「グレイディア」ってどうですか?
2:
匿名さん
[2004-09-02 17:08:00]
|
||
3:
匿名さん
[2004-09-05 21:19:00]
今日、昭島を見てきたけれど、まだサラ地で、なーんにも無かったよ。
あと3週間で現地のモデルルーム見学会があるんだけれど・・・ あとなぜか建築施工主が変更になっていた。 なんでだろう、理由が気になる・・・ 建築のことは全く判らないんですが、一年ちょいで、15階建ての総戸数400戸超のマンションが建つものなんですかねぇ? やっつけじゃない、まともなものができるのか心配です。 一応購入希望なもので。広告を読んだ限りでは、魅力的ですよね〜(^_^) もっと話題になってもいいのに、全然書き込みされてませんね。 穴場なのか、それとも敬遠されがちなデベなんですかねぇ〜〜 |
||
4:
匿名さん
[2004-09-07 10:38:00]
一応、内覧会に申し込んでみました。
確かに、規模の大きさの割りに工期が短いですよね。大丈夫なのかなぁ。 駅から近いうえにオール電化。なのに価格設定が抑え目でしょ? 何かあるのか?って疑いたくなる。。。 シティコートは西向きなんですか?東向きかと思ってた。 低価格なのは魅力だけど、南向きの方がいいなぁ。でもそうすると高い!悩むところですねー。 |
||
5:
匿名さん
[2004-09-07 21:37:00]
|
||
6:
匿名さん
[2004-09-07 22:45:00]
03です。
建築施工主が初めは長谷工だったのですが、セントラル総合開発と双日になっていました。 最初は長谷工アーベストのみの建設予定だったのが、後から双日やら日商岩井が参加した形なのかなぁ? 元々はヨーカドーがあった場所みたい。 昭島駅周辺は、昭島市の中でもかなり横田基地の米軍機の離着陸の騒音被害がひどい地域らしいので、 だから価格が安いんだと思います。 しかも線路の隣りだしー。 特にシティコート側は踏切の真隣りだったよ。 窓からの眺めもイマイチだろうなぁ〜〜 買うんなら6階以上じゃないと、向かい側の建物が気になるカンジ。 その分価格が低めだけど。 私は昭島の米軍機による騒音がどの程度のもんか、気になりますね〜。 どの程度の防音工事がなされるか、みなさん確認した方がいいですよ〜〜。 02さん同様、施工主の双日や日商岩井は、私も信じて青田買いしていいもんかどうか、悩みますねぇ〜(^^;) |
||
7:
匿名さん
[2004-09-08 09:31:00]
騒音は、結構あると思いますよ。滑走路のほぼ延長線上ですもん。
以前、駅近くで働いてましたが、オフィスビルの中にいても低空飛行の音は聞こえてました。 現在福生市に住んでいるので飛行機の音には慣れてるけど、あんまり頻繁だとツライかな〜。 青梅線も、結構な本数走ってるし・・・防音対策は要チェックですね! |
||
8:
匿名さん
[2004-09-08 09:46:00]
6さんへ
建築施工主が初めは長谷工だったのですが、セントラル総合開発と双日になっていました。 最初は長谷工アーベストのみの建設予定だったのが、後から双日やら日商岩井が参加した形なのかなぁ?と書かれていますが、 長谷工アーベストは販売会社だから建設予定であるわけがないですよ?最初から長谷工コーポレーションが施工なんでは?双日や日商岩井不動産は売主ですし。もしかいして誤解されているのであれば、簡単に解説すると、売主は当該事業のお金の出してで、施工は売主から発注を受けてマンションを建設し、販売会社は売主から販売を依頼される関係です。また、双日をクレジットリスクを懸念されているようですけれど、増資も決定しましたし、経営状態については磐石ではないにしろ、危機的状況からは脱したのでは??また、双日はマンション関連ビジネスでは経験は一応豊富ですし、電化マンションも最近積極的に取り組んでいますよ。私はこの売主・施工・販売会社の組み合わせのマンションを最近契約しました。 価格は適正でしょう。だって昭島ですよ?? |
||
9:
匿名さん
[2004-09-08 14:48:00]
08さんへ
実際見に行った立て看板には、初め売り主も建築主も長谷工になっていましたよ。 そこに線が引っ張ってあって、変更しましたと記されてました。 んで別の板で下の方に大きく変更主が書いてありました。 08さんのおかげで判りましたが、同じ長谷工でもアーベストとコーポレーションではやってることがちがうんですね〜。 そこまで詳しくは知らなかった。06だとアーベストと入れたのが間違いでしたね。失礼! 為になる掲示板だなー、ホント。 時々ケンカになってるレスがあるのが気分悪いケド☆ 青梅線の音は思ったより気になりませんでしたよ〜。 うるさい京王線沿いに住んでいるからかもしれないけど・・ ちなみに竣工前なら、床暖房いらないから値段を安く、とか出来ないモンなんですかねぇ? ランニングコストが高いっていうし。 実際わざわざ床暖いれたのに、お金が掛かって結局使ってないっていう知り合いもいるしなぁ。 標準装備に組み込まれてるから無理かなー? はじめから要らないとわかってるものにお金は出したくないな〜 |
||
10:
匿名さん
[2004-09-10 22:24:00]
02です。
全然書き込みが増えないなーと思っているうちにこの掲示板を見失ってしまって、 今日ようやく見つけたら書き込みが増えていて嬉しいです。 私の最初のレスで、部屋の向きを勘違いして西向きと書いてしまって申し訳ないです。 困惑させてしまってすみません。 この物件、まだ全然造ってないんですか? モデルルームの内覧会の時に現地に行くから、その時見ようと、まだ見に行ったりしてなかったんですが・・・ 昭島ってそんなに米軍機の騒音があるところなんですか? 実際どの程度のものなのか、聴きに行かないといけないですね・・ 数日前に販売の予定価格表が送られてきましたが、当初よりも思ったより高めな気がしました。 頑張って南向きを購入しようと考えていたのですが、希望のタイプと階数でいくと、 3600万ぐらいになってしまうことが判明。我が家では厳しいです。 下の階では青梅線のと音やバルコニーからの人目が気になるし、上に住めば米軍機の低空飛行の音に悩まされるってことですよね・・ なんか、あんまり良い物件じゃなく思えてきました。 |
||
11:
匿名さん
[2004-09-12 01:09:00]
私は昭島出身です。飛行機の音は我が家は一軒家だったので、
マンションより、騒音は大きいと思います。 でも、ほとんど気にならなかったです。たま〜にうるさい時もありましたが・・ しかし、昭島を離れて実家に帰ってくると、音が気になる時があります。 最近は、昔より基地の飛行機が夜まで飛んでて、現在は戦争があるせいか、 けっこう頻繁に飛んでます。 でも、そんなに気にならないです。 それより、電車の音のほうが気になりそうですね! でも、場所は駅からすぐでいい立地です。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2004-09-12 13:09:00]
つい最近まで昭島に住んでいた者です。
輸送機と戦闘機の離発着ですが、あの辺りは騒音もビジュアルも相当迫力あります。 但し引切り無しに来る日も有れば、全く来ない日も有ります。深夜早朝も来ます。 青梅線ですが、とろとろ走ってますので米軍機に比べれば大したことないです。 (なお、朝の特快は激込。都心への通勤は楽ではないと思います) 最後に昭島のよい点/悪い点でも… ○地下水な水道水/モリタウン(エスパ)、ヨーカドー、エコス、ジャスコ等大型SCが近い/ 自然がいっぱい(昭和公園、多摩川等)、祭が多い ×夏暑く冬寒く雨多い(寺4つ越してるから…)/公立中学高校のレベル/やる気のない市政 創○が多い?(八王子近いし) 昭島は歴史の有る町です。のんびり暮すには良い所だと思います。 |
||
13:
アルコ
[2004-09-12 16:30:00]
03.06.08を書いた者です。
みんな匿名さんだから、名前を入れました。 同じ昭島でも、多分場所によってかなり騒音の被害がちがうみたいデスね。 11さんの書き込みで「そっか〜、思ったより気にならないのかな〜」と気分が明るくなったところで、 12さんのお言葉に打ち落とされました。 深夜、早朝もですか? 家を買って落ち着いたら子供がほしいと思っているから、 やっぱり多少不便でも、もう少し静かなところにしようかな〜〜。 ようやく寝かせても騒音ですぐ目を覚まされたりすると大変そうだ・・ その地域の方は、耳とか悪くなったりしないんですか? 飛行機から排気ガスが出るのかは分からないけど、 低く飛んでいる分、そういうのは体に影響ないもんなんですかねぇ? 私はここは見切りを付けて、日野のレクセルのレスに参加させてもらいま〜す☆ |
||
14:
匿名さん
[2004-09-14 02:02:00]
日野レクセルは中央高速のすぐ北側
そっちのほうが排気ガスはひどいと思われ |
||
15:
匿名さん
[2004-09-21 20:59:00]
何だかおとなしいですね。
内覧会行く予定です。ちょこちょこ書き込みしますのでよろしく。 |
||
16:
15
[2004-09-22 02:07:00]
私、実は昭島居住暦が長く、現在グレイディアのすぐ近くに住んでいます(笑)
米軍機については評価は分かれると思います。飛行する機種、季節等に よって、本当に変わってきます。気になる人は http://www.city.akishima.tokyo.jp/1100Base/ http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/souon/koukuki/index.htm あたりをご覧になると宜しいかと。 西側の部屋のルーフバルコニー当たりだと迫力あるアプローチが見れると 思いますよ。エアポートホテルの眺めのいい部屋のようにね。 |
||
17:
立川市民
[2004-09-22 08:04:00]
私も今度説明会に行ってきます。実際現地に行って見聞きしてこないと
結論出せないし、次に進めないので・・・。 私は駅近で間取りも良く割と安い価格かなと思いましたけど、以前昭島のジャスコの 近くにできたプレー○○っていう大規模マンション有りますよね。あそこって 価格はいくらくらいだったのでしょうか? |
||
18:
15
[2004-09-24 00:48:00]
説明会行ってきました。結構混んでましたね。初日だからか。
防音についてですが、居室はすべて2重ガラスにしてますね。 展示に2重ガラスでどのくらいの防音効果があるかやってましたけど、 展示では窓を1つ閉めると気にならない程度、二つめの窓を閉めると ほぼ聞こえないっていう感じでしたよ。最上階や角部屋でなければ かなり静かなのかな?という印象です。 |
||
19:
立川市民
[2004-09-24 07:08:00]
|
||
20:
匿名さん
[2004-09-24 11:01:00]
>19さん
すいません。16に書いているように、地元民なので徒歩で行きました。 駐車場についてはちらっと見ただけですが、あまり台数はないようです。 (どのくらいの方が車で来場しているのかわからないのですが) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昭島駅から徒歩二分で、2600万からという安さ!
ただ、このマンションはL字型で、ブライトコートとシティコートの二つに分かれているのですが、
低価格なシティコートはかなり日当たりが悪そうなんです・・・
西向きなうえ、道を挟んで向かいには高層ビルが建っているんです。
オール電化で広さもまずまず、立地条件は私としては問題ないように思うんですが、
ほぼ同じような間取りで南向きのブライトコートは500万高いんですよね。
この秋から分譲予定みたいなんですが、完成は2005年の12月末。
買っても一年以上入居まで待たなければならないし、まだ半分程度しか出来ていない物件を買うのはかなり賭ですよね・・
9月末のモデルルームの内覧に行く予定ですが・・・
それに、今双日って危なくないのかな?
ちょっと前にUFJ関連でやばいところに挙げられてましたよね?
だから売り出しを早くして資金集めをしたいのかなぁ、とか思ってしまう。
物件的にはかなり魅力的なので、このレスの関連情報がもっとほしいです。