旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆
 

広告を掲載

山本小鉄(以後は名を伏せます) [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

今までの一連の論争はコロセアムでやって頂きましょう!
心機一転、入居まであと5ヶ月。
購入者、検討者の憩いの場にしましょう(^0^)ノ

※一連の経緯を考慮して、
 「匿名さん」以外の書込みはご遠慮願いますm(-_-)m

[スレ作成日時]2004-10-24 20:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪 リニューアル☆匿名さん限定☆

222: 匿名さん 
[2004-11-03 00:19:00]
さすがに「先着順住戸受付中!」なんて書くわけにもいかないからなw
223: 匿名さん 
[2004-11-03 00:23:00]
>>214&217さん
書き込みの通りですね、いちいち噛み付いていたらキリないですね。
好きに言わせておいてスルーすることにします。
224: 匿名さん 
[2004-11-03 10:18:00]
そもそも匿名板です。真実は自分で調べるもの。
真実は自分の足で調べることであって、ここで確かさを追求することは
おる意味において愚問と考えます。まさか匿名板のレスを信じて、あり
方を決定している訳ではありませんよね?  それに購入者の殆どは、
この板を知らないと思いますので、リアル社会で引きづることは避けて
頂きたい! と感じています。
225: 匿名さん 
[2004-11-03 10:52:00]
>>224
なんか文章が支離滅裂だな…
226: 匿名さん 
[2004-11-03 11:25:00]
言ってることはわかるよ。
惑わされず、自己判断責任ってことね。
総会かなんかで板でこんなことがあったは勘弁。
ここで人との付き合い方が決められても困るしね。
ここは一部の人が知ってるだけ。
227: 匿名さん 
[2004-11-03 15:34:00]
はい、話題を元に戻しましょうね。
第3期2次までに未販売の住居は77戸のようです(数えました)。
マスターズは1&2&3階に12戸、サウスは4階以下&東向き住居に集中しています。
シーズンズは11階以上に3戸とG81Bの上のほうに2戸、それに東向き8戸です。
ではみなさん感想をどうぞ。
228: 匿名さん 
[2004-11-03 17:28:00]
なんで白幕に皆さんそんなに拘るのか不思議です。
そこまで施工会社や売主を信用できないなら、
きちんと疑義を直接ただした上で、購入をやめるならやめればよいのでは?
229: 匿名さん 
[2004-11-03 22:24:00]
>>228
購入やめるゆうても手付金帰ってくる保証があらへんやろが。
軽軽しくそないなことはいわんほうがええ。
230: 匿名さん 
[2004-11-03 22:41:00]
>216さん
そうですね、利便性とセキュリティ、トレードオフの関係ですね。
知り合いが最近住んだマンションは新聞配達が玄関まで配達すると。
決まった経緯や、どうオートロックを通過してるのかは聞いてませんが。
231: 匿名さん 
[2004-11-03 23:02:00]
オートロックを突破した新聞の勧誘者やNHKの集金員に廊下を
うろうろされるのはちょっと。
玄関横のインターホンにはカメラついてないし(と思う)。
カメラつけたってプラス2万程度だろうからつけて欲しいよね。
232: 匿名さん 
[2004-11-03 23:26:00]
>>229
オートロック通過法は仕様によるが、2通りある。
・暗証番号設定をし、そのうちの一つを配達員に教える。
 暗証番号は一定数まで設定出来るし、都度変更も出来る。
 配達員が替わったら番号を設定しなおして、無用な進入は抑止できる。

・時間設定で設定された特定の時間だけ誰でもスルーすることが出来る。
 朝方、夕方に誰でも出入り出来るリスクがあるのは小学生でもわかる。
以上からおそらく後者を選択しているのではないかな?
他にも入る方法はあるが、ここで話せる内容ではないのでね…。

決定経緯はmin25%を超える入居者が賛成すれば済むこと。
半数の出席*過半数の賛成があれば可決されるのだよ。

まぁ、バルコニー表面でのフトン干しも同様の経緯で決定されるわけだ。
ここの物件も隣の公団で干すヤツが一杯出現するだろうから、
もともと美観も何も無いだろう。
最初の管理組合総会でフトン干しと朝刊配達を可決しておくことだな。


 
233: 匿名さん 
[2004-11-03 23:28:00]
>>231
あれ?
ここって、入り口に虹彩認識システムだか何だかが設置されるんじゃ
なかったっけか?
もらったパンフレットの中にそんな記載が写真つきであった気がするけど。
234: 匿名さん 
[2004-11-04 00:00:00]
>>233
なくなったよ。訂正の紙が1枚が入っていたはず
235: 匿名さん 
[2004-11-04 00:55:00]
プラウド駒込とニコタマタワーは管理スタッフが新聞を各部屋まで配ってくれる。
24時間有人管理でないとできない技だ。個人的には新聞配達の人が
配ってもいいとは思うが。今 そうだから下まで毎日行くの面倒だ。
236: 匿名さん 
[2004-11-04 13:07:00]
質問です。
このあたりだとここの価格で一戸建て(もちろんここより狭い)が買えると思うのですが、
何故ここを買ったのですか?やはり、セキュと防災そして荻窪が決めてだったのでしょ
うか?
237: 匿名さん 
[2004-11-04 14:51:00]
年とると草むしりとか屋根掃除は大変だからな。
この辺に住んでた人が家を売り払って買ってる方が多いんじゃないか?
一戸建てで同じ面積買おうとしても手が届かない者共が買っていると
考えるのが正しいかと。

238: 匿名さん 
[2004-11-04 17:59:00]
>236
金額ではなくマンション派の為、購入しました。
マンションが良い理由はいくつかありますよ。
ここの決め手は荻窪で大規模という物件が、今後なさそうなので。
239: 匿名さん 
[2004-11-04 18:24:00]
荻窪って思っているよりイイトコではないよ。
どこにでもある普通の街。
悪いけど(笑)。
240: 匿名さん 
[2004-11-04 19:41:00]
>>238 さん、確かにそうですね。西荻窪に近いのもいいですね。
ちょっと駅から遠いのがネックですが、なんとか徒歩圏内ですし。
私も10年ここで暮していますが、なかなか離れることができません。
それで、私の購入理由も「荻窪」でした。
241: 匿名さん 
[2004-11-04 21:48:00]
>>229
そうですね、大変失礼致しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる