旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40311/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。

[スレ作成日時]2005-03-03 09:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆

342: 匿名さん 
[2005-03-14 16:10:00]
ベランダの床にしくタイルはいいんですよね?オプション会で売っているのですから。まさかオプション会で販売した純正以外はダメとはいまないでしょうね。(純正品は安全性をチェックしたが他のはチェックしていないのでダメとか)
343: 匿名さん 
[2005-03-14 16:44:00]
バーセアとかだと、こんな説明があります。
http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/i.html
344: 匿名さん 
[2005-03-14 16:54:00]
ベランダに机や椅子はいいのですが、パラソル等は風が強いと
落下事故があるなど聞きます。高層階の方は落下物に注意して下さいね。

ところで今更ですが、皆さん引越しの見積もり日程等どうされましたか?
うちは3月日末、サ○イで23万弱。まあ時期も時期ですし、4㌧車になるようなので
こんなものかなと思っていますが、もうちょっと安い所があったかも?
345: 匿名さん 
[2005-03-14 17:22:00]
幕張I.C.付近 ヤマダ、コジマ  電化製品
ユザワヤ  カーテン
ワールドポーターズ  家具、カーテン10本まで一週間貸し出しあり
ニトリ(行徳が近い、東陽町にももうじき開店)  家具
One's  家具
アビータサローネ  家具
有楽町の無印良品
多慶屋  カーテン62%OFF、照明器具40%OFF、家具も同じくらい割引、カタログで取り寄せあり
タカラインテリアサービス(ネットショッピング)  照明器具が52%OFFでした。
http://www.takara-co.biz/index.htm
HOMES(島忠)  カーテンサンプルあり

聞いた責任としてまとめてみました。
皆様情報ありがとうございます。
346: 匿名さん 
[2005-03-14 18:06:00]
>>345
さすがに幕張は遠すぎ!!
ヤマダは東陽町店、コジマは江戸川店、ビッグは有楽町店、ヨドバシは錦糸町店
こんなとこでしょうか。
347: 匿名さん 
[2005-03-14 20:45:00]
>325
私も外からの回線と備え付けのHUBの間にFWを入れようと思っています。
例えば各戸毎にセグメントを変えて、他の家のネットワークは見えないようにする位の設定は
さすがにテプコだってすると思っていますが、念のため・・・。
348: クレーマ 
[2005-03-14 21:19:00]
>320: 名前:匿名さん
>完全にクレーマーですよ。正直、勘弁してほしいなぁ。
>管理組合に対しても、同じような態度で望まれないように切にお願いしたいです。

貴方は、東急リ・・の人? それとも管理組合の人? 偽善者?
349: 匿名さん 
[2005-03-14 21:33:00]
>>344
引越し業者の選択ってなかなか難しいですね。
安ければそれでいいってものでもなようですし。
サ○イはここで叩かれた経緯があるせいでしょうか?それ程ボッタクリという
値段ではありませんでしたが、結局他の業者さんにしました。
ギリギリの時期に探した割にはまあまあだったと思います。
ちなみに18万ほどです。4/10過ぎると13万といわれたのですが、そこまで待てませんw
350: 匿名さん 
[2005-03-14 21:56:00]
>348
司法書士に関して業者側・売主側の書き込みをする方はリバボーの可能性あるので
相手にせずにスルーすればいいと思います。購入者は煩いと思う人はいても、売主側の
書き込みをする人はあまりいないと思うので。

351: 匿名さん 
[2005-03-14 21:57:00]
駐輪場の抽選結果がきましたね。
A棟住人ですが、抽選結果は地下でした・・・
A棟の下が良かったな〜。まあしょうがないですね。
352: 348 
[2005-03-14 22:14:00]
>350
なるほど、そうですね。 神宮○の手の者でしょう。
353: 駐車場 
[2005-03-14 22:37:00]
排ガスの問題でしょうが、壁がないですね。
防犯の問題もありますが、雨の降り込みや
台風時の潮風が心配です。
見えませんが潮風は怖いです。
354: 匿名さん 
[2005-03-14 22:55:00]
> 購入者は煩いと思う人はいても、売主側の
> 書き込みをする人はあまりいないと思うので。

はっきり言ってウザイです。もう勘弁して欲しいです。
特にこういう書き込み。
> なるほど、そうですね。 神宮○の手の者でしょう。
こんなところに、書き込むような卑怯なまねしてないで、電話で直接文句
言ってください。ここは、あなたの私怨を晴らす場所ではありません。
気持ち悪いです。
355: 匿名さん 
[2005-03-14 23:17:00]
>354
偽善者頑張れ
356: 匿名さん 
[2005-03-15 00:04:00]
つまるところ、司法書士手数料に納得できた人ってどのくらいいるの?
大半?
357: 匿名さん 
[2005-03-15 00:07:00]
もう、この話飽きたので
スルーで。
358: 匿名さん 
[2005-03-15 00:49:00]
はい。それでは次の人。
どぞー。
359: 匿名さん 
[2005-03-15 01:14:00]
内覧会とかで、お隣さんとかご近所の人とすでに仲良くなられた方って
います?内覧会も、最内覧会も運悪く、同じフロアには誰もいない状態で
(まぁ部屋の中の点検しているのであたりまえと言えばあたりまえなんですが)
ちょっと残念でした。
お隣さんがいい人だといいんだけどな〜。
360: 匿名さん 
[2005-03-15 02:02:00]
ニトリの行徳店ってHP探したら無かったのですが、
市川千鳥町店のことなんですねー。
はじめて気が付きました。今度行ってみます。
http://www.nitori.co.jp/store/06/body2.html

ららぽーと船橋まで行けばアクタスもありますね。(少し高いけど)
あとは、有明の大塚家具とか。どっちも安くないので参考までに。
BoConceptとかも好き。フランフランとかは天王洲アイル店がバザール(アウトレット)
なので少し安め。横浜ベイサイドマリーナ店もバザールかな。
361: 匿名さん 
[2005-03-15 05:28:00]
豊洲倉庫にたびたび紹介されているHPにて
プライヴブルーの写真が紹介されていました。
http://koto365.net/apart/apart005.php
煩わしい書き込みも多いけどそんなの
ほっときましょ
362: 匿名さん 
[2005-03-15 07:33:00]
>351さん
そうですか、我が家もA棟なのに地下でした。そんなはずは!!!と思ったのですが、
B棟とかでもA棟側の駐輪場を希望された方が多かったんでしょうね。
残念といえば残念・・・雨晒しじゃないのでサビにくいと思えばラッキーか。

(煩わしいかどうかは主観なので、まだ関心が高い人同士が議論するのはいいんでないかな。
 自分が関心なくなった・飽きたからって、煩わしいとか言うのはよくないような・・・思う分にはいいけど
 別ネタで関心を惹くことができればそれでいいんだし)
363: 匿名さん 
[2005-03-15 07:40:00]
>360さん
先週末に大塚家具に行ってきましたが、以前にいったときよりだいぶ変わって
照明とかもたくさんありました。ソファで気に入ったのがあったのですが、やっぱり高いですね。
HOMES(島忠)の1.5〜2倍ってところでしょうか。水牛革のカウチ欲しい!
気にいった家具を一つずつ何年もかけて揃えるか、そこそこの家具を一気に揃えるか悩んでます。
こういう悩みは楽しいのでOKですが。
3年前にマンション買った知人は部屋をどうリフォームしようか年中楽しく悩んでいるようです。
こういうのは賃貸だと味わえない良さですね。
364: 匿名さん 
[2005-03-15 07:48:00]
あっ、そういえば・・・
細切れ書き込みすみません。ちなみに司法書士に関しては我が家も明細をしつこくお願いしましたが、
いろいろお話したところ、標準報酬(ネットに公開されてる?)の下限寄りの数字を使って最終的には
算出する予定ということだったので、納得してお支払いすることにしました。
365: 匿名さん#mmjj 
[2005-03-15 10:37:00]
トリップつけられるの?
366: 駐輪場 
[2005-03-15 11:02:00]
以前団地の上層階に住んでいた頃、自転車に重い買い物袋や子供を乗せていると、
駐輪場に置かないで自転車のままエレベータや外廊下を通って部屋まで行ってしまう
行為が自他共によくあった。皆それなりにバランス感覚をもってやっていたけど、
時にトラブルになりそうな状況もあったと思う。
我が家も第一希望じゃない地下駐輪場になって、ふっと前の事を思い出したが、
駐車場の建物の地下駐輪場でエレベータが近くにあるようなので、自転車ごと行こう
か、という誘惑にかられずにすみそうで、逆に良かったかも‥です。
367: 匿名さん 
[2005-03-15 14:10:00]
エレベーターに自転車をか。
一人がやると他の人もやり、大人がやると子供がまねる。
揉め事が起きないことを望みたいものです。
あと、PC関連に詳しい人が多そうなので無線LANはやめようと思っています。
368: 匿名さん 
[2005-03-15 15:53:00]
>>366
それはあるかも知れません。
うちのマンションでは、一番のトラブルの一つなので、、
369: 駐輪場 
[2005-03-15 16:22:00]
367、368さん
そうですね。子供と買い物袋で手が一杯の様子を目のあたりにすると、
自分にも相手にも寛大な気持ちをついつい期待してしまいがちで‥
荷物用のエレベータに限るとか、駐輪場に住人共有の荷運び用台車や
小型のカートがあったりすると、改善できるのかもしれませんね。。
370: 匿名さん 
[2005-03-15 17:53:00]
エレベーターに自転車ですか?ちょっとカンベンして欲しいです。
寛大に穏便にって言い出したらキリがないです。
小型のカートや台車等もそれぞれのご家庭が用意すればよい事。
それに駐輪場に用意するなら駐車場は必要ないんですか?新たな火種の予感。

私の最大関心事はペット問題。動物が嫌いな訳じゃないですが、
小さい子供がいるので一緒のエレベーターには乗りたくないのが本音。
でも乗り込もうとする人に「遠慮して下さい」とは言いにくいです。
371: 匿名さん 
[2005-03-15 17:55:00]
ペット可物件ですよ。
372: 匿名さん 
[2005-03-15 19:13:00]
エレベーターに自転車は絶対反対です。
エレベーターに傷はつくし、朝のラッシュ時なんかに自転車のおかげで、乗り損ねたりと
想像できます。
自転車置き場使用料を払いたくないなどで、部屋まで乗せる人が増えそうです。
ベランダの手すりの布団干しもそうですが、マンション住民のレベルが低いほど、そのような
行為をする人が多いと思います。
自分も気をつけます。
373: 匿名さん 
[2005-03-15 20:22:00]
>>371
ペット可物件は承知の上です。だからといって飼い主と同じ感覚、
ペット=家族の一員、とは他人は考えられませんよ、という意味です。
大げさな話、ペットが子供に噛み付いたなどという事故は避けたいので。

上の方で、ベランダからの落下物を心配してみえる方がみえますが、
同じ気持ちです。事故は起こってからでは遅いので、その前にしっかり
何事も管理体制(ルール)が出来ればいいなと思います。
便利、不便かどうかより、安全である事が重要じゃないですか?
374: 匿名さん 
[2005-03-15 20:47:00]
エレベータに自転車かぁ、うちは子供がいないからなのかあまり考えたことなかったです。
私も自転車のせいで自分がエレベータに乗れなくなるのはいやだなぁと思います。
(こんなんでいちいちマンション住民レベルなんて議論を持ち出す必要はないと思いますが)
共同でカートや台車を用意するのはいいアイデアかもしれないですね。
あと小さい子供用はしょうがないかもなぁとは思わないでもないです。
実際にそういう場面に遭遇したら気が変わるかもしれないですが。

ペットの方は別に飼い主と同じ感覚になることは誰も期待してないと思いますが、
エレベータ同席までも気になるのであればペット不可物件にすればよかったんじゃないかなぁという感想。
紐さえつけてれば廊下を歩かせてもいいんじゃないかと思うくらいです、私は(これは禁止されてますが)。
いずれにせよペットルールは購入前からある程度わかってたことなので、住んでみてガマンならないと
感じたならば引越しを検討される方が幸せかもしれないですね。
375: 匿名さん 
[2005-03-15 21:06:00]
ペットについてですが、EVに乗る時は買主が抱き抱えるという決まりになってるよね??
EVに同乗したくないかぁ・・・・。買主にとってペットは家族の一員で、愛しているのだから、、
そんな風に思われたくないよ。買主もウチの子は噛み付かない、とか過信しないでいて欲しい。
とにかく、ルールさえ守ってくれてばいいじゃないですか?
ペットだけに限らず、自転車の件も、布団干しの件も。モラルの高い人が多いことを願います。
376: 匿名さん 
[2005-03-15 21:18:00]
同感。

あと個人攻撃しているようで申し訳ないのですが一番嫌いな議論のやり方は
自分を正当化・相手を否定・説得するために論点を一般化・極論(会社全体の姿勢、日本語の理解度、便利より安全等)
するのは2chを彷彿させるようであまり共感できないです。
377: 匿名さん 
[2005-03-15 21:42:00]
>367
詳しい人がいるいないに関わらず、
少しでも不安があるなら無線LANは止めた方がいいと思いますよ。
378: 匿名さん 
[2005-03-15 23:08:00]
入居を目前にして、いろいろ具体的な議論が出てきましたね。
いろんな意見があるのは当然だと思いますし、自分の気づかないこともあるので興味深いです。

そんな中、皆様の意見を伺いたいのですが、
ベランダでの食事ってどのあたりまで許されるのでしょうか?
ちょっとお茶、普通に匂う食事、とっても匂う焼肉(火は使ってないとして)
と、3段階ぐらいに分けてみたんですけど、どうでしょう?
プライヴのベランダは上下左右しっかり区切られているので、けっこう使えるかなと期待してるのですが。
379: 通りすがり 
[2005-03-15 23:08:00]
PのEVにも、ペットボタンとか付いてるんじゃないの?
380: 匿名さん 
[2005-03-16 00:16:00]
個人的には焼肉までOKだけど、自分でするなら普通に食事まで。
やっぱり気を使うよ。
381: 匿名さん 
[2005-03-16 00:34:00]
ペットと自転車の香具師は階段を使って欲しい。
382: 匿名さん 
[2005-03-16 00:37:00]
とりあえずは集団生活なのだから、最低限決められたルールは守ってくれ。
俺が言いたいのはそれだけ。

あとはざっくばらんにいけたらいいね。
383: 匿名さん 
[2005-03-16 01:29:00]
>>382
同感です

>>376
安全性を最優先させて下さいね。
384: 匿名さん 
[2005-03-16 01:45:00]
今年はワールドカップの予選があり、ある意味本大会よりわくわくしてます。
ちなみにシアタールームって大画面でTVも見れるのかな。ファンで集まって
楽しく観戦できればいいかなと思ったりします。さすがにアウエー戦(深夜、
早朝ライブ)は自宅で静かに、、、ですよね。
385: 匿名さん 
[2005-03-16 01:57:00]
賛成!!!
是非ぜひやりましょう!!
386: 匿名さん 
[2005-03-16 02:50:00]
ペット可マンションに住んでいます。

ペット可だからって、なんでもOKというわけではないのに、
「最初からペット可に納得して入居したんでしょ?」と
いう態度の飼い主にはうんざりです。
387: 匿名さん 
[2005-03-16 03:11:00]
まあまあ、ペットがいるエレベータと一緒になりたくないというのは
お子さんがいる方の考えとしてあり得ますね確かに。

でも、親御さんは乗ってきた方に降りろとはいえません。
それは抱くというルールを守っていればペットと一緒の方は悪くないですから。
飼い主の方はむしろ縄があって歩かせても安全なのにという想いが有るでしょうし。

ルールを守る人間に対してはお互い認め合う心が大切です。
子供を守る考えも大切。ですが、飼い主がペットを思う気持ちも実は結構切実なわけで、
その辺をキチンと理解し合いたいですね。

ルールの上で互いの気持ちを考え、認め合うことです。
388: 匿名さん 
[2005-03-16 07:15:00]
>>375
甘いって。ルール自体を知らない人多数なのよ、実際。入居してからしばらくは、ルール
を徹底させることばっかりなのよね
389: 匿名さん 
[2005-03-16 07:45:00]
(ペットを)廊下を歩かせてもいいんじゃないか?
嫌なら引っ越しすれば?
最初からペット不可物件にすれば良かったじゃない、などなど。
個人的な意見と前置きがあってもこの書き込みは???です。

うちは様子見て小型犬を飼いたいと思っているのですが、
上記のような意見の持ち主とは思われたくないです。

390: 匿名さん 
[2005-03-16 08:25:00]
>>388
だから375は「ルールは守れ」といている風に読めるけど。
391: 匿名さん 
[2005-03-16 08:29:00]
>>389
そのレスは穿った見方のように思えます。(というかロジカルじゃない)
うちはペットを飼う予定もありませんしちびっ子もいるので、実際に同じエレベータになったら
気持ちが変わるかもですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる