旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40311/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。

[スレ作成日時]2005-03-03 09:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆

162: 匿名さん 
[2005-03-08 00:43:00]
>152
組合役員よろしくおねがいします。

私はデベに対して強硬にクレームをつけた口ですが、理不尽な事は一切言っていない
と思っています。
しかし名前を晒す等という非常識な事もしていませんし、今後もするつもりはありません。
(学校における陰湿な苛めと同じくらい卑劣な行為だと思っています)

それに管理費は、(高い安いは関係なく)契約に基づいて決定されているわけですし、
これについてとやかく言うつもりもありません。(不明朗な会計があれば糾弾しますが)

また管理費削減についてですが、直感的に書いてみます。

管理組合が立ち上がった直後に、同等水準の管理をやってもらえる数社から見積もりを貰い、
それをもって東コミュと話し合うのはどうでしょうか?
もちろんこちらの譲歩も必要でしょうから、例えば、契約期間を延ばすから、最初から○○円でやって。
みたいな。

何はともあれ、これからも宜しくお願いします。
163: 匿名さん 
[2005-03-08 01:32:00]
なんか最近おもうんだけど、
ここに書き込んでる人って、煽りを除くと2〜3人しかいないのでは?
164: 匿名さん 
[2005-03-08 02:38:00]
殺伐プライムブルー

おいらもブルー

ヒロシです。ヒロシです。ヒロシです・・・。
165: 匿名さん 
[2005-03-08 06:22:00]
>164
スルーで
166: 匿名さん 
[2005-03-08 09:18:00]
登記費用の明細取ったら概算で請求あった額より10万以上も安いの。
司法書士のやろう、後で返金するにしても取りすぎだろ!
167: 匿名さん 
[2005-03-08 09:52:00]
もう沈静化しつつあるんだから、煽るなって。
168: 匿名さん 
[2005-03-08 10:48:00]
>167
お前も他人を、煽るなって。
169: 匿名さん 
[2005-03-08 10:51:00]
>167-168
スルーで。

結局、登記報酬がどういう体系になっているのか、明るみに出ていないんだよね。
170: 匿名さん 
[2005-03-08 11:13:00]
169さん。司法書士より明細送ってもらいましたが、一応見積書には詳しく金額かいて
ありましたよ。リバブルからきた概算請求額より大分開きがありましたが、後で差額は
返金してくれるはずですから。
171: 匿名さん 
[2005-03-08 13:24:00]
再々内覧会って普通にあるんですね・・・・ブルーだ・・・
交渉、あら捜しばかりしなくちゃいけなくてこの時期、憂鬱。
そんなに品質コントロールは難しいのでしょうかね。
デベにしてもいちいち不信感を買うような対応。
性格悪くなりそう。
172: 匿名さん 
[2005-03-08 20:57:00]
他の部屋の玄関の大理石を見せて欲しい・・・
あんなにひび割れてるみたいに見えるものなのか??納得できないよぉ〜
173: 匿名さん 
[2005-03-08 20:58:00]
>>143
ありがとうございます。気をつけます!
174: 匿名さん 
[2005-03-08 21:19:00]
170さんへ
私も書士より明細を頂きました。同様に明細が書かれていましたが、『差額を、返金します』と
は、一言も書かれていません。リバブルから来た明細にも一言も書かれていません。
困りました。ユーザーなのにどうしてここまで疲れなければならないのか。?どこまで、売主を
信用すればよいのでしょうか?


175: 匿名さん 
[2005-03-08 21:37:00]
私の手元には明細はありませんが、結局内容は納得できるのでしょうか?ちなみに担当は千葉の方ですか?
そこが重要だったりして。

それから、明細を貰っているのでしたら、その金額を持って「振込みはこれだけでいい?」と
聞けばいいだけじゃないのでしょうか?

私の手元にも早く明細来ないかな。
176: 匿名さん 
[2005-03-08 22:04:00]
請求額が決定してから請求しろってんだよな、まったく・・・。
概算なんかで平然と請求するから皆、不安になる。
177: 匿名さん 
[2005-03-08 22:11:00]
明細が一部にでも流通したってことなので、
これで法外なことは出来ないね。.

なぜ普通に出来る事をしないのか?
今までの慣習だから?
ユーザを舐めているとしか思えんな。
178: 143 
[2005-03-08 22:22:00]
>>173
いえいえ。
床暖房、たいてい高額請求の被害者(?)が出るのですが、
うまく使えば快適です!
179: 匿名さん 
[2005-03-08 22:26:00]
>>178
安価に床暖房を使うコツ、よろしければ教えてください。
180: 匿名さん 
[2005-03-08 22:41:00]
制限時間をタイマーで決めておくというのは?

てーか、使えば金がかかるし、使わなければかからない。
無駄を省くのは当然として、自分が何処で妥協するかのような気がする。
181: 173 
[2005-03-08 22:51:00]
初めて使うのでドキドキですが、内覧会で快適だったので楽しみにしています。
でもカーペット(センターラグ)生活に慣れているので、落ちつかなかったらどうしよう・・・
やはり床暖用のカーペットなんてないんですよね?(通販にはなかった^^;)
温かさも伝わりにくくなってしまいますもんねぇ〜・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる