 14:43:32]
|
||
631:
匿名さん
[2014-03-01 14:45:23]
|
||
632:
匿名さん
[2014-03-01 14:48:53]
結局、次のとおりでしょ。
シャトルなし駅近>シャトル付駅遠>シャトルなし駅遠 |
||
633:
匿名さん
[2014-03-01 14:50:31]
バスは臭いもの
嫌だわ |
||
634:
匿名さん
[2014-03-01 14:50:47]
大して便利でもないのに、管理費考えたら、お荷物でしょ。
シャトルバス。 |
||
635:
匿名さん
[2014-03-01 15:25:19]
|
||
636:
匿名さん
[2014-03-01 15:44:34]
|
||
637:
匿名さん
[2014-03-01 16:02:28]
マイカー通勤ならバスや電車乗らなくていい
|
||
638:
匿名さん
[2014-03-01 16:04:27]
都内でマイカーなんて、渋滞で最悪でしょ。
運転手いるなら、まだ、良いけど。 |
||
|
||
639:
匿名さん
[2014-03-01 16:32:23]
>636
上のマンションの例だとそう不便でなさそうだが、この方どこかおかしいのでは? |
||
640:
匿名さん
[2014-03-01 16:35:45]
上のマンションの例だと、不便でしょ。
最寄の駅が使えないから、品川駅にシャトルだしてるんでしょ。 |
||
641:
匿名さん
[2014-03-01 16:38:49]
シャトルバスネガさんのご自宅はどこですか?まさかVタワーではないですよね?
|
||
642:
匿名さん
[2014-03-01 16:44:38]
Vタワー>WCT
前者はシャトルなし。 後者はシャトルあり。 |
||
643:
匿名さん
[2014-03-01 16:46:49]
>640
便利そうじゃないの?六本木、新橋、東京、上野方面は、徒歩4分のモノレールで、渋谷、新宿方面は、専用シャトルバス4分の品川駅経由で行けば良いのだから。 おまけに敷地内に、24時間スーパーや歯科内科保育所もあって、カラオケルームやミニシアター、音楽室、プールにジムがあって、ALSOKの警備室があり、隣にドッグラン付きの大きな防災公園があるんじゃなかったっけ?今時そんなマンションなかなかないと思いますが。 |
||
644:
匿名さん
[2014-03-01 16:50:18]
WCT悪いとは思いませんよ。
でも、シャトルバスのいらないVタワーと比べても良いなんて、 主張されると、それはないでしょってだけ。 |
||
645:
匿名さん
[2014-03-01 16:51:41]
結論はシャトルバスの有無とマンションの良し悪しは、特に関係ないっていうことでいいでしょう。
他の要素の方が圧倒的に大きいですからね。 |
||
646:
匿名さん
[2014-03-01 16:53:38]
シャトルバスあり=駅遠物件なので、
つまり、シャトルありなしは、 立地の良いマンションと悪いマンションを 比較しているようなものでしょ。 |
||
647:
匿名さん
[2014-03-01 16:53:51]
|
||
648:
匿名さん
[2014-03-01 16:55:13]
|
||
649:
匿名さん
[2014-03-01 16:57:08]
色々な条件を考慮しないと判定できないってことでしょう?お父さんかお母さんを呼んできなさい。
|
||
650:
匿名さん
[2014-03-01 16:58:36]
人にとって何が良いかは人それぞれなんだが?
|
||
651:
匿名さん
[2014-03-01 16:59:38]
|
||
652:
匿名さん
[2014-03-01 17:00:48]
|
||
653:
匿名さん
[2014-03-01 17:04:16]
そうそう。天王洲アイルには近いが品川には徒歩13分、だったら、シャトルバスが
ある方が良い。 |
||
654:
匿名さん
[2014-03-01 17:08:09]
何で使えない駅になるの?皆普通に使っていますが。
別に歩いて品川にいっても良いですし。選択肢が多いっていいことですよ。 お母さんにきいてご覧よ。 |
||
655:
匿名さん
[2014-03-01 17:11:02]
|
||
656:
匿名さん
[2014-03-01 18:31:06]
654
性格悪いですね もう少し考慮した言葉を使うことは 難しいんでしょうか |
||
657:
匿名さん
[2014-03-01 22:52:22]
個々のマンションの話でなくてシャトルバスの話に戻せば?
同じ距離ならばあった方が良いで良いんじゃあないの?駅直結マンションを除いて。分かんなきゃお父さんにきいてご覧よ。 |
||
658:
匿名さん
[2014-03-01 23:14:47]
同じ距離なら、あった方が良いでしょ。
でも、もっと駅近で、シャトルバスの入らない、 マンションの方が良い。 |
||
659:
匿名さん
[2014-03-01 23:29:24]
シャトルバスなんて余計なオプションだよ。
そんなオプションが必要なマンションなんて欠陥品だな。 |
||
660:
匿名さん
[2014-03-01 23:36:16]
もっと駅近ならば別の駅行のシャトルバスがあれば便利でしょうね。
|
||
661:
匿名さん
[2014-03-01 23:38:15]
別に管理費負担なきゃ良いサービスですよ。でも普通はバスはオプションって言わないんじゃないの?
|
||
662:
匿名さん
[2014-03-01 23:44:24]
管理費負担なきゃ、乗りたくなければ乗らなければ良いだけ。駅から近かろうが遠かろうがあって損をすることはない。
簡単なことがわからない? 私立中学の入試に出せば面白いかも。でも皆当然正解だはな。 |
||
663:
匿名さん
[2014-03-02 00:25:27]
乗らないと生活できないし。
|
||
664:
匿名さん
[2014-03-02 00:35:27]
それが別問題とわからない?
子供にきいてみたら? |
||
665:
匿名さん
[2014-03-02 00:52:59]
管理費負担ないの?それじゃあ、大したサービスにならないんじゃないの??
|
||
666:
匿名さん
[2014-03-02 00:54:18]
>660
最寄駅に魅力がなければ、そうなるでしょうね。 |
||
667:
匿名さん
[2014-03-02 01:04:47]
子供とか中学入試とか。
|
||
668:
匿名さん
[2014-03-02 01:09:23]
なんか屁のような連投ですね。
管理費負担なしのシャトルバスだけを考えればシャトルバスがあって損がないことが自明なのに無理やり関係ないものと結びつけてそれでネガしようとしてない? y管理費負担なしだと反論のしようがないから、無理やり管理費負担ありにしようとしてない? つまらない駅のマンションは確かにつまらない駅のマンションだろうが、それとシャトルバスの有無の効果は関係ない。 そんな回答ならば、私立中学校は無理ですよ。 |
||
669:
匿名さん
[2014-03-02 01:50:35]
管理費なしなら、公共のバスで良いじゃん。駅も遠くで降ろされちゃうんでしょ。
|
||
670:
匿名さん
[2014-03-02 01:55:25]
というか、管理費かからないなら、公共のバスと変わらん。
バス便マンション。 |
||
671:
匿名さん
[2014-03-02 04:38:33]
シャトルバス付と聞いただけで、
駅から遠くて、雑多な共用施設で客を釣る 安マンションとイメージします。 検討する気にもならん。 |
||
672:
匿名さん
[2014-03-02 05:10:15]
シャトルバスをバス会社に委託で運用した場合
月間の委託費ってだいたいどれぐらいなんでしょうか? ざっくり1台あたりいくらぐらいかかるのかが知りたいです。 |
||
673:
匿名さん
[2014-03-02 08:49:08]
日中帯のバス貸切が1日3万くらいが相場(車庫飛ばしとか契約社員とかのクズ会社に頼めばその半額くらいだけど)。
深夜帯まで走らせるとするとその倍くらいになり、早朝増便で+1万で、だいたい月200万くらいだな。 |
||
674:
匿名さん
[2014-03-02 09:07:54]
|
||
675:
匿名さん
[2014-03-02 09:26:59]
本数が多いのは平日の朝だけでしょ。
不便だよ。 |
||
676:
匿名さん
[2014-03-02 09:57:56]
近隣のマンションになければ、そのマンションにはあるだけ便利だと、簡単に推測できますが?
土日は普通のサラリーマンは休みだから、全国的に交通機関の本数は少なくても問題ないでしょう。 常識の範囲だと思います。 |
||
677:
匿名さん
[2014-03-02 10:00:42]
|
||
678:
匿名さん
[2014-03-02 10:04:30]
そういや住民専用シャトルバスって会社から交通費として支給されないよな。
例の被害妄想WCT住民さんはしきりに管理費負担無しを強調してるけど、住民専用ってことはそのマンションの付帯施設であって交通機関じゃない訳で。 億の部屋に住んでる人なら月4千円くらい屁じゃないだろうけど、4千万の部屋の人は月4千円が永年継続って考えると結構辛いだろうな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それならわかる。立地の悪い物件同志で比べれば、
シャトルバスある方が良いと思う。