多摩センターのアルテヴィータ
382:
匿名さん
[2004-06-10 09:26:00]
誰か〜 A棟買って〜 眺めいいよ〜
|
383:
匿名さん
[2004-06-10 10:11:00]
眺めがよくても、間取りが・・・イマイチ。
丸い部屋なんて、使いづらい。 |
384:
匿名さん
[2004-06-10 10:35:00]
その丸がポイントです!
その丸をどう使うか? あなたのセンスしだいです!! |
385:
匿名さん
[2004-06-10 10:59:00]
4000切るなら私買います。無理かな。
|
386:
匿名さん
[2004-06-10 11:19:00]
う〜ん・・・・1年待てば・・・・どうでしょう???
でもめっちゃ広いですよ! 暮らしにゆとりがでると思います。 |
387:
匿名さん
[2004-06-10 12:31:00]
丸窓の部屋(実物)・・・見たけど。
あまり開放感がないよね。 しかも、一個ずつ窓を開けないといけないので、面倒だし。 空いたとしても、少しだけだし・・・。 それでもいいと思う人はいるだろうけど。 >>385 きりますよ。 交渉してみてください。 |
388:
匿名さん
[2004-06-10 14:09:00]
|
389:
186
[2004-06-10 16:58:00]
>>387
マジですか?!?!それならA棟欲しいって 粘るんだった〜〜〜〜_|‾|○ B棟、C棟、E棟の空き物件はどんどん 勧められましたけど、予算とか足元見られてたからかな… 初めて行く人なら粘ればさがるかもしれませんね。 |
390:
匿名さん
[2004-06-10 18:13:00]
|
391:
匿名さん
[2004-06-10 18:55:00]
A棟以外は、どれも、うなぎの寝床みたいに細い間取りだったように記憶しております。
ごめんチャイ。 少なくともワイドスパンじゃないよね。 |
|
392:
匿名さん
[2004-06-10 23:54:00]
そうですね。
狭い間取りに、うまいこと収納を組み合わせて上手に使ってますね。 でも、ワイドスパンではないね。 駅ちかだから、人気があるのでしょうか。 値段も手ごろだし。 A棟もいいけど、電車の騒音とかを考えると、駅から一番遠い棟がいいかも。 |
393:
匿名太朗
[2004-06-11 00:59:00]
A棟 買えるでしょ。夫婦共働きで長いけどローン組めば買えないマンションなんてないです。
|
394:
匿名さん
[2004-06-11 01:25:00]
電車の騒音って言っても、駅近いから電車が思い切り飛ばすことはない。
むしろ幹線道路沿いのほうが、予想のできない騒音に悩まされる。(体験談) |
395:
匿名さん
[2004-06-11 09:27:00]
相模原線・多摩線は踏み切りがないので警報音がありません。
駅近でも駅の音(アナウンス・ベル)は全く聞こえません。 車の音も気になりません。 電車の通る音は慣れれば気づかない時もあります(マジで!) ただ音に神経質な人にはムリだと思います。 テレビの音を一言ももらさず聞きたい人にも向かないかな・・・ |
396:
匿名さん
[2004-06-11 12:17:00]
冷房を使わずに、窓を開けて暮らす人にとっても、向かないのでは?
最近、多いですよね、冷房を使わないで暮らす健康志向の人。 私もその一人。 |
397:
匿名さん
[2004-06-11 13:03:00]
ここの物件は1000万だったら買ってもいいよ。
|
398:
匿名さん
[2004-06-11 15:02:00]
どこの物件が新築が1000万で買えるのですか?
東京都ですか? |
399:
匿名さん
[2004-06-11 15:17:00]
檜原村です。
|
400:
匿名さん
[2004-06-11 15:34:00]
この間、見学しました。
D棟は完売。 BCD棟も残りわずか。 A棟がまだまだ。 |
401:
匿名さん
[2004-06-11 15:35:00]
↑
BCE棟も残りわずか。(訂正) |
402:
匿名さん
[2004-06-11 15:39:00]
頑がれ A棟 トウッ!!(--)/
|
403:
匿名さん
[2004-06-12 22:14:00]
C-30?の連中、うりせーなあ
もう、22時過ぎてんだからバルコニーで騒ぐのやめろ!!! 夕方からずっとだぜ、酒ガバガバ、タバコぷかぷか、 いいかげんにしろ! 部屋の中でやれ! |
404:
匿名さん
[2004-06-12 22:34:00]
馬鹿なやつがいるね!
引越しして浮かれているんじゃない? 本当に、家の中でやってもらいたいものです。 |
405:
匿名さん
[2004-06-13 08:43:00]
22時以降はお互い静かにしないと!
403> 防災センターに電話して管理室から注意してもらうのがよろしいかと まぁ新築購入お披露目の時は多少のことはしょうがないけど・・・22時以降は静かにしようー |
406:
匿名さん
[2004-06-13 20:53:00]
素朴な疑問。
この物件、もともと安かったけど、値引いて購入した方 いらっしゃいます? おいらは提示額そのままで契約しちゃったけど... それとも奥の手はやはりこれからかな? |
407:
匿名太朗
[2004-06-13 21:35:00]
住んでみると本当に毎日優雅で快適です。
近くのスポーツジムにも通っていますが、休憩がてら家に戻って休めるし、 カウンターキッチンも素敵。 リビングが広いから家族で食卓を囲んで食べるブランチ。 本当に引越ししてよかったです。 |
408:
匿名さん
[2004-06-14 13:02:00]
↑そんなことする?
いったんジムから帰るなんて・・・。 よほど時間に余裕のある方なんだなぁ・・・。 だから優雅な生活を送っているんでしょうね。 うらやましい・・・。 |
409:
匿名さん
[2004-06-14 13:42:00]
○ラージュ ディン○なんだけれど居たり居なかったりなんだけれど、出入りがは激しいのかな?
みなさーん、管理組合設立総会には出席しますかー? |
410:
匿名さん
[2004-06-14 14:37:00]
○棟●01号室の住人の電ドリ止めて欲しい。
あと、23時過ぎに、ルーフバルコニーをサンダル高らかに歩くな! |
411:
匿名さん
[2004-06-14 14:54:00]
410
まだ電ドリの音するんですか!? もはや入居時の仕度ではなく、趣味でやってますね・・・ 一度管理会社に相談されてみた方がいいかと思います・・・ 相手は気づいてないかも・・・ |
412:
410
[2004-06-14 15:12:00]
すばやいお返事ありがとうです。
姑息なのが、電車の音にあわせて、 電ドリを使うんだ、これが。あきれるよ。 折角の日曜日が台無しでした。管理会社と相談します。 |
413:
411
[2004-06-14 15:55:00]
電車の音に合わせるって・・・一応相手も気を使っているのかな?
しかしおそらくものすごく響いていると思われますので、やっぱ管理会社さんから注意してもらう方がいいと思います。 おそらく410さんのお隣りの部屋にも響いていると思いますので・・・ >折角の日曜日が台無しでした 気持ち痛いほどわかります・・・ |
414:
匿名さん
[2004-06-14 19:20:00]
この物件には違法駐車する人、ベランダで騒ぐ人、電ドリルを日曜日に
にする人、少しばかりモラルがなさ過ぎます。私は住人ですががっかりしています。 理事会で少しはモラル向上を検討しましょう。 |
415:
匿名さん
[2004-06-14 19:54:00]
本当ですね、夜にバルコニーで騒ぐやつもいるし。
モラルにかけているやつが多すぎますね。 もっときちんと住んでいただきたい!! |
416:
匿名さん
[2004-06-14 20:36:00]
そういえば、この間バルコニーで騒いでた連中、
頭悪そうだったな。今時のバカ女とアホっぽい男だった。 このマンションはとても真っ当な人と、全く良識のないのと 極端だな。 良識あるオーナーだったら、あそこまでバルコニーで騒がせない だろうし、あのような輩が客人では来ないだろう。 414さん同様、モラル向上賛成! でも、モラルのない連中はいくら言ってもモラルが欠落してるから だめなんだろうな。 |
417:
匿名さん
[2004-06-14 20:54:00]
>409
管理組合設立総会に参加しますよ。 ちょっと気になっているのが、今日現在の総会出欠予定が 150軒くらいしかでてないことです。←管理人さん談 締め切りは13日なんだけど。 何でこんなに皆さん意識低いの??? こんなんで本当に管理していけるのかなあ??? 一生懸命の人が気の毒だ。 以前も前向きな人が「言い過ぎだ」と叩かれてたけど。 変なマンション。 私もがっかりしている住人です。 |
418:
匿名さん
[2004-06-14 21:50:00]
管理組合設立総会の回収ポストが、わかりずらい。
広告がまぎれてたくさん入っていた。 土曜の午後とかならまだしも、日程が悪い。 役員の決め方も、不思議だから、1回目は様子見かな。 言う訳で、委任状出しました。 価格差が激しいマンションって、 モラルの差も激しいって聞きますが、 ここもそうなのかしらね? |
419:
匿名さん
[2004-06-14 21:55:00]
もともとの人数が少ないこともあるのでは?
しかし、意識が低いマンションのいろんな意味での「↓」は、ひどいですよ。 よかった、そんなところじゃなくて。 |
420:
匿名さん
[2004-06-15 09:59:00]
417さん
せめて出席か委任状か、返事くらい出すべきですよね!? みんな出し忘れてしまったのでは? 掲示板で返信を即すべきだと思います 418さんの言うとおり平日の夜なんて大体の人はムリでは? しかも役員の決め方変ですよね? 419さん、いまいち意味がよくわかりません・・・ もう少しわかりやすくお願いしますm(__)m どこにだって自分勝手は人はいます 堀之内の某だって、路駐がいるとか、バルコニーでベーベQ→ボヤ騒ぎ 府中の某にいたってはロビーや廊下でガキ共が大騒ぎとか アルテヴィータはロビーや廊下で騒いでいないぶんよかったと思います |
421:
417
[2004-06-15 11:34:00]
420さん
そうでしょう!返事くらいは出すべきですよね! 役員の決め方も変なんだよな。 勝手にブロック分けられて。それもアンバランスな人数比。 もし、一つのブロックにモチベーションの高い人が 集まっていたらどうするのだろう? 特に立ち上げなのにね。 立候補事態が制限されているような感じで、、、 棟によっても意識の違いに差が出てきているようだしね。 |
422:
匿名さん
[2004-06-15 12:28:00]
|
423:
匿名さん
[2004-06-15 14:26:00]
417さん>
うちはうっかり返事出すのを忘れる所でした 用紙がきたのが早く返事までの期間が長かったので皆さん忘れているかも? ブロックの決め方も変だよね? なんで末尾の番号が揃ってないの・・・・? 管理会社については金銭面では?(まだわかりません)ですが仕事はよくやっている方ではと思います いずれにしても管理組合が発足してからじゃないと管理人さんも動きにくいだろうしね 422さん> そう、どこにでもいます ロビーでガキ共がソファーを占領して大騒ぎしていても「子供のことだから大目に」なんていっている親が多いい某は大変だよね うちでも共用部で騒いでいる人がいるんですか? そういえば昨日ゴミステーションの真ん前に車停めてたバカがいたな・・・ 前にコーン置かれてやんの(笑) |
424:
匿名さん
[2004-06-15 20:12:00]
みんなの力で、不届きなやつらを厳しくしかりましょう!
大切なマイホームです! 一人の人の悪ふざけで、大勢の人に迷惑がかからないようにしないといけませんね。 |
425:
匿名さん
[2004-06-15 22:26:00]
ぜんぜん関係ない話で怒られるかもしれませんが、
今日、京王線の電車の中に、アニメ映画「耳をすませば」についてのある作家のコラムがありまして、 聖跡桜ヶ丘のある街がその映画の舞台と書かれていました。 でも、その映画を見る限り、坂と団地の風景が、多摩センター〜永山あたりの団地の風景なんですよ。 聖跡の周辺には団地はないですよね。 ちょっと気になったんで、多摩ニュータウンの代表的なアルテのスレに書き込んだ次第です。 あの映画の風景はまさに多摩ニュータウンですよ。落合とか豊ケ丘とかの。前にテレビでもやってましたね。 |
426:
匿名さん
[2004-06-16 00:27:00]
そうですよ。
駅は、聖蹟だけど、団地は、多摩センター付近がメインに使われています。 ちなみに、バロンの置物があるおうちは、聖跡の駅からいろは坂をあがったところですよ。 平成たぬき合戦もニュータウン開発を元ネタにした映画です。 |
427:
匿名さん
[2004-06-16 10:23:00]
耳をすませばは最初から聖蹟桜ヶ丘で、メインも桜ヶ丘のロータリーですから、
そっちのほうのイメージが強いでしょうね。 最後のシーンはよみうりランドの高いところから見た風景と聞きました。 当時なにも知らずにせいせきの映画館で見たのですが、 オープニングは、関戸橋と聖蹟桜ヶ丘駅を上空から見た夜景のシーンで、館内でどよめきがおこりました。 ぽんぽこではまさに聖蹟桜ヶ丘駅東口から出ていきますよね。 描かれている当時の桜ヶ丘駅はまだ高架ではなかったそうですが、相模原線はなく、聖蹟桜ヶ丘駅から相模原駅行きのバスに乗っていたそうです。 |
428:
匿名さん
[2004-06-16 12:20:00]
> 一つのブロックにモチベーションの高い人が
> 集まっていたらどうするのだろう? そのブロックは、 次回以降もモチベーションの高いまま維持出来るでしょう。 もしくは、役員をチャネルにして、仕事をしてくれるでしょう。 ブロックによって、温度差がでるだろうなぁ〜。 時間とお金は取られたくない。かつ、心地よく住みたい。 なんて、虫の良い話かしら。 |
429:
匿名さん
[2004-06-16 15:03:00]
|
430:
匿名さん
[2004-06-16 20:45:00]
「耳をすませば」 見てていつも「あー」って言ってしまいます。
知っている所がでると嬉しいですね。 |
431:
425
[2004-06-16 22:32:00]
「耳をすませば」のレスした者ですが、429さん、すごいです。ありがとうございました。
もう一回、映画見てみます。 アルテの皆さんおじゃまさまでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報