祝 完売
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39740/
が450を超えたので、新スレを建てました。
これからの内覧会のこと、引越のこと、豊洲の街のこと、色々と情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-02-05 02:40:00
◆豊洲 プライヴブルー東京 Part3◆
122:
116
[2005-02-16 23:35:00]
|
123:
匿名さん
[2005-02-17 03:09:00]
内覧会済んだ方いらっしゃいますか?
|
124:
匿名さん
[2005-02-17 04:12:00]
|
125:
匿名さん
[2005-02-17 22:49:00]
本日内覧会行ってきました。いくつか細かなきずやよごれがあったので,
手直しを希望しましたが,全体的に満足しています。 お隣さんともばったり廊下で会いましたが,いい人な感じがしました。 早く入居が待ち遠しいです。 |
126:
匿名さん
[2005-02-18 00:13:00]
内覧会では、キャッチセールスがいることが多いようなので、
注意しましょう。 http://www.burnish-club.com/forum/wforum.cgi?no=216&reno=no&oy... |
127:
匿名さん
[2005-02-18 00:15:00]
うちは、クロス業者が下手すぎ。
現在、住んでいるところと、全然違う。 それから長谷子のおっさんがダメダメ。 (そうに見えました。やる気がなさそうというかなんと言うか、他人事にもほどがある・・・) |
128:
匿名さん
[2005-02-18 01:18:00]
126さん、情報ありがとう!
|
129:
匿名さん
[2005-02-18 06:17:00]
|
130:
匿名さん
[2005-02-18 08:18:00]
エントランスで送迎してくれるだけで、占有部への立会いは無し。
不具合報告の時の対応が、やる気なさそうに見えた。 自分でおかしいと思った指摘箇所を完璧に全部治してくれるのなら立会いは無くてもいいと思いますが、 そうじゃないんだったら、やっぱり現場で見てもらえないと、異常と正常の区別がつけられないと思いません? 二度手間、三度手間になりそうな予感。 |
131:
匿名さん
[2005-02-18 12:20:00]
立会いありだと思ってました。
立ち会ってくださいって言おうかな。 |
|
132:
匿名さん
[2005-02-18 12:47:00]
内覧会を済ませた方にお聞きしたいのですが、
内覧会時に、床下暖房を運転することは、できるのでしょうか? できないとしたら、結構寒そうですね。 |
133:
匿名さん
[2005-02-18 13:00:00]
以前に確認したら電気・水道は開栓すればOKだといわれました。
ガスは立会いが必要だとのことで、手間がかかりそうなので譲歩しました。 |
134:
匿名さん
[2005-02-18 13:18:00]
電気・ガス・水道とも開通してましたよ。
すべて機器動作確認できました。 床暖房も部屋についたときには運転中だったので ついついリビング入りびたりになったりして。 施工会社は引退後のアルバイト?ぐらいの方が見えてましたね。 説明してもわかっているのかどうなのか? エントランスで新聞屋、ダスキン等が机並べて勧誘してましたね。 外に出ればコーティング業者駆け寄ってきたし。 ご参考になれば。 |
135:
匿名さん
[2005-02-18 13:26:00]
午前中内覧会でした。大きな指摘事項はなく、汚れなど
どうにかなりそうなものがメインでした。クロスは大体OKでした。 (私が大雑把なせいかも知れませんが。) 作りはしっかりしていると思います。長谷工のおっさんはまあ普通かな? こちらの指摘事項確認書を確認してゆくだけでしたので。 外に出たところに「地元のフローリングコーティング業者」と名乗る 外部業者のおっさんが待ち構えています。それ以外は平日だったせいか しつこい勧誘はありませんでした。 |
136:
匿名さん
[2005-02-18 13:29:00]
内覧会行って来ました。
長谷工の方の立会いはありません。 自分で見てチェックして、その後受け付けに戻って 長谷工の方がそのチェック用紙を確認していくという形です。 受付の所の長谷工の方はなぜかOB?と思うような年配の方たちばかり。 感じのいい方、悪い方いらっしゃいましたね。 立会いがない分、素人がチェック用紙をもとに欠陥個所を 伝えるのは難しいです。 私は同行業者の方と見たので大丈夫でしたが、 これが自分ひとりで伝えることを考えると・・・無理ですね。 今同行業者は混み合ってるみたいなので難しいかも しれませんが、できるだけプロの方と一緒に見られた方が いいと思います、ホントに。 |
137:
135
[2005-02-18 13:34:00]
>>134 さん
やっぱり、床暖房ついていましたよね!他の部屋が寒く感じてしまい、 家もついついリビングに入り浸りでした。 また、あちこち工事中なので小さいお子さんは要注意ですね。 エントランスでダスキンの無料サービス申し込んだら 「周りの机は全部回ってもらわないと・・・」と訳の分からない 案内で無理やり次のテーブルに行かされそうになりました。 |
138:
匿名さん
[2005-02-18 19:53:00]
本日午前中に内覧会に行ってきました。
素人6人の点検でしたが、特に異常だと所はありませんでしたが、 20ヶ所程度キズ・ヨゴレ等の指摘をしました。(たぶん住んだ後は あまり気にならない部分だと思われますが) 以下、気づいた点です。 ・長谷工のOBみたいな人、対応良かったです ・ダスキンは無料サービス有り(1回だけ?) ・コープの配達は通常1回届けるのに188円の所、4ヶ月は無料 (ただし申込金1000円を支払う。やめるときは戻ってくる) ・新聞は朝日と読売の販売店があり。それぞれ3ヶ月の申し込みを するとエコナセットとカタログギフトをプレゼントでもらえる。 (パンフレットには6ヶ月以上とかいてありましたが) 最後に、全体的には自分が創造していた以上の仕上がりでした。 特にエントランスと中庭が想像以上でした。 |
139:
匿名さん
[2005-02-18 20:04:00]
|
140:
匿名さん
[2005-02-18 22:23:00]
ウチの内装、ホントに最悪でした。
傷・汚れは数え切れず、和室の引き戸の木枠は、やすりもかかってない状態みたいに ささくれ立っていたし、おまけに変なペンキがベッタリ。 リネン庫の木枠も7センチくらいのひび割れもあったし。 もう悲しくなりましたね。 ここのページを読んでいると、満足した方が多くて羨ましい限りです。 |
141:
匿名さん
[2005-02-19 00:29:00]
皆さん何階だったんでしょうか?
やはり上層階の方が施工いい加減?? |
なのでそのあたりのことは知らないんですよ。