新浦安の新規物件
521:
匿名さん
[2005-11-26 23:20:00]
38街区の本決まりの価格はおいくらになったのですか?
|
522:
匿名さん
[2005-11-27 00:13:00]
|
523:
匿名さん
[2005-11-27 00:27:00]
522
ありがとうございます。モアナヴィラより20%ほど高いんでしょうか? モアナ購入しておけばよかった。残念。 |
524:
匿名さん
[2005-11-27 00:39:00]
予定価格は4600万〜1億2000万。でも正式価格は来年2月以降じゃないと発表されないよ。
|
525:
匿名さん
[2005-11-27 01:27:00]
ヒューザーの件があったから、
ブランド力のある三井不動産は強気の価格設定をしてきそう・・・。 |
526:
匿名さん
[2005-11-27 01:31:00]
マンション価格は同じ物件でも販売の時期が違えば値段が変わるのは当たり前。
鉄鋼の値段等、様々な要因が価格に影響してくるので。 |
527:
匿名さん
[2005-11-27 09:07:00]
マンションの価格だが、都心および近隣の人気地域は上昇傾向にある。
鉄鋼の価格の上昇は、業者の言い訳かもしれない。 マンションの価格は時価だ。その時の需給状況により決まる。 ここ1〜2年で、企業の土地の整理が収束してきたらから、広めの土地が不足してきた。 人気地域で、土地の取得に四苦八苦し、供給が絞られたら、必然的に需給が逼迫する。 需給が逼迫したら、多少高くても売れるから、業者は価格を吊り上げる。 都心で人気地域は限られるだろう。そのあおりを新浦安が受ければ、高くなるのは必然的といえる。 また、人気地域であるなら、その場所の土地の供給が絞られれば、それも価格に影響する。 新浦安が、これらの影響を受けているとなるなら、業者は価格を吊り上げる。 今、大手不動産会社の株価を見ると非常に高い。要するに儲かっているワケだ。 不動産会社が儲けるには、何が必要かをよーく考えるべきだ。 |
528:
匿名さん
[2005-11-27 11:12:00]
新浦安は住みたい街全国6位ですから都心とは関係なく上がり続けるでしょう。
需要と供給の関係です。新浦安のマンション用地は減少し続ける。人気はうなぎ上り 。あがるの暴騰は時間の問題ですよ。 |
529:
匿名さん
[2005-11-27 11:58:00]
どれだけ(%)あがれば暴騰?
|
530:
匿名さん
[2005-11-27 12:34:00]
モアナがいかに割安であったとのマインドを埋めつけて、今度の三井の物件の販売をスムーズに進めましょう
って一大キャンペーンだな。 モアナは高洲にあるということだけで、同時期に建ったME21区の物件より10−20%割安でなければ、 おかしい。だって土地の取得価格が違う。 モアナから1−2年、景気は一段とよくなり、REITとかのおかげもあり、東京近郊の土地は小幅ながらも 上昇しつつある。新浦安は、よかろう、わるかろう、は別として、ここ最近知名度が上がったせいで、 きっと、高洲であろうが、ME21がある、新浦安地域の土地取得価格は、少なからず全国平均値より上昇している。 これだけを考えても、次の三井の物件が、モアナと同じ価格設定なわけがない。 1−2割の上昇だったら、まずME21にあるという理由のみ。 それから、ここ1−2年の土地価格の上昇を加味しなければ、話にならない。 もし、それでも今回の新物件が、モアナより価格が2割しか上昇していないとすると、 モアナより、仕様が落ちているか、 どこかの物件みたいに、柱の2,3本抜けているってことだよ。 もしくは、だれかさんが新浦安の価格は暴騰していると繰り返し主張しているのとは全く逆に、全然 あがっていないってことだね。 |
|
531:
匿名さん
[2005-11-27 13:19:00]
しかし、いくらなんでもこの場所で1億オーバーはないだろ
|
532:
匿名さん
[2005-11-27 17:51:00]
38街区の最低価格かからモアナの最低価格を比較しても意味はないでしょう。
たぶん最低価格は人寄せパンダでやはりそれ以上の値段のところでお金持ちに高く購入してもらおうと しているじゃないだろうか? ですから全体としての坪単価を比較しないとわからない。 たぶん2割以上は確実でしょうね。一番高いところの部屋を比較すると50%ぐらいの上昇ですね。 |
533:
匿名さん
[2005-11-27 19:55:00]
38街区の一番高い所は18Fですが、モアナは14階建てです。
この比較はちょっと無理があります。 |
534:
“
[2005-11-27 20:05:00]
38街区は入札ではなく、価格を決めて計画を募り、そこから選ぶ方式です。
また、新築マンションの価格は通常、必要経費に適正利潤しか乗せません。 浦安市が廉価な優良マンションを供給する為、高洲の土地をあまり高く売ってくれるなと 千葉県に依頼したのは有名な話です。三井はかなり安く土地を手に入れた可能性が有り、 38街区の計画には大よその売却価格も入っていたでしょうから、最近の地価上昇を反映し ない低い価格で売る可能性は十分有ります。 |
535:
匿名さん
[2005-11-27 20:25:00]
>>534
なるほど、行政指導による低価格化か。 ありえないとはいえないが、市場の需給によって決める価格に行政がどこまでからんでいいのか。 という問題があるな。 訂正利潤で売るかどうかは、不動産屋が決めることで、 購入者にはぜんぜんわからんことだよ。不動産屋は慈善事業じゃない。 モアナは明らかに値付けミス。入れ食い状態だったからな。 価格戦略ミスは、不動産屋にとって致命傷になる。 安ければ利潤が乗らず儲けそこなうし、高ければ売れずに在庫を抱えることになる。 適正利潤とは、その時々の情勢で変わるもの。 中古価格だって同じ。需要が多ければ高くなっていく。強気の価格でも買うやつがいるからだ。 |
536:
匿名さん
[2005-11-27 20:53:00]
10%の価格上昇でも高くなりすぎです。散々いいかげんな方が新浦安など今後はあがらないといっていましたが
蓋をあけてみれば地価の上昇です。 新浦安に関してはそのときそのときが買い時なんでしょうね。 |
537:
匿名さん
[2005-11-27 21:16:00]
行政指導による低価格化?!
それが公な情報だとすると、買わないやつが&#$だし、 そうでなければ、浦安市役所の人間、不動産会社の人間がこぞってインサイダー情報で買いあさっているでしょ。 それに適正利潤?それっていくらで、どうやって検証するんだ? そんなことまで決められていて、一体どこの不動産屋が、建物たてるんだよ? 偽善事業? 慈善事業? 三井不動産だって、業界一の高給料社員払うために、利鞘が決めらているところなんて手出さないよ。 もちろん、自社社員に優先販売でもしてるんだったら、別だけれど。 |
538:
匿名さん
[2005-11-27 21:58:00]
新浦安は行政指導の低価格が行われなくなるとき、それはマンション用地がなくなるとき。
中古価格が上昇するんじゃないですかね。全国で住みたい街6位で新築マンションがなくなるとき 最後は中古しかなくなる。新浦安にすみたいけど中古しかないとき中古を買わざるおえない。 どーなる新浦安。 |
539:
匿名さん
[2005-11-27 22:15:00]
マンション用地がなくなるとき、、、(高洲なんてまだまだ空き地だらけだけど)
人であふれかえって、全国で住みたくない街6位になってるときだと思うね。 新浦安出ていきたいんだけれど、だれも中古買ってくれない。 どーなる新浦安。 |
540:
匿名さん
[2005-11-27 22:17:00]
住んでる住人にとっては地値は安いに越したこと無いよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報