千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372967/
現在購入可能な新築マンションと予定(◆)は下記の通りです。
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)
◆(仮称)レーベン千葉ニュータウン中央II(タカラレーベン)
地上15F、302戸、センティス東、3月着工予定
◆(仮称)JV千葉NT計画(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工コーポレーション)
地上14F、468戸、トライアル南、6月着工予定
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年11月7日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-01-02 23:25:09
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28
510:
匿名さん
[2014-02-12 19:17:33]
|
511:
匿名さん
[2014-02-12 19:29:08]
運賃が半分になって、押上まで通過が出来たら検討する。
|
512:
匿名さん
[2014-02-12 20:24:45]
|
513:
匿名さん
[2014-02-12 22:43:41]
エストリオ住民です。
実売価格を気にしている方がいるようですが、それはタイミング次第かと。 ①耐震偽装の確認のための販売停止期間以前はそこそこ強気な価格で、 ②問題ないことを確認した後の価格改定ではレイディアントより気持ち下げて、 ③竣工後はそこから値引きもあって、 ④最後10戸を切ったあたりは1,780~1,980万というのもあり… 正直①②の頃の話は伝え聞いた話なので間違っていたらごめんなさい。 うちは③に該当するけど最終的には価格表から16%ほどの値引き。 >>496の坪単価だとうちは2,180万ってことになるけど、それなら逆ザヤ。 計算しておっ!とは思ったけど、だからと言ってどうこうはないかな。 >>508さん、こんな感じで回答になってますかね。あとは雰囲気を感じ取ってください。 ここCNTで資産価値といってもたかが知れてるだろうし、シンプルに自分の趣味趣向に あった街に住むというのが一番かと。ちなみにうちは村アドレスお気に入り派でした。 >>506さん、修繕積立は将来を見据えて値上したはず。その分他より高いのかも。 恥ずかしながらそのあたりに疎いので、これも間違っていたらごめんなさいです。 うちよりも日総さん破綻直前?直後?のレイディアントの方がさらにお得感あった記憶が。 まぁ、住宅ローンの金利を含めて何にせよタイミングですな。 |
514:
匿名さん
[2014-02-12 22:45:15]
×日総 → 〇日綜 すいません…
|
515:
匿名さん
[2014-02-13 00:30:16]
破たん直前のマンションの売値と比べることがまちがっている。
レイディアントのデベが破綻したからエストリオに流れて完売にたどりついたのが 真相? |
516:
匿名さん
[2014-02-13 21:48:18]
アクア販売の頃のレイディアントの人気っぷりは確かに凄かった。
MRでは映像を使った派手な演出、時代を先取りしたモバイルインターホン、 花粉除去装置、カナルのある豪華な中庭とエントランス。 始発駅で、さらにジョイフルもBIG HOPもできて勢いがあった。 そんなで買い物で困ることはないし、始発駅だし駅までもドアシティより近いし、 学校や公園も近いし、今でもポティンシャルとしては悪くないのでは? 同じ予算でドアシティよりひと回り広い部屋が買えて駅、コンビニにも近くなる。 ただ上で書かれている格安で買えた人たちはアクアではなくてフォレスト?の方だな。 |
517:
匿名さん
[2014-02-13 21:59:26]
アクアは値下げする間もなくすぐ完売したよ。
|
518:
匿名さん
[2014-02-13 22:23:04]
事故物件になってしまったのが致命的。
本当に惜しい。 |
519:
匿名さん
[2014-02-13 22:24:43]
日本医大の方は幼児虐待
はっけよい |
|
520:
匿名さん
[2014-02-13 22:26:31]
変な事件がおきてないのは中央の物件だけか。
あっ、痴漢・・・ |
521:
匿名
[2014-02-14 08:47:13]
どーでもいいわ。
|
522:
匿名さん
[2014-02-14 09:40:22]
東京都心は雪降ってるけどCNT(といっても中央から印旛で大分違うかもしんないけど)は
雪の具合はどうですかね? |
523:
匿名さん
[2014-02-14 11:59:41]
中央はまだ、これからでしょう。
最近、降雪地方の雰囲気だね。 山中湖あたりの。 |
524:
匿名さん
[2014-02-14 16:17:37]
>>522
中央は16時現在横殴りの雪にはなっているがまだ道路に積雪は見られず 車もいつも通りの走行。ただ、この調子では積るのも時間の問題だと思うから 早めの帰宅が望ましい。2時過ぎごろまでは雪もチラホラだったが、急に降雪が増えた |
525:
匿名さん
[2014-02-14 16:22:50]
昨日はスーパーが平日であるにもかかわらず非常に混んでいた。
上のほうの巨大重機で除雪したスーパーなど、駐車場満員でとめるところがなかった。 除雪しておいてよかったね。駐車できなきゃよそに流れるものな。 お客様のためであると同時に自分のためでもある。 |
526:
匿名さん
[2014-02-14 16:50:09]
除雪評論家というクレーマーの登場w
|
527:
匿名さん
[2014-02-14 16:58:20]
またラベル貼りの好きなラベル貼り内職者の登場。内職で暮らせるか?
定職についたらいいんじゃないか ww |
528:
匿名さん
[2014-02-14 17:35:33]
クレーマーがどうかは別として、
除雪したかどうかで客の入りは違ってくるでしょうね。 火曜日に行ったドラッグストアは全く除雪してなくて笑った。本当に笑えるくらい除雪してなかったよ。 |
529:
匿名さん
[2014-02-14 18:09:11]
弁解するわけじゃないけど、我が家ではクレーマーとはコストコからは思われていないよ。
上客と思われている。 アドバイスとしてこの辺の雪の後の始末の悪さを顔見知りの店員に話していただけだから。 まあ、嫁の名誉のために言っておく。 クレーマーとは程遠い性格だから。 |
叩き売り状態で安かったから値落ち率は小さいかもね。
でも値下がりしてないことは絶対にありません。
そういう意味ではドア◯◯◯も同じだから「買い」かも。