前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40311/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。
[スレ作成日時]2005-03-03 09:22:00
注文住宅のオンライン相談
◆豊洲 プライヴブルー東京 Part4◆
222:
匿名さん
[2005-03-11 17:08:00]
|
223:
匿名さん
[2005-03-11 17:23:00]
路駐はダメですが Pの前の道路に路駐している人もいましたね
建設中のトステムビバの隣が有料駐車場(Fの道路を挟んだ真ん前)です かなりの台数が停めれます。 |
224:
匿名さん
[2005-03-11 17:25:00]
グランドアルトの横にもコインパーキングあります。30分200円です。トステムビバの隣はいくらですか?やはり30分200円とおなじですか?
|
225:
匿名さん
[2005-03-11 17:32:00]
NTTの固定電話移転の申込をしたら、宅内工事が必要で9000円ほどかかると
言われました。 今まで何度か引越してきましたが宅内工事が必要なことはなかったので少し驚いてます。 新築マンションではよくあることなのでしょうかね? |
226:
匿名さん
[2005-03-11 18:25:00]
214さんと同様、うちもDで(低層階ではありませんが)あまり問題ありませんでした。
数点指摘個所は残ってますが、再々内覧はありません。 入り口のドアに指摘個所のコピーっていうのはありませんでした。担当者によるのでしょうね。 クロスや床の傷はきれいになおっていて、 あまり期待していなかったもので、逆に感心してしまいました(笑) あまりにほこりっぽいところがあったので、掃除はお願いしましたよ。 |
227:
匿名さん
[2005-03-11 18:56:00]
|
228:
匿名さん
[2005-03-11 22:08:00]
私がNTT(116)に電話の引っ越しをお願いした時は、
「NTTの立ち会いのもとで開通試験が必要です。 もしかしたら、開通工事が必要になるかもしれません。 もし工事が必要だった場合は、実費が必要となります」 って言われました。そ〜ゆ〜もんかと思ってましたが。 |
229:
匿名さん
[2005-03-11 22:16:00]
普通は立会い工事なんて無いよ。
電話局の中の配線を一本変えるだけ。 このマンションがどーなのかは知らないが。 |
230:
225
[2005-03-11 22:25:00]
NTTの担当者には、分電盤(どこにあるのか?)の工事が必要になるから、
管理人さんに開けておいてもらってくださいとまで指示されました・・・ 工事は普段は平日しかやらないのだが、繁忙期なので土曜もやるとかで。 他の方はどうなんでしょう? |
231:
匿名さん
[2005-03-11 22:27:00]
うちはIP電話にするから関係ないかな?
|
|
232:
匿名さん
[2005-03-11 22:50:00]
開通工事が必要なら入居前にリバブルが仕切って一気にやっといてほしいな。
ほとんどが加入するんだろうし。一人一人立会いさせて、金払ってって効率悪すぎる。 |
233:
匿名さん
[2005-03-11 22:52:00]
司法書士手数料みたいなことにならなければいいが。
|
234:
匿名さん
[2005-03-11 23:29:00]
べつに工事が必要になることは無いと思うけど、立ち会いはあるかもね。
でも地域の担当会社が決まっているから NTT側が調整してくれるよ。(というかそうしないと向こうもまわらないし) これくらい普通では? 私は特別にお金が必要だとは聞いてないし、担当の勘違いかも。 |
235:
匿名さん
[2005-03-11 23:34:00]
まだ入居はじまってないんですよね?
夜毎日違う部屋に明かりがついてます。点検かなにかかな? それとも防犯かな?と思いつつ毎日みてます。 すてきなマンションライフになるといいですね! |
236:
匿名さん
[2005-03-12 00:20:00]
再内覧で16箇所再指摘しました。その際、長谷工の主任と呼ばれる方にあれこれと話をしました。
やはり、棟ごとに別業者が作業をしており、それぞれ30〜40名の職人を使っているとのことでした。 仕上がりは職人次第で、同じレベルで出来上がるよう指導しているが、現実は難しいと、 話してました。 |
237:
匿名さん
[2005-03-12 00:31:00]
本日再内覧してきました。C棟です。
最初の内覧会の時は、施工漏れ見つけちゃったりしてどうしようかと思ってましたが、 今回は、前回指摘した所が全部キレイに直ってました。というかかなり見事。 再指摘ゼロでOK出してきました。職人さん、(´∀`)b グッジョブです。 ああ、早く引っ越したい…… |
238:
匿名さん
[2005-03-12 02:54:00]
日曜日に再内覧(確認)会に行ってきます。
なおってるかな、ワクワク。 今回は共用部の確認も重点的にやってきます。 それでは。 |
239:
匿名さん
[2005-03-12 10:22:00]
193番さんへ
STBは、テレビのビデオ端子に接続することになります。 テレビ内蔵のチューナーを使用しないので、D4端子のあるテレビなら高画質で楽しめます。 (ご購入予定のテレビには、付いています。) 地上波デジタルのパススルーは、来年ですからアンテナ線を繋いでも、テレビ内蔵の 地上デジタルチューナーを利用して見ることは、出来ません。 STBは、費用がかかりますから、お部屋から東京タワー方向が見通せるなら、 地上デジタルUHFアンテナ設置(室内用で映ればベストですが) を検討されればよいと思います。 |
240:
匿名さん
[2005-03-12 11:06:00]
IP電話って引けるんですか?どういう手続きとればいいのかな。
テプコシステムからそういう説明あったっけ? |
241:
匿名さん
[2005-03-12 12:35:00]
IP電話は引けるよ。入居説明会だっけ?千代田公会堂でやったやつ。
そこでもらったインタネットの資料に入ってるよ。 月400円で050番号がもらえる。ただし別途IP電話アダプタが必要。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どなたかよい駐車場を教えてください。