旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆
 

広告を掲載

山本小鉄(以後は名を伏せます) [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

今までの一連の論争はコロセアムでやって頂きましょう!
心機一転、入居まであと5ヶ月。
購入者、検討者の憩いの場にしましょう(^0^)ノ

※一連の経緯を考慮して、
 「匿名さん」以外の書込みはご遠慮願いますm(-_-)m

[スレ作成日時]2004-10-24 20:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆

No.2  
by 匿名さん 2004-10-24 21:55:00
山本小鉄さま、新スレありがとうございます!

さて、購入者の皆様、コミュニティ・コートの見学会の案内が参りましたね。私は早速予約しました。とても楽しみです。
No.3  
by 匿名さん 2004-10-24 22:10:00
あと77戸確定です。
今回の競争率1.03倍。
No.4  
by 匿名さん 2004-10-24 23:12:00
77戸ですか、まだちょっとかかりそうですね。
見学会楽しみです。
No.5  
by 匿名さん 2004-10-24 23:26:00
売行情報等について断定的な表現をするのは避けましょう。
荒らしの格好のエサになります。
大手、中小問わず不動産業者の公表数字はアテに出来ませんから。

ところで、共用棟がいよいよ完成ですね。
ここはムダな施設を作っていないので印象良いですね。
早く見てみたいものです。
No.6  
by 匿名さん 2004-10-24 23:30:00
アラシあらし言ってるからアラシが来るんですYO♪
なんで匿名さんonlyなのでつか?
おしえてくらさい
No.7  
by 匿名さん 2004-10-24 23:33:00
>>05
公表数字ではありません。

調べた結果です。
No.8  
by 匿名さん 2004-10-24 23:33:00
でも購入者からすれば、販売状況は気になります。
近くに住んでいないので、ちょくちょく行けませんからね。
公表数字があてにならないのなら、どうしたらわかるんでしょうか。
>>03のレスは私にありがたかったですよ。
No.9  
by 匿名さん 2004-10-24 23:34:00
無駄な施設が無い=管理費等が安いはずなのに…
やっぱりあのバスは無駄なんでしょうね。
収入見込が維持費を上回っている試算ですが、実際のところを
見てみないと分かりませんからね〜
管理組合しっかりと運営したいところですね。
No.10  
by 匿名さん 2004-10-24 23:34:00
ということは関係者が書き込みをしているいわゆる自作自演ですか?
No.11  
by 匿名さん 2004-10-24 23:36:00
>>05
もしかして例の御仁かもしれません。
匿名さん限定なので、安心しているんですが。。。
No.12  
by 匿名さん 2004-10-24 23:37:00
今日の重要事項説明会は大変だったようです。
営業さん、大忙しです。

ここまでくると、買うか買わないかはっきりしてくるので、あとの残りをどうやって捌くかが見ものです。
No.13  
by 匿名さん 2004-10-24 23:37:00
イソコのチノレ?
No.14  
by 匿名さん 2004-10-24 23:40:00
>>09
無駄かどうかはわかりません。300円のバスですよね。
1年間やって実績で判断するしかないのでは?
No.15  
by 匿名さん 2004-10-24 23:41:00
>>06さんへ
おっしゃるとおり、荒らしはNGワードですね♪
ここに今後書き込む方も挑発的なことを書かないよう気を付けて
欲しいと思います。
匿名さんonlyなのは旧スレの一連の流れをご覧頂ければお分かりに
なると思うのですが…あえてお話しますと、とあるコテハンの有名人が
名乗るだけでイッパイ関係の無いレスが飛んできてしまって、
掲示板を普通にご利用されている方がイヤな思いをされてしまうからです♪
楽しく掲示板使っていきましょうよ^^


No.16  
by 匿名さん 2004-10-24 23:47:00
しかし、一戸あたり平均で年間22000円も出してシャトルバスを運営するとは、よほどお年寄りが入居するという考えのようですね。
年間1000万円です。
No.17  
by 匿名さん 2004-10-24 23:50:00
>>11さんへ
05は自分が書きました、一緒にしないでくださいよ^^;
共通点は購入者ということだけです(@_@)
No.18  
by 匿名さん 2004-10-24 23:51:00
>>15
コミニティの内容として中身の無い投稿はしないでください。
No.19  
by 匿名さん 2004-10-24 23:51:00
09です。
実際のところ=最初の1年間の実績ということです。
舌足らずで申し訳ないです。
No.20  
by 匿名さん 2004-10-24 23:54:00
>>18さま
あなたにそんなことを言う権利があるのですか?
No.21  
by 匿名さん 2004-10-24 23:55:00
>>19
同感です。片道で300円だと、3人いたらタクシーを呼んだ方が安くなります。
実績がどのくらいか、興味があるところです。
No.22  
by 匿名さん 2004-10-24 23:57:00
>>03=>>07=(もしかして>>18)さん
どのようにしてリアルな販売状況をお調べになるのですか?
内部の方がリークすることは考えにくいですから非常に興味があります。
No.23  
by 匿名さん 2004-10-25 00:00:00
>>22
土曜日18時からの抽選会に行きましたか?
カウントすればわかりますが。
No.24  
by 匿名さん 2004-10-25 00:02:00
ぜったいチルが入ってるな。
No.25  
by 匿名さん 2004-10-25 00:03:00
チ○さんがいたっていいじゃないですか。
匿名で書いていればアラシさんは来ないでしょうし
一安心
No.26  
by 匿名さん 2004-10-25 00:13:00
>>23さんへ
22ですけど、当日は府中へ馬の運動会に行ってましたので分かりませんw
私は広い意味で同業種で生活していますが、カウントというのは
抽選会に来ていた方のことを指すのですか?
それともいわゆる価格表の花の数でしょうか?

抽選会には全員の方が来る訳ではありませんし、抽選対象者か
どうかも判別つかないのでムリかと思います。
花の数は(ここで採用しているかどうかは定かではないですが)、
ダミーでいくらでも粉飾出来てしまうものなのです。
その後、ローン審査で落ちてしまったとか理由をつけて先着順で
お客さんをご案内するなんていうのは会社の大小問わず
やっていることなのです。

私が申し上げたいのは、実際の状況は内部の方しか知り得ないこと
であって、外部の方が断定的な物言いをするのはあらぬ反感を買うので
お止めになった方がいいかなということです。
首都圏の平均成約率は約7割、別に完売じゃなくても先着順で成約すれば
いいことじゃないですか^^
No.27  
by 若名さん 2004-10-25 00:13:00
No.28  
by 匿名さん 2004-10-25 00:14:00
首都圏の平均成約率は約7割、別に完売じゃなくても先着順で成約すれば
いいことじゃないですか^^

どうして仕切るかな?
No.29  
by 匿名さん 2004-10-25 00:22:00
>>26
ここは住宅金融公庫の融資対象となっています。先着順受付できるのは限られた住戸だけです。
ここではそれもやっていないので、全住戸が対象のようです。
ローン審査で云々はこれからのことですね。抽選結果の公表を明らかにしないと法律違反です。
疑ってかかったら何とでも言えることです。
でも、何か根拠があって言っているのなら、内容を教えてください。
No.30  
by 匿名さん 2004-10-25 00:30:00
>>28さんへ
26です。初めまして、こんばんわm(-_-)m
別に仕切ろうなんてハナから思っていませんよ。
誤解受ける表現だったら、私が文才なかったものとしてお許しを^^

供給過多のこのエリアで完売なんて至難の業だと私は思うのです。
竣工時に多少残っていてもよくあることですよ、実際。
もっとも、今時点で半分以上残っていたら大変でしょうが、ここは
ブランドイメージがありますからさすがにそんなことはないでしょうしね。
ま、以前の板があんな感じだったのでお気楽にスレを流したいだけ
ですよ、ご理解くださいな^^
No.31  
by 匿名さん 2004-10-25 00:30:00
>>29さん
最近の公庫のことよく知らないのですね。
そんな誰かさんみたいにすべてわかったような言い方はやめましょうよ。
また荒れるじゃないですか!
No.32  
by 匿名さん 2004-10-25 00:33:00
29の口調はアヤシイ
No.33  
by 匿名さん 2004-10-25 00:36:00
チルさん、見っけ。なんてどうでもよいことですが、
公表している抽選結果が事実と違うなんてことは
どの物件でもあることですよね。
申込のない住戸に販売側で申込書を記入して申込済にすることは、
苦戦中の物件では当然のことではないかと。
No.34  
by 匿名さん 2004-10-25 00:40:00
>>29
やはり、あやしいです。
自分と違う意見も尊重しましょう!
言い方に気をつけないと反感かいます。
No.35  
by 匿名さん 2004-10-25 00:46:00
>>34
公庫融資は公開抽選が大原則。あんたはこれをかいくぐって先着順受付としたいのかな?
言い方を気をつけないと、反感をかいます。
No.36  
by 匿名さん 2004-10-25 00:47:00
>>29
気づいちゃうもんですね・・・
No.37  
by 匿名さん 2004-10-25 00:49:00
>>35さん
公庫融資付きでも先着順の販売ができるのはご存知ないのですか?
No.38  
by 匿名さん 2004-10-25 00:53:00
>>35
懲りない人ですね。口調気をつけてね。
公開抽選とは形式的なもの。
それこそ先着順で、空いている住戸にはダミー入れて、
最後に形だけ抽選というのが現実的だはないかと。
No.39  
by 匿名さん 2004-10-25 00:58:00
31さんへ、私も同感なのですが穏便に運びましょう、お互いに^^
私は22=26=30です、明日は仕事なので今日のラス書き込みにしますね。

で、本題。
結論から言うと根拠なんかないですよ、私は外部の人間ですから♪
あなたが仰る所の先着順というのは、いわゆる「会員第○期」とかのことを
指しているのでしょう。これは供給戸数の過半数を超えない範囲で実施
することができます(ここに当てはめると277戸までですかね、多分)。

ばーっと、ここでは実施していないとのことですが実施しているはず。
会員1期だか2期だかの○次(いつだったかは忘れたw)で優先募集
していますよ。HPとかに載っていたはず。

ちなみに会員募集住戸(=先着順)販売は募集期間最短5日あれば問題
ありませんから基本的には「ぜーったいこの部屋が欲しいっ!!」という
方のためにやるので第○期販売完了直ちにシレッと実施します。
HPをよーく見ていれば発見は可能ですよん♪

しかーし、私が言うところの先着順とは、抽選を経たあとにキャンセルやら
元から誰も登録していない住戸のことを指しています。
ここで見解が相違していますね♪

抽選結果の公表は何とでもなります。これは自主規制w
公の場では言えません、腹割って話せる不動産販売業のお知り合いを
作って聞いてくださいとしかいえません。
念の為、ここでその手法を使っているかどうかは知りません。

でも、この近辺だけで大規模が4物件もある状況、前レスのとおり
世間の平均点が70%成約ということを考えれば完売は奇跡に近いです。

以上です、皆さんこのスレを有意義に使ってくださいまし。
No.40  
by 匿名さん 2004-10-25 01:00:00
あの人が登場するともめる原因は、コテハンではなく、
口調というか、レスの姿勢にありそうです。
ご当人はさらさらそんな気は無いようですが、
「購入者、検討者の憩いの場」ということでお願いします。
No.41  
by 39です。 2004-10-25 01:01:00
本題は色々いわれている29への返信です。
31さん、たびたびごめんなさいねm(-_-)m
レス書いているうちに番号わからなくなったんです。
No.42  
by 39です(>_<) 2004-10-25 01:08:00
たびたびごめんなさいっ!
↑レスの戸数
×277戸→○227戸だった。
ツマラン突込みされたくなかったんで。
じゃ、おやすみなさい(-_-)…zzz
No.43  
by 匿名さん 2004-10-25 01:14:00
39さんは某29を完全に論破しているね、秀逸。
あの全てを分かっているような不快な口調を軽快なノリで捌く様は
読んでいて爽快な気分だ。
今後の活躍を期待しているよ。
府中の馬の運動会好きは俺の趣向と同じだな。
No.44  
by 匿名さん 2004-10-25 01:16:00
サウステラスを検討しています。
前のスレから注目していますが、やはり前スレ主がでてくると雰囲気悪いですね。
自分の主張が絶対。文句あるやつは理論武装してかかってこい!という態度が・・・
こちらの物件を購入しているのなら、このスレを見た人がここに住みたい、と
思うような書き込みをしては?
悪い点も知りたいけれど、購入者から見たいい点も聞きたいです。
せっかく良いマンションなのに、このままではこの人と住みたくないという
気持ちの方が強くなってしまいますよね・・・
No.45  
by 匿名さん 2004-10-25 01:22:00
もう少し建設的にできないんでしょうか?お互いに。
誰が書き込んでいようがどうでも良いことです。
削除板の管理人さんのコメントを再確認しましょう。
嫌だと思うレスはスルーしましょう。
でないとまた隠れ蓑にされ、やられ放題ですよ。
No.46  
by 匿名さん 2004-10-25 05:33:00
管理人さんの関連コメント

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

皆さんもよく考えてと仰っています。
管理人さんの意向に沿った利用をするべきと思われます。
No.47  
by 匿名さん 2004-10-25 07:35:00
みなさん、こんにちは。購入者です。
私が購入を検討した際に重視した点を書いてみます。前スレにもちょっと書いたのですが、ああなってしまったので仕切り直しです。正直、平米単価は高いな…と思いましたが、以下の点も考慮して購入を決断しました。

○地形
http://www.kanto-geo.or.jp/kaitai/map/area/03-H4frame.htm などで地形図を見ることができます。実際に in the park から西荻窪まで歩いてみれば分かるのですが、善福寺川沿いが相当低い地形になっていて、in the park が台地にあることが実感できます。
○地盤
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/suginami/P13_suginami.htm を見ると、in the park 周辺は関東ローム層に位置していて、地盤はかなりしっかりしているようです。
○筐体性能
スラブ厚など基本的な性能が十分だという点はパンフレットからでも読みとれると思います。
○施行業者
いくら設計図がしっかりしていても、手抜き工事をされたらお手上げです。とくに、建設資材が大幅に値上がりしているため、体力のない業者は利益確保のために手抜きする誘惑が強まっています。この点、鹿島なら安心できそう。

内装などは、後で変更することはできますが、これらの点は後で絶対に変更が利かないものですから、購入を決める前に重点的に調べてみました。大地震は今後数十年内に起きると言われていますし、温暖化が進むなか、予想外の水害が起きる確率も高くなっているような気がします。ご参考になれば幸いです。
No.48  
by 匿名さん 2004-10-25 12:57:00
>>47
荻窪駅から青梅街道沿いに歩くと、高台の所をずっと歩くことになるので気が付き難い点です。(ずっと平だから)
以前は桃井2丁目や上荻3丁目の地形の地図でも低地になっている所は空き地になっていて、大雨が降ると空き地やその付近の道まで水が上がってきていました。
空き地にもいつのまにか家が建って、河川整備が進んだせいかあまり水が溢れることは無くなったようです。
この場所は、そのような心配が全くありません。

ここの所、毎週のように台風が日本列島を通過し、一昨日から今度は大きな地震が続いてています。
東京でもかなりの揺れがありました。地形や地盤は住宅の選択には大切な要素だということを痛感いたします。
被災地の方々は大変だと思います。
No.49  
by 匿名さん 2004-10-25 14:36:00
この地域の地盤は大丈夫です。関東大震災を経験した祖父の折り紙つきです。

今回の地震、被災地の方々は本当にお気の毒です。心からお見舞い申し上げたいと思います。
No.50  
by 匿名さん 2004-10-25 16:30:00
昨日の晩にスレたったのにもう50番なんて早いですね。
雰囲気も前に比べて良くなった気がしますし。
山本小鉄さんのおかげです、ありがとう!
No.51  
by 匿名さん 2004-10-25 20:51:00
>>49
そういえば、丁度関東大震災があった年(1923年=大正12年)に中島飛行機がここへの進出を決めたんでしたね。
やはり東京でもこのあたりの地盤がいいことを知っていたんですかね。
No.52  
by 匿名さん 2004-10-25 22:44:00
地盤がよいのは心強いですね。
ところで基礎の杭は何メートル打ってるんでしょうかね。

関係ないですが中島飛行機っていつまで居たんですか。
すごい昔のことをご存知の方がいるんですね。
No.53  
by 匿名さん 2004-10-26 03:48:00
ウンチク話なら旧スレに載ってるよ。
旧スレの傾向からして、中島飛行機ネタに関心ある人は少ない&
その手の書き込みに伴う外部からの突っ込みが多くなることが
予想されるから、できれば旧スレでやり取りして欲しいな。
杭、地盤の技術的な話は結構なんですがね。
No.54  
by 匿名さん 2004-10-26 08:11:00
中島飛行機は1945年に解体。
1998年群馬3区の現職衆議院議員で捕まった中島洋次郎はこの末裔。
No.55  
by 匿名さん 2004-10-26 12:52:00
>>54
だから何なの?
最後の一文は明らかに余計。
No.56  
by 匿名さん 2004-10-26 12:56:00
>>55
ウンチクなんだし別にかみつくようなことでもないと思うけど。
No.57  
by 匿名さん 2004-10-26 14:11:00
ところで、杭の深さはどうなんでしょう。
地盤が良ければ、杭は浅いんでしょうね。
No.58  
by 匿名さん 2004-10-26 15:32:00
杭は浅かったと思います。パビリオンで説明を受けました。(具体的な数値は失念してしまいましたが)やはり地盤がよいのだな、と思ったし営業さんともそのようにお話していました。
No.59  
by 匿名さん 2004-10-26 15:35:00
杭がある?
杭がある時点で地盤がよいとは言えないと思いますが・・。
No.60  
by 匿名さん 2004-10-26 22:43:00
どんな建物にも必ずアンカーはあります。
No.61  
by 匿名さん 2004-10-26 23:09:00
荻窪のあたりは関東ローム層が比較的少ないところです。武蔵野ロームと言われる地層が数メートルあります。
杭が打たれるのは新生代第三期層(洪積世という地層の時代)までです。場所により異なりますが荻窪では10〜20メートルくらいです。
これが東西線の浦安あたりだと60メートルくらいになります。

具体的な深さは事業者に問い合わせしてください。しかし何メートルかわかっても、だから何なのの世界だと思います。
No.62  
by 匿名さん 2004-10-26 23:23:00
丁寧な説明ありがとうございます。
でも、最後の一言は相変わらずですね。
ひとそれぞれ疑問、質問はあるんでしょうから、
自分の価値観を強要するような口調は、この板のためになりませんよ。
No.63  
by 匿名さん 2004-10-27 00:11:00
なんとかのチル他 コテハンがいないと平和だ。この掲示板コテでおかしい人
多いんだよね。自分の考えが絶対正しいと思っている。みうみう、なんとか多摩
数えればキリがない。
No.64  
by 匿名さん 2004-10-27 00:14:00
まあまあ、意のそわない発言が多少あったとしても流しましょうよ。
せっかく健全化してきたんですから。
○地形○地盤の情報、参考になりました。
No.65  
by 匿名さん 2004-10-27 00:17:00
チルさんを悪くいわないで!!
No.66  
by 匿名さん 2004-10-27 00:22:00
>>61
情報は情報として、淡々と伝えれば十分。
当人は無意識だが、人を見下したような最後の発言はまずいでしょうね。
たとえ購入者であっても、そんなに偉そうにしなくてもね。
管理組合が思いやられる感じでがっくり。
No.67  
by 匿名さん 2004-10-27 00:23:00
いんざちんぱく
No.68  
by 匿名さん 2004-10-27 00:26:00
しかしこのマンション、管理費が高くないですか。
5年後、10年後の修繕費の上がり具合はしかたないとしても
たいした共用施設がないわりに…って感じです。
駐車場入れたらほぼ5万ですから。
No.69  
by 匿名さん 2004-10-27 00:29:00
>>65
匿名版だから、だれがわかりませんよ。
口調でわかるかな。。。
本人が名乗りでないか心配。
おとなしくしていね、大人なんだから。
No.70  
by 匿名さん 2004-10-27 08:08:00
駐車場代が20000円を超えていますね。ただ、立体駐車場をシーズンテラスとマスターズハウスの間の狭い空間に作るためでしょう。
一方通行の道路から工事の具合がよくわかります。

共用施設の一部が、今度の土日は予約制、それ以降は日は限定ですが飛込みでも見学できます。
No.71  
by 匿名さん 2004-10-27 09:44:00
そうそう、管理費が高い、絶対もっと安くできるはず。
駐車場は相場みたいだし、修繕費も含めて結局我々がプールする金だから
仕方ないにしても、管理費は納得できませんよね。
できることなら入居前に管理会社選定オークションをして欲しいくらい。
No.72  
by 匿名さん 2004-10-27 17:46:00
だったら入居後に管理会社変えればいい。
管理組合の意識レベルが高いところはみなそうしてる。
でもこの板を見る限りここの入居者はどうかな。
No.73  
by 匿名さん 2004-10-27 18:53:00
こういうときこそ、あのはりきり爺さんの出番だな。
No.74  
by 匿名さん 2004-10-27 21:16:00
>>71
重要事項説明で「当面の管理規約」がありますから、すぐには変更できません。
それ以降は入居者の判断でできます。
全体とサウス・シーズンまたはマスターズの管理組合がありますから、立候補したらいかがですか?
No.75  
by 匿名さん 2004-10-28 00:00:00
はりきり爺さんというより、なりきり物知り爺さん。
なんだろかなぁ、自分はすべて知っているよみたいな感じ。
偉そうだなやっぱり。。。
ご自分が立候補するつもりでしょ。。。

No.76  
by 匿名さん 2004-10-28 00:00:00
チーさんの登場かしら?
No.77  
by 匿名さん 2004-10-28 00:07:00
仕切り屋のチルって人 おばさんじゃなくて爺さんだったの?
こりゃびっくり。理事長になってもらい管理費下げるか会社を変えてもらい
ましょう。しかし三井の管理会社変えた例ってあるのかな?大京管理を
変えた例は知っているけど。
No.78  
by 匿名さん 2004-10-28 00:13:00
みんなで『散るさん教えて』状態だったのにヒドイですね
小学生の苛め以下です!!!!!!
No.79  
by 匿名さん 2004-10-28 00:14:00
あの人が理事長やるのは、ちょっと厳しいです。
思い込みが激しく、反対意見には嫌みの連続ですからね。
もっと若手の方が良いと思います。
私は立候補までしてやる気はありませんがね。
No.80  
by 匿名さん 2004-10-28 00:21:00
三井の管理は評価が高いですが、チェックを管理組合がキチットやるべきですね。
No.81  
by 匿名さん 2004-10-28 00:32:00
>>78
大丈夫、あの人は苛められているなんて思っちゃいませんよ。
並みの人と感覚違いますからね。
まぁ多少匿名版でストレス溜まっているでしょうが、
いつまでもわが主張に悔いなしなんて感じで、余計な一言の連発でしょうな。
No.82  
by 匿名さん 2004-10-28 07:42:00
なんかいつまでも引っ張ってるし、
結局この板は浄化しなかったね。
No.83  
by 匿名さん 2004-10-28 08:03:00
荒れているというのが気が付かないのだろうか?
数人で、自ら荒らしているとも言えるが。
客観的に見ると酷い状態ですよ。
これでは検討者が逃げていきますよ。
No.84  
by 匿名さん 2004-10-28 08:52:00
所詮はその程度。
爺さんの影を追わなきゃ、話題がないってこと。
まともな情報交換は期待しない方がいい。
書き方間違えると、爺さんだ!て一々言われそうだし、
自由な発言ができないね、ここ。
No.85  
by 匿名さん 2004-10-28 20:15:00
逃げる検討者、戸惑う購入者、居座る爺さんだな。
爺さんが自粛すれば雰囲気変わるかも、、、もう無理かな
No.86  
by 匿名さん 2004-10-28 21:57:00
>>85
現状を的確かつ端的に言い表しているね、Good job!!
爺さんの自粛はねえ…新スレたっても結局でしゃばってるからね^^;
No.87  
by 匿名さん 2004-10-28 23:45:00
前スレでも爺以外の検討者と購入者の書込み少なかったけど、
ますますその傾向が強くなってきたね、困ったもんだよw
No.88  
by 匿名さん 2004-10-29 00:14:00
いい加減その話題やめろよ。この板ももう削除すべし!!
No.89  
by 匿名さん 2004-10-29 00:21:00
他に話題無いくらいお寒い物件なのかな。
No.90  
by 匿名さん 2004-10-29 00:24:00
ここ始発のバスが出るらしいのですが、詳しく知っている方います?
No.91  
by 匿名さん 2004-10-29 00:25:00
爺さんがここ買ったのはまちがいないの?ガーデンヴィラ芦花公園のスレ立て
人は買ったと言いながら実は脳内購入者だった。この掲示板のコテハンと
スレ立て人 おかしい人多くて困る。
No.92  
by 匿名さん 2004-10-29 00:34:00
前スレでかの御仁が興奮して言っていた「然るべき処置」って何なんでしょうか。
おかしな人ですね。
No.93  
by 匿名さん 2004-10-29 00:40:00
>>91,92
おまいらも殺せ有無にいってやれ!!荒らすな!!
No.94  
by 匿名さん 2004-10-29 00:58:00
↑あんたも一緒に行ったほうが良いのではないかと。。。
No.95  
by 匿名さん 2004-10-29 01:00:00
>>88>>93
そういうあなた方も荒らしの一員。
スルーしなされ。
No.96  
by 匿名さん 2004-10-29 01:06:00
>>90
青梅街道営業所から回送のバスが、一方通行の西側道路と新設区道(マスターズハウスとシーズンテラス間及びURとの間の所)を通って、URの14階建建物の近くから始発で出るようです。
まだ、国土交通省の回答は出てないようですが、実現はする見込が高いようです。
No.97  
by 匿名さん 2004-10-29 01:26:00
なぬ?
あのバカ高いマスターズハウスの前をバスが通るのか?
奥まった静けさがウリじゃなかったのか?
No.98  
by 匿名さん 2004-10-29 09:21:00
バス命の物件か
No.99  
by 匿名さん 2004-10-29 12:37:00
バス無かったらどうにもならんだろうが、あそこは
No.100  
by 匿名さん 2004-10-29 12:38:00
100ゲトw
No.101  
by 匿名さん 2004-10-29 20:22:00
今日もでかいチラシが入っていました。
広域で毎週チラシまいてますが、来場は伸びてないようですな。
No.102  
by 匿名さん 2004-10-29 20:32:00
>>101さん
去年の8月ごろからずーっとチラシが入ってきますよ。
よほど大変なんでしょうね。
No.103  
by 匿名さん 2004-10-29 21:31:00
>>102
昨年8月だと、パビリオンが出来る前ですね。
No.104  
by 匿名さん 2004-10-29 21:36:00
>>103
んだ。
ハガキがついたチラシが着てたんですがね。
そのあとモデルルームができる前からヘンな電話が一杯きましたよ。
No.105  
by 匿名さん 2004-10-29 21:38:00
今度は共用棟がパビリオンがあった場所にできて、明日から公開されます。
明日と明後日は予約制ですが。
No.106  
by 匿名さん 2004-10-29 21:45:00
>>105
どこのモデルルームでも予約制とうたっている。
飛び込みで行っても見られないということは100%ないよ。
どうせ土日は雨でヒマだろうしな。
No.107  
by 匿名さん 2004-10-29 22:03:00
↑アンタ、購入者じゃないだろ。明日パビリオンの公開があるのを
知っているのは案内が来た購入者だけなんだよ。
つーわけで予約制なの。
No.108  
by 匿名さん 2004-10-29 22:43:00
>>107
じゃ、なんで101氏がいうようなチラシが入っているんだ?
購入者だけ知らされているなんつーのは思い違い甚だしいんじゃないの?w
ただでさえ売れていない物件で、年末までの貴重な土日を購入者だけの
ために浪費するバカ営業なんかいねーんだよ。
頭冷やしてよく考えろ!
No.109  
by 匿名さん 2004-10-29 22:47:00
>>107
このスレは購入者だけのものではないはず。
106さんは一般論で書き込みをなさっているだけではないのでしょうか。
チルさん以外にもあなたのような粗雑な書き込みをされる購入者が
いらっしゃるようのでしたら、なおのこと検討者の方は引いてしまいますよ。
No.110  
by 匿名さん 2004-10-29 23:23:00
>>107
ちょろっと勘違いですね。
チラシにでかでかと書いてありましたがな。
何とか売り抜けたいという思いで現場の営業も必死なはず。
購入者だけとかいうのは、あり得えない販売状況だよ。
No.111  
by 匿名さん 2004-10-29 23:31:00
今朝のチラシには、「11月3日・6日・7日共用棟オープン」とありましたね。(^^)つまりは明日・明後日(10月30日31日)は基本的には購入者の予約制なのだと思います。もちろん「フィーリングプラザ」に来ている検討者が「見たい」といえば営業は断らないでしょうが、というか率先して案内するのかもしれませんが。私はこの週末に行く予定なので、またご報告しますね〜。
久しぶりに現地に行くのでとても楽しみです。
No.112  
by 匿名さん 2004-10-29 23:32:00
パビリオンとかのこと、チラシ書いてあったぞ。
購入者には残念ながら、名目だけの予約制。
販売現場では、「購入者が来場することによって賑わいがでる」
だから「人気がある物件」と検討者に思われるという短絡的な販売手法だな。
結局、購入者の来場はまき餌に近い。
No.113  
by 匿名さん 2004-10-29 23:47:00
>>112
正解!
でも週末は雨模様、ツイてない物件はトコトンツイてないね^^;
蒔き餌も空振りにおわりそうだね、ハイ、アウト!w
No.114  
by 匿名さん 2004-10-29 23:47:00
いったい何なんでしょうか。
販売状況とか販売手法?そんなことばかり気にしている
ライバル会社の方の書き込みばかりなんでしょうか。
真剣に検討している方や購入者の方の書き込みとは思えないですね。
in the park の売れ行きがそんなに気になる物件を担当している営業さんって
いったいどこの会社の方なんでしょう。
No.115  
by 匿名さん 2004-10-29 23:50:00
同じバス便で営業が必死な野村だろw
No.116  
by >111 2004-10-30 00:19:00
「まき餌」ですか。うまいことおっしゃいますね。なるほどそういうものなんでしょうね。いろいろとよくご存知なんですね。
まあ、私は「まき餌」でも一向構わないのですけど。
No.117  
by 匿名さん 2004-10-30 00:50:00
>>114
×in the park →○in the Park
なぜパークのところが大文字なんでしょうね。
三井が幹事会社だからですかね。
ヘンな英語は使わないで欲しいというのが私の本音。
No.118  
by 匿名さん 2004-10-30 05:43:00
1週間ぶりに覗いたら、またアレレ?になっていますね。。

>>114
私もそう思います。購入者・検討者以外で、
どうしても荒らしたい人がいるみたいですね。

さて、管理費ですが、入居後に細かい点を精査していけば、
もっと安くなる可能性はありますね。清掃・点検・刈込などは
安いのですが、「定額管理費」のところが大きいですね。。
ただ、管理サービスは質も重要ですから、安ければいいという
わけではないのが難しいところ。

シャトルバスは、稼働状況を睨みながら、
真っ先に見直さないとダメですね。
No.119  
by 匿名さん 2004-10-30 07:52:00
バス便 陸の孤島物件を買う人は珍しいので叩かれる対象になるのでしょう。
No.120  
by 匿名さん 2004-10-30 10:17:00
>>114
売れ行き、販売状況の話が出るとライバル会社の営業とは。
それに同調する購入者のみなさん。
単純ですね、うらやましいわ。
ライバル会社はこの荻窪の売れ行きなんか気にしてないんじゃない。
わかっているもんね、ここのきびしい状況。
これから販売する現場の営業なら、先行物件の状況は参考になるかもね。

まぁ〜想像だけで業界人と決めつけるのはちょっと芸が無いね。
不動産業界はいつまでも古典的な販売方法とるから、
どの業界にいたって容易に想像がつく手法しかとらないんだよね。

ビジネスやっていれば気づく、わかりやすい業界だわな。
No.121  
by 匿名さん 2004-10-30 10:46:00

こういう人たちをいくら怒ったり諭しても時間の無駄。
どーしても荒らしたい事情があるんだろうが、まあ無視が一番。
スルーでお話しましょ。
No.122  
by 匿名さん 2004-10-30 12:42:00
どんな話しましょうか?
西荻窪から歩くと夜はちょっと暗くないですか?
やはり荻窪からの深夜便バスになりますかな。
No.123  
by 匿名さん 2004-10-30 15:10:00
荻窪から歩くという選択肢を採ります。
西荻窪から歩くと坂はあるし、関根橋から先の住宅地は少し物騒。
荻窪から歩いても、3分くらいしか違いません。歩道は混みますが西口〜日の出街〜亀屋酒店あとは青梅街道と歩くと狭い通路は避けて行けますし近いです。歩いて19分。
周辺施設で「西友まで徒歩19分」とあります。同距離です。
自転車なら亀屋2の脇に置いておくと、一斉摘発でも持っていかれません。
バスは夜は本数も減って、なかなかこないことも多いです。定期を持っているなら上荻一丁目か四面道まで上記ルートで歩いてから乗ると時間の節約になります。(立っても夕方でなければそんなに時間はかかりません。)
No.124  
by 匿名さん 2004-10-30 19:24:00
私は西荻から徒歩、あるいはバスにしようかと思っています。確かに関根橋から先の住宅街は日が落ちてしまうとちょっと寂しいかもしれませんね。そこで私は駅からまっすぐ、商店街を青梅街道まで歩こうかな、と思っています。少し遠回りかもしれませんが、まあお店もいろいろとあるし、歩くのが苦痛なほどの距離でもないかと思うのですが。
あとは良い季節は自転車も悪くないですよね。坂があるので電動自転車を検討中です。
No.125  
by 匿名さん 2004-10-30 19:59:00
>>124
西荻窪駅からだと立教女学院からのバスが西荻窪駅で時間調整してからの運転となります。
本数も少ないですよ。
北銀座通りを宿町交番まで歩くのは遠回りになりますね。
それこそ19分くらいかかります。

荻窪駅からだと坂もありませんから、普通の自転車で充分です。
No.126  
by インコのチル 2004-10-30 20:10:00
>>124
何か西荻窪でないとまずいのでしょうか。定期の関係とか。
No.127  
by >124 2004-10-30 20:32:00
個人的な理由です。子供の学校のこととか、そういうことです。
No.128  
by 匿名さん 2004-10-30 21:46:00
>>126
桃井3丁目だと、小学校は桃井第一、中学校は井荻中学です。みな、荻窪寄りですね。
No.129  
by >124 2004-10-30 21:52:00
あらら〜。お手柔らかにお願いしたいです。
先ほども書きましたが、とても個人的な理由で西荻を通勤に使おうと思っています。
その詳細はここに書く必要もないし、書けるわけもないですよね。(^^)
No.130  
by 匿名さん 2004-10-30 21:54:00
>>126
何だよオイ、ここは匿名版じゃなかったのかよ。
スレ主の気持ちも少しは考えてあげたらどうなんだ?
いいかげんにしろよ。
No.131  
by インコのチル 2004-10-30 22:05:00
匿名で投稿する義務はありません。
規約違反ではありません。トラブルが起きるかどうかは別の次元のこと。
No.132  
by 匿名さん 2004-10-30 22:08:00
>>129
少なくとも学校の問題ではないですね。通勤経路が中央線より吉祥寺方面て言うだけのことですか。
No.133  
by 匿名さん 2004-10-30 22:16:00
124=129さんのことを他人が詮索して何か意味があるのかな?
言いたくないのだから、そっとしておいておげればいいじゃん。

>>131
確かに義務はないけどね。
しかし、小鉄さんがわざわざ匿名限定としてスレ立てた経緯は
あなたが一番ご存知のはず。
コテハンで名乗りたければ自分が立てた旧スレで発言すれば
いいんじゃないかい?
もっといえば、あなたがコテハンで発言すると大概荒れる。
自身の存在自体が荒らしの元だという認識は無いのかな?
せっかく小鉄さんがスレ立てた好意を無駄にするのかい?
No.134  
by 匿名さん 2004-10-30 22:33:00
チルが匿名で発言しても、どうせ理屈っぽい口調でわかるんだから
名乗らなくてもいいだろ。頼むから検討者のために匿名で発言してくれ。
購入者なら検討者が見て引いたら嫌だろ。
No.135  
by 匿名さん 2004-10-30 22:48:00
購入者ですが、また波風が立ってきましたね。
チルさんは、どうしていきなりコテハンにもどったんでしょうか。
確かに義務云々はともかくとして、しばらく匿名でレスされていましたよね。
あなただけのスレではないのですから、いきなりコテハンでレスされようになった理由を
聞かせてもらえませんか。
このままだと雰囲気変わりそうにありませんからね。
No.136  
by インコのチル 2004-10-30 22:57:00
3期2次の販売開始。さてどうなるか?
匿名でやろうがコテハンでやろうが、関係無い。
No.137  
by 匿名さん 2004-10-30 22:59:00
131は匿名義務がないとか規約に違反していないことを盾に
コテハンでしゃしゃり出てきたようだけど、
冒頭に「匿名でお願いします」という他の方々が遵守している
このスレのルールを遵守する気はまったく無いようだな。
これでは、この先購入者同士でのルールも法律違反でない
だの何だの言ってこのマンションのコミュニティーを保つことも
出来ないんだろうな。

No.138  
by ----- 2004-10-30 23:02:00
No.139  
by インコのチル 2004-10-30 23:07:00
>>137
購入者同士での云々はどういう趣旨で言っているか理解できません。
このスレのルール、コミニティのルールだけです。
No.140  
by ----- 2004-10-30 23:09:00
No.141  
by 匿名さん 2004-10-30 23:12:00
このマンションの購入者の方、これから大変そうですね。
No.142  
by 匿名さん 2004-10-30 23:15:00
>>139
>このスレのルール、コミニティのルールだけです。
何が言いたいの?
日本語として成り立っていないよw
だから>>137さんのおっしゃることも理解できないんだね^^;
No.143  
by 匿名さん 2004-10-30 23:18:00
>>139
×コミニティ⇒○コミュニティ
No.144  
by 匿名さん 2004-10-30 23:19:00
このスレのタイトルに☆匿名さん限定☆って書いてあるでしょ。
限定の意味がわからない?もっと詳しい説明が必要?
匿名で発言したくなかったら、このスレ以外のところで好きなだけ書き込めば?
このスレを荒らさないで!
No.145  
by 匿名さん 2004-10-30 23:21:00
本当にこの人に住んで欲しくないと思っている購入者は私だけでしょうか。
No.146  
by 匿名さん 2004-10-30 23:23:00
いんこ飼ってるやつはチルって名前つけないように注意した方がいいな。
入居してからこいつと間違えられて子供がいじめられるぞ。
No.147  
by 匿名さん 2004-10-30 23:24:00
>>143
Good job!!
community=コミュニティだね
というか、ここのHP自体がマンションコミュニティじゃないかw
No.148  
by 匿名さん 2004-10-30 23:27:00
私も購入者の一人です。
この人とは一緒に住みたくないですね、ほんとに。
違約金の問題なければ、キャンセルしたいです。
それくらい迷惑な人。
No.149  
by 匿名さん 2004-10-30 23:29:00
チルさんお帰りなさい。私は歓迎します。
ところで”然るべき措置”って何ですか?
No.150  
by 匿名さん 2004-10-30 23:30:00
150ゲトw
No.151  
by 匿名さん 2004-10-30 23:33:00
>>136
>>139のレスの口調が急に変わるのは、どちらかが成りすまし?
そうじゃなければ…以下自主規制w
だって、ここの掲示板規約に抵触するからね。
No.152  
by 匿名さん 2004-10-30 23:36:00
なぜ、匿名からコテハンの戻ったのか、キチンとこたえてください。
一貫性がないですよ。
将来同じ建物に住むであろう人に、まさかこんな人がいるなんて。。。
お先真っ暗です。
居直り強盗同然ですよ。
No.153  
by 匿名さん 2004-10-30 23:37:00
そうだ!ついでに「然るべき処置」についてもお答え願おう。
いい年なんだから、言いぱっなしはみっともないですよ。
No.154  
by 匿名さん 2004-10-30 23:45:00
すべてなりすましってことありえるんじゃない?
No.155  
by 匿名さん 2004-10-30 23:46:00
ここの某スレからの引用です。
優秀だったので、コピちゃんペッ!しました。

チルは荻窪板で営業活動に精を出していたつもりなのだろうが、
検討者をますます遠ざける結果になっていることを本人はおそらく
気付いていないんだろうな。
元々不振物件なのに輪をかけて売れなくなって、営業も気の毒だ。
ガレリア、久我山も良かったな、あやうくあの爺が購入者になっていたら
あっちの板が今の荻窪みたいになっていただろうからな
No.156  
by 匿名さん 2004-10-30 23:49:00
>>154さん
微妙ですね。
仮にそうだとしたらややこしい話になりそう。
それにしても影響力大きすぎますよ。
No.157  
by 匿名さん 2004-10-30 23:49:00
本人は、そうとうマニアですべてのレスチェックしていそうだから、
ほどなくハッキリするでしょう。
なりすましの有無に関わらず、この感じじゃも出てきにくいかな。
まぁ、なりすましでも本人のイメージがそうさせるんでしょう。
No.158  
by 匿名さん 2004-10-30 23:51:00
ご当人が作り上げてしまったあのコテハンのイメージ。
なりすましでも、もうどうにもならないくらいの状況ですね。
No.159  
by 匿名さん 2004-10-30 23:58:00
どちらでも一緒です。
あの人がいるマンションなんて、気持ち引きました。
検討やめます。
このような状況での購入者の皆様、お気持ちお察しします。
すべてはあの人からはじまりましたね。。。
No.160  
by 匿名さん 2004-10-31 00:13:00
チルさん勝手放題言ってすっきりして、寝ちゃったみたい。
No.161  
by 匿名さん 2004-10-31 00:40:00
そのまま眠り続けていてほしいですね、スレが健全化します。
心からそう願いますよ、ホントに。
No.162  
by 匿名さん 2004-10-31 00:42:00
なりすましじゃないの?
なかなか知能犯の荒らしだね。

ところで地図見たけど荻窪駅も20分程度なのね、確かに。
毎日同じ駅と道だと飽きるから、西荻と使い分けよかな。
No.163  
by 匿名さん 2004-10-31 00:44:00
吉祥寺からも30分強で歩いて行けるよ。
No.164  
by 匿名さん 2004-10-31 00:45:00
じゃ、三鷹からだと50分前後で行けるねw
No.165  
by 匿名さん 2004-10-31 00:53:00
荻窪駅の駐輪場事情はどうなんでしょうか。
No.166  
by 匿名さん 2004-10-31 00:57:00
吉祥寺に行くなら西荻窪の西友からJR高架沿いと
高架下の駐車場を抜けるのが一番早いらしいですよ。
健康のために吉祥寺まで歩いて通勤してた営業さんが
言っていました。
No.167  
by 匿名さん 2004-10-31 01:10:00
>>165
登録すれば、四面道から駅寄りに置けます。
No.168  
by 匿名さん 2004-10-31 01:14:00
>>166
吉祥寺に行くくらいなら、三鷹台まで歩く方が近いですよ。西荻窪から武蔵野市との境を歩いて立教女学院の前を左に曲がり久我山4丁目で坂を下りれば三鷹台駅はすぐ。
No.169  
by 匿名さん 2004-10-31 01:37:00
自転車さえ使えば色々な駅が使えるんですね。
東隣接の区道に新設予定の関東バスは、ここが始発?それとも経由?
ご存知ですか?
No.170  
by 匿名さん 2004-10-31 02:23:00
>>169
始発です。UR側に少し広くなっている場所があり、ここがバス停予定地です。
公式ホームページにある全体のロケーションを見れば理解できると思います。
No.171  
by 匿名さん 2004-10-31 09:30:00
>>169
西荻窪を通る立教女学院行きのバスは西荻窪で時間調整しますが、そのまま立教女学院まで乗ると三鷹台駅まで徒歩5分です。
荻窪病院から西武バスに乗る(このバス停だと、長久保系と石神井公園駅系統の両方が利用可)と、上井草駅まで5分くらいです。上井草駅へはバスを使わず徒歩でも20分くらい。
No.172  
by 匿名さん 2004-10-31 10:41:00
>>168
吉祥寺というのはおそらく買い物に行くためじゃないのか?
多分通勤を目的とした物言いではないだろう。
No.173  
by ----- 2004-10-31 13:05:00
No.174  
by 匿名さん 2004-10-31 13:12:00
氏に対する煽り、荒らしについて。
管理人様に調査して頂きました。(感謝です。)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
同一人物と判明、それを考慮に読みましょう。
状況からして>>173のような荒らしも、同一人物でしょうね。
No.175  
by 匿名さん 2004-10-31 13:48:00
はっはっは。
同一人物でしたか、ご苦労なことで。
以前から同じ人なんでしょうね。
購入者になりすましもしてたんでしょう。
でもいずれはバレるということですね。
No.176  
by 匿名さん 2004-10-31 14:19:00
>>174のリンク見たけど、成りすましは削除するとのこと。
そうだとすると、昨日のチル氏の書込は本物だったってことだな。
うーん、荒らしは果たして収まるのかどうか、微妙なところだな。
No.177  
by 匿名さん 2004-10-31 14:44:00
例え収まらなくても一人の粘着とわかりましたので、
一番嫌がる放置で良いと思いますけど。これからは
それと思える書き込みは、蚊帳の外で行きましょう。
コテハンの方もご協力をお願いします。小鉄さんと
荒らしが同一人物でないことを祈っています。
No.178  
by 匿名さん 2004-10-31 16:12:00
>>177さんへ
山本小鉄です。
私と荒らしの方は同一ではありませんよ、勘弁して下さい(><)
何を根拠に私と荒らしの方が同一人物と思われたのか
よくわかりませんが^^;
今日の天皇賞的中して気分は上々だったのですが、
チョット、ブルーになりましたね…

No.179  
by 匿名さん 2004-10-31 16:59:00
私も177さんのコメントには「?」と思いましたが、でもまあ小鉄さんもお気になさらず、天皇賞も取られたということですし、今日はおいしいお酒でも飲んでください。
コミュニティ・コートの見学に行ってきました。まあ特に何もないスペースですが、あればあったでゆとりという意味ではよいのでは、と思いました。
No.180  
by 匿名さん 2004-10-31 17:21:00
>>179さんへ
お気遣いありがとうございますm(-_- )m

共用部分には何も無いほうが維持費がかかりませんし、
集会とかのスペース確保と言う点ではむしろ好評価だと
私も思いますね^^
No.181  
by 匿名さん 2004-10-31 17:45:00
私も維持費のかかるサービスは好まないですね。
だからここの共用施設はシンプルでよいです。シャトルバスが余計ですが。
No.182  
by 匿名さん 2004-10-31 18:24:00
確かに何もないのはよいですが、高齢者や身体障害者への対策配慮が不足しています。
1階はいいですが、2階を利用する際に車椅子の人はどうなるんだろうか。高齢者があの階段を昇降するのに、手摺が片側しか付いていませんし。
駅の後付け車椅子運搬車のような設備は必要と思います。
No.183  
by 匿名さん 2004-10-31 18:53:00
高齢者への配慮は、これ以上売主に期待するのは無理なんでしょうか。
そうなると管理組合負担で入居後に行うことになるうでしょうか。

荒らしの人が何人でも、原因をつくっているのはあの人ですからね。
わたしは突然コテハン出てきた理由がわかりませんね。
今のところ、昨夜のことはなりすましと決まった訳ではないようですからね。
No.184  
by 匿名さん 2004-10-31 19:43:00
>183
HNで出てきたって良いのではないですか。
別に、荒れる内容を書き込んだわけでもないし。
あなたこそ過剰反応のように思えますが。
No.185  
by 匿名さん 2004-10-31 20:01:00
しかし今日は、営業さんは大忙しのようでしたね。全てのブースが埋まっていました。
21時過ぎでないと、返信はもらえないようです。
検討者の方々がモデルルームで待機させられていました。
No.186  
by 匿名さん 2004-10-31 20:08:00
>>184
人それぞれ感覚が違いますよ。
お宅様こそ、大きなお世話ですよ。
もはやあのコテハン自体が荒れる原因なのは、昨日で明白なのでは。
否定することはできないでしょ。
No.187  
by 匿名さん 2004-10-31 20:11:00
>>184さんへ
ここは匿名さん限定のスレですから、コテハンは問題あると思います。
コテハンでやりたければ、別スレたてればよいとおもいますがね。
No.188  
by 匿名さん 2004-10-31 21:43:00
誰がレスしようが良いではないですか。
荒らしの自演は明白で、皆が無視すればいいのです。
多勢に無勢、荒らしには不利でしょうから。
今の所、荒らしはあるコテハンに粘着しているようですので、
そこの所は少しだけ配慮して頂ければ、良いのかなと思い
ますので、購入者同士は仲良く行きませんか。
板内の好きだ嫌いだだけで実社会で喧嘩するのは、荒らし
の思うツボ、想像してニヤニヤしているかもしれませんよ。
皆大人なのですから、実社会では建設的でしょうから、ここ
でも建設的にできると思います。
くだらないことには動じない反応しない、ということで行きま
せんか。
No.189  
by 匿名さん 2004-10-31 23:04:00
大賛成 その通り!
No.190  
by 匿名さん 2004-10-31 23:55:00
>>188
>>189
ここって、匿名さん限定ってなっていますよね。
だから「誰がレスしようが良いでは。。。」というご指摘はズレがあると思いますが。
誰がレスするのかが問題ではなく、あるコテハンでのレスのが問題なのでは。
このコテハンが出てくると波風が立ちます。
これがなければ、比較的平穏です。
当初、このスレが立ち上がったいきさつもご存知のはず。
ここは購入者だけが出入りするだでなく、検討者やその他の方々も出入りします。
レスは自由なはずです、そのかわりレスするときはどなたでも匿名でお願いします、
というのが本質論であり、このスレ本来の姿だと思いますがね。
No.191  
by 匿名さん 2004-11-01 00:11:00
それでいいんじゃないでしょうか。
あり方より、どのように対応するかだと思いますよ。
「レスをつける」をクリックする前に、名前や内容を
皆が一考することからしないと、くだらない口論が
また始まるということですよ。
No.192  
by 匿名さん 2004-11-01 00:21:00
もう「コテハンでのレスについて」論議、やめません?
原点に戻って、本物件の購入者、検討者の憩いの場にしましょう。
No.193  
by ----- 2004-11-01 00:35:00
No.194  
by 匿名さん 2004-11-01 00:35:00
>>192
その通りです。とにかく荒らしは無視し、柔軟に対応しましょうよ。
さて購入の条件としてどこが施工するかも重要になると思いますが、
個人的には鹿島建設で安心できると考えて購入を検討しています。
一度仕事で付き合いがあり、高慢な建設会社だなぁ。。。 と正直
感じたのですが、言うだけのことはあり施工は確かでした。皆さんは
鹿島ということでどのような印象をお持ちでしょうか?
No.195  
by 匿名さん 2004-11-01 00:42:00
>>194
鹿島組。東海道本線(在来線)の丹那トンネルを作った会社。
最初に超高層ビル(霞ヶ関ビル)を作った会社。
最新工法でin the Park 荻窪を作った会社。
No.196  
by 匿名さん 2004-11-01 00:52:00
鹿島のSI工法は優秀だと業界の人が言っていた。
この物件では使ってないけど。
施工品質は、会社というより現場監督に依存するらしい。
春に竣工でありながら既にあそこまで建ちあがってるんだから、安心して
いいんじゃないかなと。
No.197  
by 匿名さん 2004-11-01 00:55:00
>>195 補足
マスターズハウスは在来工法で作られました。
シーズンテラスとサウステラスはプレキャストコンクリートを工場で作成して、一部躯体だけを現地で作るという工法です。
サウステラスの13階と14階を作る際に何かトラブルがあったようですが、ここは作りが特殊でしたね。(13階に白幕が1ヵ月以上かかっていました。)

今日、新設区道となる部分が一部通行可能となっていました。河北総合病院の老人保健施設の地下駐車場が自由に通行できるようにするための処置のようです。
しかし、車道が右側通行とは?
No.198  
by 匿名さん 2004-11-01 01:12:00
近くでコジマ電気とサミットストアがオープンするそうですね。
前者はおいといて、後者は伊勢丹やコープと使い分けできそう。
コープが玄関まで届けてくれれば(たどり着ければ)Goodなんですが。
No.199  
by 匿名さん 2004-11-01 01:47:00
197はチルさんですか?
No.200  
by 匿名さん 2004-11-01 02:01:00
鹿島の情報ありがとうございます。
後はMRと現地で確認したいと思います。

個人的にはコジマ電気も嬉しいです。
よく利用しているので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる