旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆
 

広告を掲載

山本小鉄(以後は名を伏せます) [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

今までの一連の論争はコロセアムでやって頂きましょう!
心機一転、入居まであと5ヶ月。
購入者、検討者の憩いの場にしましょう(^0^)ノ

※一連の経緯を考慮して、
 「匿名さん」以外の書込みはご遠慮願いますm(-_-)m

[スレ作成日時]2004-10-24 20:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆

302: 匿名さん 
[2004-11-12 23:49:00]
>>299
私も気になりました。飾らないとかなり殺風景だなと。
なるべく早めに最低限の装飾物を置くでしょう。
もちろんDUE細則「カタログ記載商品以外の商品を置くな」なんか守ってられませ〜ん。
303: 匿名さん 
[2004-11-13 00:06:00]
>>301 面白い!
本当にやったら楽しそう。
このコミュニティで出入り禁止になりそうだから、
リアル社会ではどうかな。。。

ちょっしたコストをケチらないで、タイル貼れば良いのに。
タイル貼ってないと、ひび割れとか目立ちそうで、残念。
304: 匿名さん 
[2004-11-13 00:11:00]
いまどきタイル貼らずに吹付はないよね、公団じゃあるまいし。
ちょっとした賃貸でもタイルくらい貼っているしね。
305: 匿名さん 
[2004-11-13 07:22:00]
>>304
隣が元公団(現UR)じゃないか。ここの依頼で分譲やっているんだし、外観仕様を統一する条件で建てているんだからしょうがないんでは?

>>302
>DUE細則「カタログ記載商品以外の商品を置くな」なんか守ってられませ〜ん。
管理規約を変えてからやったら。そうでないなら退去じゃ〜ん。
306: 匿名さん 
[2004-11-13 19:03:00]
>DUE細則「カタログ記載商品以外の商品を置くな」
住民にとってなんのメリットがあるのかね。
超ナンセンス。
307: 匿名さん 
[2004-11-14 13:10:00]
現地販売所の場所が変わり、共用棟に移っています。
内覧会が始まりました。今回の対象はマスターズハウスだけのようです。
共用棟入口に「祝 内覧会」と出ています。フィーリングプラザの入口は塞がれました。しかしあのデカイ横断幕は「入口ここ」のまま。
荻窪駅前の三井のリハウス「インフォーメーションデスク このビル3階」は相変わらずそのままです。

日産自動車のバス停(荻窪駅方向)では雨よけ屋根を拡大する工事をやっています。臨時のバス停を設けて工事を行なっています。
伊勢丹のオープンで待ち行列が増えるための対策のようです。
308: 匿名さん 
[2004-11-14 13:45:00]
>>305
>外観仕様を統一する条件で建てているんだからしょうがないんでは?
初耳だけど、本当?
309: 匿名さん 
[2004-11-14 15:03:00]
外観を統一するために、タイルは×で吹付けって、強引すぎないかな。
わざわざそれを理由に仕様を落とすのか。。。
公団がそこまで吹付けにこだわるのかな。
ちょっとしたコストをケチったのが本質のような気がする。
310: 匿名さん 
[2004-11-14 15:30:00]
>>308
重要事項説明でURとの色彩と仕様関係について説明がありました。
タイルまでの具体的説明はありませんでしたが、内容を考えると相手側(UR)の仕様と外観で不釣合いにならないようにしなければいけないので、そのようになった理由は理解できます。
311: 匿名さん 
[2004-11-14 17:50:00]
タイルにしてくれれば、何も気にならなかったのに。
タイルだから外観不釣合いとは私的には少し???

簡単な質問
あなたは、この板のレス69と一緒に住む勇気ありますか。
私にはありません。憂鬱な日々。。。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/zatudan/
312: 匿名さん 
[2004-11-14 20:28:00]
>>311
あなたは、管理組合についてどのように取り組むつもりですか?
だれが住もうと、自分の考えをきちっと主張すればいいのではないですか?
313: 匿名さん 
[2004-11-14 20:42:00]
454戸のマンションで1個人の意見が管理組合に
どれだけ影響するのでしょうか?

314: 匿名さん 
[2004-11-14 21:04:00]
>>313
大きく影響しますよ。発言すればいいし、理事になればもっと影響力は大きくなります。
立候補したらいかがですか。
315: 匿名さん 
[2004-11-14 21:26:00]
>>314
あなたが立候補したら?でもあなたが変な爺さんだったら止めてくださいね。
1個人の意見が大きく反映されるならますます憂鬱です。
自分の意見を絶対視して、反対意見には妙に興奮してしまう人が居ますからね。
「自分の考えを主張すれば。。。」なんてキレイ事でしょうね。
そのような人とは、いくら話してもムダじゃないでしょうか。
知識はあっても学習効果のない人って困り者です。

316: 匿名さん 
[2004-11-14 22:34:00]
>>315
別に投稿自体に批判はしませんが、人の意見を否定するような投稿はあまり前向きな内容とは思えません。
317: 匿名さん 
[2004-11-14 23:09:00]
前向きでも後向きでも良いでない。
ここはそんな堅苦しい場でもないんでしょうから。
>>315 結局批判してるんではないかと。
文章の前半で批判していない旨書いてますが、後半は批判。
ロジックの通らないレスするくらいなら、スルーすればよいかと。
いちいち反応するのやめれば。
318: 匿名さん 
[2004-11-14 23:18:00]
今度の金曜日に3期2次の締切りで抽選、次回は3期3次が12月11日です。これであとは落穂拾いになるのでしょうか。
319: 匿名さん 
[2004-11-15 00:08:00]
入居する頃に相当数の売れ残りがあるだろうな。
下らん論争の絶えないここの板見て引いた人も結構いるものと思われ。
世間はそろそろバーゲンの季節。
きっとここもお買い得品がでてくるんじゃないかな。
320: 匿名さん 
[2004-11-15 19:30:00]
クィーンズ伊勢丹のオープンは12月ですが、青果市場跡地に出来る「電気のコジマ」と「サミットストア」随分と夜遅くまで営業します。コジマが10時から夜中の0時まで、サミットは10時から翌日午前1時まで。サミットが1階でコジマは2階。
伊勢丹の営業時間はどのくらいになるのでしょうか?
321: 匿名さん 
[2004-11-16 02:07:00]
サミット&コジマは三鷹の南の方でもコラボを成功させているな。
Q伊勢丹は営業時間は短いと思うよ。
322: 匿名さん 
[2004-11-16 02:22:00]
ところで、信頼できる消息筋から聞いた話なんだが、ここのHPは元より
板に至っても購入検討者にとっていい参考アイテムになっているらしい。
それはそれで管理人さん冥利に尽きるものと思われる。
しかし、例の御仁の存在が一部検討者にとってここの物件を購入するか
否かのネックになっている模様。
故にささやかな警告を発しておくことにする。
例の御仁よ、貴方の本板への書込み及び他板での傍若無人ぶりは
間接的に営業妨害となっている。
分別ある大人なら今後気をつけることだな。
323: 匿名さん 
[2004-11-16 13:40:00]
1/454の御仁の発言が購入のネックとなる程度の物件に
対する熱意であれば、購入検討しない方がよいでしょう。
324: 匿名さん 
[2004-11-16 16:13:00]
>>323
おっしゃるとおりだけど、322は例の御仁に対する警告ですね。
営業さんは低い熱意の人を高揚させて契約に導くのが仕事。
そのジャマをされちゃかなわんということでしょう。
そういう意味では立派な営業妨害なんじゃないのでしょうか。
325: 匿名さん 
[2004-11-16 17:14:00]
例の御仁は間違いなく、購入するのでしょうか?
326: 匿名さん 
[2004-11-16 19:37:00]
>>323
ちょいと理想論ですね。
そんなに熱意がある検討者ばかりならば、454戸すべて販売済でしょう。
大きな買い物だから、ネガティブな要素はできるだけ少ない方がよい。
マンションを熱意で買う人の方が少数派では。
立地、価格、間取り等などをいろいろな要素を勘案しながら、
購入にいたるのではないかと。
そのプロセスの中で、例の御仁の存在は、障害物でしかない。
しかもその障害物が、学習効果がない老人となれば性質が悪いのでは。
327: 匿名さん 
[2004-11-16 20:05:00]
御仁は、立地、価格、間取り等などの要素と同レベルまで
昇格いたしました。
彼も本望でしょう。
328: 匿名さん 
[2004-11-16 20:38:00]
彼の存在をこの板から消すには彼についての議論をやめること、
それしかないでしょ。物件のはなしをしましょう。
329: 匿名さん 
[2004-11-16 21:02:00]
はい、では有益情報を。
以下のアドレスによると、ITPに敷設されるつながれる予定のつなぐネットですが
1.5 Mbpsまでならネット料金はタダのようです。
いまもヤフーBBの1.5 Mbpsなんで、それでもいいかなあ、なんて。
https://secure.e-mansion.com/myem/info/create_form3.php?apartment_name...
330: 匿名さん 
[2004-11-16 21:04:00]
ちなみに同じつなぐネットでもパークハウス荻窪は
100 Mbpsでもタダです。
331: 匿名さん 
[2004-11-16 21:32:00]
それってベストエフォート?
だったらダイアルアップ並みだな
332: 匿名さん 
[2004-11-16 21:35:00]
>>331
そだね。450戸もあるから個別にADSL引かないとツライよね。
333: 匿名さん 
[2004-11-16 22:00:00]
間違えました。うちのヤフーは8Mでした。1.5なんてないです。

つなぐネットの選択可能な帯域メニューは
・ em-1.5 (1.5 Mbpsベストエフォート) 0円(消費税込み月額)
・ em-16 (16 Mbpsベストエフォート) 1050円(消費税込み月額)  
・ em-100 (100 Mbpsベストエフォート) 2100円(消費税込み月額
です。最低でもem-16ですかね。
334: 匿名さん 
[2004-11-16 22:39:00]
>>333
んだね。見かけ割安だけど、インフラにかかる基本料金プラスして考えないとね。
335: 匿名さん 
[2004-11-16 22:40:00]
皆が16Mbps以上の契約をすると、ピーク時には3Mbps程度しか出ませんよ。
光の本数(1本で100Mbps)を確認された方がいいですよ。(だいたい100戸に1本程度です。)
336: 匿名さん 
[2004-11-16 22:47:00]
5本必須だね。4本だとチト厳しいね。
子供がネトゲとかやっているとラグきつくなりそうだし。
337: 匿名さん 
[2004-11-17 17:27:00]
>329〜336
一般の方にもわかるように書きましょう(笑
338: 匿名さん 
[2004-11-17 19:31:00]
はい、ではもうひとつ有益情報を
http://park20.wakwak.com/~open/sub2tokyo.html
によると、Q伊勢丹のオープンは12月1日のようです。
この日になれば、駐車場の混雑状況も予想できるかもしれませんね。
339: 匿名さん 
[2004-11-17 19:51:00]
また、営業時間は9:00〜22:50です。
何度もレスしてすみません。

ついでに11/30オープンのサミット&コジマですが、資料によると
住所は杉並区善福寺1−274となっています。
営業時間は既出ですが10:00〜翌1:00。
店舗面積はQ伊勢丹の倍以上ありますね。
340: 匿名さん 
[2004-11-17 20:00:00]
>>339
サミットとコジマの住所は地番の1−274ではなくて新住居表示での表示になるので、まだ決まっていないのでは?

クイーンズ伊勢丹が9時から営業開始ですか?早くていいな。
夜も22時50分までなら利用できそう。
341: 匿名さん 
[2004-11-17 21:05:00]
そだね。
でもQよりサミットの方が品揃え&価格で圧倒的に優位だろうね。
オプションでエアコン買うならコジマの方が遥かに安そうだし。
342: 匿名さん 
[2004-11-17 21:11:00]
わたしも、エアコンや照明などはコジマか御徒町の多慶屋で考えています。
小泉の照明でも扇風機が付いているのはオプションと10倍値段が違いました。(2万円と19万円でオプションが約10倍高い)
343: 匿名さん 
[2004-11-17 21:15:00]
デザインテックの値段は法外ですからね〜歌舞伎町並の強欲さですから。
自分で努力すれば登記費用並みのお金を浮かすことが可能ですよ。
カーテン等に関してもこの板見たついでに検索すればいくらでも
いいもので安いものは見つかりますからね。
皆さんがいい買い物されることを祈ります。
344: 匿名さん 
[2004-11-18 12:59:00]
>>339
サミットは1階のみ、コジマは2階のみです。3階以上は駐車場。
クイーンズ伊勢丹は2階まで全部が店舗。床面積ではサミットとほぼ同規模です。
どちらもどんな品揃えをするか、楽しみです。
345: 匿名さん 
[2004-11-18 14:03:00]
>>344
サミット、Qの他地域にある店舗に行けば大体の品揃えは
察しがつくと思うよ。
活気があるのはサミットだな。
Qが撤退してパチ ンコ店にならないことを祈るよ。
346: 匿名さん 
[2004-11-18 14:23:00]
Qの土地は三井のものだし、たしか建蔽率を譲ってもらっていたはずなので
パ**屋にはならないでしょう。
ただ場所が場所だけに駐車場待ちする車は多そうです。
347: 匿名さん 
[2004-11-18 15:00:00]
もうすぐ内覧会も始まりますよね?
実際に行かれた方、そのときの様子など教えていただけないでしょうか。
m(_ _)m
348: 匿名さん 
[2004-11-18 15:23:00]
>>347
今月はマスターズだけですから、あまりこのイタ見てない方が多いんではないですか。
高層の方は来月なかばからです。
349: 匿名さん 
[2004-11-18 19:54:00]
>>346
一応公団(現UR)と建物を建てる条件を付けられていて、店を止めるのは余程の理由が無いと出来ないようになっています。
地役権の設定はその通り、全体が15m以下、サウステラス手前の所は10m以下しか建てられません。この制限は分譲棟の南側全部と合体しない限り、永久に続きます。
350: 匿名さん 
[2004-11-18 20:13:00]
容積率・建蔽率を移そうが、建物高さに制限つけようが
地下掘って店舗にされたら全ては無力。
三井も採算とれなかったら外資に売り払ってしまうだろうに。
351: 匿名さん 
[2004-11-18 20:21:00]
>>350
信用失墜で西武鉄道のようになっちゃうよ。
それに、地下を掘るためには既存建物をどうするんですか?
上に作る工法を研究している話は先日新聞に公開されました。
352: 匿名さん 
[2004-11-18 21:41:00]
信用問題の根幹が違うので、西武鉄道と比較するのはどうかと。
居抜きで採算合う金額で売り払えばいいだけのこと。
パチ屋の方がQよりは採算性高いぞ。
353: 匿名さん 
[2004-11-18 22:06:00]
>>352
もっと悪質だと言われます。
西武鉄道のは株価操作が好きなようにできる仕組みを艤装していた信用問題。
URとの街造りの約束事を反古にするデベロッパーの致命傷になる信用問題。
資本市場と経営モラルと場は違うが、致命的と言えることで、そのようなことをデベがやるとは思えません。
どうしても店がうまくいかなくなったら、自分で引き取り自己使用するのが道義的責任の取り方でしょう。
どっちにしても地役権は残るんです。

あなたが経営者ならやるということでしょう。
354: 匿名さん 
[2004-11-18 22:14:00]
>>352
都市計画法では住居地域よりゆるい規制の用途地域では遊技場を作ることが出来ますが、どうして荻窪や西荻窪の駅以外の周辺にパチ ンコ屋さんが無いかわかりますか?
あなたはその辺の事情がまったくわかっていませんね。
355: 匿名さん 
[2004-11-18 22:23:00]
>>354
学校の通学路だと、青梅街道の商業地域であっても、駅近くは別としてキャバレーや麻雀屋・パチ ンコ屋などを作ろうとすると、規制されますね。
その結果でしょうね。
356: 匿名さん 
[2004-11-18 22:35:00]
>>352
お答えは?
元日本新党の山田区長も煩い人ですが、このイタでは例の煩い方もいますので、早くお答えした方がいいかと思います。
357: 匿名さん 
[2004-11-18 22:58:00]
>>352
杉並区に住もうと思ったら、少しは大切な点を調べることですね。
街の環境を守ろうと、住民がかなり神経を使っています。
タバコの問題では繁華街だけ禁止区域にしていますが、まだ良心に任せて過料を取っていませんね。
多少、ルール違反は見受けられますがね。見つければ注意はしています。残念なのは商店の従業員がこれの違反行為をしていること。設立した趣旨からいうと経営者のモラルが問われることです。
ポリ袋条例も似たような展開です。
358: 匿名さん 
[2004-11-19 00:04:00]
>>352≠例の御仁ではなさそうなので助太刀いたす。
Q伊勢丹が残っている状態(今から仮定するのもヘンだけど)で
外資に売り払えば三井の道義的責任も問われない。
あと、杉並区の条例に規定&明文化されていなければパチ ンコ屋他
投資効率がいいbut住環境にそぐわないとされかねない商業施設が
建ちかねないということだろう。

もうひとついえば>>357は余計なコメントだろう。
杉並はかなり広範囲。高円寺・阿佐ヶ谷の駅周り見ていても住民が
環境に気を使っていると言えるのかな?
ポリ袋条例を引き合いに出してもピンと来ねぇぞ。
359: 匿名さん 
[2004-11-19 00:11:00]
>>356さん
例の煩わしい方って354とか357とかでしょうか?
ネチっこい物言いとかどうでもいい余談にその匂いがプ〜ンと漂っているのですが。
360: 匿名さん 
[2004-11-19 00:21:00]
>>358
ポリ袋条例は「やるぞ。」と見せて圧力をかける山田区長独特のやり方。「使用量が削減されれば徴収しない。」
たばこの条例も「過料をとるぞ。」と言いながら、圧力をかけるというやり方。
共通点があるんですよ。

イタの最寄駅を書いたので、阿佐ヶ谷や高円寺は外しただけです。

随分ねちっこい方ですね。何か他に目的があるのでしょうか?
361: 匿名さん 
[2004-11-19 00:31:00]
>>358さん
GOOD JOB!
>>354、357 は怪しいぞ。
例の御仁ならびにそれに類する方は、なんでも雑談板に行きましょう。
知識のお披露目は、結構なんだけど。
コミュニケーションのとり方に学習効果がない。
知っているのが当然、知らなければ不勉強なんていう調子ではね。
脳内酸素が足らないと思われますぞ。
362: 358 
[2004-11-19 00:41:00]
>>360
板の書き込みごときに目的なんかないよw
前レスの冒頭にも書いた通り、
>>352≠例の御仁ではなさそうなので助太刀いたす。
それがしたかっただけ、ねちっこいといわれるのは心外だね。

ま、コジマとQ伊勢丹だと客観的にコジマのほうが優勢だろうから、
将来仮にQ伊勢丹が撤退したとするね。
そうなると地役権やら何やらがくっついた不採算土地を保有することが
果たして株主に対する責任を果たせるのかってこと。
デベロッパーとしてのメンツもあるのかもしれないけど、はたしてどっちが
大事かね?ってこと。

以上。

あしたは金曜日、休日前の一仕事するからもう退散するね。
板ごときにこれ以上の労力費やす気にはなれないよ。
大奥の録画見て寝るとしよう、オヤスミ〜。
363: 362 
[2004-11-19 00:43:00]
361さん、ご声援ありがとう。
364: 匿名さん 
[2004-11-19 00:49:00]
>>360
>随分ねちっこい方ですね。何か他に目的があるのでしょうか?
よく言うね、その言葉あなたにそくっりあげる。
相変わらずの厚顔無恥ぶりにあきれ返る。
そういうあなたの目的何なの。。。ご教示あれ。。。
365: 匿名さん 
[2004-11-19 00:56:00]
>>364
あなたの投稿目的は?
煽って荒らすのはお止めください。ご退場ください。
366: インカのチリ 
[2004-11-19 01:21:00]
なあチル、パチ板に戻ろうよお。俺関係ないのにこっちまで探しに来ちゃったよ。皆さんごめんなさい。
367: 匿名さん 
[2004-11-19 15:48:00]
購入者で主婦です。この近辺にはQ伊勢丹のようなお店がないですよね。だから今は皆さん松庵の三浦屋か吉祥寺の三浦屋・紀伊国屋などに行かれていると思うのです。(あとは荻窪ルミネと吉祥寺ロンロンのザ・ガーデンとか?)こういう方々はQ伊勢丹にいらっしゃるのではないでしょうか?需要は十分にあると思います。
以前、とあるとてもおいしいお醤油を扱っているのは調べてみたら都内ではQ伊勢丹だけだった、ということがありました。だからその品揃えには期待大です。
368: 匿名さん 
[2004-11-19 16:24:00]
>>367
今は刺身を食べる時だけにつかう醤油を200mL300円くらいで、スーパーダイエーにて購入しています。Q伊勢丹にはどんな醤油があるのか今から楽しみです。
マンションが出来る前に開店しますから、一度覘いて見てみよう。
369: >367 
[2004-11-19 18:25:00]
はあ。どうしてこの板はこうなんでしょうね。
たぶん本当の購入者の方はもう退散済みなんでしょうね。
370: 匿名さん 
[2004-11-19 19:44:00]
>>369
例の御仁以外の購入者はいなさそうだよね。
371: 匿名さん 
[2004-11-19 21:44:00]
この板も例の御仁レスが来るとあらぬ方向に話が行って
やりとりが成立しないな。
そろそろ終了したほうがいいのかね?
372: 匿名さん 
[2004-11-19 22:17:00]
369から371は嫌がらせ投稿の典型。
373: 匿名さん 
[2004-11-19 22:21:00]
>>369 >>370 >>371
アラシさんは退場。
374: 匿名さん 
[2004-11-19 22:25:00]
>>372
そういうアナタも嫌がらせ投稿の片棒担いでいるの分かってるのか。
人さまのことを批判するのなら、自分から前向きなレス書けば?
375: 匿名さん 
[2004-11-19 22:50:00]
>>374
退場してください。あなたは要りません。
376: 匿名さん 
[2004-11-19 22:52:00]
>>375
オマエモナー
退場!
377: 匿名さん 
[2004-11-19 22:54:00]
チルさん自体も荒らしなんだよね。
本人がどう叫んでもでも結果的には同じことの繰り返し。
購入者として尊重したいけど。。。批判合戦。。。
まともにコミュニケーションが取れない板になっちゃいました。
疲れた。。。
378: 匿名さん 
[2004-11-20 00:38:00]
>377
アラシさん、退場。
379: 匿名さん 
[2004-11-20 00:40:00]
>>378
あなたも退場です。
380: 匿名さん 
[2004-11-20 01:22:00]
>>379
あなたも退場です。
381: 匿名さん 
[2004-11-20 01:24:00]
>>380
あなたもねw
382: 匿名さん 
[2004-11-20 02:45:00]
>>381
あなたが退場です。
383: 匿名さん 
[2004-11-20 02:54:00]
どうでもいいけど、何でここはこんなに荒れるんですか?
例の御仁だけのせいとも思えませんが
384: 匿名さん 
[2004-11-20 02:56:00]
あらしやがいるからでしょう。あなたも含めて。
385: 匿名さん 
[2004-11-20 08:57:00]
>あなたも含めて?
この掲示板に書き込みをしたらみんなあらしや扱いなんですね。
386: 匿名さん 
[2004-11-20 09:05:00]
お互いが疑心暗鬼、批判的な意見を書くと荒らし呼ばわり。
いい大人が何言ってんのという感じ。
高額物件でもこれじゃね。
いずれにして脳内酸素不足の例の御仁が震源地でしょう。
387: 匿名さん 
[2004-11-20 11:39:00]
さしずめ震度7の荒れ具合ってとこかな。
388: >367, 369 
[2004-11-20 16:09:00]
すみません。私はアラシではありませんが、私の書き込みをきっかけにまたひどいことになってしまって反省しています。
>367でも書いたように私は一購入者です。以前からこの板を見るたびにどうしてこういうとげとげしい展開になってしまうのか、もっと有益な情報交換が出来ないものか、と悲しく思っていました。
で、つい「本当の購入者の方はもういらっしゃらないのかな」と書いてしまった次第です。不用意な発言でした。ごめんなさい。
389: 匿名さん 
[2004-11-20 18:49:00]
>388
367の投稿は絶妙でしたよ!
私も失敗したことがありますが、コツさえ掴めば大丈夫だと思います。
390: >367, 369, 388 
[2004-11-20 22:11:00]
389さん。暖かいお言葉ありがとうございます。すっごく落ち込んでいたので、救われました。
391: 389 
[2004-11-20 22:19:00]
とんでもない。
地元でない人にとっては、周辺の生活環境など聞くと非常に嬉しいものです。
今後もそうした情報を宜しくお願い致します。
392: 匿名さん 
[2004-11-21 00:59:00]
私も期待&応援します!
393: 匿名さん 
[2004-11-21 12:39:00]
購入検討者です。売れ残りを安く、で狙っていますが
値引きの話はもう少し先(年度末ころ)まで期待できませんかね?
394: 匿名さん 
[2004-11-21 12:51:00]
3月決算にむけてそろそろ営業から話がくるころでしょう。ただ売れ残りの部屋はやはり何がしかの理由があるわけです。
半地下(湿気カビ)。日当たりが悪い(健康)。エレベーターに隣接(深夜の機械音)。幹線道路沿い(騒音・大気汚染)。ルーフバルコニーの真下(長年の間に雨漏り)。などでしょうか。
ここは工場跡地や研究所・病院跡地・ゴミ焼却所跡地ではないと思いますのでその点は安心でしょうが。
395: 匿名さん 
[2004-11-21 15:12:00]
>394さん
ここは日産の工場跡地ですよ。
不用意な発言は控えられたほうが。。。
396: 394 
[2004-11-21 15:23:00]
>395さん
大変失礼しました。既に重要事項説明にも盛り込まれていることと存じます。ご失念ください。
397: 匿名さん 
[2004-11-22 01:37:00]
おっ。なんだかわざとらしいぞ〜
398: 匿名さん 
[2004-11-22 10:45:00]
バーゲンセールは12月中旬の最終販売終了後でしょう。
営業さんがこぼしていましたが、後になるほど買替えで申し込んでいる方の割合が高くなり、ローンキャンセルが出てくる確率も高くなるものと思われます。
399: 匿名さん 
[2004-11-22 13:43:00]
マスターズ購入者です。
一昨日内覧会に行ってきました。
屋上庭園を挟んだシーズンズの圧迫感を気にしていたのですが、思っていたよりもずっと離れていて安心しました。
冬でも日照は確保されているし、北側の眺望もよくて入居が楽しみです。
400: 匿名さん 
[2004-11-22 14:12:00]
>>399
内覧会のチェック(不具合)指摘事項は、どのような方法で申告しましたか。立ち会う施工業者は何人いましたか。うちは1月ですが、参考までにお聞かせいただければ幸いです。
(例)
施工業者が何人かいて、こちらのチェックをマン・ツー・マンで受けてくれる。
それとも、
こちらは指摘箇所に印(付箋など)を付けて、施工業者に内容を説明する。

マスターズは新設区道(幅員7m)と両側に歩道が出来ますからシーズンテラスとの距離が比較的とれています。
駐車場も3階高さまでで9mですから、あまり圧迫感は無いですね。
401: 399 
[2004-11-22 15:20:00]
>>400
鹿島(以下K)と三井不動産販売(以下M)が立ち会いました。最初にMが部屋全体の概要説明をして、次にKがチェックシートに基づいた確認を行いました。
さらにその後に私たちが持参したチェックシートに基づいて細かいチェックを行い、疑問があるたびにMとKに尋ねて、不具合であるものについてはシール
を貼り、次回までの修正事項として記入してもらいました。
3時間近くかかりましたが、指摘箇所は10箇所程度でした。
来月始めに再内覧会がありますが、きっちり仕上げてくれると期待しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる