前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40311/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。
[スレ作成日時]2005-03-03 09:22:00
注文住宅のオンライン相談
◆豊洲 プライヴブルー東京 Part4◆
442:
匿名さん
[2005-03-19 11:37:00]
|
443:
匿名さん
[2005-03-19 13:09:00]
|
444:
匿名さん
[2005-03-19 17:41:00]
|
445:
匿名さん
[2005-03-19 18:35:00]
未入金の人いますか?
|
446:
匿名さん
[2005-03-19 18:42:00]
|
447:
匿名さん
[2005-03-19 21:05:00]
そろそろクリーニング店とか、普段よく利用しそうな店のことが気になり始めました。
|
448:
匿名さん
[2005-03-19 23:03:00]
>>439
提携ローンでは無いの? |
449:
匿名さん
[2005-03-19 23:22:00]
普段よく利用する店といえば、うちはなんといっても居酒屋です。
おいしくて、値段が手ごろで、雰囲気のいい店、 そういうお店を少しずつ開拓していくのが楽しみ。 時には、あちゃー失敗したあなんて思ったりしながら、 少しずつ新しい町になじんでいきたいです。 でもやっぱり、どこの店よりも居心地がいいなあっていう わが家を作りたいですね。 それをコンセプトにインテリア選び、照明選びに、頭を悩ませているところです。 |
450:
豊洲News
[2005-03-20 01:48:00]
日刊建設工業新聞社(3/18)より
http://www.decn.co.jp/ [200503180106] 三井不動産/東京・豊洲のドック跡地をウオーターフロント彩る商業施設に /大成で今春着工 大規模開発が相次ぐ東京都江東区の豊洲地区で、再整備の目玉となる大型商業施設が 今春着工する。三井不動産は、同地区の造船ドック跡地で計画している延べ約17万平方 メートルの商業施設「(仮称)豊洲プロジェクト」=完成予想図=の施工者を大成建設に 決めた。4〜5月にも工事に取りかかり、来秋の完成を目指す。建築デザイナーには 米国のジョン・ロー氏を起用。船をモチーフにした建物外観を採用するなど、ドック跡地の 特徴を生かし、ウオーターフロントにふさわしい魅力ある商業施設空間を整備する =4面に関連記事。 テナントには、さまざまな職業や社会の仕組みを楽しみながら学ぶことができる 商業施設「キッザニア」が日本初進出として入居。衣食住に関する多様なニーズに 応える約200店舗が軒を連ねる計画だ。 |
451:
豊洲News
[2005-03-20 02:10:00]
Fの板より転記(Web版では未掲載?)
-------------------------------------------------------------------------------- 三井不動産の豊洲プロジェクト、4-5月にも着工−延べ約17万㎡、200店舗の大規模商業施設 (建設工業新聞 3/18掲載) -------------------------------------------------------------------------------- 三井不動産は、豊洲地区に、約200店で構成する大規模商業施設を建設する計画。 様々な職業や社会の仕組みを遊びながら身につけられる体験型商業施設「キッザニア」が 入居する。この他、ハイセンスなファッションやインテリアの店舗、スパ(温浴施設)など 美容・健康・癒しの空間、大型書店、シネコンなど整備。 |
|
452:
匿名さん
[2005-03-20 02:11:00]
「シネコン&大型書店&スパ」
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! |
453:
匿名さん
[2005-03-20 14:12:00]
「先行レイトショーを見て、徒歩で帰宅」の夢がついに叶うのか(ノД`)ウレシナキ
|
454:
匿名さん
[2005-03-20 16:37:00]
それよりも重要なことは4丁目公園の先の広大な空地(プライブの南側)に大規模マンションの建築が
予定されているようです。土地はプライブよりずっと広いから、あそこに立てられたらお台場も東京湾の 花火も何も見えません。それ以上に日照が・・・。 |
455:
匿名さん
[2005-03-20 17:14:00]
でも、それは仕方ないことですね。
|
456:
匿名さん
[2005-03-20 18:10:00]
電話の開通って、屋内試験が必要なんですね。
今まで何度か引っ越ししましたけど、つなげてOKで開通でした。 今回は新築のためNTTの人が試験にくるとのことで意外でした。 この時期、忙しいらしくなかなか時間あわないし、平日じゃないとダメなので 結構面倒ですね。皆さんはすんなり決まりましたか? |
457:
匿名さん
[2005-03-20 19:42:00]
>>454
準工業地帯の土地利用区分なのはわかっていたし、できる事もしっているので 今さら驚かないです。 それがたたなくても、まだ海側には建設予定なものがあるので、見えなくなるでしょうし。 今後はどうなるかわからないけど、今みれたらラッキーの気持ちですよ。 |
458:
匿名さん
[2005-03-20 20:54:00]
|
459:
匿名さん
[2005-03-20 22:30:00]
みなさんIP電話入りますか?
基本料金294円+モデムレンタル399円って高いですよね。 我が家の電話利用パターンを考えるとIP電話のメリットないなぁ。 今がYahooBBなのでサービスダウンの印象強くて残念。 |
460:
匿名さん
[2005-03-20 22:52:00]
でもNTTの基本料が要らなくなるからトータルだと安いんじゃ?
|
461:
匿名さん
[2005-03-20 23:03:00]
NTTはやめられないです。110番といった1から始まる番号とかはNTT回線使います。
Point Phoneの場合は0120系もNTT回線を使うようです。 なのでIP電話による通話料削減と上記700円の損得を考えることになります。 今のYahooBBだと何も考えずにIP電話の方が安かったんですけどね。 Point Phoneは電話のかけ方も気を使わないといけない感じがしてイマイチな感じがしてます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
たくさんポケットに詰め込みましたが思ったほど感動はなかったです。
どちらかというと、周りがみんなドロボーにみえてきてビクビク・・・