「グレイディア」ってどうですか?
No.181 |
by 匿名さん 2004-10-23 23:45:00
削除依頼
子供がいないマンションよりもいるほうがにぎやかでいいじゃないですか
しーんと静まり返ったマンション、気持ち悪そうでいやです うちは子供をのびのびと育てたいので郊外の昭島にしました 引越しの時に近所のお宅には子供が音をたてるかもしれないと 言うつもりです。それでもうるさいと言ってくる人がいたら心が狭いですね |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2004-10-24 00:10:00
にぎやかと騒々しいは違いますよ。
それに挨拶にいけば騒音がへるのでしょうか? もちろん挨拶に来たことによって 許容出来るレベルが変わることもあるかもしれませんが、 挨拶に来られてもうるさいものはうるさいのでは? それよりも迷惑レベルの騒音をたてないように 気をつける方がいいと思いますよ。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2004-10-24 00:18:00
うちはちょっとの音なら気になりませんし、
こどもにものびのびと育って欲しいですね。 |
|
No.184 |
by 174 2004-10-24 01:34:00
皆さんのレスを読んで少し安心しています。
多少の音については許容するつもりですし、子供が全くいないマンション というのも気持ち悪いと思っています。 「キッズルームがあるようなファミリー向けを買うのはどうか」という発言ですが、 むしろキッズルーム(と中庭や提供公園)があるので、そちらで遊んでもらう ことを期待しています。以前に住んでいたマンションではこうした設備が なかったので、共用廊下や階段が子供の遊び場になっていました。 逆に心配になったのはそれ以上に子供が多くて、子供がこうした設備 に入りきらなかったり、度を過ぎて騒々しかったり…、そして、それが 当たり前という風潮になることです。うちには子供はいませんが、子供が できたとしても、そういうところでは育てたくないです。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2004-10-24 03:41:00
私も184さんとまったく同じ意見を持っています。
子供のいない夫婦2人で先週契約しました。 正直言って181さんみたいな人が一番苦手です。 以前住んでた集合住宅では「ウチは子供がいるのでうるさいかもしれません」 と言ってきた人は本当にうるさくて精神的におかしくなりそうでした。 他人の子供の出す音は常識レベルだったら可愛らしいとも思えるし、 たまに度が過ぎてても「しょうがない」と思えますが、それが毎日続いたら 他人に迷惑かけてるって事をよく考えてから発言して欲しいです。 「心が狭い」なんてかなりあきれてしまいます。 「のびのびさせる」のは良い事だと思いますが、「思い通りに行動して 他人に迷惑をかけるのは良くないこと」というのもお子さんに教えてあげて欲しいです。 |
|
No.186 |
by 厳しいかもしれないが・・・ 2004-10-24 07:35:00
小さいこどもがいるから、多少のことは仕方が無い、みたいな書き方をする
181や183のような人は、共同住宅に住むのはどうかと思います。マンションは 本当に色んな考えの方、状況の方がいるのですから。「心が狭い」とか言って しまう人とは一緒に住みたくない。そう言う人は一戸建てに住んで欲しいし、 マンションでも1階に住んでいただきたい。 こういうことはマンションの周りの環境がどうとかいう以前の問題です。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2004-10-24 22:47:00
186さん、逆のことも言えるかもよ。
181さんも183さんも「音を立ててやるぞー&子ども野放しにするぞー」って言ってるわけじゃ全然ないし。 要するに、近所から出る騒音について極端に過剰に反応する人も、極端に容認する人も マンションには向いてないということではないでしょうか。 (これまで出てきた人の中で、文面から判断するに、当てはまる人いなさそうだけど・・) 子どもいるけど、184さんの書かれてることはもっともだと思うよ。 子どもいる家庭代表として、度を過ぎた子たちにはバシバシ注意してきますよ(目の届く範囲で) しかし、まあ、常識レベルや価値判断の基準は人によって違うから、 一概にどうとか言えないので、難しいですが。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2004-10-24 22:57:00
度を過ぎた子たちにはバシバシ注意してきますよ
とおっしゃりますが、今の時流とは全く違いますね そんなことをしたら鼻つまみ者もいいところです やめてください。いくら集合住宅とはいえ 子供のしつけは各家庭で行えばいいことでしょ? |
|
No.189 |
by 187 2004-10-24 23:13:00
188さん、私が言ってるのは例えば共用部分でポロポロごみ捨ててたり、ピンポンダッシュで遊んでたりしてる子をみたら、
見ぬ振りをせずに注意したい、てことです。(もしかしたらその子はそれが悪いと思ってないかもしれないし) 各家庭にうざいくらいに入り込む気はありません。。。 |
|
No.190 |
by 購入者 2004-10-24 23:57:00
子供のいる家庭も、いない家庭もお互い理解しなければいけない部分
もしくは場面があるのは皆さん承知の上で契約されてますよね? 購入した物件の周囲には様々な家庭環境の方々が生活されますよ! もちろん常識を超えるような事をすればお互いの家庭で話し合い、問題解決を 計っていけばよい事です。実際に生活される前から、子供の騒音等 この掲示板を使って批判するのはどうかと思います。 悩まれている様でしたら一戸建てを購入すれば済むこと。マンションは 集合住宅です。このような書き込みが多いと、子供を持つ親にとっては 悲しくて不安で仕方ないのでは? 入居される皆さんと末永く付き合っていきたいと思っております。 お互いの気持ちを尊重し、理解していきましょう。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2004-10-25 01:20:00
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2004-10-25 13:10:00
入居前からこんなに揉めているんですね、このマンションは…
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2004-10-25 14:06:00
揉めてるってことではないんじゃない?
騒音問題だの、こどもの問題はどこのマンションでも共通することだし 入居まで1年以上あるからさ、いろいろ想像して、 少なくとも私は、不安になったりすごく楽しみだったりしてます。 190さんの意見に賛成です。というわけで、別の話題にしません?? |
|
No.194 |
by 匿名さん 2004-10-25 23:04:00
子供がうるさいてのもわかるけどさ
これは子供がいない人にはわからないんじゃない 喫煙者と嫌煙がわかりあえないのと同じだろ? ここで子供がうるさい迷惑だて騒いでる人たちも 結局はベランダで煙草吸うだろ? それで嫌煙連中が臭いだの何だのって言ってきたら どう思う? |
|
No.195 |
by 匿名さん 2004-10-25 23:26:00
グレイディアどうですか?って言うスレッドの内容ではないですね。
ましてや煙草の話題などちゃんとスレッドがたってますし、ここで話す内容ではありません。 193さんのおっしゃる通り、話題を変えるべきと思います。 私としましては、MRを見て男ながらにキッチンに感動したのですが、みなさんはミルフィアについて どのように感じましたか? 率直な意見をお聞きしたいです。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2004-10-25 23:42:00
実家が隣の拝島ですが、やっぱり、購入にはお勧めしません。
飛行機はうるさいし、近くの学校のガラもあまりよくありません。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2004-10-25 23:55:00
賛成!そろそろ話題変えていきましょ(^0^)
私はこのキッチンすごく楽しみにしていたのですが カタログで見た色とMRのがあまりにも違うんで正直ガッカリしました。 担当の営業さんに「えっ!?これカタログと違いません?」と尋ねたら 「同じですよ。印刷だからそう見えるのだと・・・」と。 いやぁ〜この時代のカタログでそんなに違っちゃマズイでしょ(^^;) それと営業さんやたら包丁ケース(っていうのかな?)を アピールしてたけど魅力感じる程の機能ではないかなぁ〜 ところで、引き出し式の収納って使いやすいですか? ワクワク半分不満半分のミルフィアです |
|
No.198 |
by 匿名さん 2004-10-25 23:59:00
196さん。一体何を根拠に???
もうここまできてそんな殴り捨てた書き込みはやめましょうよ 皆さんもっと具体的な内容で話し進んでますから |
|
No.199 |
by 匿名さん 2004-10-26 00:12:00
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2004-10-26 00:14:00
”グレイディアでは” バルコニーでは火気厳禁なので喫煙不可です。
他のマンションで恐縮ですが、オーベル永山のように 管理人の喫煙に対しても毅然とした態度で行きたいですね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報