旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40311/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。

[スレ作成日時]2005-03-03 09:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆

302: 匿名さん 
[2005-03-13 22:45:00]
285は俺だ。
他は知らん。
てーか、話題が変わっているんだからいつまでも引っ張るなよ。
粘着が。
303: 匿名さん 
[2005-03-13 22:49:00]
286さん、「だいだいの値がきまっているのに」って言い切る根拠は何ですか?
税金が3分の2では、「大半」には当たりませんか?
9割といえば、「大部分」とか使うんじゃないですか?
少し日本語の理解が不十分かと。
それに、そんなに不安なら税金だけ振り込んで、手数料は確定後請求してもらうように
言われてみたらいかがですか?
それくらい聞いてくれるでしょ。
304: 匿名さん 
[2005-03-13 22:53:00]
302さん、そう見えるといっただけですよ。
同じことしているだけでしょう?
話題が変わればその話についての意見は述べるべきでないと?
305: 匿名さん 
[2005-03-13 22:56:00]
すいません。自演といわれて少し感情的になってしまいました。
失礼しました。
306: ゆきんこ 
[2005-03-13 23:09:00]
昨日再内覧会に行って来ました。内覧会時に約90ヶ所指摘したせいか再内覧会時には社員の方が待っていてくれて同行してくれました。
結果は9か所程残りましたがほぼ対応を含めて満足の結果でした。また21日に確認ですがこれなら今度はゼロになっているでしょう。もうすぐ引越し楽しみですね。
我が家はカーテン・エアコン・ベットなど購入に大忙しです。
307: 匿名さん 
[2005-03-13 23:17:00]
電化製品ですが幕張I.C.付近はヤマダとコジマが近くにあるため
ものすごく値引きできます。
エアコンですが値札より3万、4万は平気で値引けました。
ちょっと遠いのですがお勧めです。
電化製品は大体そろったのであとはカーテンと家具ですが
おすすめの所を知ってる方いらしゃいましたら教えてください。
308: 匿名さん 
[2005-03-13 23:18:00]
カーテンならユザワヤとかどうでしょう?
309: 22 
[2005-03-13 23:19:00]
みなさん冷静になりましょう!
あと、向こうの掲示板の管理者の方には申し訳ないですが、登記費用の
話は、こちらでやっていただけると嬉しいです。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/4375/#4
私は、書きたいことはすでに向こうの掲示板に書いたので、これ以上書き込み
することはないと思いますが。
ここに同じ考えの人の書き込みがあって、少し安心しました。
310: 匿名さん 
[2005-03-13 23:22:00]
いずれにせよ司法書士事務所は数時間の労力で数十万円を頂戴するわけですよ。
それで数日間で○億稼ぐわけですよ。
311: 匿名さん 
[2005-03-13 23:29:00]
私はもう書かないといいつつ、他の人を誘導していれば世話無いな。
312: 匿名さん 
[2005-03-13 23:30:00]
>292
別に必要なものではないです。

世の中の所謂ブロードバンドルータでもプライベートIP使ってますが、
別にプロキシ使っている訳ではないですよね?
313: 匿名さん 
[2005-03-13 23:32:00]
ワールドポーター図の家具屋さんは?
314: 74 
[2005-03-13 23:33:00]
登録費に関し、概算ではなく司法書士の明細の額で振り込むことで、神宮寺氏は了解して
くれました。
最初、理解できないことをグタグタ言っておられましたが、納得できるまでしっかり話をしまし
たけどね。 話せば分かる人でした。 分からなければ、乗り込んで行くつもりでしたが、行
かずに住みました。 7万円少なく振り込みます。
315: ↑ 
[2005-03-13 23:39:00]
訂正した請求書を送ってくれるように言いました。 (補足)
316: 匿名さん 
[2005-03-13 23:47:00]
> いずれにせよ司法書士事務所は数時間の労力で数十万円を頂戴するわけですよ。
無知なのをいいことに、嘘を書くのは辞めましょうね。
登記費用の2/3以上は、印紙代などの税金ですよ。
報酬は高くても十数万、ほとんどの人は10万いかないんじゃないかな。
勘違いされていますよ。
317: 匿名さん 
[2005-03-13 23:49:00]
>>313
横浜の?
318: 匿名さん 
[2005-03-13 23:49:00]
私が貰った見積もりによると20万近い額が税金以外ですよ?
319: 匿名さん 
[2005-03-13 23:50:00]
そう。MM地区の
320: 匿名さん 
[2005-03-13 23:53:00]
あぁあ。こうやってゴネた人が、自慢げに掲示板に書き込むんだから、
司法書士のかたもやってらえないですよね。かわいそうに。
自分が理解できないことは、みんな、「グタグタ言っておられましたが」に
なってしまうんですから、向こうも何言っても無駄だと諦められたんでしょ。
完全にクレーマーですよ。正直、勘弁してほしいなぁ。
管理組合に対しても、同じような態度で望まれないように切にお願いしたいです。
321: 匿名さん 
[2005-03-13 23:56:00]
> 私が貰った見積もりによると20万近い額が税金以外ですよ?
何と何ですか?それはすべて司法書士の報酬ですか?
違うんじゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる