最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
PART2 2005/02/21(月) 13:27 (540レス)
PART3 2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
PART4 2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
PART5 2005/10/15(土) 22:27 (505レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
何年かあとで読むのが楽しみじゃありませんか?
[スレ作成日時]2005-11-14 01:55:00
マンションは絶対に今が買い時PART6
62:
匿名さん
[2005-11-15 12:46:00]
|
63:
匿名さん
[2005-11-15 13:07:00]
>ものを知らないというのは怖いね。
↑あきれて物も言えません。 |
64:
匿名さん
[2005-11-15 13:19:00]
チャートから見れるのは
オフィスに関しては下げ止まりですかね 住宅に関してはどうでしょう |
65:
匿名さん
[2005-11-15 13:25:00]
午後の日経ニュースより
<証前引け・不動産など売られる> ファナック、クレセゾン、セブン&アイが安く、三井不、三菱地所、住友不が下げた。 大成建、清水建など建設株が売られ、 新日鉄、住金、JFEが軟調。伊藤忠、三井物、住友商など商社株がさえない。 なんの兆候だろう。 |
66:
匿名さん
[2005-11-15 15:58:00]
>65
ただの利益確定売り |
67:
匿名さん
[2005-11-15 16:08:00]
首都圏不動産投資の利益確定はいつごろですか?
|
68:
匿名さん
[2005-11-15 20:03:00]
|
69:
匿名さん
[2005-11-15 21:25:00]
68
その判断正しいと思います。 |
70:
匿名さん
[2005-11-15 22:30:00]
今日たまたま不動産屋に勤めている知り合いに合って話を聞いてきました。
彼の話では一等地にある大型の新築オフィスビルは テナント探しに全く苦労していないが 古いビルはもうどうにもならない惨憺たる状況だそうです。 ただそんなビルがすごく多いんだと言っていました。 結局のところ、こういったビルはどうなるんでしょうか。 |
71:
匿名さん
[2005-11-15 22:47:00]
日本橋あたりは、小さなマンションがいっぱいできてますね。
あと、大きなフロアをパーテーションで区切って、ミニオフィスにしているところもたくさんありますね。 |
|
72:
匿名さん
[2005-11-16 10:39:00]
容積率いっぱいに建てていない低層中古マンションを 購入するというのはどうでしょう。 将来、建て替えるときに有利だと思うのですが。 |
73:
匿名さん
[2005-11-16 10:50:00]
|
74:
匿名さん
[2005-11-16 11:36:00]
関係ないんじゃない?
|
75:
匿名さん
[2005-11-16 21:48:00]
|
76:
匿名さん
[2005-11-16 23:45:00]
いまお金があまってるんだよ。ここに残ってる下落派は完全にお金から縁遠いところにいるね。
マンション購入派はいまお金があるから購入する。そのお金は株などをもうけた人が多い。 |
77:
匿名さん
[2005-11-16 23:49:00]
>いまお金があまってるんだよ。
いまが売り時ですね。 |
78:
匿名さん
[2005-11-17 08:11:00]
いまのマンション価格は、リートが支えているようなもの。
リートが買い渋り始めたり、物件を売却し始めた時が買い時と考えています。 最近、新築賃貸マンションが埋まらないという話を よく耳にします。来年あたり急落するかもしれませんね。 そう言う意味では私も68の意見は冷静だと思います。 ちなみに私は賃貸族ではありませんよ(笑) |
79:
匿名さん
[2005-11-17 08:27:00]
マンションを買っているリートは限られています。
メインは商業施設とオフィスですよ。 |
80:
匿名さん
[2005-11-17 08:33:00]
日経より
「証券化された不動産のうちオフィスの占める割合は低下(住宅や商業施設などの割合が上昇)している |
81:
匿名さん
[2005-11-17 15:46:00]
『2005年3月暴落』板をもう一度みてみなさい。本当に無知な人間が恥ずかしいことをかいてるぞ。
ここにまだいる暴落から下落にかえた連中もあとで恥をかきますよ。 いまマンション価格上昇派は株の投資などで忙しくもうここにはこないよ。 残っているのは時代の流れがわからない人たちだけですね。(笑) |
不動産屋ないし不動産関連会社
これで投稿している人が何関連の人かわかりますね。
あーつまんない。