東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「「グレイディア」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. 「グレイディア」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-02-27 10:23:00
 

まだモデルルームオープン前ですが、大きな折込広告が入ってます。
駅から近くて、値段も安そうですが、どうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-08-09 09:02:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

「グレイディア」ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2004-10-10 11:20:00]
私は80さんの書かれた内容(中高生らしき子供たちが駅で喫煙)を拝見して
驚きましたが...。そういうことは日常よく見られる光景なのですか?
103: 98です 
[2004-10-11 12:48:00]
ドンキが建つかどうか・・・
ありえないかどうかは別として営業の方にそう聞いたので記載しました
(99さんの吐き捨てる様な書き方に興醒め)
もちろん前向きに検討中なのでできない事を祈る訳ですが

どなたか情報をお持ちの方がいらしたら是非教えて下さい
104: 匿名さん 
[2004-10-11 13:10:00]
>>103
まぁまぁ ありえないってのは
マジ?信じらんない!って意味にもとれるから

それに重要事項のあれ見ればドンキ以外ありえないから
わかってる人はわかってるはずなので気にしない気にしない

105: 匿名さん 
[2004-10-11 20:31:00]
15日の契約会に行くものです。
ちょっと気になったのですが、すぐ近くの踏み切りを渡って、北口まで行く道
って結構さびしいですよね。街灯も薄暗く、夜は結構怖いかも。
あの道も整備されてくれるといいですね。

106: 匿名さん 
[2004-10-11 23:19:00]
ゴキブリのようなドンキが出来るなんて、、、夜中までザワつくわ
車の路上駐車もありそうですし環境悪化必至ですね
駅徒歩2分の立地という特性上少々落ち着きがないというのは
覚悟していましたが、ドンキは予想だにしなかったです
ちょっと気分が萎えました
107: 匿名さん 
[2004-10-12 01:33:00]
しかしここでは色々と言われていますが、販売は順調に進んでいるようですね。
日当りの面などでどうかと思われた東側の棟も優先分譲分は埋まってますね」。
108: 立川市民 
[2004-10-12 07:21:00]
そうなんですよ。なんだかんだマイナス面はあっても、順調な売れ行きなんですよね。
決め手は駅徒歩2分の利便性とオール電化と価格ですか?
109: 匿名さん 
[2004-10-12 07:30:00]
何だか鈍器が不評のようですが、私はパチンコ、ゲーセンが出来るより
いいなと思います。マンションの隣にでっかいコンビニが出来ると思って
割り切れば結構使えると思うけど??
110: 匿名さん 
[2004-10-12 15:40:00]
ドンキは便利かもしれないけど夜中に
たむろする連中がいるのが問題だよね

>>109
パチンコ、ゲーセン、ドンキの建物が
となりに出来るんだけど。。。
111: 匿名さん 
[2004-10-13 13:03:00]
それにしてもマンションの契約って
申し込み・抽選・決定から手付金の振込みまで
こんなに目まぐるしく進んじゃうものなんですか?
一生を共にするかもしれない宝物夢見てるうちに買っちゃう!
みたいな感じで正直戸惑ってます
皆さんはこのタイトなスケジュールとたたみかけの様なスピードに
ついていけてるのでしょうか?

112: 松原町民 
[2004-10-13 18:07:00]
ドンキに関しては…、>110さんと同意見です。
今回は大規模マンションとはいえ、もともとIYがあったところ。駅前の商業地
としても、かなりいい場所です。地元ではマンションの話の前から、100円ショップ
とか、スーパーの出店とか色々期待も込めて噂されていました。
敷地内に店舗が併設されなかったのがむしろ驚きだったくらいで・・・。
113: 匿名さん 
[2004-10-13 18:32:00]
実は、同じ売主の国分寺の物件で契約前までいったことがあったのですが
その時も最初にMRに行ってから一ヶ月ちょっとで契約という
スケジュールでした。
売り急いでるのでしょうか?
114: 匿名さん 
[2004-10-14 02:18:00]
そんなに早いですか?こんなものだと思いますが。
広告→資料請求→MR→申込→抽選・決定→手付金とあったので、
余裕はないものの普通だと思ってました。今は優先分譲分なので、
早く感じているのでは?決定→手付まで1〜2週間というのは普通だと
思います。
115: 匿名さん 
[2004-10-14 13:42:00]
114さん営業っぽい言い回し気になるなぁ〜
手付金は決定当日か翌日までですよね?
相当早いんじゃないですかぁ
ところで物件の抽選って公開なんですか?
116: 114 
[2004-10-14 15:39:00]
>115
営業ではないですよ。不動産業関係でもないです。

>手付金は決定当日か翌日までですよね?
そうですね。決定→手付までが1〜2週間ではなくて、申込→手付までが
1〜2週間という意味です。我が家は大規模マンションの購入は初めて
ですが、これまで買った不動産(マンション・戸立)については、広告など
を出す前に話をもらい、数日で決定、1週間程度で手付金の払込と契約を
していたので、もっと慌しかった記憶が強かったので。

逆に伺いたいですが、申込→抽選・決定→手付金まで他の分譲マンション
ではどのくらいの期間なのですか?
117: 匿名さん 
[2004-10-15 01:37:00]
購入を検討されていた皆さんの書き込みが無くなってしまいましたね
その後どうされたのかしら?
見事契約されたのかな?
私は他物件の検討中なんです(他県)
今後の参考の為に是非、感想などお聞かせ頂けると嬉しいです
118: 福生市民 
[2004-10-15 09:43:00]
契約を前に、最後の決意(覚悟)をかためているところです。
電卓はじいて、実際に払う金額を見てため息ついてみたり・・・
頭金が少ない分、借入金額が大きいので、本当に払っていけるのか不安になったり。
カラーセレクトやキッチンのタイプをどうしようかとワクワクしながら悩んでみたり。

飛行機の騒音や周囲の環境、中学校のウワサなどマイナス要因もあるけれど、
かなり理想に近い物件であることと、タイミング的に「買うなら今だ!」って感じなので、
このまま契約すると思います。

重要事項説明会で入居が始まって半年たっても完売しない場合は、
空いている部屋を賃貸にする旨説明がありましたね。
これがちょっと不安ですが・・・そうならないように祈ってます。
119: 松原町民 
[2004-10-15 20:09:00]
本日契約してまいりました。
何だか肩に現実や、ローンの重みを感じてます。
ご近所になる方々、竣工までまだまだ長いですがよろしくお願いいたします。
120: くじらロード 
[2004-10-16 22:08:00]
わたくしも本日契約してまいりました。
初めてのマイホームなので、今からドキドキしています。
ご近所の皆さんと仲良くなれるよう楽しみにしています!
121: 匿名さん 
[2004-10-16 22:33:00]
第一章は完売だったみたいですね。
ちなみに契約したのはどのあたりの部屋ですか?
ちょっと迷ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる