今までの一連の論争はコロセアムでやって頂きましょう!
心機一転、入居まであと5ヶ月。
購入者、検討者の憩いの場にしましょう(^0^)ノ
※一連の経緯を考慮して、
「匿名さん」以外の書込みはご遠慮願いますm(-_-)m
[スレ作成日時]2004-10-24 20:46:00
in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆
62:
匿名さん
[2004-10-26 23:23:00]
|
63:
匿名さん
[2004-10-27 00:11:00]
なんとかのチル他 コテハンがいないと平和だ。この掲示板コテでおかしい人
多いんだよね。自分の考えが絶対正しいと思っている。みうみう、なんとか多摩 数えればキリがない。 |
64:
匿名さん
[2004-10-27 00:14:00]
まあまあ、意のそわない発言が多少あったとしても流しましょうよ。
せっかく健全化してきたんですから。 ○地形○地盤の情報、参考になりました。 |
65:
匿名さん
[2004-10-27 00:17:00]
チルさんを悪くいわないで!!
|
66:
匿名さん
[2004-10-27 00:22:00]
>>61
情報は情報として、淡々と伝えれば十分。 当人は無意識だが、人を見下したような最後の発言はまずいでしょうね。 たとえ購入者であっても、そんなに偉そうにしなくてもね。 管理組合が思いやられる感じでがっくり。 |
67:
匿名さん
[2004-10-27 00:23:00]
いんざちんぱく
|
68:
匿名さん
[2004-10-27 00:26:00]
しかしこのマンション、管理費が高くないですか。
5年後、10年後の修繕費の上がり具合はしかたないとしても たいした共用施設がないわりに…って感じです。 駐車場入れたらほぼ5万ですから。 |
69:
匿名さん
[2004-10-27 00:29:00]
|
70:
匿名さん
[2004-10-27 08:08:00]
駐車場代が20000円を超えていますね。ただ、立体駐車場をシーズンテラスとマスターズハウスの間の狭い空間に作るためでしょう。
一方通行の道路から工事の具合がよくわかります。 共用施設の一部が、今度の土日は予約制、それ以降は日は限定ですが飛込みでも見学できます。 |
71:
匿名さん
[2004-10-27 09:44:00]
そうそう、管理費が高い、絶対もっと安くできるはず。
駐車場は相場みたいだし、修繕費も含めて結局我々がプールする金だから 仕方ないにしても、管理費は納得できませんよね。 できることなら入居前に管理会社選定オークションをして欲しいくらい。 |
|
72:
匿名さん
[2004-10-27 17:46:00]
だったら入居後に管理会社変えればいい。
管理組合の意識レベルが高いところはみなそうしてる。 でもこの板を見る限りここの入居者はどうかな。 |
73:
匿名さん
[2004-10-27 18:53:00]
こういうときこそ、あのはりきり爺さんの出番だな。
|
74:
匿名さん
[2004-10-27 21:16:00]
>>71
重要事項説明で「当面の管理規約」がありますから、すぐには変更できません。 それ以降は入居者の判断でできます。 全体とサウス・シーズンまたはマスターズの管理組合がありますから、立候補したらいかがですか? |
75:
匿名さん
[2004-10-28 00:00:00]
はりきり爺さんというより、なりきり物知り爺さん。
なんだろかなぁ、自分はすべて知っているよみたいな感じ。 偉そうだなやっぱり。。。 ご自分が立候補するつもりでしょ。。。 |
76:
匿名さん
[2004-10-28 00:00:00]
チーさんの登場かしら?
|
77:
匿名さん
[2004-10-28 00:07:00]
仕切り屋のチルって人 おばさんじゃなくて爺さんだったの?
こりゃびっくり。理事長になってもらい管理費下げるか会社を変えてもらい ましょう。しかし三井の管理会社変えた例ってあるのかな?大京管理を 変えた例は知っているけど。 |
78:
匿名さん
[2004-10-28 00:13:00]
みんなで『散るさん教えて』状態だったのにヒドイですね
小学生の苛め以下です!!!!!! |
79:
匿名さん
[2004-10-28 00:14:00]
あの人が理事長やるのは、ちょっと厳しいです。
思い込みが激しく、反対意見には嫌みの連続ですからね。 もっと若手の方が良いと思います。 私は立候補までしてやる気はありませんがね。 |
80:
匿名さん
[2004-10-28 00:21:00]
三井の管理は評価が高いですが、チェックを管理組合がキチットやるべきですね。
|
81:
匿名さん
[2004-10-28 00:32:00]
>>78
大丈夫、あの人は苛められているなんて思っちゃいませんよ。 並みの人と感覚違いますからね。 まぁ多少匿名版でストレス溜まっているでしょうが、 いつまでもわが主張に悔いなしなんて感じで、余計な一言の連発でしょうな。 |
でも、最後の一言は相変わらずですね。
ひとそれぞれ疑問、質問はあるんでしょうから、
自分の価値観を強要するような口調は、この板のためになりませんよ。