マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-19 10:53:17
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の3です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-01-06 14:44:02

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】

227: 匿名さん 
[2014-01-14 22:50:45]
新聞読んでないの丸出しなのにね。

気の毒だなあ。

脱線するしかないようだね。
232: 匿名さん 
[2014-01-15 21:21:33]
バス自慢しないの?
233: 匿名さん 
[2014-01-15 23:02:19]
ホリエモンさん、どうでも良いシャトルバス、ネガってね。

234: 匿名さん 
[2014-01-16 08:15:33]
シャトルバスはどうでも良いって結論で良いでしょう。

マンションの価値や人気とは直接関係ないでしょうね。

235: 匿名さん 
[2014-01-16 22:22:28]
バス自慢は諦めたらしい
236: 匿名さん 
[2014-01-16 22:46:09]
シャトルバスはどうでも良いけど、
シャトルバスがあるってことは、駅遠ってことでしょ。
これが問題。
237: 匿名さん 
[2014-01-16 23:34:12]
人気のあるマンションをネガっても仕方がありません。

買い損ねのホリエモンさん、気の毒でした。

238: 匿名さん 
[2014-01-17 07:11:44]
>236
ステレオタイプって奴ですね。

単純な思い込みで判断してしまいがちな性格でしょうか?

思い込まずに検討することが必要です。

241: 匿名さん 
[2014-01-18 12:51:29]
最寄り駅5分以内、別の駅バス5分とかだと、最寄駅一駅徒歩5分よりは、優位でしょう。

色々なケースがあるから、バスだけで判断しちゃあまずいはな。

242: 匿名さん 
[2014-01-18 13:24:21]
車椅子でダイレクトに駅まで行けるシャトルバスは弱者に優しい便利なサービスです。

243: 匿名さん 
[2014-02-01 21:27:06]
結局、シャトルバス付きマンションが弱者にも優しい良いマンションってことのようですね。当然ですが。
244: 契約済みさん 
[2014-02-02 00:18:32]
ないよりある方が良いに決まっています。

以上。
245: 匿名さん 
[2014-02-02 11:59:33]
ワールドシティタワーズに居住中です。バスについてですが、専用シャトルバスは、たぶん一般的な
路線バスとは意味合いが大分違いますね。実際、駅まで歩いても港南口まで10分、ゆっくり歩いても
12-13分なんですが、寒いときや暑いときは空調の入った専用バスは本当に快適です。雨の日なんか
もありがたいですね。年に数回の傘が役に立たないくらいの雨の日はバスにたどり着くまでにびしょ
ぬれになりますからバスも使えませんが、それは駅徒歩5分のマンションでも同じこと。
そんな日はさっさとタクシーに乗ります。しかし、そもそもこのマンションは行きも帰りも自家用車
や運転手付の黒塗りやタクシーで仕事場と行き来する方が多いようです。平日でも朝は地下駐車場で
車に乗り込む人多いです。一般的なサラリーマンは少ないんじゃないかな。
このマンションに住んで一番の心配は運動不足です。ただでさえ運動不足になりがちな都会暮らしで、
唯一の運動である駅までの往復がバスになると本当に歩きません。

色々書かれている資産価値についてですが、実情を書きます。既にこのマンションも築7年ですけど
価格下がりませんね。初期に買った人は購入価格に15%くらい上乗せして売り出して、交渉の結果
購入価格+αで成約というパターンが多いようです。階層と向きによっても大きく違いますが、特に
北と東向き中高層は眺めも良いからか人気が高く、分譲坪270万円位の物件は売り出しは坪300前後
が多いですが、成約も坪280万円は下回らないです。特にファミリー向けの3LDK、4LDKは売り物が
少なく、出るとすぐに成約します。流動性が良く換金性が高いマンションですね。
西向きの低層は安いですが、そもそも分譲も180万くらいからありましたから、そちらのほうも損は
していないと思います。当時は周囲も汚かったし、そんなものかなと言う感じでしたが、今は回りも
綺麗になりましたからね。

あと、通勤には関係ないけど羽田や新幹線に近いのも便利。土日を利用してちょっと京都までとか、
金曜日の夜に出発して、ちょっと台湾、香港までなんてことも気軽に出来ます。なんせ、家から
空港まで20分、新幹線まで10分ですからね。

まあ、総合的に言って良い買い物をしたと思っていますよ。住んでいても快適ですし、都心や城西の
街は道が狭くて車とぶつかりそうになりながら歩いて、ゴミゴミしてて窓の外も隣の家みたいな景色。
そういう環境には戻りたくないですね。
246: 匿名さん 
[2014-02-02 12:03:32]
徒歩5分以内のマンションに住みたい。
雨に濡れずに歩ければ、尚、良し。
247: 匿名さん 
[2014-02-02 12:11:19]
徒歩5分以内、駅直結のマンションは良いですね。それ以外は徒歩5分よりもシャトルのほうが
ある意味快適かもしれません。
248: 匿名さん 
[2014-02-02 12:16:38]
シャトルがいらない立地のマンションが良い。
管理費無駄だし。
249: 匿名さん 
[2014-02-02 12:33:40]
そんなに売れないの?
250: 匿名さん 
[2014-02-02 19:15:00]
>>245
バス自慢は貧乏臭いよ。
WCTの評判ガタ落ちだね。
251: 匿名さん 
[2014-02-02 21:57:09]
高齢者や弱者に配慮があるマンションがこれからの標準でしょう。
252: 匿名さん 
[2014-02-02 22:41:49]
交通不便地域は高齢者には厳しいでしょうね。
特にバス便マンションはダメでしょう。
253: 匿名さん 
[2014-02-03 07:07:09]
車椅子だと、駅徒歩5分でもダメでしょうね。
254: 匿名さん 
[2014-02-03 07:08:46]
坂道のあるところは、徒歩だときついね。
255: 匿名さん 
[2014-02-03 07:10:59]
>245
運動不足って、プールやジムはないの?しょぼいね。

256: 匿名さん 
[2014-02-05 17:11:16]
252
都内の高齢者はシルバーパスでバス乗り放題。シャトルがなくても。

253
今の車椅子は電動だよ。電動でも都バスに乗れるし。
257: 匿名さん 
[2014-02-05 19:35:06]
>256
バス停まで行かないとダメでは?

電動だと細い坂道の歩道もスイスイですかね?

どっちも、みっともなくない?


258: 匿名さん 
[2014-02-05 21:16:03]
車椅子なら駅直結がいいんじゃないですか?
品川にもありますよね。キャノンの近くに。
段差もなく真っ直ぐで雨にも濡れない通路です。

駅近で細い急な坂道ってあまりないですよ。
駅近でフラットな徒歩5分とシャトルバス5分ならどうなんです?
次は大雨で逃げますか?1年のうち数回しかないような条件ですけど。
あ、WCTの方、モノレールなんて駅としてカウントしないでくださいね。
使いづらいから皆さん品川行きのシャトルバス使ってるんでしょ?
259: 匿名さん 
[2014-02-05 21:18:47]
どうして駅近ばかり不利な事案にするんですかね。
条件にまず車椅子ありきというのはどうなんですか?
それに、シャトルバスに乗るのだって誰かの世話にはならなきゃいけないわけです。
結局介助者が必要なのでは?それとも毎回運転手にさせるんですか?

みっともないってどういうこと?
車椅子の人が道路にいたら、みっともないんですか?
260: 匿名さん 
[2014-02-05 21:38:14]
駅直結マンションはそれなりに良いでしょうが、老人や子供、ペットを飼いたい方にはそれほど魅力ないでしょうね。

色々なニーズがありますからね。

シャトルバスのニーズがあっても不思議ではないですね。

261: 匿名さん 
[2014-02-07 23:05:36]
あれば便利なマンションの方が圧倒的に多いでしょうね。
262: 匿名さん 
[2014-02-08 18:25:37]
老人や子供、ペットを飼いたい方のどこが駅直結マンションだと魅力ないのかがわかりません。
もちろん駅近であればなんでもいいということではないでしょうけど、少なくともシャトルバスがあるから選ぶ、というのはないんじゃないですか?
シャトルバスなどいらないような立地に住みたい、というニーズの方が圧倒的に多いでしょうね。
263: 匿名さん 
[2014-02-08 18:31:11]
老人になったら駅近に住む方が賢明ですね。
バスに乗り込む姿をみっともないと思うような人が、そのシャトルバスに乗ってるかもしれませんし。
車椅子になったら尚更です。
264: 匿名さん 
[2014-02-08 19:00:24]
>263
駅近でも、歩きゃなきゃいけないのならば、マンションからシャトルバスがあるほうが便利でしょう?

違いますか?
265: 匿名さん 
[2014-02-08 19:02:20]
駅直結マンションで、犬猫散歩させている姿なんて見たことないですよ。

通勤しない老人や子供が駅直結マンションに住む必要ってなんでしょう?

わざわざ、利用しない駅に近いがために、高くて狭いマンションに住みますかね?
266: 匿名さん 
[2014-02-08 20:54:33]
駅に近いというのも確かに一つのメリットだが全てではなく、他にも考慮するファクターが色々あるってことのようだね。
267: 匿名さん 
[2014-02-09 08:15:37]
>264
はあ?
じゃあ、シャトルバスだと自宅のドアから駅のホームまで一歩も歩かないんですか?
交通渋滞を気にしたり、バスの時間を気にせず駅から数分で歩いていけるほうがいいでしょう?
違いますか?バスだとお金だってかかるわけですし。
駅近ってことは商業施設なども充実してるわけです。老人やお子さんにも便利じゃないですか?
老人であれば、2人世帯くらいで広い部屋も必要ないですし。
子供は成長して、いつか自力で電車に乗って通学するわけです。便利じゃないですか?
それと、駅直結マンションから通りに出てお散歩させるのが、そんなに不自然ですか?

ここはマンションのメリットを話す場ではなく、シャトルバスがあるような立地がいいかどうか
を話すスレッドでしょう?266は論点をずらしてますよね。
私も駅近がすべてとは言いません。でも立地的には駅近の方が、少なくともシャトルバスに頼る
ような立地よりニーズがありますわね。
268: 匿名さん 
[2014-02-09 08:22:42]
通勤しない老人や子供が駅近である必要がないなら、もはやシャトルバスの必要もないね。
普通の駅遠マンションに住めばいい。
まあ子供は普通、働き盛りで駅を頻繁に使う親と一緒に住んでると思うが。
269: 匿名さん 
[2014-02-09 08:34:55]
駅まで徒歩数分歩くのを嫌がる人が、電車に乗ってどこへ行くんだろう。
270: 匿名さん 
[2014-02-09 08:43:08]
そういうこと。

駅近に住まないといけないってのは、サラリーマンの強迫観念でしょう。

271: 匿名さん 
[2014-02-09 08:48:19]
そういうこと。
駅近に住まないといけないとは言ってないです。住みたいと思う人が多いというだけ。
少なくともシャトルバスに頼るような立地よりは駅近の方がニーズはあるってことです。
272: 匿名さん 
[2014-02-09 09:24:14]
>271
駅近に住みたいと思う人は多い?

一家で毎日駅に行く人って、サラリーマンだけでしょう。逆に少ないんじゃあないの?

駅近に住みたいと思う人が多いって決めつけること自体が強迫観念の結果じゃあないの?

また、「シャトルバスに頼らないといけない」というのも強迫観念のステレオタイプでしょう。実際一家で駅に行かないといけない人は少ないのであれば、「頼る」ことにならないからね。関係のない事象を非論理的に結び付け無理やり因果関係を作られているようですね。
273: 匿名さん 
[2014-02-09 09:44:04]
どんなマンションでも、専用シャトルバスがあって「困る」ことはないでしょう。便利なものは便利。

あとは運営の持続性とコストの問題でしょう。

利用者が多く、民間委託の独立採算で持続可能で、(利用者が多いから当然でしょうが)公共の交通機関より料金が安ければベスト。

利用者が少なく、利用しない住民も管理費等で負担が強いられるようであれば、持続は難しいので要検討ってことでしょう。

その中間は色々あるでしょうから、ケースバイケースで判断するしかないでしょうね。

274: 匿名さん 
[2014-02-11 14:57:34]
シャトルバス付きマンションって売れないマンションばっかww
駅近はサラリーマンの脅迫観念?何言ってんの?今はあちこち出かけたい高齢者も多い。雨にも濡れたくない。

屋根無し同然のバス停で立ち待ちなんて論外。

シャトルバス付きマンションって昔から返済ギリギリの背伸び組しか来ないから治安も悪いしゴミ出しルールも悪いからゴミ捨て場はもちろん他の共用部分も汚い。
275: 匿名さん 
[2014-02-11 16:39:00]
>274
やけに、ゴミ出しとか、シャトルバス付マンションに詳しいようですが、お隣ののシャトルバスなしマンションの住人ですか?

その気持ちよくわかります。


276: 匿名さん 
[2014-02-11 19:23:44]
必死にWTCのネガティブ要素を打ち消したいようですが、シャトルバスを使わないと駅へ行けないようなマンションは中古で売るのは相当苦労するのは間違いないです。
277: 匿名さん 
[2014-02-11 19:55:29]
穴ホリエモンさんですか?

シャトルバスに詳し過ぎる検討者って、どう考えてもおかしいよね。

ここは特定マンションについて批判するスレではないでしょう。

278: 匿名さん 
[2014-02-11 20:09:16]
>276
WTCのネガティブ要素って何ですか?合衆国の象徴的存在なのでテロイストに狙われ、飛行機に突っ込まれたことですか?でもシャトルバスとはどういう関係でしょうか?よくわかりません。
279: 匿名さん 
[2014-02-11 20:45:59]
>>278

自爆テロや自爆ネガには、米国一の商業ビルも日本一のマンションも無防備って、ことではないですか?

狂気には、まともな論理も説明も通じないようですね。
280: 匿名さん 
[2014-02-11 21:17:34]
バスが要らないマンションがわざわざバス手配しないよ。

住宅用バスなんて不便の代名詞だな、はずかしいわ。
281: 匿名さん 
[2014-02-12 01:39:15]
恥ずかしくないマンションにお住まいの方は、他人のマンションを恥ずかしいなどと言わないものです。よく出来たお方ですねえ。
282: 匿名さん 
[2014-02-12 02:03:56]
>280
ターミナル駅直結でもない限り、世の中のマンションの多くがシャトルバスがあれば便利だが、シャトルバスを運用できるマンションはそれほど多くないというのが事実でしょう。

283: 匿名さん 
[2014-02-12 05:27:27]
シャトルバス付きマンションって>280さんの言うとおり正に不便の代名詞。

駅までシャトルバス利用しないといけないマンションなんて誰も買いたがらないから管理費や修繕費の未払いも発生し易い。

シャトルバス付きマンション褒める奴ってマンションデベロッパーの営業社員かデベロッパーに騙されて買った間抜けな奴くらいのもんでしょ(笑)

あと背伸びして無理矢理マンション買った見栄っ張りの馬鹿も(笑)
284: 匿名さん 
[2014-02-12 07:01:16]
いろいろなケースがあるのに、しっかり調べもせずに、何かサービスがあるから悪いって決めつけるって、それこそ、そういうサービスの提供できない営業社員でしょう。まともであれば、しっかりと検討してくださいで終わりだと思いますよ。

285: 匿名さん 
[2014-02-12 07:10:19]
これで決まりでしょう。

by 匿名さん 2014-02-09 09:44:04

どんなマンションでも、専用シャトルバスがあって「困る」ことはないでしょう。便利なものは便利。

あとは運営の持続性とコストの問題でしょう。

利用者が多く、民間委託の独立採算で持続可能で、(利用者が多いから当然でしょうが)公共の交通機関より料金が安ければベスト。

利用者が少なく、利用しない住民も管理費等で負担が強いられるようであれば、持続は難しいので要検討ってことでしょう。

その中間は色々あるでしょうから、ケースバイケースで判断するしかないでしょうね。
286: 匿名さん 
[2014-02-12 08:14:35]
>285
全然決まってない(笑)

駅から遠すぎるからシャトルバスまで用意したが、シャトルバス付きにしたところで不便であることに変わりないからそれでも売れない(笑)

>285ってそんなボロ物件を必死にホローしようとしているけど、何のホローにもなっていない内容だよ(笑)

それどころか不便さを更に際立たせているだけかな?(笑)
287: 匿名さん 
[2014-02-12 08:19:34]
人気マンションのトップにシャトルバス付きが並んでいるのが事実だから、ネガさんが何を書いても無駄ですねえ。
288: 匿名さん 
[2014-02-12 08:39:00]
シャトルバス付きにしなければならないほどの駅から遠すぎるマンションが人気物件だという事実がどこにあるの?ww

証拠は?ww
289: 匿名さん 
[2014-02-12 08:40:49]
>287は売れないマンションの怪しさ満載の買い煽りだよね(笑)
290: 匿名さん 
[2014-02-12 08:57:13]
>289
何もサービスがないことを自慢されても困る。

291: 匿名さん 
[2014-02-12 09:04:20]
>290は何が言いたいのか意味不明。>289が何の自慢してるの?

それにシャトルバスをサービスだと思っているお馬鹿なマンション購入検討者はほぼいない。

マンション購入検討者はシャトルバスサービスなんて駅から遠いことをごまかすための「サービス」という名のインチキな言い訳くらいにしか思っていない。www
292: 匿名さん 
[2014-02-12 09:08:41]
管理費負担なしで、公共輸送機関よりも安けりゃ、お得ですが?

293: 匿名さん 
[2014-02-12 09:10:57]
最寄り駅まで5分でも、別のターミナル駅や別の路線の駅までサービスがある方が利便性がある。利便性があるものをサービスと呼ぶ。
294: 匿名さん 
[2014-02-12 09:52:59]
>292-293の内容はマンション購入検討者から見れば駅から遠すぎることをごまかすための言い訳だよ。

利便性の高い駅から徒歩5分でシャトルバス付きのマンションってどこ?マンション名出して(笑)
295: 匿名さん 
[2014-02-12 12:41:46]
足が不自由になったことを考えれば、駅直結でもない限り、シャトルバスの利便性があるのは明白でしょう。比率を考えれば、分かりますが。

296: 匿名さん 
[2014-02-12 13:23:37]
駅直結マンションなんて数えるほどしかないじゃん。

で、直結マンション好きな人って限られてるでしょう。

298: 匿名さん 
[2014-02-12 23:31:26]
気の毒だねえ。
確かになきゃあどうしようもない。ネガるだけだ。
299: 匿名さん 
[2014-02-12 23:37:07]
バスを有り難がるような場所に住んでいるほうが気の毒だと思う。
300: 匿名さん 
[2014-02-13 02:40:27]
302: 匿名さん 
[2014-02-13 08:17:36]
>301
君に不人気なだけでしょう。

一般の検討者と君は著しく異なる考えをお持ちのようだから。
303: 匿名さん 
[2014-02-13 10:19:57]
便利な立地でバスは不要だよ、バスは不便の象徴だよ。

便利なのにバス用意するって無駄の象徴、まずそんなとこ無いけど。

現実に不便だからバスいるんだよ、バス停も無いのにね。恥ずかしいし。
304: 匿名さん 
[2014-02-13 12:58:38]
駅直結かシャトルバスがない限り駅まで歩かなくては行けない。シャトルバスがあるということは、駅直結と同じってことですね。駅直結人気マンションの品川Vタワーでも駅まで6分ですからね。

306: 匿名さん 
[2014-02-13 13:14:53]
Vタワーは詐欺じゃあないでしょう。

でもマンション敷地から駅までの歩数は、シャトルバス付きマンションの方が少ないでしょうね。

307: 匿名さん 
[2014-02-13 14:33:57]
路上で乗り降りでなにをおっしゃいます? 恥ずかしいとの感覚がないのか麻痺したのか?
便利なマンションならそんな恥はかかせませんよ。
308: 匿名さん 
[2014-02-13 21:44:58]
他人のマンションのゴミ出しまでチェックしたような投稿をするほうが恥ずかしいんじゃあないの?
309: 匿名さん 
[2014-02-13 21:49:48]
便利なものが恥ずかしいって感覚が良くわかりません。


便利なものは便利です。

310: 匿名さん 
[2014-02-13 22:44:05]
買えなかったマンションやその地域をずっとネガし続ける方が恥ずかしいでしょうね。
311: 匿名さん 
[2014-02-13 23:42:44]
シャトルバスは貧乏臭い
312: 匿名さん 
[2014-02-13 23:46:55]
ない方が、ないのだから、貧乏そのもの。

313: 匿名さん 
[2014-02-13 23:54:51]
WCTの住民が雪の中バス停でバスを待っていました。
悲惨でしたよ。
315: 匿名さん 
[2014-02-14 07:32:05]
>313
特定のマンションのことはわかりませんが、普通に考えて、その横を歩く方が悲惨でしょうね。

>314
雪の時に歩くよりは、バスがあれば、ベターじゃあないの?クズと言うのは、この方だけですね。実際に人気があるようですからね。
316: 匿名さん 
[2014-02-14 07:33:47]
317: 匿名さん 
[2014-02-14 11:36:26]
>>315
バス停までの時間と、バス待ち時間を加えると
マンションまで20分近くかかりますよね。

日中はバス停でずーっとバスが来るの待っているんですよね。
貧乏臭くありませんか?
318: 匿名さん 
[2014-02-14 13:27:57]
>317
朝は5分間隔じゃあないの?だったら、平均待ち時間は2.5分でしょう。

で、マンションも敷地からバスまで20歩、駅敷地まで10歩、雪の日とかは、便利そうですよ。

319: 匿名さん 
[2014-02-14 13:40:47]
歩くしかないマンションより良さそうですね。
320: 匿名さん 
[2014-02-14 18:13:38]
>>318
帰りや日中、休みの日は大変そうね。
321: 匿名さん 
[2014-02-14 19:37:23]
>320
そこは確か平日23時まで10分毎らしいよ。土日は15分毎だっけ?

シャトルバスは、通常ほとんどピッタシの定時運行らしいから、全然大変じゃあないらしいですよ。そこが公共交通機関と違ってシャトルバスの良い所らしいですね。発車時刻に合わせて乗り場に行けば待っても1・2分だそうですよ。

322: 匿名さん 
[2014-02-14 19:46:31]
バスに乗る時点で面倒だよ。
普通の感覚ならね。
323: 匿名さん 
[2014-02-14 20:39:23]
>322
普通の感覚なら、今日のような雪の中100mでも歩きたくないですよ。

324: 匿名さん 
[2014-02-14 21:29:06]
シャトルバスがないと駅までいけないマンションの住民が自己正当化のために必死ですね。
あまりにも哀れですな。
325: 匿名さん 
[2014-02-14 22:50:34]
>>323
普通の感覚なら今日みたいな日はバスを待ちたくないな。
326: 匿名さん 
[2014-02-15 00:20:57]
シャトルバスは、シャトルなので、待ち時間はあまりありません。定時運行なので決められた時間の直前に乗り場にゆけば良いだけです。乗ったことがないからわからないのでしょう。

こんな日にも歩きたいと言い張るのはネガさんだけです。

ちなみに雪の中を歩きたければ、某マンションだと最寄り駅から4分だそうですがね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる