旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲 プライヴブルー東京  Part3◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲 プライヴブルー東京  Part3◆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

祝 完売
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39740/
が450を超えたので、新スレを建てました。

これからの内覧会のこと、引越のこと、豊洲の街のこと、色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-02-05 02:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲 プライヴブルー東京  Part3◆

322: 匿名さん 
[2005-02-28 00:12:00]
意匠図さんへ
部屋タイプにもよるのかもしれませんが、我が家は購入時の図面と若干ですが
変更がありました。それも、内覧会の時点でも教えてもらえず、部屋を確認しているうちに
図面と部屋の形が違うことに気づいた、という次第です。
それを指摘すると長谷工サイドでは「お客様にとって不利益になるような図面変更では
ないのであえていわなかった」とのことで、S事務所の方ともそういう問題じゃないだろうと
随分文句をいいました。
私はマンションでも意匠図(各住居にかかわる部分についてはすくなくとも)個人でも
もらえるとおもうのですが・・・。
323: 匿名さん 
[2005-02-28 00:28:00]
あれ、ウチはキチンと説明してくれたけど・・。
担当によってちがうのかな。
たしかに、おじさん達なんだか対応力にムラがあったかも。
324: 匿名さん 
[2005-02-28 00:44:00]
>323
だってリタイアしたほうがいいくらいの年輩の方でしたよ。
こちらの言っていること、理解しているのかどうか・・・
325: 匿名さん 
[2005-02-28 07:30:00]
みなさん内覧会の結果がよかったようでうらやましいです。
私はD棟ですが、ひどい状態で今すっごくブルーです。
部屋に入った直後は、自分の家だーって感激したのですが、
さてチェックしてみよーと意気込んで隅から見始めたら、
出るわ出るわキズやら歪みやら・・・
玄関から順番に見て行ったのですが、リビングにたどり着く頃には
もうへろへろに疲れてました。
ベランダなんかは見落としがあるかも。
書いた紙を持っておじさんの所へ行ったら、最初に説明してくれた
おじさんと違うことを言われてブチ切れそうになりました。
確認会までにちゃんと直っているのか、
ほんとにきれいに直るのか、
心配で心配で2週間も体がもたないです・・・。
直ってなかったときにちゃんと伝えたくても、
あのおじさん達だと、のれんに腕押しというか
話にならないような気がしてそれも不安。
唯一の救いは、細かいことが気にならないダンナが
すごく幸せそうにしていることかな。
326: 匿名さん 
[2005-02-28 08:11:00]
>322
よく分からないんですけど「意匠図」って部屋の平面図・立面図のことですか?
私はMRで事前に設計図書を見せてもらって必要な箇所をコピーしてもらいましたけど。
ただ部屋をセレクトに変更しましたので変更前のものでしたが…。
327: 匿名さん 
[2005-02-28 09:08:00]
>325
おそらく、期待しているベースが違うんでしょう。
内装の汚れやキズ程度なら言えば直してもらえるので、多くあっても
別に気にしませんが、大きな施工ミスが多ければ怒ります。
今回は、特に大きな施工ミスもなく、天井裏の配線もキチンと綺麗に
できあがっていたので、表面上の汚れは気になっても、ヒドイ状態と
言う感じには思えませんでした。仕事柄、他にひどいマンションを
沢山知ってますからそんなに悲観するほどの出来では無いですよ。
(むしろイイぐらい)

むしろ内装については気の済むまで言えば良いんですし。
めげないで納得のいくまで指摘してください。
328: 匿名さん 
[2005-02-28 10:04:00]
みなさん内覧会お疲れ様です。一つ気になったのですが、トイレの中の配管や、
ウォシュレットからの細い配管がやけに目立ったのですが、これ普通なのでしょうか?
ほかに気づかれた方いますか?
329: 匿名さん 
[2005-02-28 10:38:00]
引越業者の件ですが、家は2トン車・2トンロング車2台、10キロ以内で3月末の引越で
21万円です。現在の家賃と駐車場代を考えるとまあまあかなと決めたのですが、
高いのかなぁ(^^;) ちなみにサカイではありません。とりあえず日程だけサカイに
伝えましたが当日の到着順で作業できるようですよ。
330: 匿名さん 
[2005-02-28 11:21:00]
私も気になりました。トイレに太くて大きい配管ありましたよね。
トイレの汚物ってもしかして横に流れていくんでしょうか??
331: 匿名さん 
[2005-02-28 12:10:00]
おそらく給排水の管だと思います。
私も気になって同行業者に聞いてみたところそう答えましたので…。
水勢で流れていくんだと思いますよ、きっと。
332: 匿名さん 
[2005-02-28 12:34:00]
部屋の図面を見たところ確かに30センチなんたらとトイレの中に配管隠しの部分
記載してありましたが、ウォシュレットの方はあんまりたくさんの細い配管がカバーもなしに
出ていたので、ちょっと気になりました。
333: 意匠図 
[2005-02-28 22:41:00]
322: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/28(月) 00:12さん
326: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/28(月) 08:11 さん

 回答ありがとうございます。
 そうですよね。 個人個々のところは、個人で貰えるはずですよね。
 ここでいう意匠図は、平面図、立面図のことです。
 MRでコピーさせてもらえたんですか?
 偉い待遇が違いますね。
 こんどの再検査の時に、言ってみます。
 勝手に変更している可能性もありますね。
334: あれっ 
[2005-02-28 23:02:00]
内覧会では、長谷工の説明は一切なかったし、
指摘箇所の現場確認もしなかった。
あんなんでいいのか? 意匠図の更新がされていたら、当初設計と
どこを変えたのか説明を求めてみます。 作りやすいとか、設計・製造側の
事情で変更したのであれば、あるいは、現物に合わせて意匠図を変更したのであれば、
許さないぞ! こらっ!
335: 匿名さん 
[2005-02-28 23:05:00]
内覧会の時に貰う図面(指摘事項を書き込む奴)に、黄色マーカーが入ってなかった?
あれが変更箇所だけど。
336: 匿名さん 
[2005-02-28 23:15:00]
>327さん
レスありがとうございます。
おっしゃるとおりかもしれません。
契約してから、実際の部屋を見るまでの期間が長すぎて、
家具を見たり、カーテンを見たりで、ぴっかぴかの我が家を
妄想しすぎていたのかもしれません・・・
そんなことよりも、施工のミスの方が大変ですよね。
内装の細かいところでワーワー言ってるぐらいなら
ぜんぜんマシかも!と前向きに考えることにしました。
我ながら単純だとは思いますが。
337: 匿名さん 
[2005-02-28 23:39:00]
皆さん、玄関のドアの扉止めはちゃんとした位置に付いてましたか?
ウチは意味無い所に「ぽつんと」付いてました。
当然、指摘-----------------!
338: 匿名さん 
[2005-02-28 23:46:00]
今更ながらですが、お隣ってオプティキャストなの?
339: 匿名さん 
[2005-03-01 08:08:00]
>338
らしいですよ。
うちもピカパーに変えましょう。
340: 匿名さん 
[2005-03-01 08:12:00]
そかー。
東京建物のほうが、フレキシブルなんだね。
デベ選びでしくった予感・・・。
341: 匿名さん 
[2005-03-01 08:26:00]
でもそのあたりの企画や取り仕切りはどうせ長谷工だろうから、一緒じゃないかな。
それとも東建は丸投げじゃないのかな。

うちがオプキャスじゃないのは、時期的な問題かも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる