今までの一連の論争はコロセアムでやって頂きましょう!
心機一転、入居まであと5ヶ月。
購入者、検討者の憩いの場にしましょう(^0^)ノ
※一連の経緯を考慮して、
「匿名さん」以外の書込みはご遠慮願いますm(-_-)m
[スレ作成日時]2004-10-24 20:46:00
in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆
282:
匿名さん
[2004-11-10 01:37:00]
|
283:
匿名さん
[2004-11-10 02:22:00]
>>282
表札はあまりバラバラでも変になりますから、郵便受も含めて頼んだ方が無難だと思います。 鏡は一旦壁紙を剥がして接着剤で付けることになりますから、オプションでやってもいいと思います。値段も3万円から5万円前後と手ごろですから。 照明やクーラー、カーテンにフローリングなどは自分で手配した方がいいと思います。かなり値段が違います。 |
284:
匿名さん
[2004-11-11 00:45:00]
表札もかなり高いよん。
ホームセンターで類似品を作ってもらうほうがよろしいかと。 |
285:
匿名さん
[2004-11-11 06:37:00]
|
286:
匿名さん
[2004-11-11 13:07:00]
お隣のダイワハウス賃貸の詳細が公開されました。
驚きです。サービスがITPよりかなり充実しています。 賃料は微妙です。安いような気も高いような気もします。 http://www.royalparks.jp/ogikubo/index.html |
287:
匿名さん
[2004-11-11 19:42:00]
>>286
大和ハウスは定期借地契約(50年間)で借りているので、借家契約も定期借家契約になると思っていましたが、やっぱりそうなんですね。(5年間、ただし転居を理由に借主側からの解約には応じる。) 通常の定期借家契約は、ずっといられる一般的な借家契約よりも2割程度安いのが普通です。 なぜなら、5年後は賃料はその時の相場でゼロクリアの契約となるから。同じ団地に残るとしても同じ場所・部屋に入れるとは限らない。 そういう観点で考えると、12万円は15万円、27万円は32万円と考えて比較してみた方がいいのではないですか? 分譲より設備が充実していて当り前だと思います。広さと賃料を考えると。 |
288:
匿名さん
[2004-11-11 23:37:00]
>>287
Web見てみましたが、5年定期借家契約である旨書いてる箇所が見当たらないけど、直接問合せされたのですか? 賃料は相場と思います(充実設備の長所と5年定期の短所でトントン)。 ただし共益費は高め(無意味なフロントサービスのせいでしょう)。 おっと、駐車場代がITPより安いってのはどーいうこと??? |
289:
匿名さん
[2004-11-11 23:39:00]
↑
5年定期の件、物件概要に書いてましたね。失礼しました。 |
290:
匿名さん
[2004-11-12 00:15:00]
|
291:
匿名さん
[2004-11-12 01:25:00]
大和の賃貸ほかにはなくかなりいい感じですね。賃貸に負けるなITP!
|
|
292:
匿名さん
[2004-11-12 07:58:00]
駐車場が大和定期賃貸より分譲の方が高い理由は、駐車場の構造からくるものでしょう。
上限は周辺の相場ですから23000円くらい。これは大和も分譲も共通。 分譲の駐車場は地下が1階とはいえかなり深く掘って、機械式3段が採用されている。地上も3層式でそこにも一部機械式2段が採用されている。 大和では機械式が1割。構造設備面から考えると、下限は少し大和の方が安い程度だから妥当ではないですか。 |
293:
匿名さん
[2004-11-12 21:00:00]
機械式は金もかかれば出すのに時間かかる。
ダイワと両睨みで検討すっかな。 値引きと賃料を慎重に比べてみるか。 |
294:
匿名さん
[2004-11-12 21:47:00]
|
295:
匿名さん
[2004-11-12 22:10:00]
|
296:
293
[2004-11-12 22:28:00]
|
297:
匿名さん
[2004-11-12 22:35:00]
図らずもかの御仁の住む板として有名になってしまったITP荻窪。
皆さん、穏やかに行きましょう。 |
298:
匿名さん
[2004-11-12 22:39:00]
住む板でもあり、かの御仁のリアル住処ともなるITP荻窪。
|
299:
匿名
[2004-11-12 23:11:00]
玄関横の学校のような白塗り壁が気になります。 普通タイル張りとかでは・・・?
結構いいお値段&ブランドのマンションでも こんな事は許容範囲なんですね。 みなさん問題にされてないようなのですが 私は気になりました。 現物できて再検討と思いましたが 思ったよりも玄関前も狭く お金かけて飾る程でもないかなぁーと確認し見送りました。 マイナス意見でごめんなさい。 |
300:
匿名さん
[2004-11-12 23:13:00]
300ゲト
|
301:
匿名さん
[2004-11-12 23:36:00]
やはり、住んでから「かの御仁は何号室か?」とかいうイベントとかやるのでしょうか?
|
302:
匿名さん
[2004-11-12 23:49:00]
|
303:
匿名さん
[2004-11-13 00:06:00]
>>301 面白い!
本当にやったら楽しそう。 このコミュニティで出入り禁止になりそうだから、 リアル社会ではどうかな。。。 ちょっしたコストをケチらないで、タイル貼れば良いのに。 タイル貼ってないと、ひび割れとか目立ちそうで、残念。 |
304:
匿名さん
[2004-11-13 00:11:00]
いまどきタイル貼らずに吹付はないよね、公団じゃあるまいし。
ちょっとした賃貸でもタイルくらい貼っているしね。 |
305:
匿名さん
[2004-11-13 07:22:00]
|
306:
匿名さん
[2004-11-13 19:03:00]
>DUE細則「カタログ記載商品以外の商品を置くな」
住民にとってなんのメリットがあるのかね。 超ナンセンス。 |
307:
匿名さん
[2004-11-14 13:10:00]
現地販売所の場所が変わり、共用棟に移っています。
内覧会が始まりました。今回の対象はマスターズハウスだけのようです。 共用棟入口に「祝 内覧会」と出ています。フィーリングプラザの入口は塞がれました。しかしあのデカイ横断幕は「入口ここ」のまま。 荻窪駅前の三井のリハウス「インフォーメーションデスク このビル3階」は相変わらずそのままです。 日産自動車のバス停(荻窪駅方向)では雨よけ屋根を拡大する工事をやっています。臨時のバス停を設けて工事を行なっています。 伊勢丹のオープンで待ち行列が増えるための対策のようです。 |
308:
匿名さん
[2004-11-14 13:45:00]
|
309:
匿名さん
[2004-11-14 15:03:00]
外観を統一するために、タイルは×で吹付けって、強引すぎないかな。
わざわざそれを理由に仕様を落とすのか。。。 公団がそこまで吹付けにこだわるのかな。 ちょっとしたコストをケチったのが本質のような気がする。 |
310:
匿名さん
[2004-11-14 15:30:00]
>>308
重要事項説明でURとの色彩と仕様関係について説明がありました。 タイルまでの具体的説明はありませんでしたが、内容を考えると相手側(UR)の仕様と外観で不釣合いにならないようにしなければいけないので、そのようになった理由は理解できます。 |
311:
匿名さん
[2004-11-14 17:50:00]
タイルにしてくれれば、何も気にならなかったのに。
タイルだから外観不釣合いとは私的には少し??? 簡単な質問 あなたは、この板のレス69と一緒に住む勇気ありますか。 私にはありません。憂鬱な日々。。。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/zatudan/ |
312:
匿名さん
[2004-11-14 20:28:00]
|
313:
匿名さん
[2004-11-14 20:42:00]
454戸のマンションで1個人の意見が管理組合に
どれだけ影響するのでしょうか? |
314:
匿名さん
[2004-11-14 21:04:00]
|
315:
匿名さん
[2004-11-14 21:26:00]
>>314
あなたが立候補したら?でもあなたが変な爺さんだったら止めてくださいね。 1個人の意見が大きく反映されるならますます憂鬱です。 自分の意見を絶対視して、反対意見には妙に興奮してしまう人が居ますからね。 「自分の考えを主張すれば。。。」なんてキレイ事でしょうね。 そのような人とは、いくら話してもムダじゃないでしょうか。 知識はあっても学習効果のない人って困り者です。 |
316:
匿名さん
[2004-11-14 22:34:00]
>>315
別に投稿自体に批判はしませんが、人の意見を否定するような投稿はあまり前向きな内容とは思えません。 |
317:
匿名さん
[2004-11-14 23:09:00]
前向きでも後向きでも良いでない。
ここはそんな堅苦しい場でもないんでしょうから。 >>315 結局批判してるんではないかと。 文章の前半で批判していない旨書いてますが、後半は批判。 ロジックの通らないレスするくらいなら、スルーすればよいかと。 いちいち反応するのやめれば。 |
318:
匿名さん
[2004-11-14 23:18:00]
今度の金曜日に3期2次の締切りで抽選、次回は3期3次が12月11日です。これであとは落穂拾いになるのでしょうか。
|
319:
匿名さん
[2004-11-15 00:08:00]
入居する頃に相当数の売れ残りがあるだろうな。
下らん論争の絶えないここの板見て引いた人も結構いるものと思われ。 世間はそろそろバーゲンの季節。 きっとここもお買い得品がでてくるんじゃないかな。 |
320:
匿名さん
[2004-11-15 19:30:00]
クィーンズ伊勢丹のオープンは12月ですが、青果市場跡地に出来る「電気のコジマ」と「サミットストア」随分と夜遅くまで営業します。コジマが10時から夜中の0時まで、サミットは10時から翌日午前1時まで。サミットが1階でコジマは2階。
伊勢丹の営業時間はどのくらいになるのでしょうか? |
321:
匿名さん
[2004-11-16 02:07:00]
サミット&コジマは三鷹の南の方でもコラボを成功させているな。
Q伊勢丹は営業時間は短いと思うよ。 |
322:
匿名さん
[2004-11-16 02:22:00]
ところで、信頼できる消息筋から聞いた話なんだが、ここのHPは元より
板に至っても購入検討者にとっていい参考アイテムになっているらしい。 それはそれで管理人さん冥利に尽きるものと思われる。 しかし、例の御仁の存在が一部検討者にとってここの物件を購入するか 否かのネックになっている模様。 故にささやかな警告を発しておくことにする。 例の御仁よ、貴方の本板への書込み及び他板での傍若無人ぶりは 間接的に営業妨害となっている。 分別ある大人なら今後気をつけることだな。 |
323:
匿名さん
[2004-11-16 13:40:00]
1/454の御仁の発言が購入のネックとなる程度の物件に
対する熱意であれば、購入検討しない方がよいでしょう。 |
324:
匿名さん
[2004-11-16 16:13:00]
>>323
おっしゃるとおりだけど、322は例の御仁に対する警告ですね。 営業さんは低い熱意の人を高揚させて契約に導くのが仕事。 そのジャマをされちゃかなわんということでしょう。 そういう意味では立派な営業妨害なんじゃないのでしょうか。 |
325:
匿名さん
[2004-11-16 17:14:00]
例の御仁は間違いなく、購入するのでしょうか?
|
326:
匿名さん
[2004-11-16 19:37:00]
>>323
ちょいと理想論ですね。 そんなに熱意がある検討者ばかりならば、454戸すべて販売済でしょう。 大きな買い物だから、ネガティブな要素はできるだけ少ない方がよい。 マンションを熱意で買う人の方が少数派では。 立地、価格、間取り等などをいろいろな要素を勘案しながら、 購入にいたるのではないかと。 そのプロセスの中で、例の御仁の存在は、障害物でしかない。 しかもその障害物が、学習効果がない老人となれば性質が悪いのでは。 |
327:
匿名さん
[2004-11-16 20:05:00]
御仁は、立地、価格、間取り等などの要素と同レベルまで
昇格いたしました。 彼も本望でしょう。 |
328:
匿名さん
[2004-11-16 20:38:00]
彼の存在をこの板から消すには彼についての議論をやめること、
それしかないでしょ。物件のはなしをしましょう。 |
329:
匿名さん
[2004-11-16 21:02:00]
はい、では有益情報を。
以下のアドレスによると、ITPに敷設されるつながれる予定のつなぐネットですが 1.5 Mbpsまでならネット料金はタダのようです。 いまもヤフーBBの1.5 Mbpsなんで、それでもいいかなあ、なんて。 https://secure.e-mansion.com/myem/info/create_form3.php?apartment_name... |
330:
匿名さん
[2004-11-16 21:04:00]
ちなみに同じつなぐネットでもパークハウス荻窪は
100 Mbpsでもタダです。 |
331:
匿名さん
[2004-11-16 21:32:00]
それってベストエフォート?
だったらダイアルアップ並みだな |
なるほど、割高なんでしょうな。よくわかりました。
表札もホームセンターなどで質の良いものを安く作れるんでしょうかねぇ。
でもたいした金額でなければオプションでも良いのですが。
まぁ玄関鏡はオプションで頼むしかないんですかね。