旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆
 

広告を掲載

山本小鉄(以後は名を伏せます) [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

今までの一連の論争はコロセアムでやって頂きましょう!
心機一転、入居まであと5ヶ月。
購入者、検討者の憩いの場にしましょう(^0^)ノ

※一連の経緯を考慮して、
 「匿名さん」以外の書込みはご遠慮願いますm(-_-)m

[スレ作成日時]2004-10-24 20:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆

22: 匿名さん 
[2004-10-24 23:57:00]
>>03=>>07=(もしかして>>18)さん
どのようにしてリアルな販売状況をお調べになるのですか?
内部の方がリークすることは考えにくいですから非常に興味があります。
23: 匿名さん 
[2004-10-25 00:00:00]
>>22
土曜日18時からの抽選会に行きましたか?
カウントすればわかりますが。
24: 匿名さん 
[2004-10-25 00:02:00]
ぜったいチルが入ってるな。
25: 匿名さん 
[2004-10-25 00:03:00]
チ○さんがいたっていいじゃないですか。
匿名で書いていればアラシさんは来ないでしょうし
一安心
26: 匿名さん 
[2004-10-25 00:13:00]
>>23さんへ
22ですけど、当日は府中へ馬の運動会に行ってましたので分かりませんw
私は広い意味で同業種で生活していますが、カウントというのは
抽選会に来ていた方のことを指すのですか?
それともいわゆる価格表の花の数でしょうか?

抽選会には全員の方が来る訳ではありませんし、抽選対象者か
どうかも判別つかないのでムリかと思います。
花の数は(ここで採用しているかどうかは定かではないですが)、
ダミーでいくらでも粉飾出来てしまうものなのです。
その後、ローン審査で落ちてしまったとか理由をつけて先着順で
お客さんをご案内するなんていうのは会社の大小問わず
やっていることなのです。

私が申し上げたいのは、実際の状況は内部の方しか知り得ないこと
であって、外部の方が断定的な物言いをするのはあらぬ反感を買うので
お止めになった方がいいかなということです。
首都圏の平均成約率は約7割、別に完売じゃなくても先着順で成約すれば
いいことじゃないですか^^
27: 若名さん 
[2004-10-25 00:13:00]
28: 匿名さん 
[2004-10-25 00:14:00]
首都圏の平均成約率は約7割、別に完売じゃなくても先着順で成約すれば
いいことじゃないですか^^

どうして仕切るかな?
29: 匿名さん 
[2004-10-25 00:22:00]
>>26
ここは住宅金融公庫の融資対象となっています。先着順受付できるのは限られた住戸だけです。
ここではそれもやっていないので、全住戸が対象のようです。
ローン審査で云々はこれからのことですね。抽選結果の公表を明らかにしないと法律違反です。
疑ってかかったら何とでも言えることです。
でも、何か根拠があって言っているのなら、内容を教えてください。
30: 匿名さん 
[2004-10-25 00:30:00]
>>28さんへ
26です。初めまして、こんばんわm(-_-)m
別に仕切ろうなんてハナから思っていませんよ。
誤解受ける表現だったら、私が文才なかったものとしてお許しを^^

供給過多のこのエリアで完売なんて至難の業だと私は思うのです。
竣工時に多少残っていてもよくあることですよ、実際。
もっとも、今時点で半分以上残っていたら大変でしょうが、ここは
ブランドイメージがありますからさすがにそんなことはないでしょうしね。
ま、以前の板があんな感じだったのでお気楽にスレを流したいだけ
ですよ、ご理解くださいな^^
31: 匿名さん 
[2004-10-25 00:30:00]
>>29さん
最近の公庫のことよく知らないのですね。
そんな誰かさんみたいにすべてわかったような言い方はやめましょうよ。
また荒れるじゃないですか!
32: 匿名さん 
[2004-10-25 00:33:00]
29の口調はアヤシイ
33: 匿名さん 
[2004-10-25 00:36:00]
チルさん、見っけ。なんてどうでもよいことですが、
公表している抽選結果が事実と違うなんてことは
どの物件でもあることですよね。
申込のない住戸に販売側で申込書を記入して申込済にすることは、
苦戦中の物件では当然のことではないかと。
34: 匿名さん 
[2004-10-25 00:40:00]
>>29
やはり、あやしいです。
自分と違う意見も尊重しましょう!
言い方に気をつけないと反感かいます。
35: 匿名さん 
[2004-10-25 00:46:00]
>>34
公庫融資は公開抽選が大原則。あんたはこれをかいくぐって先着順受付としたいのかな?
言い方を気をつけないと、反感をかいます。
36: 匿名さん 
[2004-10-25 00:47:00]
>>29
気づいちゃうもんですね・・・
37: 匿名さん 
[2004-10-25 00:49:00]
>>35さん
公庫融資付きでも先着順の販売ができるのはご存知ないのですか?
38: 匿名さん 
[2004-10-25 00:53:00]
>>35
懲りない人ですね。口調気をつけてね。
公開抽選とは形式的なもの。
それこそ先着順で、空いている住戸にはダミー入れて、
最後に形だけ抽選というのが現実的だはないかと。
39: 匿名さん 
[2004-10-25 00:58:00]
31さんへ、私も同感なのですが穏便に運びましょう、お互いに^^
私は22=26=30です、明日は仕事なので今日のラス書き込みにしますね。

で、本題。
結論から言うと根拠なんかないですよ、私は外部の人間ですから♪
あなたが仰る所の先着順というのは、いわゆる「会員第○期」とかのことを
指しているのでしょう。これは供給戸数の過半数を超えない範囲で実施
することができます(ここに当てはめると277戸までですかね、多分)。

ばーっと、ここでは実施していないとのことですが実施しているはず。
会員1期だか2期だかの○次(いつだったかは忘れたw)で優先募集
していますよ。HPとかに載っていたはず。

ちなみに会員募集住戸(=先着順)販売は募集期間最短5日あれば問題
ありませんから基本的には「ぜーったいこの部屋が欲しいっ!!」という
方のためにやるので第○期販売完了直ちにシレッと実施します。
HPをよーく見ていれば発見は可能ですよん♪

しかーし、私が言うところの先着順とは、抽選を経たあとにキャンセルやら
元から誰も登録していない住戸のことを指しています。
ここで見解が相違していますね♪

抽選結果の公表は何とでもなります。これは自主規制w
公の場では言えません、腹割って話せる不動産販売業のお知り合いを
作って聞いてくださいとしかいえません。
念の為、ここでその手法を使っているかどうかは知りません。

でも、この近辺だけで大規模が4物件もある状況、前レスのとおり
世間の平均点が70%成約ということを考えれば完売は奇跡に近いです。

以上です、皆さんこのスレを有意義に使ってくださいまし。
40: 匿名さん 
[2004-10-25 01:00:00]
あの人が登場するともめる原因は、コテハンではなく、
口調というか、レスの姿勢にありそうです。
ご当人はさらさらそんな気は無いようですが、
「購入者、検討者の憩いの場」ということでお願いします。
41: 39です。 
[2004-10-25 01:01:00]
本題は色々いわれている29への返信です。
31さん、たびたびごめんなさいねm(-_-)m
レス書いているうちに番号わからなくなったんです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる