旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレのパート3が450を超えたのでパート4です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆3☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39188/

[スレ作成日時]2005-04-27 22:01:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★

2: 匿名さん 
[2005-04-28 00:06:00]
私も先日オプション会に行ってきました☆
なんだかワクワクしちゃいます。
ついでにFのお庭を覗いてみたら日が当たっててもっとワクワクしました!
3: 匿名さん 
[2005-04-28 02:18:00]
>>1
乙!!
4: 匿名さん 
[2005-04-28 11:56:00]
どなたか 造作家具を検討している方はいらっしゃいませんか?
リビングとキッチンが狭いので、カップボードとカウンター下収納を
検討しています。カップボードは、ジーマともう一社見積をとりましたが、
結構なお値段・・・。にしてはチャチな気もするし、そんなもんかな
(値段も材質も)とも思ったり??
5: 匿名さん 
[2005-04-28 13:00:00]
>Part3 493さん
Part3 480です。
ありがとうございました。
みなさん、シャンデリアって言わないんですかね?
6: 匿名さん 
[2005-04-28 13:31:00]
Fのようなショボイマンションにシャンデリアってか?
7: 匿名さん 
[2005-04-28 15:06:00]
皆さん、お約束のスルーで。
8: 匿名さん 
[2005-04-28 15:11:00]
>6
 いつも ショボイ ショボイって 煽る野郎だな w
 人のマンションをショボイと言う前に
 自分の顔と相談しろよ w
9: 匿名さん 
[2005-04-28 17:14:00]
>8
 ショボイ ショボイ 野郎だな w
 おまえが自分の顔と相談しろよ w
10: 匿名さん 
[2005-04-28 18:13:00]
>6
ショボイさん
そんなあなたはどんな所にお住まいで、どんな照明器具を使っているんですか?
お聞かせくださいな♪
11: 匿名さん 
[2005-04-28 23:07:00]
皆さん、ここでもう一度思い出しましょう。
こうした煽りメールを書く人間は、煽りに乗ったレスを見て喜んでいるんです。
良識ある我々F住民は、あくまでもクールにいきましょう。
煽りにはスルーのお約束をお忘れなく。
12: 匿名さん 
[2005-04-29 11:11:00]
>04
うちはジーマのカップボードにします。
キッチンのデザインの一体感を重視したいので、
これだけは値段が高くともしようがないと思っています。
しかし、それにしても高すぎできよね。
うちはカップボード以外は後付けにします。
13: 匿名さん 
[2005-04-29 12:53:00]
>04
>12
OP販売会で売られている造作家具メーカーのカップボード、確かに値段の割には高級感が皆無だよな。
14: 匿名さん 
[2005-04-29 15:32:00]
グッドローンに問い合わせてみました。
適合証明書は公庫に申し込んでいるのですが、また改めて取得しなくちゃ
いけないのでしょうか?
【グッド公庫ローンの概要】
■金利           2.15% (2005年5月融資分)
               ★金利決定は融資実行月です。
■事務手数料       ご融資金額×2.1%(消費税含)

■物件           適合証明書または代替資料の取得が可能な物件
               (詳細は、公庫または検査機関にご照会願います)

■ご融資期間       15年以上35年以内

■団体信用生命保険  年払いとなります。
               返済方法・ご返済期間・ご融資金額等によりまして
               金額が変わりますので、下記公庫ホームページにて
               シュミレーション願います。

               http://hlgc.or.jp/danshin/da_tokuryo.html         

■火災保険        弊社が代理店としてAIU保険に加入いただきます。
               保険金額等のご案内につきましては、ご融資仮承認後
               建築確認通知書・重要事項説明書等をいただいてからの
               ご提案となります。
               現状では試算できませんので概算金額につきましては、
               建築業者様にご照会願います。

■登記費用        仮承認後、司法書士に照会の上、ご融資前に決定いたします。
               弊社では試算できませんので概算金額につきましては、
               建築業者様にご照会願います。
              
商品詳細につきましては下記公庫HPをご覧ください。

http://www.jyukou.go.jp/support_index.html
15: 匿名さん 
[2005-04-29 15:32:00]
【適合証明の取得について】

・適合証明書に関しては別途お客様(不動産会社に依頼してください)
 より取得申請していただきます。
 下記指定適合証明機関(建築設計士等)にご依頼ください。
 〜検査機関(中古住宅)〜
 http://www.jyukou.go.jp/support/annai_index.html

 社団法人 日本建築士事務所協会連合会
 http://kyj.jp/

 費用は5〜8万円程度、申請日数7日程度と聞いております。

 適合証明書はお申込み時には不要ですが
 所定の日時までのご提出いただくこととなります。
 また、取得が不可能な場合、お取扱できませんのでご了承願います。

【諸経費】

上記費用以外の諸経費と致しましては以下の通りとなります。

 ・印紙代        20,000円 1枚
16: tototo 
[2005-04-29 16:11:00]
自分で手続きする場合、変更・確認届出書は提出したほうがいいのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2005-04-29 18:07:00]
>16
自分で手続きする場合でも、フラット35を利用することにした場合には契
約書の変更が必要になります。
私はその予告の意味で、「自分で手続きしますが、フラット35にする予定
です」と書いて提出しましたよ。
18: 匿名さん 
[2005-04-30 02:05:00]
>15
適合証明書の申請費5〜8万円、プラス印紙代2万円、トータル7〜8万円かかる
ということなのでしょうか?
それなら東建販売にやってもらった方が3万円で済むからお得か、それとも自分一人で
やったほうがやっぱりお得なのか、よくわからないのです。
教えてください。
19: 匿名さん 
[2005-04-30 07:45:00]
>18
前にも書きましたが
Fに関しては適合証明の申請料は不要です。
公庫の適合物件(公庫が使える物件)なので最初にデベ側で申請しています。
東建に言えばタダでもらえますよ。
融資先の担当者から確認してもらうと良いと思います。
20: 匿名さん 
[2005-04-30 12:42:00]
突然フラット35の案内が来たので困っている方も多いと
思います。19さんのようにとても丁寧に教えてくれたお
かげで情報の共有ができてとてもありがたいです。今後も
皆さんで助け合えるようなスレにしていきましょう!
21: 18 
[2005-04-30 15:34:00]
>19
19さん、ありがとうございました。タダでもらえるんですね。
では、自分でやってみようと思います。
22: 匿名さん 
[2005-04-30 19:46:00]
提携引越会社って決まってるのでしょうか?
件数が多いので12月は他の引越会社は入れないのでしょうか?
23: 匿名さん 
[2005-04-30 22:50:00]
>22
提携引越会社は多分決まるだろう。
ただし、提携引越会社以外は排除するなんてことは強制できないし、
もしそんなことになったら独禁法違反の恐れが。。。
お隣のPでも某社が提携でしたが、他社のトラックもたくさん停車していましたよ!
24: 匿名さん 
[2005-05-01 01:25:00]
土曜日、有明のアビタサローネ行ってきました。
5月8日まで改装前の現品セールやっていて、現品は20%オフでした。
入居まで現物保管しておいてくれるというのでとりあえず1品注文しました。
カーテンはOP販売会で40%オフのものが45%オフでした。
ほんとは大塚家具にもいきたかったのですが、時間切れ。
仕方なくFの現地を見にいきました。東雲方面から晴海通りを走行していると、
Fの上層階が良く見えます。
近づいて見ると、だいぶ表面はできてきましたね!
G棟のバルコニーなどカラータイルが上層まで張られてましたよ。
CD棟なども中層階くらいまでバルコニーは雰囲気が分かるようになってました。
以前のコンクリ打放しのときと比べると、だいぶ見違えたようになりました。
帰り際ビバホームの前を通ると、フロアの照明が全部ついていてすごく明るく
なってました。
以上、30日現在の報告でした。
25: 19 
[2005-05-01 06:24:00]
>23
「提携」ではなく普通「幹事会社」という言い方をしますね。
幹事会社は入居がスムーズに運ぶように棟内の養生だとか
入居者の日程管理(集中日の確認)、搬入の順番割り振り等の管理をします。
幹事会社に頼むメリットは現地にフリーの人員を配置して
同社のトラックが到着次第まとめて手伝いに来てくれることでしょうか(これはホント心強い)。
あと搬入は原則的に到着順ですが所詮は幹事会社が仕切っているため
幹事会社が優遇されることはやっぱりあるようですし
大規模マンションで幹事会社の名前を言うと断ってくる引越し屋もいます。
だからといって別に幹事会社じゃなければいけないってことはないのでご安心を。
引渡し後の最初の週末・大安はかなり入居が集中しますので
搬入が深夜になったりすることもありますから
引渡し日が決まったらきちんと計画したほうが良いと思います。
若干料金が高くても午後に搬出〜新居泊〜翌朝イチ搬入とかがオススメです。
何もない新居で**ーっと深夜まで順番待ちってのもツライですよね。
26: 匿名さん 
[2005-05-02 06:34:00]
フラット申し込みました。
今審査待ちです。
3週間位かかるといわれました。
27: 匿名さん 
[2005-05-02 13:11:00]
>10
東京ショボントコート
28: 匿名さん 
[2005-05-02 13:51:00]
良識派の皆さん、お約束のスルーですよ〜
29: 匿名さん 
[2005-05-02 21:02:00]
昨日、日の出桟橋からお台場までの水上バスに乗り、TFCを海からみてきました。
海から建築中のTFCがばっちり見えました。きっと、TFCからの眺めも
きれいだと思いますよ。
30: 匿名係長只野仁 
[2005-05-03 01:40:00]
12月は引越業界にとって閑散期。とても良い時季に入居となり、引越し代が助かりそう。
ちなみに小生が現在の住まいに引っ越したのは、約2年半前の12月。
複数業者から「おまかせパック」を見積もって値切り合戦に持ち込み、大幅ディスカウント
に成功しました♪
31: 匿名さん 
[2005-05-03 13:25:00]
フラット35、どうしよう。連休明けには回答しないとね
32: 匿名さん 
[2005-05-03 18:12:00]
グッドローンは会社が設立してそう経っていないのが心配の種。
万一の場合はそのままの金利でOKなのかが気になる。
33: 匿名さん 
[2005-05-03 22:46:00]
金融公庫のローン審査は下りているんですけど、ひょんなことから、まとまったお金が入ってきました。
みなさんでしたら、ローンなしで買ってしまいますか?
それとも借りられるだけ、ローンを付けるべきでしょうか?
34: 匿名さん 
[2005-05-04 01:00:00]
東京スター銀行で借りて、まとまったお金を預金するかな。
35: 匿名さん 
[2005-05-04 01:03:00]
>>33
この低金利時代にわざわざ利息を払う必要性を感じないのですが。
36: 匿名さん 
[2005-05-04 01:06:00]
ローンなしで買えるなんてうらやましい。。。(^^;

金利より運用する術があるのであれば、借りるだけ借りて、
まとまったお金は運用した方が良いでしょう。
銀行口座に入れておくなら、ローンなしで買った方が
良いですが。

私なら、5年固定くらいの公庫よりずっと低い金利で
借りて、将来金利が上がったら、その時まとめて返すかも。
うちは父が株上手なので、長期で借りて、余ったお金は運用してます。
37: 匿名さん 
[2005-05-04 02:32:00]
>万一の場合はそのままの金利でOKなのかが気になる。
万一の場合でも金利はそのままです。
38: 匿名さん 
[2005-05-04 15:03:00]
今なら金利払ってもたいしたことないし、住宅減税もあるので、
運用の腕に自信があるなら、借りたままにしておいて運用するのも
ありでしょうね。
低金利&住宅減税がある今だからこそ使える手ですよ。>35
で、上に書いてあった某銀行だと運用に疲れたり、運用するのに
厳しい時期は預金しておけば、利息も取られないという安心つき。
まぁ、運用は自己責任で、ですけども。(^^;
39: 匿名さん 
[2005-05-04 21:48:00]
現金で買えるのであれば、抵当権設定費用、保証料など、
いろいろ抑えられるので、借りない方が良いのでは。
住宅ローン減税も、(来年の定率減税10%の場合)
実効では×0.9して下さい。
40: 匿名さん 
[2005-05-06 00:52:00]
あー何もすることがない
早く引渡ししてくれ
41: 匿名さん 
[2005-05-06 18:38:00]
最近話題の地震保険ですが、東京建物アメニティサポートでは初年度は地震保険には入らないとのこと。
担当者に話を聞いたのですが、今の建物は耐震強度が上がってるのと地震保険自体が認可保険ではなく
非常に高い割に保証が限定的なため、入らないのがデフォルトとのことでした。
42: 匿名さん 
[2005-05-07 02:10:00]
>41
昨年の新潟地震の際にも、倒壊しかけた家屋に対し、大手損保がゼロ査定を連発していたというのは、
かなり有名な話らしい。というのも度重なる自然災害によって、大手損保の財政難が深刻なことが
背景にあるようだ。
43: 匿名さん 
[2005-05-08 00:10:00]
フラットの利率が下がってきてるねぇ
44: 匿名さん 
[2005-05-08 00:15:00]
どなたかキッチンのコンロにIHを検討している方はいますか?
オプション会で聞いたところ、工事が大変です、と言われあまり詳しくは聞けませんでした・・・
何か情報をご存知の方がいましたら教えてください!
45: 匿名さん 
[2005-05-08 01:16:00]
>>43
ホント?もう残り全額返しちゃおうとは思ってたけど。
46: 匿名さん 
[2005-05-08 13:30:00]
>44
IHコンロの設置については、ブレーカー交換が必須だと思われ
他には何も問題ないと思うが・・・
47: 匿名さん 
[2005-05-08 14:07:00]
住宅ローンについて教えてください。フラット35の利用を検討していますが、
返済方法のところで、「元利均等返済毎月払い」「元金均等返済毎月払い」と
いう言葉が出てきます。この違いは何なのでしょうか?また、それぞれどんな
メリットがあるのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2005-05-08 15:03:00]
住宅金融公庫
http://www.jyukou.go.jp/support_index.html
にあるかもしれません。確実もなのは銀行のHPに載っていると思いますよ。

49: 匿名さん 
[2005-05-08 19:05:00]
>47
ハッキリ言ってさ、こんなところで聞かないで自分で調べなさい
50: 匿名さん 
[2005-05-08 19:45:00]
47

こんな基本的な事も調べないで契約し、数千万円ものローン組もうとしているなんて
返す言葉がありません。
ちょっとは自分で調べたら?
51: 匿名さん 
[2005-05-08 22:15:00]
スーパービバホーム2Fに「炭火焼肉 牛かぐら」入るの決まりましたね。
 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる