旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆
 

広告を掲載

山本小鉄(以後は名を伏せます) [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

今までの一連の論争はコロセアムでやって頂きましょう!
心機一転、入居まであと5ヶ月。
購入者、検討者の憩いの場にしましょう(^0^)ノ

※一連の経緯を考慮して、
 「匿名さん」以外の書込みはご遠慮願いますm(-_-)m

[スレ作成日時]2004-10-24 20:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆

122: 匿名さん 
[2004-10-30 12:42:00]
どんな話しましょうか?
西荻窪から歩くと夜はちょっと暗くないですか?
やはり荻窪からの深夜便バスになりますかな。
123: 匿名さん 
[2004-10-30 15:10:00]
荻窪から歩くという選択肢を採ります。
西荻窪から歩くと坂はあるし、関根橋から先の住宅地は少し物騒。
荻窪から歩いても、3分くらいしか違いません。歩道は混みますが西口〜日の出街〜亀屋酒店あとは青梅街道と歩くと狭い通路は避けて行けますし近いです。歩いて19分。
周辺施設で「西友まで徒歩19分」とあります。同距離です。
自転車なら亀屋2の脇に置いておくと、一斉摘発でも持っていかれません。
バスは夜は本数も減って、なかなかこないことも多いです。定期を持っているなら上荻一丁目か四面道まで上記ルートで歩いてから乗ると時間の節約になります。(立っても夕方でなければそんなに時間はかかりません。)
124: 匿名さん 
[2004-10-30 19:24:00]
私は西荻から徒歩、あるいはバスにしようかと思っています。確かに関根橋から先の住宅街は日が落ちてしまうとちょっと寂しいかもしれませんね。そこで私は駅からまっすぐ、商店街を青梅街道まで歩こうかな、と思っています。少し遠回りかもしれませんが、まあお店もいろいろとあるし、歩くのが苦痛なほどの距離でもないかと思うのですが。
あとは良い季節は自転車も悪くないですよね。坂があるので電動自転車を検討中です。
125: 匿名さん 
[2004-10-30 19:59:00]
>>124
西荻窪駅からだと立教女学院からのバスが西荻窪駅で時間調整してからの運転となります。
本数も少ないですよ。
北銀座通りを宿町交番まで歩くのは遠回りになりますね。
それこそ19分くらいかかります。

荻窪駅からだと坂もありませんから、普通の自転車で充分です。
126: インコのチル 
[2004-10-30 20:10:00]
>>124
何か西荻窪でないとまずいのでしょうか。定期の関係とか。
127: >124 
[2004-10-30 20:32:00]
個人的な理由です。子供の学校のこととか、そういうことです。
128: 匿名さん 
[2004-10-30 21:46:00]
>>126
桃井3丁目だと、小学校は桃井第一、中学校は井荻中学です。みな、荻窪寄りですね。
129: >124 
[2004-10-30 21:52:00]
あらら〜。お手柔らかにお願いしたいです。
先ほども書きましたが、とても個人的な理由で西荻を通勤に使おうと思っています。
その詳細はここに書く必要もないし、書けるわけもないですよね。(^^)
130: 匿名さん 
[2004-10-30 21:54:00]
>>126
何だよオイ、ここは匿名版じゃなかったのかよ。
スレ主の気持ちも少しは考えてあげたらどうなんだ?
いいかげんにしろよ。
131: インコのチル 
[2004-10-30 22:05:00]
匿名で投稿する義務はありません。
規約違反ではありません。トラブルが起きるかどうかは別の次元のこと。
132: 匿名さん 
[2004-10-30 22:08:00]
>>129
少なくとも学校の問題ではないですね。通勤経路が中央線より吉祥寺方面て言うだけのことですか。
133: 匿名さん 
[2004-10-30 22:16:00]
124=129さんのことを他人が詮索して何か意味があるのかな?
言いたくないのだから、そっとしておいておげればいいじゃん。

>>131
確かに義務はないけどね。
しかし、小鉄さんがわざわざ匿名限定としてスレ立てた経緯は
あなたが一番ご存知のはず。
コテハンで名乗りたければ自分が立てた旧スレで発言すれば
いいんじゃないかい?
もっといえば、あなたがコテハンで発言すると大概荒れる。
自身の存在自体が荒らしの元だという認識は無いのかな?
せっかく小鉄さんがスレ立てた好意を無駄にするのかい?
134: 匿名さん 
[2004-10-30 22:33:00]
チルが匿名で発言しても、どうせ理屈っぽい口調でわかるんだから
名乗らなくてもいいだろ。頼むから検討者のために匿名で発言してくれ。
購入者なら検討者が見て引いたら嫌だろ。
135: 匿名さん 
[2004-10-30 22:48:00]
購入者ですが、また波風が立ってきましたね。
チルさんは、どうしていきなりコテハンにもどったんでしょうか。
確かに義務云々はともかくとして、しばらく匿名でレスされていましたよね。
あなただけのスレではないのですから、いきなりコテハンでレスされようになった理由を
聞かせてもらえませんか。
このままだと雰囲気変わりそうにありませんからね。
136: インコのチル 
[2004-10-30 22:57:00]
3期2次の販売開始。さてどうなるか?
匿名でやろうがコテハンでやろうが、関係無い。
137: 匿名さん 
[2004-10-30 22:59:00]
131は匿名義務がないとか規約に違反していないことを盾に
コテハンでしゃしゃり出てきたようだけど、
冒頭に「匿名でお願いします」という他の方々が遵守している
このスレのルールを遵守する気はまったく無いようだな。
これでは、この先購入者同士でのルールも法律違反でない
だの何だの言ってこのマンションのコミュニティーを保つことも
出来ないんだろうな。

138: ----- 
[2004-10-30 23:02:00]
139: インコのチル 
[2004-10-30 23:07:00]
>>137
購入者同士での云々はどういう趣旨で言っているか理解できません。
このスレのルール、コミニティのルールだけです。
140: ----- 
[2004-10-30 23:09:00]
141: 匿名さん 
[2004-10-30 23:12:00]
このマンションの購入者の方、これから大変そうですね。
142: 匿名さん 
[2004-10-30 23:15:00]
>>139
>このスレのルール、コミニティのルールだけです。
何が言いたいの?
日本語として成り立っていないよw
だから>>137さんのおっしゃることも理解できないんだね^^;
143: 匿名さん 
[2004-10-30 23:18:00]
>>139
×コミニティ⇒○コミュニティ
144: 匿名さん 
[2004-10-30 23:19:00]
このスレのタイトルに☆匿名さん限定☆って書いてあるでしょ。
限定の意味がわからない?もっと詳しい説明が必要?
匿名で発言したくなかったら、このスレ以外のところで好きなだけ書き込めば?
このスレを荒らさないで!
145: 匿名さん 
[2004-10-30 23:21:00]
本当にこの人に住んで欲しくないと思っている購入者は私だけでしょうか。
146: 匿名さん 
[2004-10-30 23:23:00]
いんこ飼ってるやつはチルって名前つけないように注意した方がいいな。
入居してからこいつと間違えられて子供がいじめられるぞ。
147: 匿名さん 
[2004-10-30 23:24:00]
>>143
Good job!!
community=コミュニティだね
というか、ここのHP自体がマンションコミュニティじゃないかw
148: 匿名さん 
[2004-10-30 23:27:00]
私も購入者の一人です。
この人とは一緒に住みたくないですね、ほんとに。
違約金の問題なければ、キャンセルしたいです。
それくらい迷惑な人。
149: 匿名さん 
[2004-10-30 23:29:00]
チルさんお帰りなさい。私は歓迎します。
ところで”然るべき措置”って何ですか?
150: 匿名さん 
[2004-10-30 23:30:00]
150ゲトw
151: 匿名さん 
[2004-10-30 23:33:00]
>>136
>>139のレスの口調が急に変わるのは、どちらかが成りすまし?
そうじゃなければ…以下自主規制w
だって、ここの掲示板規約に抵触するからね。
152: 匿名さん 
[2004-10-30 23:36:00]
なぜ、匿名からコテハンの戻ったのか、キチンとこたえてください。
一貫性がないですよ。
将来同じ建物に住むであろう人に、まさかこんな人がいるなんて。。。
お先真っ暗です。
居直り強盗同然ですよ。
153: 匿名さん 
[2004-10-30 23:37:00]
そうだ!ついでに「然るべき処置」についてもお答え願おう。
いい年なんだから、言いぱっなしはみっともないですよ。
154: 匿名さん 
[2004-10-30 23:45:00]
すべてなりすましってことありえるんじゃない?
155: 匿名さん 
[2004-10-30 23:46:00]
ここの某スレからの引用です。
優秀だったので、コピちゃんペッ!しました。

チルは荻窪板で営業活動に精を出していたつもりなのだろうが、
検討者をますます遠ざける結果になっていることを本人はおそらく
気付いていないんだろうな。
元々不振物件なのに輪をかけて売れなくなって、営業も気の毒だ。
ガレリア、久我山も良かったな、あやうくあの爺が購入者になっていたら
あっちの板が今の荻窪みたいになっていただろうからな
156: 匿名さん 
[2004-10-30 23:49:00]
>>154さん
微妙ですね。
仮にそうだとしたらややこしい話になりそう。
それにしても影響力大きすぎますよ。
157: 匿名さん 
[2004-10-30 23:49:00]
本人は、そうとうマニアですべてのレスチェックしていそうだから、
ほどなくハッキリするでしょう。
なりすましの有無に関わらず、この感じじゃも出てきにくいかな。
まぁ、なりすましでも本人のイメージがそうさせるんでしょう。
158: 匿名さん 
[2004-10-30 23:51:00]
ご当人が作り上げてしまったあのコテハンのイメージ。
なりすましでも、もうどうにもならないくらいの状況ですね。
159: 匿名さん 
[2004-10-30 23:58:00]
どちらでも一緒です。
あの人がいるマンションなんて、気持ち引きました。
検討やめます。
このような状況での購入者の皆様、お気持ちお察しします。
すべてはあの人からはじまりましたね。。。
160: 匿名さん 
[2004-10-31 00:13:00]
チルさん勝手放題言ってすっきりして、寝ちゃったみたい。
161: 匿名さん 
[2004-10-31 00:40:00]
そのまま眠り続けていてほしいですね、スレが健全化します。
心からそう願いますよ、ホントに。
162: 匿名さん 
[2004-10-31 00:42:00]
なりすましじゃないの?
なかなか知能犯の荒らしだね。

ところで地図見たけど荻窪駅も20分程度なのね、確かに。
毎日同じ駅と道だと飽きるから、西荻と使い分けよかな。
163: 匿名さん 
[2004-10-31 00:44:00]
吉祥寺からも30分強で歩いて行けるよ。
164: 匿名さん 
[2004-10-31 00:45:00]
じゃ、三鷹からだと50分前後で行けるねw
165: 匿名さん 
[2004-10-31 00:53:00]
荻窪駅の駐輪場事情はどうなんでしょうか。
166: 匿名さん 
[2004-10-31 00:57:00]
吉祥寺に行くなら西荻窪の西友からJR高架沿いと
高架下の駐車場を抜けるのが一番早いらしいですよ。
健康のために吉祥寺まで歩いて通勤してた営業さんが
言っていました。
167: 匿名さん 
[2004-10-31 01:10:00]
>>165
登録すれば、四面道から駅寄りに置けます。
168: 匿名さん 
[2004-10-31 01:14:00]
>>166
吉祥寺に行くくらいなら、三鷹台まで歩く方が近いですよ。西荻窪から武蔵野市との境を歩いて立教女学院の前を左に曲がり久我山4丁目で坂を下りれば三鷹台駅はすぐ。
169: 匿名さん 
[2004-10-31 01:37:00]
自転車さえ使えば色々な駅が使えるんですね。
東隣接の区道に新設予定の関東バスは、ここが始発?それとも経由?
ご存知ですか?
170: 匿名さん 
[2004-10-31 02:23:00]
>>169
始発です。UR側に少し広くなっている場所があり、ここがバス停予定地です。
公式ホームページにある全体のロケーションを見れば理解できると思います。
171: 匿名さん 
[2004-10-31 09:30:00]
>>169
西荻窪を通る立教女学院行きのバスは西荻窪で時間調整しますが、そのまま立教女学院まで乗ると三鷹台駅まで徒歩5分です。
荻窪病院から西武バスに乗る(このバス停だと、長久保系と石神井公園駅系統の両方が利用可)と、上井草駅まで5分くらいです。上井草駅へはバスを使わず徒歩でも20分くらい。
172: 匿名さん 
[2004-10-31 10:41:00]
>>168
吉祥寺というのはおそらく買い物に行くためじゃないのか?
多分通勤を目的とした物言いではないだろう。
173: ----- 
[2004-10-31 13:05:00]
174: 匿名さん 
[2004-10-31 13:12:00]
氏に対する煽り、荒らしについて。
管理人様に調査して頂きました。(感謝です。)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
同一人物と判明、それを考慮に読みましょう。
状況からして>>173のような荒らしも、同一人物でしょうね。
175: 匿名さん 
[2004-10-31 13:48:00]
はっはっは。
同一人物でしたか、ご苦労なことで。
以前から同じ人なんでしょうね。
購入者になりすましもしてたんでしょう。
でもいずれはバレるということですね。
176: 匿名さん 
[2004-10-31 14:19:00]
>>174のリンク見たけど、成りすましは削除するとのこと。
そうだとすると、昨日のチル氏の書込は本物だったってことだな。
うーん、荒らしは果たして収まるのかどうか、微妙なところだな。
177: 匿名さん 
[2004-10-31 14:44:00]
例え収まらなくても一人の粘着とわかりましたので、
一番嫌がる放置で良いと思いますけど。これからは
それと思える書き込みは、蚊帳の外で行きましょう。
コテハンの方もご協力をお願いします。小鉄さんと
荒らしが同一人物でないことを祈っています。
178: 匿名さん 
[2004-10-31 16:12:00]
>>177さんへ
山本小鉄です。
私と荒らしの方は同一ではありませんよ、勘弁して下さい(><)
何を根拠に私と荒らしの方が同一人物と思われたのか
よくわかりませんが^^;
今日の天皇賞的中して気分は上々だったのですが、
チョット、ブルーになりましたね…

179: 匿名さん 
[2004-10-31 16:59:00]
私も177さんのコメントには「?」と思いましたが、でもまあ小鉄さんもお気になさらず、天皇賞も取られたということですし、今日はおいしいお酒でも飲んでください。
コミュニティ・コートの見学に行ってきました。まあ特に何もないスペースですが、あればあったでゆとりという意味ではよいのでは、と思いました。
180: 匿名さん 
[2004-10-31 17:21:00]
>>179さんへ
お気遣いありがとうございますm(-_- )m

共用部分には何も無いほうが維持費がかかりませんし、
集会とかのスペース確保と言う点ではむしろ好評価だと
私も思いますね^^
181: 匿名さん 
[2004-10-31 17:45:00]
私も維持費のかかるサービスは好まないですね。
だからここの共用施設はシンプルでよいです。シャトルバスが余計ですが。
182: 匿名さん 
[2004-10-31 18:24:00]
確かに何もないのはよいですが、高齢者や身体障害者への対策配慮が不足しています。
1階はいいですが、2階を利用する際に車椅子の人はどうなるんだろうか。高齢者があの階段を昇降するのに、手摺が片側しか付いていませんし。
駅の後付け車椅子運搬車のような設備は必要と思います。
183: 匿名さん 
[2004-10-31 18:53:00]
高齢者への配慮は、これ以上売主に期待するのは無理なんでしょうか。
そうなると管理組合負担で入居後に行うことになるうでしょうか。

荒らしの人が何人でも、原因をつくっているのはあの人ですからね。
わたしは突然コテハン出てきた理由がわかりませんね。
今のところ、昨夜のことはなりすましと決まった訳ではないようですからね。
184: 匿名さん 
[2004-10-31 19:43:00]
>183
HNで出てきたって良いのではないですか。
別に、荒れる内容を書き込んだわけでもないし。
あなたこそ過剰反応のように思えますが。
185: 匿名さん 
[2004-10-31 20:01:00]
しかし今日は、営業さんは大忙しのようでしたね。全てのブースが埋まっていました。
21時過ぎでないと、返信はもらえないようです。
検討者の方々がモデルルームで待機させられていました。
186: 匿名さん 
[2004-10-31 20:08:00]
>>184
人それぞれ感覚が違いますよ。
お宅様こそ、大きなお世話ですよ。
もはやあのコテハン自体が荒れる原因なのは、昨日で明白なのでは。
否定することはできないでしょ。
187: 匿名さん 
[2004-10-31 20:11:00]
>>184さんへ
ここは匿名さん限定のスレですから、コテハンは問題あると思います。
コテハンでやりたければ、別スレたてればよいとおもいますがね。
188: 匿名さん 
[2004-10-31 21:43:00]
誰がレスしようが良いではないですか。
荒らしの自演は明白で、皆が無視すればいいのです。
多勢に無勢、荒らしには不利でしょうから。
今の所、荒らしはあるコテハンに粘着しているようですので、
そこの所は少しだけ配慮して頂ければ、良いのかなと思い
ますので、購入者同士は仲良く行きませんか。
板内の好きだ嫌いだだけで実社会で喧嘩するのは、荒らし
の思うツボ、想像してニヤニヤしているかもしれませんよ。
皆大人なのですから、実社会では建設的でしょうから、ここ
でも建設的にできると思います。
くだらないことには動じない反応しない、ということで行きま
せんか。
189: 匿名さん 
[2004-10-31 23:04:00]
大賛成 その通り!
190: 匿名さん 
[2004-10-31 23:55:00]
>>188
>>189
ここって、匿名さん限定ってなっていますよね。
だから「誰がレスしようが良いでは。。。」というご指摘はズレがあると思いますが。
誰がレスするのかが問題ではなく、あるコテハンでのレスのが問題なのでは。
このコテハンが出てくると波風が立ちます。
これがなければ、比較的平穏です。
当初、このスレが立ち上がったいきさつもご存知のはず。
ここは購入者だけが出入りするだでなく、検討者やその他の方々も出入りします。
レスは自由なはずです、そのかわりレスするときはどなたでも匿名でお願いします、
というのが本質論であり、このスレ本来の姿だと思いますがね。
191: 匿名さん 
[2004-11-01 00:11:00]
それでいいんじゃないでしょうか。
あり方より、どのように対応するかだと思いますよ。
「レスをつける」をクリックする前に、名前や内容を
皆が一考することからしないと、くだらない口論が
また始まるということですよ。
192: 匿名さん 
[2004-11-01 00:21:00]
もう「コテハンでのレスについて」論議、やめません?
原点に戻って、本物件の購入者、検討者の憩いの場にしましょう。
193: ----- 
[2004-11-01 00:35:00]
194: 匿名さん 
[2004-11-01 00:35:00]
>>192
その通りです。とにかく荒らしは無視し、柔軟に対応しましょうよ。
さて購入の条件としてどこが施工するかも重要になると思いますが、
個人的には鹿島建設で安心できると考えて購入を検討しています。
一度仕事で付き合いがあり、高慢な建設会社だなぁ。。。 と正直
感じたのですが、言うだけのことはあり施工は確かでした。皆さんは
鹿島ということでどのような印象をお持ちでしょうか?
195: 匿名さん 
[2004-11-01 00:42:00]
>>194
鹿島組。東海道本線(在来線)の丹那トンネルを作った会社。
最初に超高層ビル(霞ヶ関ビル)を作った会社。
最新工法でin the Park 荻窪を作った会社。
196: 匿名さん 
[2004-11-01 00:52:00]
鹿島のSI工法は優秀だと業界の人が言っていた。
この物件では使ってないけど。
施工品質は、会社というより現場監督に依存するらしい。
春に竣工でありながら既にあそこまで建ちあがってるんだから、安心して
いいんじゃないかなと。
197: 匿名さん 
[2004-11-01 00:55:00]
>>195 補足
マスターズハウスは在来工法で作られました。
シーズンテラスとサウステラスはプレキャストコンクリートを工場で作成して、一部躯体だけを現地で作るという工法です。
サウステラスの13階と14階を作る際に何かトラブルがあったようですが、ここは作りが特殊でしたね。(13階に白幕が1ヵ月以上かかっていました。)

今日、新設区道となる部分が一部通行可能となっていました。河北総合病院の老人保健施設の地下駐車場が自由に通行できるようにするための処置のようです。
しかし、車道が右側通行とは?
198: 匿名さん 
[2004-11-01 01:12:00]
近くでコジマ電気とサミットストアがオープンするそうですね。
前者はおいといて、後者は伊勢丹やコープと使い分けできそう。
コープが玄関まで届けてくれれば(たどり着ければ)Goodなんですが。
199: 匿名さん 
[2004-11-01 01:47:00]
197はチルさんですか?
200: 匿名さん 
[2004-11-01 02:01:00]
鹿島の情報ありがとうございます。
後はMRと現地で確認したいと思います。

個人的にはコジマ電気も嬉しいです。
よく利用しているので。
201: 匿名さん 
[2004-11-01 02:15:00]
>>199
やっぱりわかりますよねー?
202: 匿名さん 
[2004-11-01 02:33:00]
>>197さん
サウステラスの13階のトラブルって何ですか?気になります。
203: 匿名さん 
[2004-11-01 02:38:00]
>>198 >>200
市場の跡地に12月からオープンするのはサミットストアと山田電気ではなかったのかな?
よくこの2つはジョイントストアをやっているけど。
杉並の青果市場は練馬に統合されました。
204: 匿名さん 
[2004-11-01 02:43:00]
>>197
事業者に問い合わせたら、「塗装が飛ばないための覆い」という答えでしたが、1ヵ月以上13階の西側1戸以外にかかっていました。
14階と13階に内装工事が入るだいぶ前の時点から、この白幕はかかっていました。
ほんと、ここ1週間前くらいにとれました。
12階と13階以上は作り方が異なります。これは外見からすぐわかります。
塗装というより防水関係の工事をやっていたような気がします。
205: 匿名さん 
[2004-11-01 02:46:00]
そうですか、山田電気でしたか。
コジマ電気というレスがあったので、嬉しくなっただけですが、
電器店は山田電気でも嬉しいです。つまり電器店は大好き
なので。
206: 匿名さん 
[2004-11-01 08:20:00]
コジマです
207: 匿名さん 
[2004-11-01 11:52:00]
サミットは一般庶民にはQueens...より圧倒的にいいよ。うらやましいな。
208: 匿名さん 
[2004-11-01 12:11:00]
>203
コジマですよ。もう看板も出ています。
209: 匿名さん 
[2004-11-01 17:47:00]
>>204
事業者が塗装工事と言っているならそちらを信用した方がいいかと
思うのは私だけですかね?
工事のトラブルというのは、何か根拠あるソースからの情報でしょうか?
そうでないのならば、不用意に購入者・検討者に不安を抱かせるのは
いかがなものかと思います。
210: 匿名さん 
[2004-11-01 21:58:00]
>>209
私もそう思います。
問い合わせた事業者とは売主のことですか?鹿島?それとも営業の方?
部屋を限定してトラブル、と言われるとその部屋の購入者はどう思うのでしょうか。
事業者の方だってうそはつかないのでは?
塗装工事ではないと思われる何かあったのですか?
211: 匿名さん 
[2004-11-02 00:49:00]
新聞屋とか生協は、玄関まで届けてくれるんでしょうかね。
オートロックがあるから、棟のエントランスや郵便受けで引き返すのかなぁ。
212: 匿名さん 
[2004-11-02 01:00:00]
>>210
両者に問い合わせしています。
通常の塗装を一ヵ月もやっているってあり得ませんね。
しかも13階に限定している。12階と13階はプレキャストの柱は建てていますが、13階は少し後退した位置に建物ができます。
考えられることを書いているだけです。(消去法で)
213: 匿名さん 
[2004-11-02 01:55:00]
>>212
>考えられることを書いているだけです。(消去法で)
推論で書くのは結構だが、書き方に注意したほうがいい。
断定的に書かれているが、所詮は素人の勘ぐりの域を出ない。
結局トラブルがあったという言質、確証が無いのであれば
無用な不安を煽り立てる物言いはすべきではないな。

>両者に問い合わせしています。
私の書込みに異論があるのであれば、両者のメール等によるコメントを
コピペして明示する等することだ。
信用性を著しく欠く書込みに不快感があるのが率直なところ。

空想でトラブルなんぞ書きたてられたら供給側はたまったものではない。

214: 匿名さん 
[2004-11-02 07:31:00]
>>213 さん、お気持ちは察しします。
でも、みんな分かっているでしょうから、黙ってスルーしませんか?
まじめにレスしていると、また不毛なフレームになってしまいますよ。

マンション建築は家電製品などと違って手作りですから、トラブルは付き物。
私は、仮に何らかのトラブルが発生しても、鹿島なら難なくクリアできると思います。
215: 匿名さん 
[2004-11-02 11:03:00]
鹿島だから難なくクリアできると言うのは甘いんじゃない
216: 匿名さん 
[2004-11-02 11:12:00]
>211さん
どうなんでしょうね。
新聞配達は入れてしまったらセキュリティ上問題があるのでは、と思います。
平日はともかく休日などは面倒な気がしますが、仕方ないかもしれませんね。
生協などは在宅していれば玄関まで来てもらえそうな気がしますが。
うちも重いものはもっぱら宅配に頼っているので、是非玄関まで来て欲しいです。

217: 匿名さん 
[2004-11-02 12:13:00]
>>215
なるほど、確かにそうですね。
寝ぼけまなこで書いたので、筆の勢いが余ってしまいました。。

大事なのはトラブルが起きたときにゼネコンがどう対処するかで、
鹿島なら比較的安心できそう、程度の意味合いでした。
218: 匿名さん 
[2004-11-02 20:11:00]
13階の白幕について。
台風が毎週のように来ていましたし、塗装工事であるといっても飛散・防水(台風からの)対策がこの天候で必要だったのかもしれませんね。
219: 匿名さん 
[2004-11-02 20:13:00]
白幕貼らずに10階あたりに貼ってあるのと似たような横断幕を出しておけば怪しまれなかったかもね。
220: 匿名さん 
[2004-11-02 21:09:00]
ま、営業さんが塗装工事だと言っているのだから、
そういうことでええんじゃないか?
>>219さん
どうせなら「分譲中」とか書いておけばいい広告になったかも知れんなw
221: 匿名さん 
[2004-11-02 22:26:00]
事業者の配慮ですね。確かに白幕を1ヵ月もそのままだとだれでも不安になります。「なんだろうって。」
「分譲中」ならだれも怪しまないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる