旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40311/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。

[スレ作成日時]2005-03-03 09:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲 プライヴブルー東京  Part4◆

282:   
[2005-03-13 13:25:00]
283: 277 
[2005-03-13 14:32:00]
>278の匿名さん
ご親切に、アドバイスありがとうございます。
混合機ですね。 調べてみます。
284: 277 
[2005-03-13 14:43:00]
>280
>登記費用なんですけど、他の事務所に問い合わせてみた所やはり概算でしか出せないとの事

23に、日本司法書士会連合会広報課から、以下の回答がきた旨の書き込みがあります。
ご自分で確認してみてはいかがでしょうか?

ご指摘のとおり、司法書士法施行規則第22条の規定にあるとおり、司法書士は依頼
者に対し報酬額の算定の方法とその他の報酬基準を示さなければなりません。
今回の司法書士が概算で請求しなければならない理由は不明ですので、直接司法書士
にその理由をお尋ねいただきますようお願い申し上げます。
285: 匿名さん 
[2005-03-13 14:58:00]
個人的な意見としては、
概算で請求する事が問題というよりは、概算の根拠を説明できない事が問題なのかと・・・。
納得のいく説明をしてくれれば、けちをつける人間もいなくなるでしょう。

>281さん
ホントにほとんどが税金でしたか?
ほとんどって9割くらい?
286: 匿名さん 
[2005-03-13 15:16:00]
285さん、
同感です。概算根拠が○○などが決まってないからで終わってしまい、
仮定を置いて見積りをくださいとお願いしてももらえないのはおかしいと思います。
完全に決まってないにしてもだいたいの値は決まっているのに。

281さん、
自分が見積もりをもらった感じだと概算で全体の3分の1ぐらいは事務にかかる報酬でしたよ。

280さん、281さん
具体性がないと業者の方の書き込みようにみえてしまいますよ。

287: 匿名さん 
[2005-03-13 15:20:00]
登記代の参考リンク
http://legal-adviser.jp/office/hiyo.htm
288: 匿名さん 
[2005-03-13 17:48:00]
全然関係ないですが、UnisysのHPに豊洲周辺のグルメガイドがあり。
http://www.unisys.co.jp/club/shop/index.html
是非さんこうにしてみよー。
いじょ。
289: 匿名さん 
[2005-03-13 17:52:00]
>>288
これは(・∀・)イイ!!
290: 匿名さん 
[2005-03-13 18:14:00]
>>279さん
お気持ちわかります。
うちも、どう考えてもなめられてるとしか思えない修繕跡があったので、
情けない気持ちと悔しい気持ちでいっぱいになりました。
ちょちょっとペンキ塗るぐらいで済むところと、
パーツを交換しないといけない所ぐらいちゃんと考えてほしいものです。
それでも、だいぶ指摘箇所が減ったので、よしとしているのですが、
当たり前のように再確認会を設定するという流れにはほとほと呆れました。
291: 242 
[2005-03-13 18:40:00]
>273
242の書き込みを行ったものです。
持ち込んだノートPCは、エプソンダイレクトのEndeavorNT330(メモリ256MB)
発売されてから1年くらいたっていますがそんなに遅くは無いとおもうのですが。。

ちなみに、ネットワーク設定は
・IPアドレスDNSサーバアドレスとも自動取得(DHCP)
・プロキシなし
です。

正直、ノートPCを接続した時現在の自宅でのADSL(8M)とたいして体感速度が
変わらなかったので心配になり回線速度調査を行ってみた次第です。
利用した回線速度調査のサイトにも注記がりましたが、「回線が早すぎると正確なデータを
得られない」、「PCのスペックに依存する」そうなので他の速度調査サイトや
他のPCでのテストが必要だと思います。
292: 匿名さん 
[2005-03-13 19:01:00]
初心者的な質問で申し訳ありませんが、
プライベートIPでもプロクシ設定なしでOKなんですか?
よく社内とかだとインターネットに接続するのにプロクシ設定をするから、絶対に必要なものだと思っていたのですが・
293: 匿名さん 
[2005-03-13 19:16:00]
>>290
大規模マンションですから、それぐらいしょうがないですよ。
一々細かくやってもらっても納期とコストの関係で高コストになるし。
逆に我々がキチンと指摘するしかないです。根気よくいきましょー。

私も今日、再内覧(確認会)へ行ってきました。
以前指摘した、部分はかなり直してありましたが、フローリングだけは
イマイチ業者の技量の問題か何カ所か指摘しました。
ベランダの手すりの付け根はキチンとプラスチックの部品が取り付けられていました。

納得するまで、キチンと対応して貰う予定です。
入居後も対応できると言っていたし、そんなに対応自体には不満はないです。
294: 匿名さん 
[2005-03-13 19:21:00]
ちなみに、「おいおい」という補修もありましたが、担当した人がこういう人なんだと
諦めて、改めて「不良」として指摘しました。業者の方もいつまでも指摘されている暇
無いでしょうから、何れ直りますよ。

要は、一々感情的にならずに淡々と指摘して直していくことが大切。
多くを期待しすぎず、でもキチンと納得するまで対応をお願いする、この姿勢。
295: 匿名さん 
[2005-03-13 20:15:00]
再内覧会に行って来ましたが、うちは特に問題なかったですね。
内覧会の際もさくら事務所に同行をお願いしましたが、レポートでも施工精度、室内の仕上がり
ともにA評価で、非常に良好というコメントを貰い、拍子抜けで、汚れを中心に指摘しておきましたが、
全体的にきちんと清掃されて、指摘箇所も全てOKでした。
部屋によって大きく違うものなのですね。
296: 匿名さん 
[2005-03-13 20:26:00]
感情的になっても得な事にはならないしね。
それでいて、言いたい事はしっかり言わせてもらうけど。
何にしろ、きちんとクリアーしてから気持ちよく支払いたい。
297: 匿名さん 
[2005-03-13 20:45:00]
昨日再内覧に行ってきました。内覧のとき20数箇所指摘したのですが、ほとんど治っていましたが
フローリングだけは特に納得しがたい状況で、全体を見直し、塗りからやり直すようにお願いしました。
具体的には、前回かなり塗漏れや接着剤の付着があったのですが、接着剤の付着は明らかに
削り取っただけ、塗りもれはこれはひどく、部分的に筆を当てたとしか思えないようないい加減な
対応でしたので、きつくお願いいたしました。そのほかでは、部屋の扉が雑な仕上がりで、グレード
以前の問題でしたので、これも強くお願いしておきました。それ以外は良い仕上がりでしたよ。
ちなみに、D棟上層階です。
再チェックは21日なのですが、それまではやはりお金は払えないというスタンスで通すべきなんでしょうか?
298: 匿名さん 
[2005-03-13 20:57:00]
支払いについては、こんなところで聞くよりも、自分の気持ちしだいでいいのではないですか?
299: 匿名さん 
[2005-03-13 21:49:00]
きちんと清掃ですか?羨ましいです。
我が購入物件は空き缶残したままでした。びっくりしました。
300: 匿名さん 
[2005-03-13 22:35:00]
>295
そうですね、施工自体はとても良好とうちの知人(建設会社勤務・同業・笑)も
言っていました。私も、内装はイマイチな部分や雑な仕上げも有りましたが、
この規模のマンションにしては丁寧に作ってあって全体的に満足の
行く仕上がりだと思います。

内装は色々手を入れようと思ってるので、施工がしっかりしていれば後はどうにでも
なると思っています。今日そういえば、プライヴのロゴと棟案内のブルーボードが
付いてました。後はロビーのカーペットが入れば完成ですね。

早く引っ越したいですねー。
301: 匿名さん 
[2005-03-13 22:43:00]
285,286は、自演のにほひぷんぷんしますね。
280,281も自分だったりして。
納得できない人って一人だったりして。
皆そうなら、ここ登記費用について語るスレになっちゃうよね。
286さんの仕事がどんなのか知りませんけど、見積もりってそういうものでは?
「足が出ない」、「おつり返金」で十分では?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる